空前の御朱印ブーム
全国の寺院や神社を巡って御朱印を集める御朱印集め。今や、御朱印ガールという言葉が世間に浸透するほどの御朱印ブームが来ています。ブームに乗って御朱印集めをしている人も多いのではないでしょうか。
御朱印とは?
御朱印とは、寺院や神社において、参拝者に参拝した証として押印される印象や印影のことです。押印のほかに、参拝日・寺社名・御祭神・御本尊の名前などを墨書きしてもらえます。
若い女性を中心に根強い人気の御朱印集め
御朱印という存在がテレビで放送されてから、瞬く間に御朱印人気は広がりました。かっこいい御朱印からかわいい御朱印までスタイルの違う御朱印を集めるのが魅力の御朱印集めは、とくに若い女性を中心に根強い人気があります。
千葉の人気神社・お寺のおすすめ御朱印・御朱印帳
今回は、千葉の人気神社・お寺のおすすめ御朱印と御朱印帳をご紹介します。御朱印だけでなく、神社やお寺オリジナルのおしゃれでかわいい御朱印帳も人気です。是非、参考にしてみてください。
関連記事
【御朱印】千葉の人気神社・お寺おすすめ ①大原大宮神社

大原大宮神社は、縁結びの神社として有名です。御祭神は、伊邪那美命(いざなみのみこと)と伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、猿田彦命(さるたひこのみこと)です。
御朱印
大原大宮神社の御朱印は3種類あります。月ごとの御朱印・3か月限定の御朱印・御朱印帳頒布記念の御朱印です。カラフルな御朱印で、とても人気があります。

涼の見開き(2018年7月から9月頒布)
御朱印帳

大原大宮神社の御朱印帳です。紫を基調に、鳥居から社殿の風景と習志野名木100選にも選ばれるアカガシとクロマツがデザインされています。
◯アクセス 千葉県習志野市実籾1-30-1 〇駐車場 なし(境内にスペース有り)
御朱印受付時間4月から9月まで10:00より17:00頃まで10月から3月まで10:00より16:00頃まで〇平日土日ともに上記のお時間でお頒かちしております○平日は研修や出張で留守にする場合がありますのでご朱印ご希望の方はお電話にてのご確認をお願い致します○また土日、祝祭日に祭典などでお頒かちできない場合もございますその都度ホームページにてお知らせいたしますお知らせ梅雨の間限定ご朱印戊戌、梅雨参
【御朱印】千葉の人気神社・お寺おすすめ ②菊田神社
菊田神社は、習志野の住宅街にある神社です。まるでアイーンしているようなかわいい狛犬が人気です。御祭神は大己貴大神と藤原時平命です。縁結び・厄難除・安産・商売繁盛のご利益があります。
御朱印
菊田神社の御朱印は、毎月左下の押印が変わる限定の御朱印がいただけます。人気の狛犬の押印がある狛犬の御朱印もあります。
御朱印帳
菊田神社の御朱印帳は、人気の狛犬がデザインされた狛犬御朱印帳があります。
〇アクセス 千葉県習志野市津田沼3-2-5 〇駐車場 あり(4台)
習志野市津田沼鎮座/菊田神社
【御朱印】千葉の人気神社・お寺おすすめ ③櫻木神社
櫻木神社は、野田市にある平安時代からの由緒ある神社です。御祭神は、富貴・財運の倉稲魂命(うかのみたまのみこと)と勝運・開運・吉運の武甕槌命(たけみかづちのみこと)、男女良縁の祖神である伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)です。春には400本もの桜が美しく出迎えてくれます。
御朱印
櫻木神社の御朱印は、色々な書籍で紹介されている「桜の日まいり限定御朱印」が有名です。桜の押印と美しい桜の木の絵がデザインされています。
御朱印帳

櫻木神社の御朱印帳は、神社の象徴ともいえる桜の花がデザインされた美しい御朱印帳です。
〇アクセス 千葉県野田市桜木210 〇駐車場 あり(300台)
千葉県野田市最古の社、櫻木神社(桜木神社)の紹介。
【御朱印】千葉の人気神社・お寺おすすめ ④豊受稲荷本宮

豊受稲荷本宮は、全国でも珍しい神仏混淆(神仏習合)の稲荷神社です。奉斉主神は、正一位豊受稲荷大神(稲蒼魂命、大己貴命、太田命、大宮姫命、保食神)です。
御朱印
豊受稲荷本宮の御朱印は、通常の御朱印・福絵師あず之助による直接手書き御朱印・作り置き御朱印があります。

