ワインの注ぎ方ってどうするのが正しいの?
引用: https://www.hirobi.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/IMG_0439-1024x682.jpg
上品な味わいで世代を問わず人気のワイン。パーティや会食などでも飲む機会が多いですよね。
そんなワインですが、正しい注ぎ方があるんです。ワインを正しく注ぐことができれば周りからは一目置かれますし、失礼な注ぎ方をしてしまうこともありません。
という訳で今回は、ワインの注ぎ方のマナーについてご紹介していきます!
正しいワインの注ぎ方を覚えて、マナー良くワインを注ぎましょう!
ワインボトルは必ず片手で持たなければいけないの?
その前に、まずはワインボトルの持ち方について少し解説していきます。
ワインをお店で注文すると、店員さんがボトルを片手で持ちながら注いでくれますよね。
テレビや映画などでも片手で注がれているシーンは多く、あの持ち方が正しい持ち方と思われがちです。
しかし、実はワインボトルは必ず片手で持たなければいけないわけではないんです!
まずはワインボトルの持ち方です。レストランやバーでは、ソムリエや店員が片手でボトルを持って注いでくれるシーンをよく目にしますが、片手で注がなければいけないという決まりはありません。重要なのはワインをこぼしてしまわないことです。
ワインを注ぐうえで大切なのは、ワインをこぼさないことです。
そのため必ず片手で注がなければいけないわけではなく、ワインを大切に扱うことが重要になります。
片手でワインボトルを持つとかなり不安定なため、注ぎ慣れていないうちは片手持ちを重要視せず、注ぎやすい持ち方で注ぐようにしましょう。
ワインを注ぐ際に特に気を付けたいポイントって?
続いて、ワインを注ぐ際に気を付けたいポイントについてご紹介します。
これからワインを注ぐ際のマナーについてご紹介していくわけですが、中でも特に気を付けておきたいポイントがあります。
ではそのポイントとは、いったいどんなものなのでしょうか?
「グラスを持たない」ことです。これは注いでもらう側も注意することですね。グラスは持ち上げずテーブルに置いたままにしてください。また、ワインボトルの口にグラスをつけないことにも気を付けましょう。 これで、ワイングラスが倒れる心配もないですし、ボトルの口を伝わってワインの雫がこぼれることもありません。だからと言って、あまり上から注ぐのではなく、数cm離して注ぐようにしてください。
ワインを注ぐ際、そして注いでもらう際にも言えることですが、グラスは持たないように注意しましょう。
グラスを持ってしまうと注がれる場所が揺れたりワインをこぼしてしまうこともあるため、安定したテーブルの上に置いた状態でワインを注ぐようにしましょう。
また、ボトルの口をグラスに直接付けないことも大切です。グラスの口から少しだけ浮かせた状態で、そっと注いであげましょう。
さて、ここまではワインの注ぎ方について少しご紹介していきました。
ここからは、ワインの注ぎ方マナーについての情報を詳しくご紹介していきます!
ワインの正しい注ぎ方をマスターして、活用してみてください!
ワインの注ぎ方のポイント①ボトルの底と側面を両手でしっかり持つ
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FLetronc%252F2019%252FLetronc_8039%252FLetronc_8039_ta-uri-img1551666335_2.jpg,small=600,quality=80,type=jpg
ラベルの向きや持ち方などワインの注ぎ方のマナーに関する情報、1つ目はボトルの底と側面を両手でしっかり持つということです。
先ほどもご紹介したとおり、ワインボトルは片手で持たなければいけないというルールはありません。
そのため、注ぎ慣れていないうちは両手で支えながらしっかり持つことをおすすめします。ボトルの底に片手をあて、もう片手でボトルの下側の側面を支えるように持ちましょう。
このときラベルが上にくるように向きを整えておきましょう。
引用: https://i.smalljoys.me/2018/01/1-111.jpg?resize=1200,630
関連記事
ワインの注ぎ方のポイント②注ぐ前のワインボトルの注ぎ口をナプキンで拭く
引用: https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2015/12/1165_riedel_06.jpg
ラベルの向きや持ち方などワインの注ぎ方のマナーに関する情報、2つ目は注ぐ前のワインボトルの注ぎ口をナプキンで拭くということです。
ワインを注ぐ前に、一度ナプキンで注ぎ口を拭いておきましょう。前回注いだ際のワインをふき取ることで、新鮮でおいしいワインを注ぐことができます。
引用: https://dvrs04bx77b2x.cloudfront.net/uranaru/item/image/normal/71e3e887-17e6-4fa6-9c71-a627d92fb197.jpg?w=700&h=700&t=resize&q=90
ワインの注ぎ方のポイント③女性から優先して、年功序列で注ぐ
引用: https://letronc-s3.akamaized.net/movies/nontelop_thumbnails/5793/w_640px/5793.jpg?1515473015
ラベルの向きや持ち方などワインの注ぎ方のマナーに関する情報、3つ目は女性から優先して、年功序列で注ぐということです。
