// FourM
Yacmieefyfjasoxkrdnt

収納

CATEGORY | 収納

フライパン収納のDIYアイディア集!100均やニトリで引き出しが簡単スッキリ!

2024.02.25

フライパンの収納がいまいちで取り出しにくいなという方に!DIYでスッキリフライパン収納アイディアをご紹介します。ニトリや100均の道具でDIYもできます!引き出しなどのアイディアで毎日の料理でフライパンを使う時もらくちん!

  1. フライパン収納のDIYアイディア集!フライパンの収納は大変。
  2. フライパン収納のDIYアイディア集!収納マスターへの4箇条①立てて入れる
  3. フライパン収納のDIYアイディア集!収納マスターへの4箇条②取り出しやすい入れ方をする
  4. フライパン収納のDIYアイディア集!収納マスターへの4箇条③収納場所をスッキリ整理
  5. フライパン収納のDIYアイディア集!収納マスターへの4箇条④引き出しがなければ吊るす
  6. フライパン収納のDIYアイディア集!フライパンを立てる便利グッズ①IKEA鍋蓋オーガナイザー
  7. フライパン収納のDIYアイディア集!フライパンを立てる便利グッズ②ダイソーファイルケース
  8. フライパン収納のDIYアイディア集!フライパンを立てる便利グッズ③ニトリA4ファイルスタンド
  9. フライパン収納のDIYアイディア集!フライパンを立てる便利グッズ④ニトリフライパンスタンド
  10. フライパン収納のDIYアイディア集!フライパンを立てる便利グッズ⑤山崎実業tower伸縮鍋蓋&フライパンスタンド
  11. フライパン収納のDIYアイディア集!フライパンを立てる便利グッズ⑥100均のS字フック
  12. フライパン収納のDIYアイディア集!フライパンを横にしながら重ねないDIY
  13. 快適なフライパン収納の出来上がり!
Gag3wzikne0oglzozjrt
フライパンは毎日使う生活必需品ですよね!しかも複数持っている人がほとんどではないでしょうか?我が家には大きめのフライパン、小さめのフライパン、卵焼き用の四角いフライパン、煮込みもできる深型のフライパンの4つがあり、シンク下の引き出しに重ねていました。これが取り出すと他のフライパンや鍋を動かさなくてはいけなくて、スッキリしないのが悩みでした。

