// FourM
Ckcmkb3vgvi517p9eoda

キッチン

CATEGORY | キッチン

生姜とはちみつのおすすめレシピ!効果や風邪のとき嬉しいドリンクも

2024.02.25

しょうが紅茶ブームなどと共に温活食材としての需要も高い生姜と、砂糖よりもヘルシーな甘味料として人気のはちみつ。この2つを使った美味しいドリンク、料理、保存食などのレシピを紹介します!風邪を引きやすい人や冷え症さん、ダイエット中の人も要チェックですよ。

  1. 生姜とはちみつって何が良いの?何に効果があるの?
  2. 生姜とはちみつのおすすめレシピ①:風邪にもイイ!簡単まぜるだけドリンク
  3. 生姜とはちみつのおすすめレシピ②:食欲増進!甘辛&スタミナ肉料理
  4. 生姜とはちみつのおすすめレシピ③:野菜とのタッグで最強ヘルシー!
  5. 生姜とはちみつのおすすめレシピ④:体の中からポカポカ!ごはんもの&スープ
  6. 生姜とはちみつのおすすめレシピ⑤:パンとこんなに相性抜群だなんて!朝食にぜひ♪
  7. 生姜とはちみつのおすすめレシピ⑥:美容と健康にいいデザートがズラリ!
  8. 生姜とはちみつのおすすめレシピ⑦:保存がきく!冷蔵庫の常備菜
  9. お取り寄せ可能!生姜とはちみつのおすすめ商品
  10. まとめ
Kkjyk6q9jrqmojcciuo7
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1524657945/kkjyk6q9jrqmojcciuo7.jpg
近年、体を温めてくれる食材として『しょうが紅茶』などのドリンク人気と共に重宝されるようになった生姜と、砂糖よりも甘みが強くカロリーが低いとしてヘルシー思考の人にも愛用者が多いはちみつですが、実際には共にどんな働きがあるのでしょう。主な成分と効果を掘り下げてみました。

生姜の成分と効果…代謝UP・老化防止・冷え改善・ダイエットなど

Rsgmqeamdyrfa82v6bv8
●『マンガン』…代謝UP効果や抗酸化作用(体内のサビといわれる活性酸素を除去する働き)があり、体の老化防止や免疫力向上を助けてくれます。
●『ジンゲロール』…生姜特有の辛味の成分。血行促進作用があるので、血行不良が原因である冷え性・肩こり・頭痛・むくみ等のお悩み改善にもってこいです。
●『ジンゲロン』…加熱や乾燥により生まれる成分。体を芯から温めてくれる発汗作用や、肌や体内の老化を抑える抗酸化作用に優れています。またダイエットに◎の脂肪分解作用も。
●『ショウガオール』…ジンゲロン同様加熱や乾燥により生まれる成分。痛みの原因となるホルモンの働きを抑える働きがあり、生理痛や関節炎などの痛みに効果があると言われます。

はちみつの成分と効果…疲労回復・美肌・整腸・高血圧予防など

Fbwql79eu33xmyficcu2
●『ブドウ糖』…体内に取り込まれてから素早くエネルギー源として働き始める成分なので疲労回復効果に優れています。また脳の働きを助ける栄養素でもあります。
●『ビタミン』…整肌作用のあるビタミンBやコラーゲン生成を促すビタミンCのほか、血をつくったり胎児の発育を助ける葉酸など多種のビタミンが含まれています。
●『ミネラル』…はちみつにはミネラルも豊富で、中でも体内の余分な塩分を排出し高血圧の予防にも一役買ってくれるカリウムが特に多く含有されています。
●ポリフェノール…美容・健康維持効果の高い抗酸化作用があり、肌老化の原因を防いだり動脈硬化などの生活習慣病の予防や改善にも期待ができる栄養素です。
その他にもはちみつにはオリゴ糖や多種のアミノ酸、酵素など整腸作用のある成分も多く含まれており、便秘や下痢等の症状緩和にもおすすめです。

生姜とはちみつは風邪の予防・緩和にベストな黄金コンビ!

