ネクタイピンにはどんな種類がある?
ネクタイピンは、ビジネスシーンでは必須アイテムとなりますし、冠婚葬祭の場面でも重要なアイテムとなってきます。一言に「ネクタイピン」といっても、様々な種類が存在している事をご存知でしたか?自分で購入するにしても、誰かにプレゼントするにしても、まずはどんな種類があるのか知っておく必要があります。なかなか注目される事のないネクタイピンの種類ですが、それらを少しご紹介しましょう。
タイバー
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71xLB8riuNL._UX395_.jpg
最も一般的に使用されているネクタイピンではないでしょうか。2本の金属バーでネクタイとシャツを挟んでとめるタイプのものになります。バネの力を利用してとめているため、日中動いてもほとんどズレる事はありませんし、着脱も簡単なため、多くのビジネスマンに愛用されています。
タイクリップ
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-aidas/cabinet/03655765/img62211597.jpg
こちらは、クリップのように挟んでネクタイとシャツをとめるタイプのネクタイピンです。ネクタイピンにこだわりのない人からすると、タイバーもタイクリップもあまり変わらないような印象を受けます。しかし、タイバーと違ってバネを使っていない分、こちらの方が若干スマートな印象を与える事が出来ます。この微妙な違いが大事なんです。
タイタック
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61heLBzDo0L._UX395_.jpg
針でネクタイを貫通させて、裏側の受けでとめるタイプのネクタイピンです。チェーンを使っているものも多く、針を通しているので、よく固定されているのが特徴です。華やかなイメージのものが多く使われており、ファッション業界やパーティーなどで使えるアイテムです。デメリットとしては、ネクタイに針を貫通させた穴が開いてしまうので、ネクタイに穴を開けたくない方にはおすすめしません。
ネクタイピンのメリットは何?
引用: http://icon-rainbow.com/i/icon_04090/icon_040900_256.png
ネクタイピンをつけるメリットは、やはり大前提としてネクタイを固定させる事が出来るという点です。よく動いたり風になびいたりすると、みっともないですよね。他にも、食事の際に食器の中にネクタイが入ってしまうのを防ぐ効果もあります。あとは、ネクタイと同じくらい差別化を図る事が出来、人と対面した時に案外印象に残る鍵となるものであるという事です。
引用: http://blog.suit-select.jp/data/original/0/23/8cff53341c8cb6749f59f5a4ee9f3061283a439a.jpg?1488965710
おしゃれなネクタイピンのおすすめブランドは?
引用: https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/0/9/3/9/neco0128necone-img800x600-15105631850jyr4111950.jpg
ネクタイピンを買う時に、ブランドを気にして買っていますか?これが意外に少ないのではないかと思います。実は、ブランドによってデザインや特徴も色々違っていておもしろいんですよ?では、どんな人気ブランドがあるのか見ていきましょう!
おしゃれなネクタイピンのブランド①【Mila schon (ミラショーン)】
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71bGkFpvEyL._UX395_.jpg
1958年にイタリアで生まれたブランドです。デザインとしては、比較的シンプルなものが多いようです。シンプルですが滑らかなラインが個性を引きたたせ、シンプルでありながらどこか美しさも漂わせるネクタイピンのブランドです。
おしゃれなネクタイピンのブランド②【TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)】
引用: http://img21.shop-pro.jp/PA01358/583/product/110019029.jpg?cmsp_timestamp=20161118182328
こちらも割とシンプルなネクタイピンが多く、初めてネクタイピンを無難に買いたい人におすすめです。英国の雰囲気を取り入れながらも、日本らしさも残しているのが特徴のブランドです。また高品質で、「今からビジネスシーンで必要」という初心者にも選びやすい事から、プレゼントとしての人気も絶大です。
おしゃれなネクタイピンのブランド③【Paul Smith(ポールスミス)】
引用: https://image.rakuten.co.jp/auc-saladabowl/cabinet/img30/pas-150953250001_2.jpg
こちらは、Mila schon (ミラショーン)のようなシンプルな美しさを漂わせる性質とは反対に、ネクタイピンそのものに存在感を感じるタイプのものが多く存在します。カラフルなタイプはよく愛用されており、キュートさとインパクトの強さ両方を兼ね備えているブランドであると言えます。もちろんビジネスシーンでもばっちり決まります。
関連記事
タイピンのおしゃれブランド9選!ネクタイに味を付けてくれるおすすめアイテム
最近の若いビジネスマンはタイピンをしない人が多いとか。しかしタイピンは便利で実用的で、何よりおしゃれなのでぜひ使って欲しいおすすめアイテムです。ここでは人気のブランドを中心に9つのタイピンを紹介します。あなたにぴったりのタイピンとブランドが見つかりますように。
おしゃれなネクタイピンのブランド④【New Yorker(ニューヨーカー)】
引用: https://www.jwell.com/img/img400/NY01014.jpg
1964年に生まれた、日本の老舗のブランドです。高品質でありながらシンプルなNew Yorkerのネクタイピンは、普通のスーツにも派手目なスーツにも合うようになっています。また、様々なシーンで活躍する事から、幅広い世代の男性に人気のブランドとなっています。
その他こんなネクタイピンも…
フォーマルなもの以外に、こんな個性的なネクタイピンもありますよ!
