引用: https://t4.ftcdn.net/jpg/01/83/59/89/240_F_183598923_MFAIaVy1UPqWgvPv8ZQy7eAEvcVuhFlt.jpg
今年の夏も大反響、そして冬の開催を待つコミケ。コミケとは、二次創作やオリジナル創作の本、いわゆる「同人誌」の即売イベントのことです、そんなコミケといえば夏と冬がメインで、早い時間からの参戦が目立ちますよね。好きな人、欲しいジャンルが参戦していて待ちに待っていた人々にとっては、この日のためにお金を貯めてきたと言っても過言ではないですよね。
また、コスプレをする人にとってはコスプレ衣装を持ってくる。出店者なら売り場を彩るマットや小物などの備品を準備する。一般参加者なら、同人誌を入れるケースを持参する。などなど・・・人によって持ち物も異なります。
しかしそんな夏コミ・冬コミにもマナーがあります。お金の種類や、持って行くと便利な持ち物、逆にNGな持ち物、待ち時間など・・・。
なのでそういったマナーを紹介していきたいと思います!多くの人が訪れるので、参加者の1人1人がルールとマナーを守ることが大切。夏コミに次いで他の同人イベントも近々ありますし、冬コミも数か月後に控えています。また、今回紹介するマナーは他の同人イベントでも共通するものが幾つもあります。
常識的な範囲から少し特殊なマナーまで、ぜひ把握しておいてください!
引用: https://t4.ftcdn.net/jpg/00/72/25/65/240_F_72256542_cMHQXtRiLEsdHQNYBDhnQV5TLIWvLJuo.jpg
夏コミ・冬コミ共通ルールですし、その他の同人イベントにも当てはまるかもしれません。そんな第1ルールが「徹夜禁止」というもの。ちなみにコレは公式ルールのようで、イベントが公式に認めた徹夜待機は過去1回だけとの話も。しかしコミケでは徹夜組はルール違反です。
その理由も、実際に以下の報告ツイートを見ればわかると思われます。・・・長蛇の列だけでも暗くて人が多くて、ケガの原因になり危ないです。それに「ローソンがすごいことになってる」と言われている通り、一気にお客さんが殺到してしまうせいで、一般のお客さん(お仕事の関係で深夜に働いている方など)にも迷惑がかかってしまいます。
私も何度も参戦していて、余裕をもって開場15分前には駅に着くように行くんですが、それでももう既にむせ返るほど人がいて・・・1番前の人は一体いつから待っているんだろう?と不思議に思ったりもします。確かに人気の同人誌だとすぐ完売してしまうんで不安な気持ちはわかりますが、「徹夜禁止」マナーはしっかり守ってくださいね。また、走ったりするのもやめましょう。
引用: https://t4.ftcdn.net/jpg/00/40/88/89/240_F_40888904_GQPahEplDcTTEysvd43hhKq5gjLRUVOb.jpg
持ち物に関しても多くのマナーがあります。このジャンルについては「持っていくといい持ち物」と「持って行くとNGな持ち物」に分けてピックアップしたいと思います。特にNGアイテムには気を付けましょう。普段の自分にとって欠かせないものでも、あんなに大勢の人が訪れるイベントでは、迷惑になってしまうこともありますので・・・。
引用: https://t3.ftcdn.net/jpg/01/10/15/92/240_F_110159208_YjDw4HVVi8duuAxQda6r0VWJ8YCU8vGX.jpg
まずはOKアイテムについてです。欠かせないのはタオルと水!夏コミに行くなら必須のアイテムですね。真夏に開催され、その会場に一気に大量の人が詰めかけるので、毎年熱中症で倒れる人がいます。荷物をできるだけ軽くしたくても、この2つだけは持つようにしましょう。余裕があるならクールタオルを持参するのもイイですね!首に巻いたりして少しずつ熱を冷ましたりします。
・・・また、冬には当然ですが防寒具ですね。ホカロンをポケットに入れると脚から暖まれるので、冬にはとにかく防寒具ですね。私は分厚い靴下ごしですが、靴底にホカロンを入れたりもしています(苦笑)でもヤケドにはくれぐれも気を付けてください。
引用: https://t3.ftcdn.net/jpg/01/10/15/92/240_F_110159293_NHyNQBeyXO2knGUCioyV9mXPzH8B38sG.jpg
代表的なNGアイテムは日傘です。日焼け対策に持って行きたいかもしれませんが、何度も言うように、コミケでは大量の参加者が一挙に1つの地点に集まるイベントです。さすがに会場内で日傘をさす人はいないと思いますが、コミケには屋外に、コスプレ撮影スペースがあります。そういったところで傘をさすのは人にぶつかって危ないのです。
