// FourM
Qwjhucjltyd1xivwgowg

料理(V)

CATEGORY | 料理(V)

銀杏の栄養価と効能がすごい!驚きの効果満載でおすすめ♪食べすぎには注意!

2024.02.25

秋といえばイチョウ、そして銀杏。実は栄養価や効能がすごい、という意外な事実も。ただ副作用もありますので、妊婦さんやお子さんの食べすぎには注意が必要です。そんな銀杏のすごい栄養価や驚きの効能、カロリーからおすすめレシピまで徹底解説してゆきます。

  1. 【銀杏の栄養価と効能がすごい】銀杏ってどんなものだっけ?
  2. 【銀杏の栄養価と効能がすごい】銀杏のカロリーは?
  3. 【銀杏の栄養価と効能がすごい】ビタミンCが豊富
  4. 【銀杏の栄養価と効能がすごい】カリウムが豊富
  5. 【銀杏の栄養価と効能がすごい】リンが豊富
  6. 【銀杏の栄養価と効能がすごい】マグネシウムが豊富
  7. 【銀杏の栄養価と効能がすごい】驚きの効能とは?
  8. 【銀杏の栄養価と効能がすごい】銀杏のおすすめレシピ7選
  9. 【銀杏の栄養価と効能がすごい】食べすぎは副作用に注意
  10. まとめ
わりと通年でスーパーの野菜コーナーなどに殻付きで販売されたりしている銀杏。いったい何の植物かといいますと、街路樹として目にすることも多いイチョウの木の種子。つまり種というわけです。
銀杏の旬は秋です。秋の紅葉に染まるイチョウの木の下を歩いていると、なにか変なにおいがするなぁ、と思ったことはありませんか。そうです、銀杏の仕業です。銀杏には独特の匂いがあります。これが好きとい方もいますが、臭い、と思ってしまう方も多いかもしれませんね。
銀杏といば、秋のお料理ですよね。お酒のおつまみにもぴったりですし、秋らしいお料理に一つ添えてあるだけで、季節感がぐっと増します。ちょっときつめのお酒を飲む場合は、銀杏の匂いが逆に良い、という方もいるのではないでしょうか。
食べ物で気になるのはカロリーですよね。銀杏のカロリーですが、だいたい100グラム計算で180キロカロリー前後となっています。100グラムで180キロカロリーは多いのか少ないのか。銀杏一つあたりですと7キロカロリー前後です。これもピンとこない数字ですね。結論から申しますと、銀杏のカロリーはちょっと高めです。ただ、中毒になるのでカロリーを気にするほどは食べられませんので、そこは安心ではないでしょうか。
主成分が水分と炭水化物の銀杏ですが、人の体に必要なたくさんの栄養素も含んでいます。代表的なものが、ビタミンCです。体内でコラーゲンを生成するのに必要な化合物ビタミンC。これがいわゆるお肌に良いといわれるゆえんです。ほかにもビタミンCの抗酸化作用が血管を強くし、抗がん効果もある、などともいわれてもいますよ。
カリウムは体内で神経、筋肉の維持や調整、細胞の浸透圧の調整などに必要な栄養素で非常に大事な役割を担っています。カリウムは摂取上限のない栄養素でもあります。血圧を下げる効果があり、高血圧予防にも必須な栄養素です。血圧が気になる方は、この秋に銀杏を食卓に並べるのもありかもしれませんね。
あまり聞きなれない栄養素のリンですが、銀杏にはこのリンも豊富に含まれています。リンは、体内で歯や骨をつくる非常に大事な成分の一つです。おいしく食べて、手軽にリンが摂取できちゃいますよ。
銀杏にはマグネシウムも豊富に含まれています。マグネシウムは体内で数百種類もの酵素の助けているほかに、リンと同様に骨を丈夫にする効果もありますよ。日本人のマグネシウムの平均摂取量は、必要摂取量を下回っている状態です。マグネシウムには摂取量の上限が設けてありませんので、銀杏を食べて、足りない分を少しでも補うのもありですよ。
銀杏は栄養価に優れているだけではありません。漢方のような驚きの効能もあります。咳や痰などに効き目があり、喘息などにも効果を発揮します。ただ、薬ではありませんので、手軽なサプリ感覚で少量摂取がおすすめですよ。食べすぎにはだけご注意くださいね。
驚きの栄養価と効能の銀杏ですが、どうやって食べたらいいのかわからない、という方もいますよね。ここでは、そんな銀杏を使ったレシピを動画を使ってご紹介してゆきます。ぜひ参考にして、銀杏をおいしく食べてみてくださいね。

