// FourM
Gyytmxcdnhfwgjoz9opz

折り紙

CATEGORY | 折り紙

折り紙いちごの簡単折り方!【平面・立体】小さな子どもと一緒に!

2024.02.25

脳の活性化や集中力をつけてくれる折り紙。今回は、子どもに人気の高いいちごの折り紙の簡単な折り紙をまとめてみました。手紙を書いて折る立体の折り方やままごとや遊びに使える簡単な平面折り方、いちごの葉っぱまで再現できる折り方をマスターして、楽しみましょう。

  1. 折り紙いちごの簡単な折り方は?
  2. 折り紙いちごの簡単な折り方:平面編
  3. 折り紙いちごの簡単な折り方:平面編①
  4. 折り紙いちごの簡単な折り方:平面編②
  5. 折り紙いちごの簡単な折り方:立体編
  6. 折り紙いちごの簡単な折り方:立体編①いちご
  7. 折り紙いちごの簡単な折り方:立体編①へた
  8. 折り紙いちごの簡単な折り方:立体編②いちご
  9. 折り紙いちごの簡単な折り方:立体編②ヘタ
  10. 折り紙いちごの簡単な折り方まとめ
Cwdqql1eeb2ub4jc8k5q
引用: https://www.instagram.com/p/Bk603u7nvvD/?tagged=%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94
子どもに人気の折り紙。特にフルーツの折り方は、食べたいくらい可愛いので子どもは大好きですよね。そんなフルーツの中でもいちごは、葉っぱからリアルに再現できて簡単なので、とってもおすすめです。女の子なら折り紙に手紙を書いて、いちごを折って家族や友達に渡したりして楽しみましょう。
X0neebij7l4lpfpb7f1g
引用: https://www.instagram.com/p/BVdr8WXBJcU/?tagged=%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94

