// FourM
Clllnd3nv4ljzmrobnvi

メイク(V)

CATEGORY | メイク(V)

キャンメイクのハイライトおすすめ【2018】色や使い方のコツ・口コミを紹介!

2024.02.25

2018年はハイライトコスメがおすすめです。キャンメイクなら1000円以下でさまざなシェーディングの色やクリームがが手に入ります。2018年のキャンメイクのおすすめハイライトコスメと涙袋の塗り方など使い方や口コミを紹介します!

  1. 2018年おすすめキャンメイクのハイライトコスメ5選
  2. 2018年おすすめキャンメイクのハイライトコスメ① クリームハイライター
  3. 2018年おすすめキャンメイクのハイライトコスメ② ハイライター
  4. 2018年おすすめキャンメイクのハイライトコスメ③ グロウフルールハイライター
  5. 2018年おすすめキャンメイクのハイライトコスメ④ マットフルール シェーディング
  6. 2018年おすすめキャンメイクのハイライトコスメ⑤ カラースティック モイストラスティングカバー
  7. まとめ
ハイライトは、顔にメリハリを与え顔全体を明るくするだけでなく、くすみを飛ばしナチュラルな透明感やツヤ感を演出します。シェーディングを合わせたメイクをすることで、より立体感のある小顔を手に入れることができます。ハイライトは目立たせたい部分に明るい色を入れ、光が当たることによって立体的に見せるのに対し、シェーディングは、隠したい部分に暗めの色を入れ影を作り出し目立たせなくするテクニックです。この2種類を取り入れることで、理想の顔に近づくことができます。

ハイライトの入れ方

ハイライトを入れる基本的な場所は、額と鼻すじをクロスしたT字ライン、眉の下から目尻をカーブして頬上を描くCライン、そして顎の高い部分の3箇所です。さらにツヤを演出するために、眉の上下、目頭、目尻、目の下、まぶた、上唇の山の部分と乗せていきます。目の下全体に入れると涙袋が強調されて女性らしいメイクに仕上がりますよ。

シェーディングの入れ方

シェーディングを入れる基本的な場所は、フェイスライン、鼻筋の横、髪の生え際、顎です。骨格や顔立ちによって微妙に違ってきますから注意ですよ。丸顔、面長、エラ張りと3つのタイプの入れ方を少し説明しますね。
丸顔さんは、額の脇からこめかみに向かって薄く、こめかみから頬上のCラインをやや濃く、頬下からエラに向かって濃く、エラから顎までやや濃く入れていきます。最後に両方の目頭の際に薄く乗せます。面長さんは、額の生え際と顎ラインに乗せます。エラ張りさんは。気になるエラ部分を重点的に。最後に鼻筋の横に軽く乗せます。

キャンメイクがおすすめ!

ハイライトコスメは、プチプラで種類が豊富なキャンメイクがおすすめです。クリームタイプのものからパウダータイプ、色はイエロー系からピンク系まで幅広くそろっています。ハイライターはもちろん、コンシーラーもハイライトに活用できる優れものなんです。色や使い方のコツ・口コミを紹介していきますね。

関連記事

引用: http://www.canmake.com/images/item_base061.jpg

特徴

現在、No.01ルミナスベージュとNo.03ルミナススノウの2色展開。微小なパール配合なので自然なツヤ感や透明感を出してくれます。ライトタッチオイル配合なので伸びが良く、クリームタイプなのにベトつかず、塗った瞬間パウダーのようなサラサラ質感に変化します。クリームタイプなので、肌にぴったりと密着して長時間キープ!指で塗れるので細かいところまでカバーできます。

使い方

引用: http://www.canmake.com/images/item_base061_howto.jpg
下地→リキッドファンデーション→クリームハイライター→フェイスパウダーの順番がいいと思います。パウダーファンデーションの上から塗ると、気温や湿度によってヨレる可能性もあるので注意してくださいね。
クリームハイライターの口コミ
ルミナスベージュを購入しました♪ 他の色と迷いましたが、一番肌馴染みが良かったのでナチュラルに仕上がる と思い決めました。 テクスチャーは軽めで、クリームハイライターと名を打っているものの 塗布するとサラッとした仕上がりで、ベトつきはないです。 夏の今シーズンには、ピッタリかな?と思います。

