手入れが簡単なことで人気のエアプランツ
誰にでも簡単に育てられると人気のエアプランツ
引用: https://www.instagram.com/p/BfxbQPDDO0f/?hl=ja&tagged=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%AD%E3%82%B9
手入れが簡単で値段もリーズナブルとの評判で人気が高まっているエアプランツ。乾燥に強く、土を必要としないので清潔に育てることができるのが魅力の植物です。お皿などの上に転がしておくだけでいい手軽さが特徴で、場所などを選ばずに生育させることが可能となっています。
枯れることもよくある
ひどく乾燥していたからといって加湿器の側に置いておくもんじゃなかったですね~。逆に濡れて冷たくなって、、、(ノД`)。。乾燥にも弱いし湿り気にも弱い、エアプランツを年中安定して育てるのはうちじゃ難しいのかなぁ;
— necoha (@necoha_tskgs) December 8, 2017
私もサボテンとエアプランツを枯らす女です✌
— ユウナはハルトに囚われました♡ (@yunalovesharuto) November 16, 2017
水をやっちゃダメなんだと思ってましたけど適度にはあげなきゃなんですよね😅
タイミングがなかなか難しい…
外に放置してる子の方が勢いがあったりしますwww
育てるのが簡単なイメージがあるエアプランツですが、人によっては難しいと感じる方も。もちろん植物なので最低限のお世話は必要で、枯れることも往々にしてあります。
【エアプランツが枯れる原因】その①水をあげなさすぎる
エアプランツという名を過信しすぎないこと
引用: https://www.instagram.com/p/Bg2hmZ0BrAw/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
エアプランツという名前通り空気中から水分を補給する品種も多いですが、全く水やりをしないのはNG。むしろ水は好きな品種となっています。原産地では朝露などに濡れることによって水分を補給するので1~3日に一回程度の水やりは必須条件。エアプランツという名前を過信しすぎて水やりを全くしないとミイラ状態になってしまいますよ。
霧吹きなどで水をあげよう
引用: https://www.instagram.com/p/Bg3s9RGh4uG/?hl=ja&tagged=%E9%9C%A7%E5%90%B9%E3%81%8D
そうはいってもじょうろなどでドバドバと水をあげるのもNGです。霧吹きなどでやさしく葉っぱを濡らしてあげましょう。水やりのタイミングは夜がおすすめ。日中にあげると蒸れてしまいこちらも枯れる原因となってしまいます。
【エアプランツが枯れる原因】その②水をあげすぎる
水のやり過ぎは枯れる原因にも
引用: https://www.instagram.com/p/Bg13Hzzgp-k/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
水をあげなさすぎもいけませんが、逆にみずのあげすぎも良くないのがエアプランツの難しいところ。基本的には乾燥に強めなのでたっぷり水をあげすぎると根っこや株元が腐って枯れる原因となってしまいます。
葉っぱの状況を見て水をあげよう
引用: https://www.instagram.com/p/Bg1MZ4wHWQB/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
水をあげるときは葉っぱの乾燥状況を見て調節しましょう。干からび気味だとしっかりめに、逆に青々しい場合は少し控えるなどして上手に水分を調節してあげます。水をあげすぎた場合はエアプランツごとひっくり返して水を切ってあげましょう。中心部分には水が溜まりやすいので注意が必要です。
【エアプランツが枯れる原因】その③日光が足りない
適度に日光を浴びせよう
引用: https://www.instagram.com/p/Bg1C9UzH93_/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
エアプランツは植物なので光合成によって成長に必要な栄養素を作り出します。そのため日光は必要不可欠。ずっと暗いところに置いたままだと十分に成長しないばかりか枯れる原因にもなってしまいます。
直射日光は枯れる原因にも
引用: https://www.instagram.com/p/BgzqOujlEwZ/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
日光が大事だといっても直射日光はなるべく当てないのがベター。強すぎる日光は葉焼けの原因ともなってしまいます。レースのカーテンなどでうまく光をさえぎってあげて、柔らかな木漏れ日のような光が当たるようにしてあげるのがコツです。
【エアプランツが枯れる原因】その④風通しが悪い
蒸れてしまわないように注意
引用: https://www.instagram.com/p/Bgonebtndjk/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
瓶などに入れて飾ることも多いエアプランツですが、飾りっぱなしはまた枯れる原因にも。瓶のなかは風通しが悪いので、与えた水分がそのままこもってしまい蒸れて株元の腐敗につながります。就寝前などには外に出してあげるのが必要です。
サーキュレーターなどを上手に利用しよう
引用: https://www.instagram.com/p/Bg4xjGhl8R6/?hl=ja&tagged=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
夏場など湿度がこもりやすい場合にはサーキュレーターを使って風通しを良くしてあげるのもおすすめの方法です。適度に空気が循環し、蒸れを防いでくれます。しかし乾燥させたいからと言ってエアコンの前などは絶対にやめましょう。極度の湿度差はエアプランツにとって大きなストレスとなってしまいます。
関連記事
エアプランツは100均ダイソーがお手軽!飾り方・育て方を紹介!
