爽快感が魅力のワインカクテル「オペレーター」とは?
引用: https://i.pinimg.com/564x/bc/9a/8e/bc9a8e1642bbc5e87cdf1539d61ea7b9.jpg
今では定番中の定番であるワイン。この白ワインをジンジャーエールで割った飲み物が、ワインカクテル「オペレーター」。初めて聞いたという人もいるのではないだろうか?このワインカクテルは、あまりワインが飲めない人にもおすすめしたいカクテルなのである。
健康にも効果アリな白ワイン。ワインカクテルにして美味しく飲もう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/f8/c0/a1/f8c0a1c2d3458a71c2d22bc89901743c.jpg
白ワインの美容健康としてまず挙げられるのが、デトックスによるダイエット効果です。 白ワインはミネラルを豊富に含んでいます。そのミネラル成分の中にカリウムが含まれているのですが、この成分が体内にたまった不要なナトリウム排出を助けてくれます。この働きにより利尿作用が生じるのです。カリウムはむくみの天敵とされていますので、新陳代謝が高まれば、老廃物の排出もスムーズになり、肥満防止やダイエット効果が見込めます。
引用: https://c.pxhere.com/photos/a5/e7/champagne_fizz_alcohol_glass_drink_celebration_party_champagne_bubbles-844282.jpg!d
白ワインにも色んなブドウの種類を使ったものがあるが、白ワインは、健康と美容にも効果のあるポリフェノールや、オレイン酸やアミノ酸も含んでいる。バーや居酒屋に行けば、当たり前のようにおすすめにラインナップされているのを目にする。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/02/12/14/20/woman-2060140_960_720.jpg
ワインが苦手な人でも、カクテルにすることで口当たりも甘く、アルコール分も調整して飲むことができるので、お酒が強くないという人にもおすすめしたい。作り方も簡単で、味もまろやかで爽快感がある。では、ジンジャーエールにはどんな効果があるのだろうか?
カクテルの味を変える!ジンジャーエール
引用: https://i.pinimg.com/564x/15/17/39/1517392238f4e4499cf1c514fcd941af.jpg
ジンジャーエールにはそれほど健康効果は期待できないものの、色々な種類のジンジャーエールが販売されている。その種類は甘口~辛口と幅広く、カクテルにした際に割合の多いジンジャーエールが、甘口や辛口の基準を決めると言っていい。
引用: https://c2.staticflickr.com/6/5006/5209207652_e2a067ea52_z.jpg
10種類以上のジンジャーエールがあるので、カクテルを作る際に違う種類のものを試すのもおすすめ。作り方をそのままに、自分だけの白ワインとジンジャーの絶妙な組み合わせが見つかるかもしれない。
それでは、オペレーターとはどうやって出来上がるのか?作り方をチェックしてみよう!
魅惑のワインカクテル「オペレーター」の作り方!
引用: https://i.pinimg.com/564x/bd/55/f2/bd55f2a6e67232d0e21bfe140406a49b.jpg
簡単に作れて、手軽に飲むことが出来るオペレーター。いつでも手軽に作ることができるおいしいワインカクテルだが、美味しい一杯を作るにあたり、白ワインはあまり劣化していないものが望ましい。
引用: https://thetastinggroup.files.wordpress.com/2011/12/bee67-deep_deeper.jpg
また、シャルドネやソーヴィニヨンブランなどの品種と産地によっては味が変わるので、お好みのワインを入手しよう。少し甘みを加えたいのなら、オーストラリアやニュージーランド産のシャルドネなどが合うかもしれない。
必要な材料と手順
引用: https://i.pinimg.com/236x/77/ae/86/77ae865a135a95558ee7706984583e3a.jpg
【材料】 白ワイン・ジンジャーエール・レモンジュース・レモンスライス
【グラス】 ソーダ系カクテルに使われるコリンズグラス OR 好みのグラス(ワイングラスでも良い)
【作り方】1.グラスに氷を入れる。(氷だけステアして水を捨てると、グラスが冷える)
2.カットレモンを絞る。(レモンでグラスの淵を一周なめるとより一層レモン風味を味わえる)
3.白ワインを注ぎ、レモンを注ぐ。比率は1:1だが、好みで調整も可。
4.ジンジャーエールを注ぎ、ステアして完成。(炭酸は抜け過ぎないように注意)
レモンは飾るだけでは風味が少ないので、絞ってしまう事をおすすめしたい。しかし、レモンが苦手な人は、レモンの工程は無しでOKだろう。ライムを入れてもいいので、好みで自由にやってみよう。このように、作り方はとても簡単。ワインの味のバリエーションを増やしたい、違う飲み方をしたいという人におすすめのカクテルだ。
引用: https://i.pinimg.com/564x/29/b0/53/29b053afeb6bbbb1e51cc0b9e5370212.jpg
作り方を動画でもチェック!