引用: http://www.canmake.com/images/597.jpg

特徴

ミルキーホワイトとピーチベージュの2色展開。メイク仕上げにさっとはけるだけで、簡単にハイライト効果を出せます。パール配合なので、明るいツヤ感と透明感を出してくれます。コンパクトで携帯しやすいので、外出時のメイク直しの優秀アイテム!ミルキーホワイトはひと塗りで目出せたいところを強調してくれます。より肌なじみを重視したいなら、ピーチベージュがおすすめです。涙袋専用ではありませんが、先が細いハケで涙袋に塗るとぷっくり感が出て可愛らしい涙袋を演出してくれます。パールやラメが強すぎないため、自然な仕上がりになりますよ。

使い方

引用: http://www.canmake.com/images/597_howto.jpg
ブラシに適量を取り、Tゾーン・目の下・頬骨等、顔の高いところにサッとのばします。 チークやシェーディングと組み合わせて使うと、より彫りの深い印象的な顔立ちに見せることができます。

ハイライターの口コミ
付属のブラシは使いにくいですが粉自体は結構良いです。ギラつきはそこまでなく、少量で艶が出ます。グロウフルールハイライターを使っていましたがこちらの方が好きかも。

引用: http://www.canmake.com/images/item_base050.jpg

特徴

プラネットライトとクリスタルライトの2種を展開。パウダーが粉にならずしっかり密着して、クリームのような透明感、ツヤ感、高発色を演出してくれます。もちろん単色で使い分けることもできますが、4色をブラシでくるくると混ぜあわせることで、立体感のあるソフトな仕上がりになります。キャンメイク人気のハイライトコスメです。

使い方

引用: http://www.canmake.com/images/item_base050_howto.jpg
ブラシで2〜3回、円を描くようにクルクルと混ぜ、ツヤを出したい部分(頬の高い部分など)にパウダーをON!

グロウフルールハイライターの口コミ
まず見た目がとっても可愛くてテンションが上がります。 ラメ感はきれいなのに悪目立ちせず、意外と薄づきでナチュラルな感じに仕上がるので気に入りました。

引用: http://www.canmake.com/images/item_base065.jpg

特徴

ナチュラルブラウンとダークブラウンの2色展開。ハイライト1色とシェーディング3色のセット。パウダーなのにかなりの密着感。くるくるブラシで混ぜて使用するので、ソフトな陰影をつくり自然な仕上がりになります。もちろん単色使いもでき、ノーズシャドとしても利用できる万能シェーディングコスメです。

使い方

引用: http://www.canmake.com/images/item_base065_howto.jpg
マットフルール シェーディングの口コミ
色づきは濃くないというかかなり薄めではありますが 重ねると少しずつ発色する為私のようなシェーデング初心者さんにはオススメです(*^ω^*)

引用: http://www.canmake.com/images/item_base062.jpg

特徴

シミ・そばかす、クマ、にきび跡、赤みなど肌悩みをカバーする色から、ハイライト色までそろえる6色展開。密着力や保湿力があるので長時間キープし化粧崩れを防ぎます。01イエローベージュと05イエローゴールドはハイライトに、03ベージュオークルはノーズシャドーに使えますよ。

使い方

引用: http://www.canmake.com/images/item_base062_howto.jpg
軽くポンポンと乗せて、指かスポンジパブでなじませていくのがいいですよ。
カラースティック モイストラスティングカバーの口コミ
01をリニューアル前から愛用してます。 主に涙袋に使用。明るいコンシーラーを涙袋に塗ることで自然にぷっくりします(*'ω'*) 口角にちょんと塗ってもきゅっと上がって見えるし、鼻筋のハイライトにもなるし、本当に万能

Inzxknrgcbtnoii3e280
いかがでしたか。初心者にはハイライトは難しいかもしれませんが、ちょっとした工夫で顔に立体感と透明感と明るさをプラスできるんです。キャンメイクなら1000円以下でハイライトコスメが手に入れられます。自分に合うハイライトを探してみませんか。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/Bk35ABJhvu3/?tagged=canmake