// FourM
Si4jd1jb8vq5cw1kz2uk

食材

CATEGORY | 食材

ペットボトルのサイズ・規格が気になる!500ml・1L・2Lの他には?

2024.02.25

喉が渇くと自販機やコンビニでペットボトルを買うことがありませんか?サイズは500mlが主流ですが、下の方の段には1Lや2Lの大容量サイズもあって重宝します。さて、サイズはこれだけでなのでしょうか?今回はそんなペットボトルのサイズや規格を見てみます。

  1. 一般的なペットボトル
  2. 小さいサイズのペットボトル
  3. 大きいサイズのペットボトル
  4. ペットボトルの規格
  5. ペットボトルの共通点
  6. まとめ
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTA2fx6NdNKCmS6ERit_Uh6bjHOwl8hFNYmjUHqKdMn0l-JtmO1ng

最もスタンダードなサイズ500ml

最も一般的なサイズは500mlかと思われます。バッグに入れて持ち運ぶのにも手で持って飲むのにも適度な大きさと言えます。しかし、商品によっては、490mlや525mlといった端数が出ていてキリが良いとは言えないサイズもあります。最近では容量を少しでも増やしてお得感を出そうと、550mlや600mlという種類も、500ml系の商品として売られています。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTcR8_1T1KtbUkrm8N3LOThLnnG8mzCn2JoRKsYK4OQTXosDMS9

関連記事

温かい飲み物は温かいうちに飲みきれる量で

280mlや350mlの小さいサイズは、1996年の飲料業界の自主規制の緩和により誕生した小さなペットボトルです。それまでは500ml未満のペットボトルは販売されていませんでした。ペットボトルでホットドリンクというのは、280mlや350mlの小さいサイズが主流です。温かいうちに飲み終わるのにちょうどいいサイズだからではないでしょうか。ちなみに温かいものと見分けられるように、ペットボトルのキャップがオレンジ色になっています。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQLH5XvOyVwuIhOCxaTw1wAInEnGlNhfcmOsCId2-kksMnbyBvW

人数が集まればお得な大容量

まずは、1L系からご紹介します。こちらはお水やお茶が主流です。コーヒーもありますが、若干小さい900mlや950mlで販売されています。暑い時期は、1Lを1回で飲み切ってしまう方も多いかと思います。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRRC8hh59M7HV9ukIYjlqpUikEUJ0cL3OLPQFiKaKUdPjTfPgkpVw
1.5L系は、大容量の中で最も主流です。炭酸飲料、果汁飲料が主流です。スーパーの特売でよく見かける大きさですがコンビニでも販売しています。かつては自販機でも販売されていましたが、最近ではほとんど見掛けなくなりました。大人数で集まるとき、容量が多いので沢山の本数を買う必要がありませんが、色んな種類の飲み物を少しずつ飲みたいときには不向きなのではないかと思います。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTez8gCtqYcwPcbVUWUhsB2qQFi7vYzbmv-4ZUEWHsJcJXQAbRrww
最も大きなサイズである、2L系ですが、緑茶、麦茶、ウーロン茶、ブレンド茶などのお茶系の飲み物や水が主流ですね。スポーツドリンクにもこちらのサイズはあります。夏などの暑い時期は、飲み切るまでにあまり時間を要さないので、最も割安な2Lサイズは大変重宝します。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQO9ev7AFfFHTWXavGwknU5XH_iR7QVVktunB6oPP4vNqBusR6h

サイズの規格はありません

ペットボトルのサイズに、統一的な規格は特にありません。各社さまざまな形の容器で売られております。一見、大きさが揃っているように見えるのですが、各メーカーによって、大きさも容量も実は少しずつ違うのです。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTZ_WSnMIlcW-SCD-Nc14nAeM6GwmVJ-ZKVZYLqfjbm9H5l8U4fmg

耐圧用ペットボトル

炭酸用のペットボトルは、普通のペットボトルとは違った形ですよね。炭酸ガスによる内圧でペットボトルが変形してしまうのを防ぐため、表面に凹凸がほとんどなく、ツルツルした形をしているそうです。もう一つの特徴はペットボトルの底の形で、ペタロイドと呼ばれ、その由来は花びらのように見えるからです。この形は内圧に耐えることができ、自立もできるため主に炭酸飲料のペットボトルに使われています。

耐熱用ペットボトル

主に果汁系飲料やスポーツドリンクなどに使われるペットボトルで、飲み物が冷めるときの減圧に耐えるため表面には凹凸があります。もう一つの特徴として、ペットボトルの口部が白くなっています。これは、高温にした飲み物を充填(じゅうてん)するので、その熱さに耐えられるように耐熱プラスチックを使用しているからだそうです。

無菌充填用ペットボトル

こちらのペットボトルは、お茶などの飲み物に主に使われており、殺菌されたペットボトルに、同じく殺菌された飲み物を常温で充填します。ペットボトル自体薄く作られています。それは、炭酸ガスの発生が無く常温での充填のため、減圧の心配も無いことからです。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTnFvrap9nhKMfGQlClREISCewepXbUJ7-94DTnmtAsobFfsa_Heg

関連記事

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSJpFEB0faY-3ijGix-IPg3JmMiBQ3VjdNp98mA2Phpf-ILb6y8

今度ペットボトルを買うときは・・・

普段の生活でも、何げなく使っているペットボトルですが、用途に合わせていろいろなサイズや形状が存在していて、実に興味的でした。今度ペットボトルを買うときは、少し見方を変えてみると面白いかも知れません。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSN00_IHyoA6MCe6RdAujuS1uWOdYXvJiiYMhCD0sN-n-xc7wiVKQ
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSvdUEZBESzI_ZPFhULQTjevWiNjelqjy7SgqtnIBv0EgeuQWr3