// FourM
Ncmbtqetwfxhzdslnv6x

ゲーム(V)

CATEGORY | ゲーム(V)

ハードダーツって何?ソフトダーツとの違いや初心者でも上手にゲームするコツは?

2024.02.25

ハードダーツとソフトダーツの違いについてご紹介します! ボードまでの距離や大きさ、ダーツの種類など ハードダーツとソフトダーツの違いをわかりやすく解説していきます。 併せて初心者でも上手になれるゲームのコツもご紹介するので、必見です!

  1. 【初心者でもコツをつかめば上手になる】距離やゲームボードなどハードダーツとソフトダーツの違いって?
  2. 【初心者でもコツをつかめば上手になる】距離やゲームボードなどハードダーツとソフトダーツの違い①ダーツボードまでの距離
  3. 【初心者でもコツをつかめば上手になる】距離やゲームボードなどハードダーツとソフトダーツの違い②ダーツボードの大きさ
  4. 【初心者でもコツをつかめば上手になる】距離やゲームボードなどハードダーツとソフトダーツの違い③チップ
  5. 【初心者でもコツをつかめば上手になる】距離やゲームボードなどハードダーツとソフトダーツの違い④詳細のルール
  6. 【初心者でもコツをつかめば上手になる】距離やゲームボードなどハードダーツとソフトダーツの違い⑤遊ぶゲームの種類
  7. 【ソフトダーツとの違い】ボードまでの距離などハードダーツのゲームを初心者でも上手にプレイするコツって?
  8. 【ソフトダーツとの違い】ボードまでの距離などハードダーツのゲームを初心者でも上手にプレイするコツ①投げるときの偏りを見抜く
  9. 【ソフトダーツとの違い】ボードまでの距離などハードダーツのゲームを初心者でも上手にプレイするコツ②毎回同じフォームで投げられるよう意識する
  10. ハードダーツって何?ソフトダーツとの違いや初心者でも上手にゲームするコツは?のまとめ
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_component/images/000/019/709/066332be7633af8366288572e6edd9c655f6efef.jpg?1526486700
大人の娯楽とも呼ばれるダーツ。かっこよくダーツを投げている姿は憧れますよね!そんなダーツですが、実は大きく分けて2つの種類があることをご存知ですか?ダーツには、「ソフトダーツ」と「ハードダーツ」の2種類があるんです。
ではこのソフトダーツとハードダーツの違いとは、どんなものなのでしょうか?今回の記事ではソフトダーツとハードダーツの違いと、ダーツを上達させるコツについて詳しくまとめていきます。
引用: https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/59a595ab1892a90834eebebc/thumb_DSC_5756.jpg
そもそも、ダーツバーやゲームセンター、あるいは最近ではラウンドワンのスポッチャなどで遊ぶことができるダーツは全て「ソフトダーツ」です。ソフトダーツは一般的にハードダーツよりも普及しており、気軽に遊べることからもダーツ初心者の方でも知っている方が多いです。
一方でハードダーツは、そのゲーム性の高さと本格的なスタイルからコアなダーツファンに愛されています。わかりやすくいいかえれば、ソフトダーツは広く浅く、ハードダーツは狭く深く愛されていると言えるでしょう。
引用: http://gigaplus.makeshop.jp/sdarts/shopimages/35/33/2_000000023335.jpg
ではそんなソフトダーツとハードダーツの違いとは、どんなものがあるのでしょうか?それぞれの違いについて詳しくご紹介していきます。ダーツをプレーしたことがない人も経験のある方も、ソフトダーツとハードダーツの違いをしっかりと理解して、ハードダーツにもぜひ挑戦してみてくださいね!

関連記事

引用: https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Flivedoor.blogimg.jp%2Fhiyaten%2Fimgs%2Ff%2F1%2Ff1d5b8d3.jpg
ハードダーツとソフトダーツの違い、一つ目はダーツボードまでの距離です。ダーツは投げる場所からダーツボードまでの距離が決まっており、ソフトダーツだと244cm離れたところから投げることになっています。一方でハードダーツは237cm離れたところから投げることになっており、ハードダーツの方が7cm近い場所から投げることができるんです。
ソフトダーツは244cm、 ハードダーツは237cm離れて投げます。 ハードダーツのほうがちょっとだけボードに近いんですね。 普段遊ぶソフトダーツの距離はぴったり8フィートです。

引用: https://images.keizai.biz/kyobashi_keizai/headline/1224127168_photo.jpg
引用: http://www.dartsproject.com/store/tokushuu/img/001/img02.jpg
ハードダーツとソフトダーツの違い、二つ目はダーツボードの大きさです。先ほどご紹介したダーツボードまでの距離ではハードダーツの方が7cm近いとお伝えしましたが、「ならハードダーツの方が的に当てやすいの?」と思った方もいるのではないでしょうか。実はハードダーツは、ボードまでの距離が近いかわりにボードのサイズが小さくなっているのです。
ソフトダーツのボードのサイズは39.37cm(15.5インチ)、ハードダーツは33.528cm(13.2インチ)です。 ソフトダーツのボードの方がやや大きく、さらにボードの材質も違います。ハードボードは麻で作られており、ソフトボードはプラスチックです。