様々な美容・健康効果がある生姜とはちみつですが、どちらの栄養成分も風邪の予防や症状緩和に力を発揮します。生姜は喉の痛みを緩和し咳をしずめてくれるほか、発熱時には解熱・発汗効果も発揮します。また、はちみつには抗炎症・殺菌・抗菌の諸作用があり、喉の炎症緩和や咳止め効果を望めます。さらにどちらにも免疫力と自己治癒力を高める働きがあるので、その相乗効果により風邪をひいても早い回復が期待できます。紅茶などの体を温めてくれるドリンクと一緒にとるのもおすすめです。

関連記事

みんな作ってる♪シンプルな生姜はちみつドリンク

【材料】●生姜(すりおろす)●はちみつ●湯(または水)
※分量はお好みでOKですが、推奨されている1日の摂取量(生姜小さじ1杯、はちみつ小さじ3杯)を考慮しましょう。
【作り方】上記の材料を混ぜるだけ。
体は温まるし風邪にも良い、生姜とはちみつを使ったとても簡単なヘルシードリンクです。基本はお湯(または水)にすりおろした生姜とはちみつを混ぜるだけ。朝飲めば心身の活性に、運動前なら脂肪燃焼促進、入浴や睡眠前に飲めば体を温め冷え改善…と嬉しい効果がたくさんあります。喉がイガイガする風邪のひき始めには生姜の成分『ジンゲロール』の殺菌効果が消えない水かぬるま湯で、風邪予防や免疫力UPには『ジンゲロン』が力を発揮するお湯や紅茶で割って飲むのがおすすめです。
さらに風邪対策が望めるすりおろしりんごや大根おろし、さっぱりできて疲労回復にも◎の酢やレモン、牛乳や豆乳で割ってまろやかに、さらに紅茶を加えてチャイ風に、甘酒や酒粕で最強の冷え&免疫対策…など、生姜とはちみつドリンクと相性の良い物はたくさんあります。あなたも美味しいオリジナルドリンクをあみだしてみては。

ちょい足しで様々なアレンジドリンク!中には意外な組み合わせも…。

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3100316/m/bef7cb4660d3be14329b5784593af8e6.jpg?u=3843617&p=1431270234
独特の辛味と刺激で料理にアクセントを与える生姜は、肉をはじめとする食材の臭みを消してくれるのも利点の一つです。これは生姜の辛味成分に肉のたんぱく質と結合する成分や肉の臭みをカバーしてくれる成分が含まれているから。また、はちみつの果糖やブドウ糖などには肉のたんぱく質の凝固を抑える効果があり、火を通す前に15分ほど漬けておく(袋などに肉と少量のはちみつを入れるだけでOK!)と硬くならず柔らかく仕上がります。また肉にコクや照りを加えてもくれるのでみりんと同様の用途で用いるのも◎です。生姜×肉の定番料理である生姜焼きにはちみつを加えてみる他、色々な肉料理に生姜とはちみつを使ってみましょう。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4304314/m/6ac533e6ac02e32148a365fdc74bbaf9.jpg?u=10187906&p=1485088393
生姜とはちみつとが美容と健康に嬉しい効果をもたらしてくれる最強の組み合わせだと分かったら、ヘルシーな野菜と組み合わせないテはありません!マリネにするも良し、いつもの野菜料理に生姜とはちみつで味のアクセントと緩和を加えてみるも良し、保存のきく野菜おかずをつくるも良し…と様々な活用方法があります。生姜とはちみつとお好みの調味料をミックスしたオリジナルドレッシングを簡単に作りおきし、毎日のサラダにサッとかけるだけでもヘルシーな野菜生活は実現できますよ。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4747213/m/0de9ba364e97542f334cdd7fe6d04644.jpg?u=13061464&p=1507373262
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/1156926/m/b007683f4aecac92f263bb0ea769d69d.jpg?u=1206420&p=1276359241
風邪の時や食欲がない時にはお腹に優しいスープやお粥に生姜とはちみつを盛り込めば、心身ともにホッと落ち着きますし全身のポカポカもより持続します。朝食を食べる習慣がない人は体と頭の心地よい目覚めに、また生姜とはちみつは共に睡眠の質を高めてくれる働きがありますので夕食や夜食にもおすすめのメニューです。もちろん、甘辛い味わいやコクで食欲増進のガッツリ系ご飯やカレーなどのお腹にたまる系も捨てがたい美味しさです。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/2881121/m/b74cce832d1ba117c09cac86b33121d6.jpg?u=10624241&p=1415850449
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3456560/m/2b3d17f4f725239db8ed9accc39c3fba.jpg?u=5026072&p=1444730209
食パンとはちみつが好相性なのはご存知の通り。さらにバターが加われば美味しいのは当然。そこに生姜がプラスされてもこんなに美味しいなんて知らないともったいない事実です。シンプルにこれらを塗って焼くだけでも充分ハマる美味しさですが、さらにフルーツやおかず系食材などを足してもワンランク上の味に!ちょっと意外に思える調味料やトッピングとだってマッチしますので家にあるもので色々トライしてみては。お気に入りのペーストを保存容器に作りおきしておけば忙しい朝でも手っ取り早く美味しいトーストを楽しめますよね。
引用: https://img.cpcdn.com/tsukurepos/7611158/420x420c/1afb8ef781f86cf2e49977bc6baca095.jpg?u=2682574&p=1368309351
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/2164939/m/dd57d669a8ba7560d4799233ac800c6c.jpg?u=3798849&p=1364097584
白砂糖の60%ほどのカロリーで同じ甘さを出すことができるはちみつは、栄養価の面で優れている点でもおすすめの甘味料です。生姜はお好みで分量を上手に調整しながらアクセントや隠し味に用いてみましょう。紅茶のゼリーやプリンなどのぷるぷる系デザート、油で揚げても体に優しいアイデアお菓子、野菜や果物との相性の良さを利用したヘルシースイーツなど、甘いもの好きな人にはたまらない美味デザートがたくさんありますよ。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4102994/m/d3ff86fba1e397354b14aef737b88f3b.jpg?u=1559194&p=1475543596
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3439420/m/d1fc81780cb5cfa76b325484cd280613.jpg?u=1845293&p=1444033217
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/1260841/m/958e28b5e64f35a12c24fa0becd950e1.jpg?u=1845293&p=1379926679

