// FourM
Qvgzasgyuxoihsvleal9

キッチン

CATEGORY | キッチン

包丁の捨て方って?安全に処分する方法やゴミ出しの分別について!

2024.02.25

包丁の捨て方って知っていますか?分別や捨て方って意外と分からない人が多いと思います。今回は包丁を安全に処分する方法を具体的にまとめました。今まで包丁を処分することを後回しにしていた人や安全に捨てる方法を知らなかった人も、この記事をぜひ参考にしてみてください。

  1. 包丁の捨て方って?安全に処分する方法やゴミ出しの分別について!①意外と包丁の処分の仕方って知られていない?
  2. 包丁の捨て方って?安全に処分する方法やゴミ出しの分別について!②包丁は何ゴミ?
  3. 包丁の捨て方って?安全に処分する方法やゴミ出しの分別について!③安全に処分するには?
  4. 包丁の捨て方って?安全に処分する方法やゴミ出しの分別について!④処分の仕方:ダンボールで包丁を包む
  5. 包丁の捨て方って?安全に処分する方法やゴミ出しの分別について!⑤処分の仕方:ガムテープを使う
  6. 包丁の捨て方って?安全に処分する方法やゴミ出しの分別について!⑥処分の仕方:包丁の切れ味を悪くする
  7. 包丁の捨て方って?安全に処分する方法やゴミ出しの分別について!⑦不用品回収業者に依頼する方法
  8. 包丁の捨て方って?安全に処分する方法やゴミ出しの分別について!⑧自分で処理場に持ち込む方法
  9. 包丁を処分する前に
  10. 包丁を研ぐ方法
  11. 包丁研ぎ器も売っています
  12. まとめ:包丁は安全に処分しましょう
Rz4mgo9hdaejsoibwpob
生活の中で不必要になったものを捨てるとき、何ゴミか分からず悩んだり後回しにして放置することってありませんか?特に包丁などの刃物類は、何ゴミかも処分の仕方も分からず困った経験がある人が多いと思います。当たり前ですが、包丁をそのままむきだしでゴミ袋の中に入れて捨ててはいけません。そのまま捨ててしまうと、ごみ収集の担当者がゴミを回収するときに怪我をしてしまう恐れがあるので、絶対にやめましょう。ではどうやって処分すればいいのかを紹介していきます。
Yeszv9lrvvhbl2xp531j
ゴミ袋に入れるときは包丁をむきだしにしない、ということは分かりましたが、いつ、そして何ゴミかを知りたいという人も多いと思います。これは自治体によってルールが異なるので、正解は1つではないんです。一般的には「不燃ゴミ」として扱われることが多いですが、中には「危険ゴミ」や「空き缶・金属類」という部類で分けられている自治体もあります。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/yourmystar-wp-production/relivers/wp-content/uploads/2017/05/64c9af2f273244d5d336a8fba3f5d7ac.jpg
このように自治体によってゴミの出し方は変わってくるのでここでは紹介できませんが、市や町のホームページ、それぞれの自治体でゴミの分別についてまとめられたものなどを参考にしてもらうといいと思います。
Ecsyorc6x9rtkydrxxs4
包丁を安全に処分するためには、刃が切れない状態にすることが大事です。これはカッターの刃やカミソリの刃などにも同じことが言えます。刃が切れない状態になれば、ゴミ収集の担当者がゴミを回収するときに怪我をする恐れもないですし、別の人がゴミを出しに来たときも安全です。
引用: https://d13kiiruo3x6iv.cloudfront.net/image/images/normal/6663a0d8fcaec866f467d59d7889ccb798a67c44.jpg?1385453738
また、包丁を処分したいけど後回しにしてどこかに閉まっておく、というのはやめましょう。特に小さい子供がいる家庭では、捨てると決まっている危険なものはすぐに処分する習慣をつけましょうね。ゴミの日まで日にちがあってゴミを出せなくても、包丁の刃先を包んだりして危なくないようにしておくなどの対策はできると思うので、必ず捨てると決めた時点で行動しましょう。
引用: http://www.jikko.jp/houchou/togi/image/IMG_5085.jpg
引用: https://img.yaplog.jp/img/18/pc/f/u/l/fulfultime/0/574.jpg
一般的で安全の処分の仕方は、ダンボールで包むことです。厚みのあるダンボールで包丁を包めば安全ですね。ダンボールで包む作業をしているときに自分の手を怪我しないよう注意しましょう。ダンボールで包んだら、ダンボールの外側に赤ボールペンで「危険」「刃物」と書いておけば、より親切ですね。ダンボールがすぐ用意できない場合は、厚紙でも対応できます。同じようにしっかりと包みましょう。また、ガムテープを包丁の刃にくるくると巻きつけてからダンボールや厚紙で包むとより安全ですよ。
引用: http://hapikuma.com/wp-content/uploads/2016/06/DSC03867_R.jpg
包丁などの刃物を捨てるときに、紙類を巻きつけてはいけない自治体もあるようです。その場合は、ガムテープやビニールテープを包丁の刃にくるくると巻きつけて捨てると便利です。ただし、ガムテープやビニールテープをぴったり巻きつけると刃で切れてしまうこともあるので、少しゆるめに何重も巻くことをおすすめします。ゴミ袋に入れたら、ゴミ袋に「刃物」「危険」と書いて捨てましょう。
