// FourM
A9lyirtgvhjeymqp0dli

音楽(V)

CATEGORY | 音楽(V)

カラオケ音痴必見!改善策・バレない方法・おすすめ練習曲はある?

2024.02.25

今回はカラオケで音痴とバレない方法や練習・改善策と歌いやすいアニソンなどについて紹介していきます。カラオケは男女の友達や会社の人と遊んだり2次会で行くスポットの定番となっており、誘われる機会も多いと思います。音痴とバレないようにおすすめ改善策や対策をしっかりしておきましょう。

  1. カラオケで音痴とバレない方法・改善策!おすすめの練習法や男女別の歌いやすい曲を紹介
  2. カラオケで音痴とバレない方法・改善策!おすすめの練習法や男女別の歌いやすい曲!改善策①自分を知ろう
  3. カラオケで音痴とバレない方法・改善策!おすすめの練習法や男女別の歌いやすい曲!改善策②腹式呼吸
  4. カラオケで音痴とバレない方法・改善策!おすすめの練習法や男女別の歌いやすい曲!改善策③リズム感
  5. カラオケで音痴とバレない方法・改善策!おすすめの練習法や男女別の歌いやすい曲!改善策④音程
  6. カラオケで音痴とバレない方法・改善策!おすすめの練習法や男女別の歌いやすい曲!改善策⑤音域を知る
  7. カラオケで音痴とバレない方法・改善策!おすすめの練習法や男女別の歌いやすい曲!改善策⑥十八番を作る
  8. カラオケで音痴とバレない方法・改善策!おすすめの練習法や男女別の歌いやすい曲!男性オススメ曲
  9. カラオケで音痴とバレない方法・改善策!おすすめの練習法や男女別の歌いやすい曲!女性オススメ曲
  10. カラオケで音痴とバレない方法・改善策!おすすめの練習法や男女別の歌いやすい曲を紹介「まとめ」
引用: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/boriesy/20151226/20151226022525.jpg
カラオケは友人や同僚などと遊ぶときや2次会などで訪れるスポットの定番となってきています。しかし、自分が音痴だと思っている人はカラオケに行きたくないと思っている人が多いのでないでしょうか?下手だからと言っても「下手とか関係ないよ。楽しめばいいじゃん」と言われて、それはうまい人の考え方でうまく歌えないから楽しめないのにという経験をされた方も多いと思います。
引用: http://uta-uma.net/wp-content/uploads/2015/12/7afe64ac74397502eb9396302dc90a35-1.jpg
そこで今回はカラオケで音痴とバレない方法や改善策について紹介していきます。音痴なら改善すればいいのです。音痴はほとんどの場合しっかりと練習をすれば治すことがでるので、まずはうまく歌えるようにチャレンジをすることが大切です。なので、今回紹介する方法読んで練習をして友達とのカラオケを楽しめるように頑張ってくださいね。最近よく歌われているアイドルソングやアニソン等は歌いやすい曲なのかも紹介していくのでそちらも併せてチェックしてください。