具体的に作り方を知りたい人は動画もチェックしてみてはいかがだろう ↓
ワインカクテル・オペレーターに合うジンジャーエールにこだわってみる
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/48/Ginger_ale_bottles.jpg
オペレーターは作り方が簡単なおすすめカクテルだが、味を左右するジンジャーエールにもいくつかのチョイスがある。甘口ですぐ手に入るようなジンジャーエールから、辛口で酒屋さんで買うようなものまで、さまざま。せっかく作れるようになったオペレーターなので、ジンジャーエールにもこだわってみたい。
ワインカクテル・オペレーターに合うおすすめジンジャーエールその1
ウィルキンジンジャーエール 辛口
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41kLuGQ4fPL._SX425_.jpg
辛口で大人味のジンジャーエールといえば、ウィルキンソンの辛口ジンジャーエール。バーなどで見たことがある人も居るかもしれないおすすめジンジャーエール。ウィルキンソンの辛口ジンジャーエールといえば、甘くない大人のジンジャーエール。口当たりにパンチがあり、後味がジンジャービアを思わせるような、何とも言えないパワフルな辛口。甘すぎないオペレーターを作ってみよう。
ワインカクテル・オペレーターに合うおすすめジンジャーエールその2
カナダドライ ジンジャーエール
引用: https://the-seiyu-i.cdn-dena.com/front/img/commodity/shop/00000000/commodity/4902102077354_common.jpg
甘みと炭酸が強い定番のカナダドライ・ジンジャーエール。ジンジャーエールといえば、このカナダドライを思い出す人も多いだろう。飲み口は爽やかで、ジンジャーをあまり感じない味ではあるが、甘みがあり、仕事帰りにコンビニでも手に入る便利さがあるのでおすすめ。
ワインカクテル・オペレーターに合うおすすめジンジャーエールその3
n.e.oプレミアムジンジャーエール
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41ybVXC54DL._SX425_.jpg
微炭酸ですがショウガがたっぷり配合されているので刺激は強め、甘さは控えめです。ショウガは体を温めるので、風邪をひいたときに蜂蜜を加えて飲んでいる方もいるそうですよ。バーテンダープロデュースなのでカクテルに使用しても楽しめる一品。これを飲んだ後は他のジンジャーエールが飲めないというリピーターも多い商品です。
変わり種のオーガニックジンジャーエール。カクテルにも合うジンジャーなので、試してみる価値はありそうだ。
ワインカクテル・オペレーターに合うおすすめジンジャーエールその4
アサヒ ウィルキンソン ドライジンジャエール
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41VoPGhuvQL._SX425_.jpg
甘さ控えめ・後味すっきりのドライタイプのウィルキンソン・ドライジンジャーエール。日本では根強い人気を誇るウィルキンソンの代表作。ショウガの香りは思ったよりも少なく、カナダドライのジンジャーとはひと味ちがった飲みやすさがあるおすすめジンジャーエール。作り方はそのままで、カクテルの味が変わる。
ワインカクテル・オペレーターに合うおすすめジンジャーエールその5
BCGA フレッシュジンジャーエール オリジナル
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31T1Brn%2BfqL._SX425_.jpg
アメリカのアジア料理研究家であるブルース・コーストがプロデュースしたジンジャーエールです。香料を使わずに生のショウガを使用するなど、素材にこだわった自然派のジンジャーエールは、ボトルもおしゃれでジンジャーエール好きに密かな話題になっています。 生のショウガを100%使用しているフレッシュジンジャーエールですが、飲み口は意外にも炭酸が弱めで甘さが際立つのが特徴です。ショウガの味が濃いため、苦手な方には飲みづらいかもしれません。しかし、他の商品よりも生のショウガがたっぷり入っているので体が温まるという声もあります。炭酸よりもショウガの香りを追求したい方におすすめ。
ワインカクテル・オペレーターに合うおすすめジンジャーエールその6
ブレナムジンジャーエール レッドキャップ
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nave-de-vino/cabinet/shohin01/0000000001912.jpg
辛口にはもう飲みなれているというジンジャーエールファンにおすすめのブレナムジンジャーエール レッドキャップ。世界一辛いジンジャーエールとしても有名。辛いので、カクテルにする前に味見してみることをおすすめしたい。他にはない辛口のオペレーターになること間違いなし。
ワインカクテル・オペレーターに合うおすすめジンジャーエールその7
光食品 オーガニックジンジャーエール
引用: https://photo.kenko.com/E291377H_L.jpg
ドレッシングやソース・サイダーを製造している光食品の、国産有機ショウガを使用したオーガニックのジンジャーエールです。本物のショウガを使用しているのですが、炭酸は弱めなので飲み口は柔らかく、お子様でも安心して飲めます。家族みんなで楽しんでいる方も多いようです。 辛口で刺激のある味わいを求めている方には物足りない印象もあるようですが、本物のショウガを使用していて、かつ優しい口当たりのジンジャーエールを飲みたい!という方にはおすすめの商品です。
自宅で、ワインカクテル「オペレーター」を思う存分楽しもう!
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2016/01/19/15/07/cocktails-1149171_960_720.jpg
簡単に美味しく作れる爽やかなカクテル、オペレーター。いろんなバリエーションで、自宅で美味しく楽しく頂ける。友達が来た時にも、さっと作ってサーブしてあげられる一杯。ジンジャーエールのバリエーションも試しながら、オリジナルのオペレーターを作って美味しく飲もう!
飲み過ぎ注意?色々なカクテルの度数をチェックしよう!
カクテルの度数一覧!おすすめされるあのお酒は安心or危険?
数あるカクテルの中で、名前だけで選んでみたら、アルコールが強すぎて飲めなかった経験がある人もいるのでは?飲むようにおすすめされても、カクテルの度数が分からないと不安・・そんなあなたに、アルコール度数別カクテルを紹介します!
他のカクテルが気になる方へ
カクテル一覧!飲みやすいものから「通」になれるものまで完全網羅
バーのカクテル一覧を見ると、表情は様々。フルーツをあしらったものから色味まで、数がありすぎてどれを選ぶか迷ってしまうもの。でも、これを選べば間違いない!という通のカクテルがあります。人気の定番おすすめカクテルを一覧で紹介!