ヒソカに話題♪万能!生姜のはちみつ漬け

【材料】●生姜(薄くスライスする)●はちみつ
【作り方】煮沸消毒した容器に生姜とはちみつを入れるだけ。はちみつがサラサラになるまで寝かす。
生姜×はちみつのヘルシーな保存食としてヒソカに話題を集めている『しょうがのはちみつ漬け』。基本的には容器に生姜を入れ、ひたるまではちみつを満たし、待つ…というシンプルな手順ですが、皮をむくorむかない、アク抜きをする・しないなど様々なレシピがありますのでお好みに合わせて選びましょう。1日〜1週間で食べることができ、冷蔵で3〜6カ月は保存がききます。漬けた生姜・はちみつ共にお湯や炭酸で割って生姜はちみつドリンクにしたり、紅茶、牛乳、お酒、ヨーグルトなどに加えたり、肉・魚料理などの調味料としても使える万能保存食です。

他にもあるある!アイデア光る美味しい生姜とはちみつの保存食

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4293363/m/26c3d85c365d3a048ac44212d1a44bd1.jpg?u=15925837&p=1485584355
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3344162/m/2d4fabc202d5affe7ad3c266db655eac.jpg?u=212659&p=1439349102
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3669649/m/fbff2e370ebdd54db67941856a59d2c9.jpg?u=12066299&p=1454820790
ここまでバラエティ豊かな生姜とはちみつのレシピを紹介しましたが、保存のきく生姜のはちみつ漬けをひとつストックしておくだけでもかなり様々なレシピに対応できると思います。生姜のはちみつ漬けにはお取り寄せできる一般商品もあり、こだわり食材だからこその美味しさが詰まった逸品もありますのでチェックしてみては。
引用: https://www.1183.co.jp/shop/item/nagasaka/picture/goods/588_1.jpg
引用: http://giga-images-makeshop-jp.akamaized.net/rosemayshop/shopimages/11/00/5_003010000011.jpg?1516168354
いかがでしたか?生姜とはちみつがもたらす美容&健康パワーとその相乗効果を知ると、すぐにでも日々の食生活に取り入れたくなりますよね。牛乳、紅茶などのドリンク類やフルーツ、野菜、ヨーグルト、肉、魚など…様々な食材との相性が良く簡単に作れるのも好ポイント。ちなみに生姜はチューブではなく生のものを使用する方がベストです。はちみつにも実に様々な種類や産地のものがありますのでお気に入りを見つけてみましょう。