引用: https://netank.net/wp-content/uploads/2017/03/s-IMG_0045.jpg
自治体によっては、包丁をテープなどで巻いてゴミに出すことを禁止している自治体もあるようです。その場合は、刃の切れ味をなくせば安全に捨てることができます。コンクリートやブロック塀の石などを使うと刃の切れ味をなくすことができますよ。やり方は、包丁の刃をガリガリと削るだけです。切れ味がなくなったら、紙で包んだりして赤ボールペンで「刃物」「危険」と書いて捨てましょう。
引用: https://mk-planning-ex.com/wp-content/uploads/2016/01/a03701f987f3a4d8c388076bb82d5b2b.jpg
引用: http://benriyakouza.com/wp-content/uploads/2014/12/201205031423009c2-300x225.jpg
包丁は自治体のルールに従って捨てるのですが、不用品回収業者に依頼して回収してもらう方法もあります。包丁が入ったゴミ袋をゴミ集積場に置いておくことに不安がある人や、すぐにでも包丁を処分したいという人は不用品回収業者に依頼した方がおすすめです。
引用: http://www.choseikouiki.jp/image/contents_eiseika2_3_0.jpg
もちろん自分で近くの処理場に持ち込むことも可能です。直接係の人に手渡せるので安全に処分できます。処理場がどこにあるか分からない場合は、ホームページで検索したり市役所などに確認をしてみてください。ゴミを受け付けていない曜日もあるかもしれないので、事前に確認をしてから持ち込んだ方がいいと思います。
引用: http://daidoko.jp/system/articles/images/000/000/008/original/A19_Z1.jpg?1421370977
ここまで包丁の処分の仕方や包丁を処分できる場所を紹介しましたが、包丁を処分する前に知っておいてほしいこともあります。みなさんが包丁を処分したい理由として一番多いのは、包丁の切れ味が悪くなってきたことではないでしょうか。包丁の切れ味は実は復活させることができるので、この方法を知ったら包丁を処分しなくて済むかもしれませんよ。
引用: https://image.rakuten.co.jp/honmamon-r/cabinet/toishi/img53569597.jpg
まず、包丁の切れ味を復活させるには包丁の材質を調べます。鋼の包丁は、砥石・ダイヤモンドシャープナーで研ぐことができます。ステンレスの包丁は、砥石・電動研ぎ器・簡易シャープナー・ダイヤモンドシャープナーで研ぐことができます。セラミックの包丁は、ダイヤモンドシャープナー、チタンの包丁は、砥石・ダイヤモンドシャープナー研ぐことができます。このように包丁の材質で変わってきます。
引用: http://img01.tencho.cc/usr/iaito/%EF%BC%94%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%881-1.JPG
砥石を使って研ぐ場合は、濡れ布巾の上に砥石を置き、およそ15度の角度で刃を当て優しく研ぎましょう。砥石全体を使って大きく研ぐのがポイントです。これで包丁の切れ味が良くなりますので、包丁の切れ味が悪くなって処分を考えていた人は試してみてください。研ぎ終わった包丁はよく水洗いをして汚れを落とし、乾いた布でしっかり水分をふき取ります。お湯をかけると乾きやすくなり、さらに殺菌効果もあるのでおすすめですよ。
引用: https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2016/12/161217sharpen_kitchen_knives-w960.jpg
引用: http://www.nikkyu.co.jp/dcms_media/image/knife_%E5%8C%85%E4%B8%81%E7%A0%94%E3%81%8E%E5%99%A81.jpg
包丁の切れ味が悪くなってきたときに活躍する「包丁研ぎ器」もおすすめです。手動のものをみなさん想像すると思いますが、最近は電動の商品も売っています。包丁研ぎ器を使えば切れ味の悪くなった包丁を復活することができるので処分せずにつかうことができるかもしれませんよ。
引用: http://img01.naturum.ne.jp/usr/kosaka1234/IMG_7929.jpg
ですが、長年使って、買った当初のように戻るのかは私には判断できないので、それでも包丁を処分したいという人は包丁の処分の仕方を参考にして正しく捨てましょう。
引用: http://helping-hand-housework.com/wp-content/uploads/2018/03/a0008_002224_m.jpg
包丁を処分するのは面倒と感じる人が多いと思いますが、刃物類は危険なのでしっかりとした方法で処分しましょう。包丁の刃をダンボールやガムテープを使って安全な状態にしたり、早く処分したい人は不用品回収業者に依頼する方法もあるので、包丁の処分に困っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。また、包丁は研ぐと切れ味が復活するので、切れ味が悪くなって処分しようと考えていた人も安易に処分しなくて済むかもしれませんよ。