①銀杏の簡単レンチン方法

こちらの動画では、銀杏の下処理の方法から、電子レンジを使って簡単に調理するレシピをご紹介します。シンプルなレンチンレシピで、味付けもシンプルに塩味。まずはこちらで銀杏調理デビューするのも良いかもしれませんよ。

②銀杏のシンプル煎り

こちらは塩を敷いたフライパンで、銀杏を煎る調理方法です。火を通すことによって、銀杏の中毒性の副作用を緩和させることができるので、シンプルですが煎るという方法も良いですよ。

③銀杏の素揚げ

こちらでは銀杏の素揚げレシピをご紹介します。シンプルな素揚げなら、用意するものは油くらいですので、簡単につくれちゃいます。お酒のおつまみや、食事の前菜がわりにおすすめな一品といえますよ。

④銀杏の炊き込みご飯

秋といえば、一度くらいは作りたい炊き込みご飯。こちらは、銀杏や鶏肉を使った炊き込みご飯になります。炊き込みご飯の良いところは、材料を炊く前の炊飯器に全部投入して、待っていれば完成しちゃうという手軽さではないでしょうか。簡単おいしい炊き込みご飯、おすすめですよ。

⑤銀杏のおこわ

普通の炊き込みご飯とは違って、もち米を使うおこわご飯。旬の銀杏をふんだんに使った秋らしい一品です。おこわご飯はもち米を使うので、下準備にちょっぴり時間がかかっちゃいますが、レシピ自体は難しいものではありません。味は抜群ですので、この秋、銀杏おこわにチャレンジしてみるのはいかかでしょうか。

⑥銀杏入り茶碗蒸し

卵たっぷりの茶碗蒸しは秋冬に食べたくなるメニューですよね。タンパク質豊富な茶碗蒸しで、銀杏は一つか二つくらいですから、妊婦さんも安心して食べられるのでおすすめですよ。

⑦銀杏の串焼き

見た目がちょっと斬新な銀杏の串焼き。お酒のおつまみにぴったりなレシピです。作り方はシンプルで、串に刺して焼くだけ。銀杏のサイズが小さいと串に刺すのが大変ですが、刺してしまえばあとは焼くだけ。秋はバーベキューシーズンでもありますから、下準備した銀杏串をもって、屋外で豪快に焼くのもおすすめですよ。
驚きの栄養価と効能の優れた食品でもある銀杏ですが、妊婦さんやお子さんには注意も必要です。それはメチルビリドキシンというあまり聞きなれないものが含まれているからです。食べすぎてしまうと、このメチルビリドキシンの副作用で中毒症状を起こしてしまう恐れがあります。以下に、妊婦さんやお子さんに注意してほしい点をご紹介します。

①妊婦さんへの銀杏の副作用の避け方

大人でも銀杏の食べすぎには注意したいところ。妊婦さんの場合は、食べすぎてしまい副作用による中毒症状を起こすような事態だけは避けたいところ。お腹に赤ちゃんを宿す妊婦さんですから食べ物の副作用は怖いですよね。そこで、銀杏大好きな妊婦さんは、熱を加えた調理法で食べることをおすすめします。問題のメチルビリドキシンは、熱に弱いという特性がありますので、熱を加える調理法をすれば、副作用をかなり減らすことができおすすめですよ。

②お子さんへの銀杏の副作用の避け方

大人の場合、何十個も一度に摂取しないと中毒症状に至りませんが、子どもの場合は、体が小さいし体の器官も未発達なので、場合によっては銀杏をほんの数個摂取しただけで、副作用の発現に至ってしまうことがあります。驚きの栄養価や効能のある優良食品の銀杏とはいえ、子どものうちは食べるのは避けたほうが無難かもしれませんね。
驚きの栄養価のある銀杏について、カロリーから注意する副作用、おすすめのレシピなどご紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか。旬の食べ物でおすすめとはいえ、くれぐれも食べすぎにはご注意くださいね。

食べ物についてもっと知りたい方へ