関連記事

Stiq5objwofivnkjhxuu
引用: https://www.instagram.com/p/BeK5ehOAbuL/?tagged=%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94
子どももできる簡単な平面のいちごの折り方をご紹介します。いちごが完成したら、ペンや折り紙で顔を書いて可愛い自分だけのいちごを完成させてくださいね。色々ないちごの表情を書いて遊んでも楽しいですし、いちごを折る折り紙にお手紙を書いて友達にプレゼントしてもいいですね。
折り紙いちごの簡単な平面の折り方1つ目は「折り紙1枚で折る平面いちご」です。準備するものは、裏表と色が違う両面折り紙1枚(赤色と緑色)です。折り方は①赤色の面を外側にして、折り紙の角に合わせて三角を作り折り目を付けます。②開いて、反対側も同じように角に合わせて三角を作り折り目を付けます。
③開いて、折り紙を長方形になるように折り目を付けます。④長方形になった折り紙を開いて、反対側も同じように長方形を作り折り目を付けます。⑤長方形になった折り紙を開き、角を中心にして下の角に合わせて両面を折り四角を作るように折ります。
⑥下の角から1.2㎝隙間を作り両サイドの角を中心の線に合わせて折ります。⑦両サイドの折った部分を三角になるようにひろげて折ります。⑧裏返しにして、⑤⑥⑦と同じように折ります。⑨三角部分がない面を開きます。(右側を1枚めくると出てきます)
⑩同じように両面を三角に折ります。⑪赤色の角を上に中心に置きます。⑫緑色の部分を赤色の部分から5㎝あげて赤色の角に向かって折ります。⑬赤色の折り紙の線に合わせて下に折ります。⑭上下を反対にして緑色の部分が上にくるようにします。
⑮⑬で折った部分の両サイドを三角になるように開いて折ります。⑯裏返しにします。⑰上の角から両サイドの角の3分の2の部分まで三角になるように折ります。⑱⑰の部分を内側に少し折り込みます。⑲でている緑色の部分を1つだけ折り下げ、葉っぱの形になるようにひろげて折ります。
⑳同じようにもう1つの緑色の部分を葉っぱの形になるようにひろげて折ります。㉑赤色の両サイドの部分を少し折り込んで形を整えたら平面いちごの基本形が完成です。
お手紙を書いていちごを折って渡すと喜ばれますし、また、ペンで点をつけていちごの種を書いたり、ペンでいちごに顔を書いてあげても可愛いですね。子どもと一緒に色々と工夫して可愛い、美味しそうないちごを完成させてくださいね。
折り紙いちごの簡単な平面の折り方2つ目は「2枚の折り紙で折る平面いちご」です。準備するものは、赤色の折り紙1枚、緑色の折り紙1枚です。折り方は①赤色と緑色が外側にくるように合わせて緑色が上になるように三角を折ります。
②三角ができたら、上に小さい三角ができるように両サイドの角を内側に折ります。③②でできた上の三角を1枚だけ下に折って中に入れます。④もう1枚を半分に折り折り目を付けます。⑤開いて、折り目から5㎜ほど開けて上に折ります。⑥下の両サイドの角を中心に合わせて折ります。
⑦裏返しにします。⑧真ん中より少し上の両サイドの角から上に1㎝あけた部分から下に折ります。⑨⑧の部分を4つに折り重ねたらいちごの葉っぱができて完成です。手紙を書いた折り紙にいちごを折って、子どもにプレゼントしたり、好きな模様を描いたりして楽しんでくださいね。
Lpqpsi2z5sqjt3crfxhe
引用: https://www.instagram.com/p/BfZjsMUBm2C/?tagged=%E7%AB%8B%E4%BD%93%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94
立体的ないちごの折り方をまとめてみました。いちごが立体的になるとより、本物感がでますよね。ままごとや数の勉強など色々な使い方ができる立体いちごは、活用度が高いので、ぜひマスターしておきたいですね。
折り紙いちごの簡単な立体の折り方1つ目を見ていきましょう。準備するものは、赤色の折り紙1枚、緑色の折り紙1枚、のり、ハサミです。作り方は①外側が赤色と緑色になるように折り紙を合わせてのりで貼ります。②緑色が中にくるように三角を折って折り目を付けます。
③同様に反対側も三角を作り折り目を付けます。④開いて、長方形になるように折り目を付け、反丹側も同様に長方形になるように折り目を付けます。⑤開いて緑色を内側にして三角を折り、さらに三角を折ります。⑥広げてつぶすように折り、反対側も同じように折ります。
⑦⑥ができたら、さらに中をつぶすように折ります。残りの3面も同じように折ります。⑧1箇所をめくります。⑨上の長さが短い方を中心線に合わせて折ります。⑩反対側を含め、残りも全て同じように折ります。⑪緑色の葉っぱの部分を赤い部分のほうに折り下げます。
⑫残りの緑色の葉っぱの部分も全て同じように折り下げます。⑬右側にめくって、全体が赤色の面を開きます。⑭中心線に合わせて折ります。すると緑色の葉っぱの部分がでてきます。⑮残りも同じように折って葉っぱの部分をだして形を整えたら完成です。
立体編①のいちごに合わせてヘタを折っていきましょう。準備するものは、緑色の長方形の折り紙1枚です。折り方は①緑色の長方形の折り紙を細長くなるように半分に折り、それを上に半分に折ります。②①を端から3回に重ね折りします。③のりで貼り付けて完成です。
ヘアにのりをつけて、いちごと合わせたら立体いちごの完成です。とても簡単に作れるので、子どもも楽しく折れるので、ぜひ一緒に折って遊んでくださいね。
折り紙いちごの簡単な立体の折り方2つ目を見てきましょう。準備するものは、赤色の折り紙1枚、緑色の折り紙1枚です。折り方は①赤色の折り紙を三角に折り、つぶすように広げ正方形の形になったら、同じように反対側も行います。②①をつぶして広げます。残りの面も全て同じように折ります。
③へたの折り紙と裏表で組み合わせます。(ヘタの折り紙の折り方は、別に説明しています)④組み合わせたら、右にめくって、赤色一色の面をだします。⑤上の部分を中心線に合わせて折ります。⑥反対側も同じように折り、真ん中の緑色の部分を赤色の部分に向かって折ります。残りの面も同じように折ります。
⑦右にめくって、赤色一色の面をだします。⑤と同じように中心線に合わせて折ります。残りも同じように行います。⑧ヘタの部分から口で空気を入れて膨らんだら立体いちごの完成です。
緑色の折り紙でヘタの部分を折ります。これをいちごになる赤色の折り紙と合わせます。①緑色の折り紙の緑色を中にして三角を折ります。②いちごの②の折り方まで同じように折ります。
子どもと一緒に折れる折り紙いちごの簡単な折り方をまとめてご紹介しました。折り紙は、折って遊ぶだけではなく、お手紙やままごとなどにも使えるので、たくさん活用できますね。
家族の中で折り紙に手紙を書いて子どもと手紙の交換をしたり、数を数える道具やままごと遊びの道具として折り紙いちごを利用してもいいですね。折り紙いちごで楽しく遊びましょう。

関連記事