大分の県民性について
山や瀬戸内海など豊かな自然に囲まれている大分県。その土地柄もあってか、根が優しく純粋な人が多い傾向にあります。一方で、異なる藩が統合されてできた県であるため、それぞれが自立した考えを持っています。県民同士でまとまろうとする動きが少ないために、大分県民は「赤猫根性」だと言われることも…。本記事では、そんな大分県民について詳しく解説します!
大分の県民性の性格
上記でも述べた通り、大分県は8つの藩が統合されてできた地域です。ゆえに、九州らしさがない、県民同士の協調性がないと言われています。また、協調性がないために、お互い足を引っ張り合うこともしばしば。衝突し合うことの多い大分県民は、いつしか「赤猫根性」と呼ばれるようになりました。
赤猫根性とは、「ずるがしこくて計算高い」「ケチでがめつい」「利己的で協調性がない」という意味。あまり良いイメージの言葉ではありませんが、ネットで赤猫根性と打ち込むと大分県というワードが上位に上がってきます。それほどまでに、大分県=赤猫根性が定着しているということです。もちろん、大分県民全員が赤猫根性というわけではありません。
大分の県民性|男性の性格①聞き上手
大分の男性は、聞き上手な方が多いです。相手の会話を邪魔することなく、しっかりと耳を傾けられます。ゆえに人からの信頼を得たり、相手の心を開いたりすることが得意です。自分から話しかけに行くような積極的なタイプではありませんが、相手と良い関係を築こうと頑張ります。また、大分県民は協調性がないと言われていますが、大分男性の場合は仲間を作って何かをやり遂げることに喜びを感じます。
大分の県民性|男性の性格②シャイ
大分の男性は、とてもシャイな性格をしています。それに加えて言葉遣いがやや荒っぽく、初対面の相手には冷たい印象を与えがちです。ただ、根は優しい性格をしているため、仲良くなるとイメージが180度変わることも珍しくありません。第一印象だけで決めつけないようにしましょう。
大分の県民性|男性の性格③根が優しい
大分の男性は根が優しく、純粋な性格をしています。純粋すぎるために、人から騙されやすい一面も。大分の男性は人を騙したり、傷つけたりすることを嫌いますので、良好な関係を築くためには真摯な対応を心がけましょう。
大分の県民性|女性の性格①明るく社交的
大分の女性は明るい性格をしています。また、感情に振り回されることがなく、いつも情緒が安定しています。付き合いやすい人柄だと言えるでしょう。さらに、社交的な性格で価値観の違う人とも仲良くなれます。新しいことを取り入れられる器の大きさも兼ね備えており、周りには自然と人が集まってきます。それに加えて、礼儀正しく謙虚なところも大分女性の特徴です。
大分の県民性|女性の性格②真面目
大分の女性は、真面目な性格をしています。どれだけ面倒なことであっても、一度任された仕事は愚痴も言わずに黙々とこなしていきます。また、責任感が人よりも強く、与えられたものは完璧に仕上げようと頑張ります。さらに、何事にも積極的にチャレンジしていくところも大分女性の特徴です。
大分の県民性|女性の性格③控えめすぎる一面も
大分の女性は派手な格好や生活が苦手で、地味なものを好みます。流行やトレンドアイテムには興味はあるものの、平凡が1番だと考える方が多いようです。また、控えめすぎるために自分の考えや主張を押し殺すこともしばしば。空気を読みすぎる一面もあり、ストレスをためやすい傾向にあります。
大分の県民性|男性の恋愛傾向
大分の男性はシャイな性格ゆえ、恋愛には消極的。人と距離感を縮めることも苦手なため、なかなか恋愛関係に発展しません。たとえ好きな相手がいたとしてもアプローチできず、チャンスを逃してしまうこともしばしば。
また、真面目かつ誠実な恋愛を求めるため、きちんと信頼関係が築ける女性を好みます。一度恋愛関係に発展すれば、一途でたくさんの愛情を注いでくれます。さらに倫理観が強いため、不倫や浮気はNG。自分がしないことはもちろん、相手の不倫や浮気も絶対に許しません。