引用: http://static.minne.com/productimages/33165365/large/22788d3e546b99b324f4b3d818daa344f8722572.jpg?1492676792
引用: http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/5d434d8ec964ef100cdf874b245c5aab.jpg
ネクタイピンのつけ方【シーン別】
引用: https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggA79FK5jNRmCxnstQEaCKpw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-10155842535
ネクタイピンは、人によってつけ方が異なっていておもしろいですね!ネクタイピン1つで、自分の個性を出して様々な印象を与える事が出来るので、本当に優れたアイテムです。しかし、反対に各々のシーンで間違った使い方をしてしうと、非常識だとして恥をかいてしまう事になってしまいます。そうならないためにも、シーン別でネクタイピンのつけ方を見てみましょう。
タイピンのつけ方:ビジネスシーン
引用: http://blog.uktsc.com/data/original/0/66/b97346707c9380c25caaedd40194af9c9baa6728.jpg?1473321679
ビジネスシーンでは、あまり派手すぎるネクタイピンは好まれません。特に新入社員の場合は、無難にシンプルなネクタイピンを扱っているブランドを購入する事をおすすめします。ただし、デザイナー業界やファッション業界のビジネスマンは、オシャレで差別化する事も大切だと思いますので、是非自分のお気に入りのネクタイピンをつける事をおすすめします!
タイピンのつけ方:結婚式会場
引用: https://www.orihica.com/special/column/img/necktie-pin-03.jpg
たまに結婚式会場でネクタイピンをつけていない方もいますが、せっかくの晴れの舞台なのでオシャレなネクタイピンで綺麗に決めたいところですね!こういったパーティーシーンでは、スーツのVゾーンギリギリくらいで見えるのがベストです。色はゴールドかシルバーがばっちり決まります!
タイピンのつけ方:お葬式
引用: http://life-support-plus.com/wp/wp-content/uploads/2016/02/3905321174a00ce7a58cf4f3c997cf9d_s.jpg
お葬式では、「光り物」はタブーとされています。ちなみにゴールドは絶対にNGであり、シルバーもあまり好まれません。つけるとすれば、ブラックやグレーを基調とした配色のネクタイピンをつけるとよいでしょう。しかし、一番のマナーは、「最初からネクタイピンをつけていかない」という事でしょう。そんなに動くわけでもないので、ネクタイピンの実用性そのものがないですからね。
ネクタイピンのつけ方で気をつけて欲しいこと
ネクタイがダルダルにならないように
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/ee/eeeaab0d66574888ef564a59c11179a7_t.jpeg
せっかくネクタイがずれないようにネクタイピンをつけても、ネクタイ自体がダルダルに緩んでいたら意味がありませんね。これはつける前にしっかり伸ばしておかない事が原因です。急いでいる時など、自分で下を見ながらネクタイピンをつけると、きちんとつけたつもりでもネクタイが緩んでいる事があるので、ちょっとだけでも鏡の前できちんとついているか確認しておきましょう!
ネクタイの幅を超えないこと
引用: http://i1.wp.com/dandyrandy.net/wp-content/uploads/2014/12/woodtie.jpg?resize=500%2C446
気を付けないといけないのは、ネクタイピンがネクタイの幅を超えてしまう事です。これは見た目がとてもみっともないです。小さいタイプのネクタイピンをつけているビジネスマンは結講多いので(特にシルバー系でなくても似合うため)、大きすぎるよりは絶対に小さい方がマシです。ネットで注文する際は、特にサイズ表記に気をつけてから購入しましょう。
ネクタイピンをつける位置に注意!
引用: https://cdn-images.farfetch-contents.com/11/90/23/30/11902330_8981349_480.jpg
ネクタイがダルダルになってしまったり、ネクタイの幅と同じくらい(あるいはそれを超える長さ)のネクタイピンのつけ方をしている方は、今一度ネクタイピンをつける位置に気をつけてみてください。おおまかな目安としては、ネクタイの半分より少し上といった感じです。スーツのボタンをしめた時に、ネクタイピンが見えた方がいいのかあえて隠すのか、自分の好みで調整してみてください。
まとめ
引用: http://lymph-beautycare.com/wp-content/uploads/2017/02/f60ddfa44648392438d13ef0c164a9cd.png
意外にネクタイピンは奥が深かったですね!各々のブランドによってデザインの特徴が異なっており、差別化を図る事が出来るという点では、すごく魅力的なアイテムだと思います。ただし、各々のシーンによってつけるネクタイピンを使い分けないと恥をかいてしまうので、その時の状況に合った自分好みのネクタイピンを揃えておくのがベストでしょう!
関連記事
タイピンの付け方を徹底解説!人気ブランドやコーデもご紹介!
タイピンといえばスーツを着るときに付けることが多いと思いますが付け方は皆さんご存知ですか?ビジネスシーンで普段からスーツを着ることがない方などはタイピンの付け方が分からず悩んでしまう人も多いです。今回はタイピンの付け方やおすすめブランドなどをご紹介します。