ソフトダーツのダーツボードとハードダーツのダーツボードを比べると、約6cmほどの差があることがわかります。ハードダーツのボードの方が一回り小さく、たかだか6cmとはいえ的の狙いにくさも格段にアップしています。反対にいえばそのためにボードまでの距離が近いともいえますね。
引用: http://www.blitzer.jp/wp-content/uploads/2015/04/4786.jpg
引用: http://dartstyle.com/guts/wp-content/uploads/darts_05.jpg
ハードダーツとソフトダーツの違い、三つ目はチップです。ダーツの先についているチップも、ソフトダーツとハードダーツでは異なってきます。ソフトダーツのチップはプラスチックでできているのに対し、ハードダーツのチップは金属でできています。この質感からも、ソフトとハードという名前の意味が伝わったかと思います。
ソフトダーツとハードダーツの一番の違いは、チップまたはポイントと呼ばれる先端部分にあります。 ソフトダーツのチップはプラスチック製で、ハードダーツのポイントは金属製です。 ソフトダーツでは無数に穴の開いたボードに向かってダーツを投げて、チップがその穴に突き刺さるとセンサーが感知して得点計算をしてくれます。

ソフトダーツは穴に刺さったときに得点を計算してくれるシステムですが、ハードダーツは金属チップのついたダーツをを勢いよく投げることでボードに穴をあけ、そこで得点を計算します。そういったゲーム性の違いも、チップの違いからきているものといえます。
引用: http://dartstyle.com/guts/wp-content/uploads/daratsblog1.jpg
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ankokoko/20180629/20180629122105.jpg
ハードダーツとソフトダーツの違い、四つ目は詳細のルールです。ソフトダーツとハードダーツでは、細かなルールがいくつか違ってきます。最もわかりやすいのは、ハードダーツではダーツがボードにしっかりと刺さっていないと無得点になってしまうのに対して、ソフトダーツではセンサーさえ反応していれば得点を加算してくれるんです。
ルールの点で最も違うのは、ハードダーツではダーツがボードに刺さっていないと得点にならないのに対し、ソフトダーツではダーツが刺さっていなくてもセンサーが反応すれば得点として認められる点です。 これはセンサーによってスコアをカウントするソフトダーツならではの仕組みが関係しています。

引用: http://www.blitzer.jp/wp-content/uploads/2015/03/62.jpg
引用: https://i2.wp.com/xn--mckbg9bxgd2k1bt3od8748hunuch45enu9a.com/wp-content/uploads/2017/06/d952db04806aeec53b8ac9938973f37e_s.jpg?fit=640%2C480
ハードダーツとソフトダーツの違い、五つ目は遊ぶゲームの種類です。ソフトダーツでは、公式試合などでは主に01とスタンダードクリケットをプレイすることになっています。ゲーム性の高いこれらの遊び方は、その場にいる全員を盛り上げてくれるともいえますね。
一方でハードダーツでは、501を10回以上も繰り返して行います。同じゲームを繰り返すので、精神力との戦いでもあるんです。試合の中でプレーするゲームの違いも、ソフトダーツとハードダーツの大きな違いといえます。
ソフトダーツでは、試合形式で遊ぶのは主に01とスタンダードクリケットです。ハードダーツの試合では501だけを10レグ以上も繰り返します。 先行有利のプレッシャーの中、お互い100近くのスタッツで投げ合うのです。

引用: http://sakulabo2.jp/wp-content/uploads/2016/09/darts_kyotai.png
引用: https://feb29.org/wp-content/uploads/41SSdsVDaQL._SX500_.jpg
さて、ここまではソフトダーツとハードダーツの違いについてご紹介していきました。ここからは少しだけ、初心者でもダーツを上手に投げれるようになるコツについてご紹介していきます。初心者ではなかなか上達を感じられないという方も多いでしょうが、コツをつかんで練習することで成長を実感できるようになります。紹介したコツを意識して練習してみてくださいね!
引用: https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0402/users/5/5/7/8/fact9427-img1200x900-151797749671nkdo708.jpg
引用: https://pds.exblog.jp/logo/1/200602/11/38/f006743820060413222543.jpg
ハードダーツのゲームを初心者でも上手にプレイするコツ、一つ目は投げるときの偏りを見抜くことです。人間にはそれぞれ癖というものがあります。投げるときに必ず左側に投げてしまう、だとか、体の重心が前過ぎると上に投げてしまう、とか…こういった自分の投げ方の偏りをしっかり見抜いて把握しておくと、そこを基準に調整することができます。
引用: https://i1.wp.com/9darts.black/wp-content/uploads/2017/03/rst3.jpg?ssl=1
引用: http://livedoor.blogimg.jp/dolly1129/imgs/3/8/38ec8ebb.jpg
ハードダーツのゲームを初心者でも上手にプレイするコツ、二つ目は毎回同じフォームで投げられるよう意識することです。投げる際にぴったりと制止できるような人は、ひとりも存在しません。誰しもが投げる際でもわずかには動いてしまうのです。ですから少しでも正確性を上げるため、毎回同じフォームで投げれるように練習しておくことが大切です。スマホなどでフォームを録画して確認するのもおすすめです。
引用: http://blog-imgs-38.fc2.com/d/i/r/directxq/DARTS_20100204225732.jpg

関連記事

引用: https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/thumb/photos/m34073557547_1.jpg?1524293339
今回はソフトダーツとハードダーツの違いをご紹介しました!意外にも違うポイントがあって、驚いた方も多いのではないでしょうか。ソフトダーツもハードダーツもそれぞれの良さがありますので、ルールや違いを理解して楽しく遊びましょう!