100均のラミネートってどうなの?
100均には大小様々な種類のラミネートフィルムが販売されています。ラミネートはフィルムの間に紙や写真などを挟んで貼ることで、大切なものを汚れや水、傷などから守ってくれる役割を果たします。
100均のラミネートフィルムは入っている数は少ないものの、すぐに購入して使いたい場合や大量に買う必要がない時にはとても便利です。
100均のラミネートフィルムのいいところは、安くて少量買いできるところです。もし大量に必要な場合は、インターネットや文房具店で購入するのをおすすめします。
関連記事
100均のラミネートの種類って?
100均に置いてあるラミネートフィルムには機械用のものと手貼りのもとがあります。購入する際は、間違えないように購入しましょう。
それでは、ここからはサイズや種類について紹介していきたいと思います。
100均のラミネートの種類【機械用】
まず、機械用はその名の通り、ラミネーターという機械を使って熱を加えながらフィルムを貼り合わせていきます。失敗することが少なく、ボタンを押して機械に通せば自動的にフィルムが合わさって出てくるのでとても便利です。
そんな機械用の100均に置いてあるサイズは、小さいカードサイズ、L版サイズ、はがきサイズ、B5サイズ、A4サイズ、B4サイズ、A3サイズとほぼ一通りのサイズは揃っています。
100均でA3やB4サイズなどここまで豊富に種類や品揃えがあるのは嬉しいですね。これだけ種類があれば、かなり様々な用途に利用することができます。
ご家庭で子供の遊び用にラミネートを作ったり、会社で毎日見る書類に使ったり、病院で診察券に使ったり、個人で手帳のディバイダーにしたりと様々な使い方が可能です。
100均のラミネートの種類【手貼り用】
手貼りは名前の通り、機械を使わず手でラミネートフィルムを貼る方法です。機械を持っていない方も気軽に使うことができ、やり方もシールを貼り合わせるようにするだけのため、とても簡単です。
手貼りのラミネートフィルムの大きさは、名刺サイズ、B6サイズ、A5サイズ、B5サイズ、A4サイズなどがあります。機械用と比べると入っている量が少なめになりますので、より慎重に作業をすることが必要です。
慣れていない場合は最初少し失敗する方もいるようなので、少し練習してからやるとうまくいきやすいでしょう。ですが、A3やB4などの大きいサイズが必要なときや、ラミネーターを頻繁に使うようであれば、機械を買って機械用で行うほうが簡単にできるかと思います。
100均のラミネートのその他使い方
引用: https://www.instagram.com/p/BalYVUMAAzr/
機械用と手貼り用のラミネートの使い方はすでに紹介させていただきましたが、ラミネートはこの2つ以外にもできる方法があります。それは、アイロンを使う方法です。
ラミネーターを持っている方は少ないかもしれませんが、アイロンは多くの方が持っているのではないでしょうか。そんな家庭にあるアイロンと綿素材の布があれば、機械用のラミネートフィルムを使うことができます。
使い方は、まずアイロンを100度ほどに設定し、アイロン台と布を用意します。ラミネートフィルムに作品を挟み、その上に布をかけた状態でアイロンをかけていきます。
布を取ってラミネートフィルムが合わさっていることが確認できたら、冷めてから余分な淵などの部分を挟はさみなどで丸く切りましょう。注意する点は、熱に弱い写真などは溶けてしまうので使用しないことです。
関連記事
まとめ
引用: https://www.instagram.com/p/Bib2sz0gk8Y/
今回、100均のラミネートフィルムのサイズや種類、使い方などを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
アイロンでラミネートができるのは、機械をまだ購入していない方でも機械用のラミネートフィルムを使うことができるのでとても便利です。
是非ラミネートフィルムを使って、大切なものや自分のオリジナルの作品などを守って保管しましょう。