// FourM
Xbwmy0uswpsj7eac259a

レシピ

CATEGORY | レシピ

夏バテ防止に効く食材とおすすめレシピ8選!美味しく夏バテ退治しよう

2024.02.25

本格的な夏の時期に入ると、夏バテになってしまう人もいるのではないでしょうか?そこで今回は、夏バテ防止の食材やレシピを紹介したいと思います。夏野菜のオクラや梅など、ビタミン豊富な夏バテ防止効果がある食材やレシピばかりを集めてみたので、参考にしてみてください !

  1. 夏バテになる原因と症状
  2. 夏バテ防止の食材①:梅を使ったレシピ
  3. 夏バテ防止の食材②:オクラを使ったレシピ
  4. 夏バテ防止の食材③:ウナギを使ったレシピ
  5. 夏バテ防止の食材④:レモンを使ったレシピ
  6. 夏バテ防止の食材⑤:枝豆を使ったレシピ
  7. 夏バテ防止の食材⑥:トマトを使ったレシピ
  8. 夏バテ防止の食材⑦:豚肉を使ったレシピ
  9. 夏バテ防止の食材⑧:ショウガを使ったレシピ
  10. 番外編:キムチ
  11. まとめ
夏バテを防止するためには、原因を知ることが大切です。主な夏バテの原因として挙げられるのは、睡眠不足、自律神経の乱れ、体温調節の異常などです。夏バテの症状は個々によっても違いますが、一般的には、疲労感、食欲不振、倦怠感などがあり、このような症状がある場合は、注意が必要です。また、夏バテによって免疫力が低下し、夏風邪や、悪化すると肺炎になってしまうこともあるので、油断はできません。

関連記事

夏バテ防止の食材の一つ目として挙げられるのが梅。梅には、クエン酸などが豊富に含まれています。また、リンゴ酸や、コハク酸といった夏バテの予防や解消に効く栄養素を含んでいるそうです。夏バテ防止の食材としてだけでなく、二日酔いや疲労回復などにも効くなど、万能な役割を持っています。

梅を使ったおすすめレシピ

そんな梅を使ったおすすめレシピですが、梅が便利な食材なため、色々な料理に使えます。例えば、梅干しとしてそのまま食べることが出来ます。暑い夏だと、どうしてもサッパリした料理がいいですよね?梅肉や梅ソースを使って、冷麺や冷やし中華などを作ってみると良いと思います。
また、料理だけでなく、梅を使って冷たいジュースや梅酒として飲むこともできます。もちろん、自家製の飲み物を作ることができますが、スーパーなどでも、梅シロップが売っていることもあるので、うまく利用してみると良いかもしれません。
夏野菜の代表格でもある、オクラ。人によっては、あのネバネバした食感が無理!っていう人もいると思います。でも、オクラにはカロテンやビタミンCが豊富に含まれているため、夏バテ予防の効果が高い野菜なんです。

オクラを使ったおすすめレシピ

オクラ自体にはネバネバ感だけでなく、少し苦味もあるので、結構好き嫌いが分かれると思います。そのため、オクラはサラダや冷やっこなど、シンプルな料理に使ったりすることをオススメします。味付けとしては、醤油との相性が比較的良いです。
毎年、7月25日は「土用の丑の日」。この日は、ウナギを食べる日としても知られていますが、ウナギも夏バテ予防防止の食材の一つです。ウナギには、たくさんのビタミン、コラーゲンやDHAなどが豊富に含まれています。

うなぎを使ったおすすめレシピ

ウナギを使ったおすすめ料理は、一匹丸ごと焼いた蒲焼。蒲焼を食べることで、一日に必要なビタミンAをすべて補えることができるそうです。また、ウナギを自らさばいて調理するっていう人は少ないと思いますが、スーパーなどで売っているウナギを使って、ウナギ入りのお寿司やウナギと卵を混ぜて、ウナたま丼なども作れると思います。
梅と同じく、たくさんのクエン酸が含まれているのがレモンです。クエン酸は、ビタミンBといっしょに摂取すると、より効果があると言われています。