大分の県民性|女性の恋愛傾向
大分の女性は恋愛に積極的。場数を踏んでいる女性も多く、冷静な目で男性を観察します。また、大分の女性は気遣いが上手で、誰にでも明るく振舞うことができるため、かなりモテます。一筋縄ではいかないことが多いでしょう。
さらに、大分の女性は嘘のないオープンな関係を求めています。お互いを信頼し合い、支えあっていけるような関係が理想です。もしパートナーの嘘や裏切りが発覚した場合には、制御できないほど怒りが爆発することがあります。
結婚後は家事に仕事に、テキパキと動き回ります。少し心配になるほど働いてくれ、よくできた奥さんになってくれるでしょう。
大分県民あるある①デパートといえば「トキハ」
大分県民のデパートといえば、「トキハ」です。ちなみに、トキハと書いて「トキワ」と読みます。若い方はほとんど行かないようですが、トキハで貰えるヒマワリの紙袋は認知度ほぼ100%と言っても過言ではありません。
大分県民あるある②1度は園田ふとん店のCMソングを聞いたことがある
大分県民なら誰しもが聞いているであろう、園田ふとん店のCMソング。妙に頭に残るメロディーがクセになります。ちなみに、2013年にはアルケミストが歌っているバージョンになっています。昔ながらの園田ふとん店のCMソングは、公式のYoutubeチャンネルにて公開されています。
大分県民あるある③努力遠足がある
大分の小学校では「努力遠足」といって、片道10kmの道を往復したり、軽く山登りをしたりする行事があります。遠足とは名ばかりで、お菓子が禁止になっている学校も珍しくありません。努力遠足は大分にしかなく、他県民から驚かれることもしばしば。さらに、保育園などで行われる「お見知り遠足」や「お別れ遠足」も大分ならではの行事です。
大分県民あるある④とり天と唐揚げの違いについて語り出す
大分県民は、とり天と唐揚げの違いにうるさく、両者は別物だと語りだします。市販のお弁当も「とり天弁当」と「唐揚げ弁当」に分けて売られるほどです。さらに、他県では唐揚げ定食が定番ですが、大分県では「とり天定食」がポピュラー。県外に出ると、なかなかとり天が売っておらず、探し回ることも珍しくありません。
大分県民あるある⑤テレビチャンネルが少ない
大分県はテレビのチャンネル数が少なく、民放3つとNHK2つくらいしかありません。東京などの都会で流れている番組は、ほとんどといっても過言ではないくらい放送されません。もし放送されたとしても、月9だったはずのドラマが夕方の4時に移動していることも珍しくないのだとか。
大分県民あるある⑥とりあえずジョイフル
大分県民にとってのファミレスは大体「ジョイフル」です。ジョイフルとは、大分県発祥のファミレスチェーン店のこと。現在は、西日本を中心に760店舗ほど展開しています。関東方面にはまだまだ浸透していませんが、大分県民には「ジョイフル」が欠かせないのです。
「大分人の歩いた道には草木も生えない」と言われる理由とは
ネット上で「大分人の歩いた道には草木も生えない」と噂されているのですが、なぜこのように言われてしまうのでしょうか?これには、大分県民の計算高さや逞しい生命力が関係しています。
まず前提として、「大分人の歩いた道には草木も生えない」という文章の草はぺんぺん草を指しています。ぺんぺん草は踏まれても生えてくる強い草なのですが、大分県民が歩いた後には、それすらも生えなくなります。つまり、ぺんぺん草さえも押さえつけてしまうほど、強烈な県民性であることを指しているのです。
上記のような性格は大分県民だけでなく、佐賀や栃木、愛媛にも当てはまると言われています。
まとめ
今回ご紹介した性格や傾向はあくまで参考程度のものとなりますので、大分県民だからといって必ず当てはまるとは限りません。大分県はバラバラだった8つの藩から成り立つ地域であるため、さまざまな性格の人たちが集まっています。良いところに目を向けて、大分県民と関係を築いてみてくださいね。