関連記事

引用: https://chromatic.jp/wp-content/uploads/2015/01/onti-630x300.gif
まず歌をうまく歌えるようになるには自分を知ることが必要であり、特に自分の声の特徴について知ることが非常に重要です。動画などを撮影して後で見直していたら自分の声が全然違って驚いたという経験はありませんか?自分の声というのは自分が一番近くで常に聞いているのでよく知っていると思いがちですが、自分の耳に聞こえている声と周りの人が聞こえている声は違います。
引用: https://www.silhouette-illust.com/wp-content/uploads/2017/08/rokuon_recording_35888-300x300.jpg
なので、自分の声の特徴を知るために録音するなどして客観的に聞く必要があります。自分の耳だけで幾ら練習しても周りに聞こえている声と違うならいつまでたってもイメージ通りのうまい歌を歌うことはできません。客観的に見て自分の弱点というのを把握することが、うまく歌を歌うための最初の一歩なのです。
引用: https://yogabody.jp/wp-content/uploads/2018/05/fukushiki_kokyu1.png
音痴な人にはいくつか特徴があり、その中でも特に多いのが腹式呼吸ができておらず喉から声を出しているので声に厚みがなかったり、高音が金切り声のような音になってしまったり、すぐに疲れてしまいます。「また腹式呼吸かぁ」と思われる方も多いかもしれませんが、腹式呼吸は声をうまく出すには必要不可欠な呼吸法なのでしっかり習得しましょう。
腹式呼吸のやり方に関しては動画で詳しく説明しているのでチェックをして頂きたいのですが、簡単にいえばおへそに両手を当て、おへそのあたりを膨らませるように大きく息を吸い込んだら「ふっー」と膨らませた腹をへこませるように息を吐くというのが腹式呼吸です。おへそのあたりに意識をしながらやることが重要です。これだけでうまく声を出すことができるようになります。
引用: http://core-revolution.info/sham/wp-content/uploads/2015/07/3100874037_1a620e83e2-1.jpg
音痴な人にはリズムがしっかりとれていないという方も多いです。リズムが取れていないので歌い出すタイミングや息継ぎのタイミングなど曲にしっかりと乗ることができないのでうまく歌えないのです。リズム感は歌を歌う上で非常に重要なポイントになってくるのでリズムがうまく取れない方はこちらも練習する必要があります。
引用: https://connpass-tokyo.s3.amazonaws.com/event/92527/7c59cf118ace4e84a61cc6f88c6c0635.jpg
ただ練習といってもそんなに難しいことをする必要はなく、多くの人が普段していることをするときに気にするポイントを変えるだけでいいのです。それは音楽を聴くときにドラムの音を気にしながら聞くことです。
引用: http://i.ytimg.com/vi/9OpzRF-VQLE/0.jpg
音楽を聴くときは歌詞やピアノやベースといった主旋律を奏でる楽器など全体的な音楽を聴いていることが多いと思いますが、多くの曲ではドラムでリズムを取っています。なので、ドラムの音を気にしてそれに合わせて指で軽くドラムをするなどしていれば自然とリズムが取れるようになってきますよ。
引用: http://blog.amatomusica.com/wp-content/uploads/2017/01/643578.jpg
周りから聞いていて一番音痴だと分かりやすいのはリズムもそうですが、音程があまりにもずれてしまっている時です。なので、音程をしっかりとることができない人は音痴な人に直結してしまいます。
引用: http://www.e-earphone.jp/shopimages/gcom1420/000000149401.jpg
音程をしっかりとれるようになるにはまず自分の耳で聞いた時に音程を低い音なのか、高い音なのかを判別できるようになる必要があります。そんなの簡単だと思われる方も多いかもしれませんが、音痴な人は意外とこれができないのです。聞いてもすぐできないという人はヘッドホンなどで聞きながら鼻歌などで音程を合わせることで練習しましょう。歌うのはそれからです。
引用: https://ninchisho-online.com/wp-content/uploads/2016/01/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-5.png
音程を合わせるのもそうですが、そのためには自分の音域を知っておくことが必要です。音痴な人に多い特徴として音域が分かっていないので、無理に高い声を出そうとして下手になってしまったり、そもそも音域が非常に狭く高音をうまく出せていないという人が多いです。
引用: http://hirose-kohmi.jp/wp/wp-content/uploads/2017/06/bigstock-151939361-1024x683.jpg
自分の音域を知ることができれば、自分に合った曲というのが見えてくるのでその曲を歌えば音域でミスをすることはなくなります。高い音の歌を歌いたい時は2~3位キーを下げて歌い、徐々に上げていく練習しましょう。いきなり高音を出すというのは非常に難しいですよ。
引用: https://doctorsme-production.s3.amazonaws.com/contents/theme/thum_1436.png
カラオケでうまく歌うための一番の近道は十八番を作ることです。慣れている曲となれていない曲どちらが歌いやすいかといえば、そんなの言われるまでもなくなれている曲ですよね。まずは1曲自分が歌いたいと思う曲を決めてうまく歌えるようになるまで練習するというのがいいです。それを徐々に増やしていけばレパートリーも増えますよ。
引用: http://whiteblog.biz/wp-content/uploads/2015/08/hitokara1.png
プロの歌手だってその曲をリリースするまでに何回も歌ったりしているのです。自分が音痴と思っているならなおさら初見の曲がうまく歌えるなんておごりは捨てて、歌詞を見なくても歌えるくらいにしっかりと曲を聞きこんで練習しましょう。今は一人カラオケ専門店もあるなど練習をする環境も整っているのでしっかりと練習をしましょう。
引用: http://urawaza01.sakura.ne.jp/img/fotolia_61940375_xs.jpg
音楽には色んなジャンルがあります。その中には「歌いやすい曲」「歌いにくい曲」というのがやっぱり出てきます。ではどんな曲が歌いやすいかというと、「音域が狭い曲」「音の跳躍が少ない曲」です。ではどんな曲がそれに当てはまるかというと、80年代~00年代の曲が歌いやすいと言われています。
引用: https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2013/11/131127_1.jpg
逆に最近流行りのアニソン等は非常に難しい曲が多く歌いにくいです。それはなぜかというと、アニソンはそもそもかっこよかったり・かわいかったり等アニメのイメージを伝えられるようにできており、アーティスト以外が歌うために作られていないためです。80年代~00年代の曲は誰でも歌える曲が流行る傾向にあったためそういう曲が多いのです。なので、歌が得意でない方にはアニソンはお勧めできません。

第5位:田園(玉置浩二)

第4位:ガッツだぜ!!(ウルフルズ)

第3位:空も飛べるはず (スピッツ)

第2位:明日があるさ (ウルフルズ)

第1位:世界に一つだけの花(SMAP)

女性は男性と比べて高音が出しやすいですが、それでもやっぱり「音域が狭い曲」「音の跳躍が少ない曲」が歌いやすい曲というのに変わりはありません。なので80年代~00年代の曲がおすすめであり、アニソン等の音の跳躍や変調が多い曲はお勧めできません。ただ、アニソンでも歌いやすい曲はあります。特に80年代~90年代のアニソンは比較的歌いやすいです。

第5位:亜麻色の髪の乙女(島谷ひとみ)

第4位:プラネタリウム (大塚愛)

第3位:ハナミズキ(一青窈)

第2位:恋するフォーチュンクッキー(AKB48)

第1位:タッチ(岩崎宏美)

関連記事

引用: https://pbs.twimg.com/profile_images/863073240213737473/zkW0GD8C.jpg
いかがでしたか、音痴を改善する方法や音痴とバレない方法について分かりましたか?結局のところ歌いやすい曲を練習して完璧に歌い上げるのが一番です。アニソン等が好きな方は難しい曲でもいいので、それが完璧になるまで一人カラオケなどで練習してから披露するようにしましょう。最後まで読んでいただきありがとうございました。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://osaka.joyjoy.co.jp/images/karaoke/img02.jpg