バーベル用バーベルラックセットとはどんなもの?
バーベル用パワーラックセットとは、文字通りバーベルが載せられるパワーラックになります。まず、バーベルは220センチのシャフトの両側にプレートと呼ばれる重りを装着するトレーニング器具です。そして、このバーベルをトレーニング時に、ちょうどいい位置に置くための器具が「バーベル用パワーラックセット」と呼ばれます。
バーベル用パワーラックセットは、一台あるだけで様々なトレーニング種目に対応できるのが特徴的なトレーニング器具です。行える種目は、スクワット、ベンチプレス、ラックプル、ベントオーバーロー、ハンギングレッグレイズ、チンニングなどなど書き始めたらキリがないほどたくさんの種目を実現可能です。
基本的な使い方としては、スクワットやベンチプレスに用いられることが多いです。特にスクワットではバーベル用パワーラックセットが無いと、高重量を扱うトレーニング種目を行うことができません。もちろん、無理をすればバーベルだけ用意することで、トレーニングを行えますが、重さに耐えきれなくなったときのことを考えると全力でトレーニングができないという人が多いでしょう。
バーベル用パワーラックセットは自作できる?
バーベル用パワーラックセットは大掛かりなトレーニング器具なので、かなり値段が高くなってしまいます。値段が安いものでも50,000円程度は必要になり、安心感を得られるようなものだと簡単に100,000円を越えてきます。一台あるだけで、トレーニングの効率を一気に上げることが可能なバーベル用パワーラックセットですが、この価格ゆえに迷ってしまうことも多いでしょう。値段の高さで迷っている人におすすめなのは、自分で自作してしまうという方法です。
バーベル用パワーラックセットは基本的に金属で作られていますが、相当な重い重量を扱わなければ木製でも十分だという意見があります。もちろん、自作する場合には重量に耐えられるように、強度の高い木材を使用したり、重さが集中する場所には補強材を惜しみなく使うといった注意点が存在しますが、絶対に自作できないというわけではありません。
バーベル用パワーラックセットを、自作するメリットは値段の安さだけではなく、サイズを自分好みに設定できるというメリットもあります。一般なバーベル用パワーラックセットは海外製なので、外国人のような体格の大きい人向けのサイズ設定になっています。そのため、身長が低かったり、脚や腕が短かったりするとトレーニングに支障をきたす可能性があります。もちろん、背の高い人にも同様のことが言えるので、体の大きさに悩みがある人は自作を検討してみてはいかがでしょうか。
関連記事
バーベルを使った筋トレまとめ!おすすめトレーニングを一挙解説!
ここ数年で一気に肉体改造や筋トレが流行してきていますが、その中でもバーベルを使った筋トレがメンズの間で注目されています。バーベルを使った筋トレにはどんなトレーニング方法があるのでしょうか。バーベルを使った筋トレを一挙ご紹介していきましょう!
バーベル用パワーラックセットの使い方は?
バーベル用パワーラックセットに明確な使い方は存在しませんので、基本的にはやりたいように使って構いません。ただし、無理な重量を扱ったりバーベルを勢いよく落とすといった使い方はバーベル用パワーラックセット全体を歪ませる原因になるので注意しましょう。
どんな使い方をしたらいいのか全く分からない、という人におすすめのトレーニング方法は、バーベルスクワットです。バーベルを首の後ろ部分(僧帽筋の辺り)に載せて、スクワットをしてましょう。重りを使わないスクワットに比べて一気に負荷が上がるので、脚全体とお尻をしっかりと鍛え上げることができます。脚を鍛えることで基礎代謝を上げられるので、マッチョになりたいという人だけでなくダイエット目的の人にもおすすめのトレーニング方法になります。
バーベル用パワーラックセットを使う際の注意点は?
