ノートアプリの比較おすすめ【2018最新】iPhone・iPad・手書き・無料!ノートアプリが便利!

引用: https://pixabay.com/photo-620817/
何か思いついたり、とっさに書き残したいときに、メモするのを忘れてしまったことはありませんか?その場で書き残しておけば後悔することなく効率よく仕事を進められたり、何かしらのトラブルも避けられたということも多いかと思います。

今回は仕事でも私用でも使えるおすすめノートアプリを紹介していきます。iPhone・iPadで使えるノートアプリなので、アップルユーザーの方はぜひ参考にして活用してみてください。
ノートアプリの比較おすすめ【2018最新】iPhone・iPad・手書き・無料!①:メモアプリとの違いとは?

一口にノートアプリと言っても色んな種類があるのをご存知ですか?ノートアプリとは違うメモアプリなどは、仕事ではなく私用やプライベートで使用する用途のものが多かったりします。

今回は、そんなメモアプリではなく、仕事でも使えるノートアプリをチェックしていきます。仕事で使用することに長けているアプリなので、個人で使えるだけではなく、チームなどでも活用できますよ。
ノートアプリの比較おすすめ【2018最新】iPhone・iPad・手書き・無料!②:ノートアプリ「Stock」

最初におすすめするノートアプリは「Stock」です。Stockは、写真とともに簡単に情報が残すことができ、尚且つ仕事の情報とプライベートな情報をまとめて一箇所に管理することができます。

また仕事のチーム内で使えば大事な情報が分散せずに効率的に仕事を進めることが可能です。他には主に2つの機能があります。
ノートアプリの比較おすすめ【2018最新】iPhone・iPad・手書き・無料!③:Stockの主な機能➀

主な機能の1つ目は「ノート機能」と呼ばれるものです。この機能は写真とともにテキストを保存できる機能です。テキストを入力できるだけでなく、写真に限らず画像も添付できるので、写真や画像とともにアイデアなどを残しておくことができます。また、会議の議事録や作業内容、マニュアルや対応フローなど、さまざまな情報を簡単にまとめて残すことができ、スマートフォンから簡単に確認することが可能です。
ノートアプリの比較おすすめ【2018最新】iPhone・iPad・手書き・無料!④:Stockの主な機能②

2つ目の機能は「タスク機能」と呼ばれるもので、残したテキストやメモをタスクで管理できる機能です。個人的なタスクだけでなく会社のメンバーや、仕事のチームのタスクも一覧で手軽に管理・閲覧できるので仕事の効率化を手助けしてくれます。
ノートアプリの比較おすすめ【2018最新】iPhone・iPad・手書き・無料!⑤:Stockの利用料金

Stockは基本無料で利用することが可能で、また別に有料プランもあります。有料プランにすると「誤削除防止機能」、「編集履歴機能」などが利用可能で、「誤削除防止機能」は削除したデータも30日まで保存されているので、いつでも復元することが可能な機能です。有料プランは、5人まで共有できて月額1,980円からのプランがあるので、仕事のチームで利用するならかなりお得ですよね。

ノートアプリの比較おすすめ【2018最新】iPhone・iPad・手書き・無料!⑥:ノートアプリ「Evernote」

Evernoteは言わずと知れたノートアプリで、世界的にも有名なアプリです。あらゆるファイルをノートに添付して保存ができいつでも書き込めることができます。また、データの同期速度が速くかつ精密で、PC、iPhoneやiPadなどとスムーズに連携することができる点も特徴です。情報の集約ができる点では、仕事のチーム内で使用し同期させると仕事の効率化を支えてくれますね。
関連記事
ノートアプリの比較おすすめ【2018最新】iPhone・iPad・手書き・無料!⑦:Evernoteの主な機能

Evernoteの主な機能としては「ノート機能」と呼ばれているものがあり、テキストを残すだけでなく音声や画像、写真などあらゆるファイルをノートに張り付けて保存することができます。また手書きにも対応していて、とっさに思い付いたアイデアをサクッとデータに残すことができます。
また仕事で使うだけでなく、プライベートで使用する際にも重宝するアプリです。例えばWebサイトのページを保存したり、LINEのトークを保存したりもできるので、後からじっくり読み返すことができたりとどんな場面でも使用することができます。
ノートアプリの比較おすすめ【2018最新】iPhone・iPad・手書き・無料!⑧:Evernoteの利用料金

EvernoteもStock同様、基本は無料で利用することができます。有料プランもあり、年間5,200円でデータ容量を増やしたり同期できる端末の数を増やしたりすることができます。

有料プランを契約すると保存できるデータ量が格段に増えるので、画像をたくさん保存したい方は有力プランがおすすめです。
ノートアプリの比較おすすめ【2018最新】iPhone・iPad・手書き・無料!⑨:ノートアプリ「Google Keep」

ログイン - Google アカウント
Google Keepのページです。
3つ目にご紹介するのは「Google Keep」です。その名の通りGoogleから提供されているノートアプリで、Googleアカウントでログインして連動して使用するため、保存されたメモやデータはすべてGoogleアカウントに管理される点がとても便利で簡単ですよね。Googleアカウントと連動して使用するので、位置情報と時刻によるリマインダー機能でメモしたことを知らせてくれるのもうれしい点です。
ノートアプリの比較おすすめ【2018最新】iPhone・iPad・手書き・無料!⑩:Google Keepの主な機能➀

Google Keepの主な機能として「メモ機能」と「ラベル機能」の2つをご紹介します。「メモ機能」はテキストを写真などと保存できる機能で、またパネル形式で保存したデータやメモの一覧をまとめて管理したり閲覧したりすることができるので、どんなメモを残したのか人目で確認することができます。
ノートアプリの比較おすすめ【2018最新】iPhone・iPad・手書き・無料!⑪:Google Keepの主な機能②

また「ラベル機能」は「メモ機能」についている機能で、メモを残すときにラベルを選択して付与すると後で確認する際にメモを探しやすくなりとても便利です。この機能は先ほどご紹介した2つのノートアプリにはない機能で、色のラベルが残したメモに付くことで一目で確認できるという点でとても使いやすい機能ですよね。
また似たような機能にコルクボードのように残したメモを貼っていけるので、この機能もメモを確認する際にとても役立つ機能になっていますね。
ノートアプリの比較おすすめ【2018最新】iPhone・iPad・手書き・無料!⑫:Google Keepの利用料金

Google Keepは完全無料ですべての機能を利用でき、有料プランはありません。Googleアカウントを作ってログインして連動させるだけで利用できるので、それだけの負担でこの充実した機能はありがたいですよね。

多機能で思いついたことをパッと簡単に書き残せる手軽さなので、仕事にもプライベートな生活のお供にも使えるおすすめのノートアプリです。
関連記事
まとめ

ここまでiPhone・iPadで使えるおすすめノートアプリをご紹介してきましたが、いかがでしたか?一言にノートアプリといっても写真と一緒にメモを残せるのはもちろん、手書きですぐ書き残せるものと多種多様なアプリがあることがわかりましたね。ぜひ今回の記事を参考にしていただき、仕事やプライベートの手助けになるノートアプリを見つけてみてください。