ワインは基本的に男性が女性につぎます。そのため、ワインを注ぐ順番は女性優先です。男性はワインを注ぐタイミングで素早く女性のグラスに注いであげましょう。また、女性が複数いる場合は年功序列で注ぎましょう。
反対に、女性は男性にワインをついでもらいましょう。自分から男性のグラスに注いだり、注ぎ合ったりしてはNGです。
引用: https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FExnewsLetronc%2FExnewsLetronc_8039_b7f9_1.jpg&t=jpeg&q=70
関連記事
ワインの注ぎ方のポイント④グラスにワインが少し残っているタイミングで注ぐ
引用: https://cdn-business.nikkeibp.co.jp/atclcmp/15/110800070/112900005/top_large.jpg?__scale=w:1024,h:436&_sh=0a70b60370
ラベルの向きや持ち方などワインの注ぎ方のマナーに関する情報、4つ目はグラスにワインが少し残っているタイミングで注ぐということです。
フランス式の飲み方では、ワインは飲み終える前に注いでおくのがマナーとされています。特に男性は女性のグラスをチェックしながら、ワインが飲み干される前に注ぐことを意識しておきましょう。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-recipebook/wp-content/uploads/2017/11/pour-wine-1024x683.jpeg
ワインの注ぎ方のポイント⑤ワイングラスの1/3程度まで注ぐ
引用: https://www.riedel.co.jp/wp-content/uploads/2017/02/16.jpg
ラベルの向きや持ち方などワインの注ぎ方のマナーに関する情報、5つ目はワイングラスの1/3程度まで注ぐということです。
ワインを注ぐ量は、ワイングラスの1/3程度が理想とされています。目安としては、グラスの膨らんでいる場所くらいまで注ぐと良いでしょう。
グラスの1/3程度の量が、香りも味も最大限に楽しめる量とされています。
引用: http://cellar-ws.com/wp-content/uploads/2017/09/glass3-e1506663416797.jpg
関連記事
ワインの注ぎ方のポイント⑥ボトルを回転させながら上に傾け注ぎ終える
引用: http://formal.ties-a.com/img/feature/02/sosogi1.jpg
ラベルの向きや持ち方などワインの注ぎ方のマナーに関する情報、6つ目はボトルを回転させながら上に傾け注ぎ終えるということです。
ワインを注ぐことができたら、ボトルを上に傾けて注ぎ終えます。その際、ボトルを回転させることでワインの雫がこぼれるのを防ぐことができます。
グラスの1/3まで注ぐことができたら、雫をこぼさないようボトルを回しながら注ぎ終えましょう。
引用: https://bluebook.club/bluebook/wp-content/uploads/2014/03/546efaedd497726bc4c5852fd9e9a835_m.jpg
ワインの注ぎ方のポイント⑦注ぎ終わったワインボトルの注ぎ口をナプキンで拭く
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/tanoshiiosake-images/images/2914.jpg
ラベルの向きや持ち方などワインの注ぎ方のマナーに関する情報、7つ目は注ぎ終わったワインボトルの注ぎ口をナプキンで拭くということです。
回転しながら上に傾けて注ぎ終えれば、あとは仕上げとして注ぎ口をナプキンで拭いてあげましょう。注ぎ口に残ったワインをナプキンで拭きとってあげることで、次回注ぐ際にも美味しいワインを注ぐことができます。
品質管理のためにも、注ぎ終えたら必ずナプキンで注ぎ口を拭いておきましょう。
引用: https://josei-bigaku.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/shutterstock_364873787.jpg
関連記事
ワインの注ぎ方のポイント⑧ワインの種類や温度によって注ぐタイミングを変える
引用: https://www.suntory.co.jp/wine/column/img_34_s.jpg
ラベルの向きや持ち方などワインの注ぎ方のマナーに関する情報、8つ目はワインの種類や温度によって注ぐタイミングを変えるということです。
先ほどワインは飲み干される前にグラスに注ぐのがマナーとご紹介しました。一方で、ワインの種類や温度によってはタイミングを見計らう必要があります。
例えば時間経過によって風味が変わるワインやボトルとグラスのワインの温度が大きく異なる場合では、ワインが残っている状態で注いでしまっては味が混ざってしまいます。
そういったワインの場合は飲み干されてから、新しくボトルから注ぐのがベストです。
引用: https://www.suntory.co.jp/wine/column/img_09_1.jpg
ワインの注ぎ方まとめ!持ち方など最低限知っておくべきこと紹介!【動画付き】のまとめ
引用: https://www.terroirum.com/ja-jp/wp-content/uploads/2015/12/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3.jpg
今回はワインの注ぎ方についてご紹介していきました!
ワインの注ぎ方には正しいマナーがあるので、マスターしてマナー良くワインを注ぎましょう!