レモンを使ったおすすめレシピ

レモンは、比較的色々な料理に使える便利な食材です。例えば、シンプルにレモンをハチミツにつけておく蜂蜜レモン。ハチミツにも、疲労回復の効果があるので、ハチミツと一緒に摂取することで、効果が2倍に増えます。また、パスタなどにレモン汁として加えてみるだけでも、味がサッパリして、食欲が増進すると思います。
こちらもオクラと同じく、栄養価の高い枝豆も夏バテに効果があります。ちなみに、枝豆は野菜なのか大豆なのか迷うことがあると思いますが、枝豆は大豆が未熟段階のときのもので、成熟すると大豆になります。そのため、野菜と大豆の両方の利点を持つ緑黄色野菜に分類されます。

枝豆を使ったおすすめレシピ

枝豆には、たんぱく質やビタミンB群が多く含まれています。枝豆も色々な料理に使えるもので、アルコールを飲む際におつまみとしてそのまま食べることができますし、白飯に混ぜて、豆ご飯として食べることもできます。
トマトを食べれば医者いらず!という言葉を聞いたことがありませんか?昔の人はよくそう言ったもので、それくらいトマトにはたくさんの栄養素が含まれています。また、トマトは世界的にみても最も消費量が高い食材の一つでもあります。

トマトを使ったおすすめレシピ

トマトには、リコピンが多く含まれています。リコピンはカロテノイドの一つで、強い抗酸化作用を持ちます。この作用は、ビタミンEの100倍以上にもなることが、専門家達の研究からも分かっています。トマトを使ったレシピといえば、もちろん、そのまま食べるのは一番!また、カレーやスープに入れてみるのも良いと思います。
ちなみに、よくトマトは野菜なの?果物なの?という疑問がありますが、実はそれぞれの国によっても捉え方が違うとのこと。日本とアメリカでは野菜扱い、ヨーロッパの方では果物扱いされています。いずれにせよ、多くの人達が消費する人気食材であることは、変わりありません。
スーパーで比較的低価格で手に入るのが、豚肉。豚肉には、タンパク質、ビタミンB1、ナイアシンなどが多く含まれています。ビタミンB1を多く摂取することで、疲労回復効果があります。また、ナイアシンは、糖質や脂質といった栄養素を、エネルギーに換える働きがあります。

豚肉を使ったおすすめレシピ

豚肉は、焼いたり煮たり色々な料理ができます。豚肉をショウガと一緒に焼いて、ソースとしてレモン汁をかけたり、ねぎを刻んで塩レモン炒めなどが作れます。また、オクラと一緒に炒めて、ポン酢で絡めてしまうのもなかなか美味しいと思います。
風邪をひいたときは、ショウガを食べると良いといわれるように、免疫力を高めてくれる働きがあります。また、新陳代謝を上げたり、血行を促進して身体を温める働き含まれています。そのため、クーラーなどで体が冷えしてしまった時にも、食べると効果があります。

ショウガを使ったおすすめレシピ

ショウガは少し独特な香りがしますが、これはシネオールという成分から来るものです。このシネオールには、食欲増進や消炎作用があります。また、少し苦味がありますが、この苦味はジンゲロールというもので、強い殺菌作用があります。そのまま食べるというより、香味として使われるのが一般的で、豚肉と一緒に炒めたり、ショウガを砂糖と一緒に煮込んで、レモン汁やスパイスを加えて、自家製ジンジャーエールを作ることもできます。意外と簡単にできますよ!
上記には、夏バテに効果がある食材を紹介してきましたが、韓国で人気の食べ物、キムチも忘れずに!キムチには、たくさんの野菜が入っている他、にんにくや唐辛子が入っています。そのため、ビタミン類やミネラル類、カルシウム、鉄分がたくさん含まれています。また、にんにくには、スタミナ増強効果があるアリシン、唐辛子には、脂肪燃焼作用とコレステロール値を抑えてくれる効果があるカプサイシンが含まれているため、食べるだけで色々な栄養を一気に摂取することができる便利な食べ物です。

関連記事

いかがでしたか?今回は、夏バテ防止に効果がある食材やおすすめレシピを紹介してみました。夏バテ防止の食材やレシピをしっかり学んで、暑い夏を頑張って乗り切りましょう!また、水分補給も忘れずに!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BjaX98yBid7/?tagged=summerheat