【作り置き御朱印】アサガオの下で(7/1 新作)(授与期間:平成30年8月末まで)

【作り置き御朱印】狐と米俵
〇アクセス 千葉県柏市豊四季972-14 〇駐車場 あり(4台)
豊受稲荷本宮
【御朱印】千葉の人気神社・お寺おすすめ ⑤検見川神社

検見川神社は、千葉市にある神社です。大きな1つの拝殿の中に3つの神殿があり3人の神様が祀られていて、「神祇三社検見川神社」と尊称されています。御祭神は、素盞嗚尊 (すさのおのみこと)宇迦之御魂神 (うかのみたまのかみ)伊弉冉尊 (いざなみのみこと)で、八方除け・厄除けにご利益があります。
御朱印
検見川神社の御朱印は、社印が大きいのが特徴で、お正月・五月・九月には期間限定の御朱印もあります。
御朱印帳
検見川神社の御朱印帳は、桃色と紫色で大きな帆を張った船と貝がデザインされています。山の中にある赤い鳥居が特徴的です。

〇アクセス 千葉市花見川区検見川町1-1 〇駐車場 あり
【御朱印】千葉の人気神社・お寺おすすめ ⑥小松寺
小松寺は、南房総市の奥深い山間にあるお寺です。南房総では数少ない紅葉の名所としても有名です。御本尊は、薬師如来はお祀りされて千有余年という長い歴史があります。子宝・安産のご利益があります。境内にいる人懐っこい猫も人気です。
御朱印
小松寺限定見開き御朱印は、かわいい観音様の絵がデザインされています。

小松寺の御朱印は、かわいいコラボ御朱印が人気です。
千葉県館山市の於菊稲荷神社とのコラボ御朱印です。
〇アクセス 千葉県南房総市千倉町大貫1057 〇駐車場 あり
千葉県南房総市の奥深い山間にあるお寺です。子宝・安産のご利益で知られ、紅葉の名所としても有名。
【御朱印】千葉の人気神社・お寺おすすめ ⑦笠森観音
笠森観音は、坂東三十三観音札所31番札所となっている子授けご利益で有名なお寺です。御本尊は、十一面観音です。ご利益があると人気の開運黒招き猫も有名です。
御朱印
笠森観音の御朱印は、筆さばきが見事で達筆なのが特徴です。歴史あるお寺だけに御朱印にも品格が感じられます。
御朱印帳
笠森観音の御朱印帳は、人気の黒招き猫がデザインされています。
〇アクセス 千葉県長生郡長南町笠森302 〇駐車場 あり(50台)
【御朱印】千葉の人気神社・お寺おすすめ ⑧香取神宮
香取神宮は、千葉県香取市にある神社です。御祭神は経津主大神(ふつぬしのおおかみ)。縁結び・勝運。仕事運・厄払いなどのご利益があります。三本杉や要石には有名な伝説があり、撮影が順番待ちになるほど人気です。
御朱印
香取神宮の御朱印は、シンプルなデザインです。
御朱印帳
香取神宮の御朱印帳は、濃紺をベースにして御神紋である「五十七の桐」がデザインされています。
〇アクセス 千葉県香取市香取1697-1 〇駐車場 あり(400台) ※その他数か所あり
【御朱印】千葉の人気神社・お寺おすすめ ⑨遠見岬神社
遠見岬神社は、千葉県勝浦市にある神社です。森の中に社殿を構えており、神聖な雰囲気を堪能することができます。御祭神は天富命(あめのとみのみこと)で、お水取りができる開運スポットとして知られています。安産・子宝・夫婦円満・縁結びなどのご利益があります。日本一のひな壇で有名です。
御朱印
遠見岬神社の御朱印は、力強い達筆な文字が特徴です。
御朱印帳
遠見岬神社の御朱印帳は、有名なひな祭りのお雛様と神社の604段の石段がデザインされたピンクのかわいい御朱印帳です。
〇アクセス 千葉県勝浦市浜勝浦1番地 〇駐車場 あり(10台)
関連記事
まとめ 千葉で人気の神社・お寺でかわいい御朱印集め
千葉で人気の神社・お寺の御朱印・御朱印帳をご紹介しました。神様や土地に感謝の心を持って、おしゃれでかわいい御朱印を集めてみませんか。