また季節を問わず、差し入れに関してもマナーというか気にしなければならないことがあります。よく手作りポスカなどを渡す方もいれば、食べ物を渡す方もいらっしゃいますよね。その際生ものや、常温保存できないものは避けた方が良いでしょう。出品者さんの全員が都内在住じゃないですし、地方から遠征してきて泊りがけの方もいます。宿泊施設ですぐ食べるかもしれませんが、持ち運びが大変だ、ということに配慮してみましょう。
引用: https://t4.ftcdn.net/jpg/01/62/64/83/240_F_162648332_8teo6fxiNMGA8f7AADo14ZrlXDXUOt4M.jpg
お次はコスプレイヤーさん向けのルールです。夏・冬・その他季節を問わず共通ルールですし、コミケやその他の同人イベントだけじゃなく、プライベートなコスプレ撮影やコスプレイベントでも大抵共通するルールなので、特に初心者レイヤーさんは必見です。
「コスプレのまま会場に来ないこと」。絶対に守らなければならないルールです。コミケ会場に入るといろんなアニメのコスプレをした人たちが歩いていて、ファンとしてはときめきますよね。しかし彼・彼女らは駅ではコスプレをしていないハズです。
やはり迷惑をかけてしまいますし、コスプレは許可を得た場所で行い、撮影するもの。そのため会場でコスプレをしたい方はキャリーケースに衣装を入れるなどして、衣装を「持参」するようにしてください。ただし4輪のものがおすすめです。なぜなら混雑した状況では、後ろ手に引っ張ることしかできないケースは誰かの足を轢く危険性があるからです。4輪なら機動力もあるので、使用方法を守って使いましょう。
それか、衣装が少ないなら普通のバッグを持っていくといいでしょう。大きすぎないボストンもいいですし、それ以上に小さいカバンで済むなら、小さなカバンで行くのがいいでしょう。それでも、ブースに荷物をぶつけちゃってサークルのものを倒したり、誰かにケガをさせてしまわないように気を付けてくださいね。
引用: https://t4.ftcdn.net/jpg/01/72/33/89/240_F_172338987_dbqKar5LBLGst6vUCLa8a0hBQw1bDAWh.jpg
何気に重要なポイント、パンフについてです。毎年サークル案内などでコミケのパンフレットは分厚く、購入したはいいものの持ち運ぶにはちょっと・・・と思われる方もいらっしゃるかと思われます。円盤もあるので、ソレで充分対応できる方もいれば、紙で確認しないとイマイチわかりにくい、という方もいらっしゃいますね。
そんなときにオススメな方法が「パンフレットの軽量化」です!でもどうやって・・・?・・・カンタンです!!行きたいサークルの場所だけをメモしたり、コピーを取って軽くしたりすればいいのです。また、行きたいブースのメモが大量で書くのが面倒だし、コピーもお金かかるしちょっと・・・と思われるならROMカタログを用意しておくのもいいかもしれないですね。
下に引用したTwitterが、とても軽量化の参考になると思います!ブースだけをまとめてもいいですし、中にはブースの場所はケータイのメモ帳にメモをして、会場内の地図だけ切り取って持参する方もいらっしゃるようです。ぜひ参考にしてみてください。
引用: https://t4.ftcdn.net/jpg/01/21/07/49/240_F_121074969_5AR5KLDjOhnYsK4j8pnOHKVtfUV75310.jpg
お金についても有名なマナーですが、何気に初心者だと知らない方もいらっしゃると思いますので、ピックアップしました。結構大切なルールでもありますので・・・。結論から先に言うと「1000円札以上の金額のお札は控える」です。
同人誌の即売会では、私の経験上大体「何百円」代の値段が相場です。もちろんモノによってはもっとする本もありますが、「何百円」単位である以上、同サークルでよっぽど大量に買わない限り5,000円札や10,000円札で支払ったら、出品者さん側がお釣りに困ってしまいますよね。(それ以前に同じ同人誌を1人で何冊もダブり買い、は控えましょう)
実際につり銭詐欺で問題が起きています。それにもし自分が出品者だった場合、数冊の同人誌に10,000円で支払われたら、おつりが足りなくて払いきれない・・・ともなりそうですよね。そのためお札はなるべく1,000円札、あとは小銭で対応するのがベストなのです。
引用: https://t3.ftcdn.net/jpg/01/91/57/28/240_F_191572833_mtCuE6TodMq5RxMKKT8U9I373Q4UWKO9.jpg
大切なのは時間とお金だけではありません。人によって好みや嗜好は異なりますが、同人誌は出品者の方が熱心に作ったものです。そのため買ってオシマイ!ではなく持ち帰り方に気を付けてみてください。その時は他のサークルをまわるのに焦って、気を遣えなくても、帰宅してから本が折れていたら自分としても残念な気持ちになりますよね。