関連記事

Wyv9y6k9kx5rcddsnfyp
料理によって適したフライパンをさっと選びたいなら、フライパンを立てて入れるのが大正解なんです。重ねて入れるといちいち上に乗っているものをどかしてフライパンを取り出しますし、しまう時は同様に重ねて収納しなくてはいけません。その点タテにひとつずつ入れれば重ねる手間が省けます。そして取り出したいときにすっと取り出せれば料理の手際もよくなりますよ!
Mgmo2yh2moi2ffzughor
料理によって適したフライパンをさっと選びたいなら、フライパンを立てて入れる!こうするとスッキリしますし、どこに何があるかも一目瞭然で大正解なんです。重ねて入れるといちいち上に乗っているものをどかしてフライパンを取り出しますし、しまう時は同様に重ねて収納しなくてはいけません。その面倒が一気に解消します。
Lgpsfsrzmywytd9wyibt
フライパンを収納している引き出しの中に、普段はあまり使わないもの、入っていませんか?うちの引き出しには「いつか使うかな?」と思って取っておいたストロー50本と、揚げ物用バットが2つ入っていました。こういう普段は頻繁に使わないものはフライパンのそばに置かないことが鉄則です。なるべく最低限のものだけにしてスッキリさておきましょう。
使わないまましまっている調理器具はないか確認して処分するチャンスかもしれませんね!ストローは処分し、バットも1つ残して処分します。あなたのおうちにもきっと使っていないものはありますよ♪
Q3eod141m9ozevv0t7sz
フライパンが入る引き出しがないおうちの場合は、吊るすのがベターです。便利グッズを使ってキッチン周りに吊るしてしまいましょう!ガスコンロの周りに吊るすと、ガスの熱で熱くなってしまうこともあるので、できれば少し離れた場所に吊るせるといいですね。IHコンロのおうちは熱は出ないので安全です。毎日使うフライパンなら、近くにあればすぐに料理に取り掛かれます。
引用: https://cdn.roomclip.jp/v1/1536/roomclip-bucket/img_1536/b0c0f66c0c087f6268ab0830187d39c8f363605f.jpg
IKEAの鍋蓋オーガナイザーは伸縮するスタンドです。小鍋や蓋はここに立てかければ取り出し時もラクチンですし、重ねてごちゃごちゃさせるよりもスッキリとまとまります。大きめのフライパンは難しいので小ぶりなミルクパンや卵焼き用フライパンと蓋類をまとめて収納するのがおすすめ!
引用: https://www.ikea.com/PIAimages/0095091_PE233458_S5.JPG
引用: https://cdn.roomclip.jp/v1/640/roomclip-bucket/img_640/8932e583dcf8ed348b070aec6a566391c99709a2.jpg
ダイソーの文具売り場にある半透明のファイルスタンドを使った簡単DIYです。100均の商品棚のジャンル分けに惑わされず、キッチン収納に使うという柔軟さがすごいですね!こうして引き出しの中にファイルボックスごと入れてしまえば、横に倒れることもなく、フライパンは直立姿勢を保つことができます。100均グッズを使ったDIYなら気楽に試すことができますね。
引用: https://cdn.roomclip.jp/v1/1536/roomclip-bucket/img_1536/38bb1693362c48228ab795c15253b478ec6009d9.jpg
引用: https://cdn.roomclip.jp/v1/750/roomclip-bucket/img_750/21d8bdae439ea9adc54005c2b9afef68b5cdc869.jpg
ニトリのファイルスタンドもとても便利なようですよ。真っ白なスタンドを並べて収納するとすっきりキレイな収納になります。ニトリのファイルボックスのいいところは横幅が2種類あること。同じ素材で、薄型のフライパンを入れたり、少し厚みのある鍋を入れたり用途によって選べるんです!これは100均にはないバリエーションです。どの厚みのものが何個ほしいかは、調理器具をきちんと測ってからお買い物に行ってください。
引用: https://cdn.roomclip.jp/v1/1242/roomclip-bucket/img_1242/ff9d780ae474657af027ffcc4a06242bc914e34d.jpg
ニトリのブックスタンドを使っている人も多いですが、ニトリにはフライパンや鍋を立てる専用スタンドがあります。ニトリの商品力はすごいです!わざと斜めに傾けて収納することができるのもさすがはニトリ!と感心するポイントです。これなら高さがない引き出しにも立てる収納ができますね!
引用: https://www.nitori-net.jp/wcsstore/ec/images/Image/catalog/8987415/646X1000/898741504.jpg
引用: https://image.rakuten.co.jp/assistone/cabinet/yamazaki/tower/imgrc0076694857.jpg
山崎産業のフライパンスタンドも便利です。仕切りは3cmごとに調節できますのでフライパンや鍋の厚みによって変えることができます。フライパンもそうですが、収納が難しい一緒に立てかけておくことができます!キッチン下の引き出し収納はスッキリ解決です。キッチンに合わせて2サイズありますので、組み合わせたりすることもできそうです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/716P6noPdcL._SL1500_.jpg
引用: https://cdn.roomclip.jp/v1/750/roomclip-bucket/img_750/938dd3640970117bf67a886ff7737b9400a53bbb.jpg
ダイソー・セリア・キャンドゥなど100均店には必ず売っている商品、それはS字フックです。金属製、プラスチック製、大きさの大小などもバリエーション豊かなので使いやすいものを見つけられます。そのS字フックを使って吊るす収納をすればスッキリ!もしキッチンにかける場所がある場合はそのまま使えますね。ない場合はこれまた100均に売っている突っ張り棒などを使ってかける場所を作ればOK。100均のみでできる簡単DIY、ぜひ試してみたいですね。
引用: https://cdn.roomclip.jp/v1/640/roomclip-bucket/img_640/f7f8332fc8ea3a0d8c3fa23862f8ba74d6842454.jpg
引用: https://cdn.roomclip.jp/v1/640/roomclip-bucket/img_640/1ce9298eb96790dc646e06b235bd09e6896583e8.jpg
フライパンを縦にしたほうがいいのはわかっているけれど…自分のキッチンではどうしても立てることができないという場合、横にしてもなるべく重ねない収納でも工夫ができますよ!100均のワイヤーネットと結束バンドなどを使って、今の調理器具に合わせてちょうどいい仕切りを作るというワザ。
例えばダイソーのワイヤーネットなら、5種類のサイズがありますのでシンク下の大きさに合わせてバリエーションを作ることも可能です。

関連記事

Algiwpv4gvnoirkvakyk
100均の商品などを上手に使えば、ごちゃごちゃのフライパン収納がスッキリしますね!料理のリズムを壊すことなく、いつでもスッと取り出せる収納にすることで、忙しい毎日の時短にもつながります。そして一緒に暮らしている家族にもどこに何をしまえばいいかわかりやすくなりますよ♪