バーベルを用いたトレーニングでは高重量を扱うことが多いので、使い方においても注意すべき点がいくつかあります。安全なトレーニングを行うためにも、しっかりと知識をつけてからトレーニングに望んでください。
まず、バーベルのシャフトにプレートのズレを防止してくれるストッパーを必ず装着しましょう。トレーニングジムでは、安全のために着用が義務付けられているところが多いですが、複数の重量でトレーニングする場合には付け替えるのが面倒だと感じている人もいるでしょう。しかし、このストッパーが無いとプレートが片方だけ落ちてしまい、左右のバランスが崩れ、普通だったら持ち上がる重量も上がらなくなり、バーベルに押しつぶされてしまう危険線があります。自宅の場合は誰も注意してくれないので億劫になりがちですが、潰れてしまった際に誰も助けてくれない自宅のほうが危険が大きくなっています。自分の安全を守るためにも、ストッパーは必ず装着しましょう。
高重量を扱う際には上の画像のような「リストストラップ」を装着しましょう。リストストラップを使う理由は、自分の握力だけでは支えきれない重量を扱えるようになるからです。ある程度トレーニングを続けていくと握力以上のバーベルが必要になってくるので、バーベルを落として怪我をしないためにも必ず装着してください。
また、リストストラップをすることで、握力が原因でトレーニングを諦めることがなくなるというメリットもあります。特に背中のトレーニングをしている際に起きやすい現象ですが、背中の筋肉よりも握力の方が先に限界を迎えてしまうことがあります。握力が限界になると、バーベルを持っていることもできないので、そこでトレーニングを終了するしかありませんがリストストラップをしていれば、背中の筋トレだけに集中することができます。リストストラップは、握力弱くて悩んでいる女性などにもおすすめの補助器具となっているので、周りの女性トレーニーに是非おすすめしてみてください。
自宅でパワーラックを使う場合には問題ありませんが、下の画像のように写真撮影のためだけに長時間占拠しないように気をつけましょう。
バーベル用パワーラックセットは、数多くの種目が行えるのでトレーニングジムの中でも人気の高い器具になります。また、広い場所が必要なので大きなトレーニングジムであっても、基本的には1台のみという場合が多く、行列ができていることもあります。
バーベル用パワーラックセットの正面には、鏡が設置されていることが多いので絶好の撮影スポットであることは間違いないのですが、周りの迷惑にならないように注意しましょう。
関連記事
バーベルシャフトを使おう!おすすめのバーベルシャフトと選び方!
時代は筋トレブーム到来です。今では男性だけでなく女性も体を鍛える時代です。体を鍛えて理想の体を手に入れるにはバーベルシャフトを使って体を鍛えるのが一番効果的です。そもそもバーベルシャフトとは何か?おすすめのバーベルシャフトと選び方についてご紹介します。
おすすめのバーベル用パワーラックセット①IROTEC (アイロテック) マルチ パワーラック
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/516EwiKFQsL.jpg
こちらのバーベル用パワーラックセットは、バーベルを使ったトレーニングだけではなく懸垂を行うことも可能です。さらに、ラットマシンやローイングマシンも付いているので、ガッツリ自宅で背中を鍛えたいという人におすすめの商品となっています。
おすすめのバーベル用パワーラックセット②IROTEC(アイロテック) パワースクワットラック
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71SERR6zsVL._SL1500_.jpg
こちらの商品はハーフパワーラックとも呼ばれるスクワットに特化したパワーラックになります。スクワットに適したパワーラックなので、脚を強化したい人におすすめです。
おすすめのバーベル用パワーラックセット③[WILD FIT ワイルドフィット]マルチスミスラック
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Y3Pz48uvL.jpg
こちらの商品は、基本的な機能のみを抑えた商品なのでコスパが高いのが特徴です。
おすすめのバーベル用パワーラックセット④IROTEC (アイロテック) マスキュラーセットR140
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51FhQ4KRwaL.jpg
こちらの商品は値段が高いのがネックですが、体全体を鍛えられる仕様になっています。
おすすめのバーベル用パワーラックセット⑤FIELDOOR ベンチプレスラック/スクワットラック
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61FaDmYL5DL._SL1200_.jpg
こちらの商品はベンチプレスとスクワットに特化しているので、最小限のスペースで設置することが可能です。
自分に合ったバーベル用パワーラックセットを見つけましょう!
自分はどんなトレーニングに使いたいのか考えて、自分に合ったバーベル用パワーラックセットを見つけてください。
関連記事
バーベルスクワットの正しい方法!筋肉への効果やフォームを解説!
太くてたくましい太ももを手に入れたい方は二おすすめするのはバーベルスクワットです。バーベルスクワットは太ももを鍛える筋トレですが、正しい方法を行わなければ効果を得れません。正しいフォームや腰などに負担の無い安全なトレーニングをご紹介します。