でもカバンにきちんと入れたって折れてしまうこともある。中には物販をしてる方もいるため、そのままザラッとカバンに入れたらこわれてしまうかもしれません。・・・ではどうやって家まで持って帰ればいいのか。ズバリ!クリアケースです!!100均で売っているA4ほどのプリントケースがオススメです。
A4アクティブファイルケース クリア
価格
¥ 182
持ち運びに便利な取手付き。サイズ:W315×D263×H35mm
材質:PP
和泉化成 書類収納 A3アクティブファイルケース35型 クリア 4303C
価格
¥ 474
サイズ:約34.7×43.3×3.5cm
本体重量:約0.46kg
材質:ポリプロピレン書類や図面の持ち運び、整理保管にぴったり
●持ち運びや取り出しに便利な大きめハンドル
●書類の飛び出しや落下を防ぐしっかりロック
●賞状や楽譜、ポスターなどの収納保管も可能
この辺りが薄くてオススメです!他にも、がさばるのが気にならないならバッグ型の太いのもいいと思います。買うものが少ないときは↑のようなクリアケースがオススメです。アイテムならもっと小さな缶ケースなどを持参してもイイですね!・・・帰宅後も購入した同人誌やアイテムは丁寧に保管しましょうね。
引用: https://t3.ftcdn.net/jpg/01/87/62/04/240_F_187620485_XbCDX2HWbNrsWRd8T09Km7QXIU6aoUOC.jpg
コチラも重要なルール・・・というよりマナーです。例えば、自分にとって地雷ジャンルだったり、苦手・もしくはキライなジャンルを扱うサークルがある場合。またはそういったジャンルの本を持ち歩いてる人、そのコスプレをしている人などがいる場合。こんなときにその場でdisするのはよくありませんし、帰ってからSNSなどで言ったりするのも控えましょう。
そのジャンルが大好きな人にとっては、disされたらいやな気持になりますし、自分も好きなものをdisされたら嫌ですよね。たまたま地雷エリアに迷い込んでしまって不快感を覚えたかもしれませんが、そこで悪口のようなことを言わないように配慮することが大切です。
また、既に耳タコ情報ですがコミケにはとにかく大量の人間がなだれ込みます。人気ジャンルのブースなら、買うのに並ぶのは必須です。そういったとき、そのブース主さんと仲がいい場合もそうでない場合も、おしゃべりをしたいかもしれません。けれども後ろに人がたくさん並んでいる場合は一言程度におさえ、どうしても話したければ、後から感想を送ってみるのも良いでしょう。
それからちょっとしたプラスαですが、以下のような意見を持つ方もいます。確かに参加者側からすれば楽しくてたまらないと思いますが、もちろん同人誌やアニメ系が苦手な人もいます。特にカップリング表現に不快感を覚える方など・・・。なので成人向けや一目見て「あの作品のカップリングだ」とわかるものは、公共の場で出すのは控えるのも新しいマナーと言えるでしょう。
私は二次創作もカップリング表現も大好きなので、そういった同人誌をついついたくさん購入してしまうのですが・・・。やっぱりイベント参加後にどこかのファミレスやお店に立ち寄るときは、出さないようにしています。
引用: https://t3.ftcdn.net/jpg/01/02/38/22/240_F_102382259_Q8BSGSyEdAvfDqNkM5a0qUbti9thEhHU.jpg
最後に撮影ルールについてです!コミケには毎回たくさんのコスプレイヤーが参戦し、撮影が白熱してますよね。一見みんな自由に撮りまくっているイメージがありますが、ちゃんとルールがあります。夏・冬・その他季節を問わず重要なので、絶対に忘れないようにしてください。
基本的には「勝手に撮らない」「1人のレイヤーさんに対して1人で撮影時間を独り占めしない」「レイヤーさんが嫌がる角度・スタイルで撮らない。無理強いしない」などといった、常識の範囲です。もちろん撮影した写真を無断で載せるのも厳禁です。
その他にも撮影時のマナーがいくつかあり、↓の記事の『◎2018年も面白アツいけど・・・マナーに注意』の項目にてルールを紹介しています。よろしければコチラと合わせて確認してみてください!
いかがでしたか?時間の使い方や持って行くお金の種類など、独特なルールやマナーがあったことと思います。特にお金に関しては、小さな額の方が、出品者さんにとっては安心ですし、自分としてもお金のトラブルに発展しにくく、安心してブースをまわれるかと思います。
さあ、次回のコミケは冬ですね!その前にもイベントはありますが、どのイベントでも多くの人が訪れます。初心者で何かとわからないことが多いとは思いますが、ルールとマナーはしっかり守って、コミケを楽しんでください!行きたいブースをまわりきれるといいですね♪