簡単に育てることができるエアプランツは100均ダイソーのものがおすすめ。何といってもリーズナブルで手軽に購入することができます。そこでここでは100均ダイソーのエアプランツの育て方や飾り方をご紹介。おしゃれに見えるエアプランツで部屋を明るく彩りましょう。
エアプランツが枯れた?その見分け方
見た目で見分ける
引用: https://pbs.twimg.com/media/Csc8F41VMAAKkHw.jpg
エアプランツを枯らしてしまったと思ったときの見分け方はまず見た目から。上記の画像のように枯れ葉色で緑色の葉が一枚もないときには残念ながら枯れてしまっていることが多いです。
手で触って見分ける
引用: https://pbs.twimg.com/media/DJBbfqSUEAAr-Za.jpg
もう一つの見分け方は手で触って確かめること。かさかさとした感触で中央を押すとへこんでしまうものは枯れている可能性が高いです。総合的に見て触って枯れていると見分けたら処分しましょう。
タフな品種なのであきらめないことが肝心
引用: https://www.instagram.com/p/Bg2IIFfBzAK/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
エアプランツは思った以上にタフな品種なので枯れていると見分けられる時にも後述する手順を踏むことによって復活することもあります。処分してしまう前に復活を試みてみましょう。もしかするとあきらめていたエアプランツが元気を取り戻してくれるかもしれません。
【エアプランツを復活させる方法】その①完全に枯れる前だったら日光と水で復活
適切な水と日光で復活するかも
引用: https://www.instagram.com/p/Bg2hGpPHgPk/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
枯れる寸前のエアプランツだったらまだ取り返しが効くかもしれません。前述の通りの適切な日光と水やりを心がけることによって復活してくれる可能性が高まります。見た目で枯れているように見えてもエアプランツは強い植物なのであきらめないようにしましょう。
季節によって日光浴の時間などを調節
引用: https://www.instagram.com/p/Bg2Rqt9H2gD/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
日光を当てる時のポイントは季節によって時間などの調節をすること。春は比較的直射日光を当てても大丈夫な時期で外で育てることが可能です。夏は日差しが強いので屋内などがおすすめ、秋から冬は天気のいい日には外に出すようにするとすくすくと成長してくれます。
【エアプランツを復活させる方法】その②ソーキングによって大復活
水やりを忘れてしまったときはソーキングをしよう
引用: https://www.instagram.com/p/BgvyL2NhZii/?hl=ja&tagged=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
うっかり水を長期間上げるのを忘れてしまったときにはソーキングという方法がおすすめです。たっぷりの水にエアプランツをつけこむ手法のことで、しおしおになってしまったエアプランツに活力を与えてくれます。
ソーキングの方法
引用: https://www.instagram.com/p/Bg3b_z8Fb9w/?hl=ja&tagged=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
ソーキングはまず洗面器やコップなどに水を貯めます。この時冷水をしようしてしまうとエアプランツにストレスがかかってしまうので注意。なるべく常温の水で行いましょう。そのあとは全体が沈むようにエアプランツを水につけこむだけ。水に漬ける時間は最大でも6時間程度にとどめておくようにしましょう。
ソーキング後のアフターケアも忘れずに
引用: https://www.instagram.com/p/BgbL3AAlqeM/?hl=ja&tagged=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
ソーキング後にはアフターケアも重要です。ソーキングが終わったら逆さまにしてしっかりと水を切りましょう。中心部分などに水が溜まっていると腐ってしまう原因となります。その後は水をこまめにあげながら葉の状況を確認すること。適切に行えばしおれかけていたエアプランツが復活してくれます。
【エアプランツを復活させる方法】その③花がついたら切除しよう
綺麗な花を楽しみたいところですが
引用: https://www.instagram.com/p/Bgn0ep8nR8y/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
エアプランツを育てていると花が咲くこともあると思います。綺麗な花を愛でたい気持ちはわかりますが、開花後は思い切って切除してしまうのがおすすめの方法です。というのは、花が咲いた後の株は枯れるという運命にあるのですが、同時に子株も発生させます。花を維持するのにはエネルギーを必要とするので親株から栄養をもらいながら育つ子株にとってが成長しづらくなる原因となってしまいます。
切った花はドライフラワーなどにもぴったり
引用: https://www.instagram.com/p/Bg2e7Rah-ya/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
切り取った花はドライフラワーなどにアレンジするのがおすすめの方法。これにより一年中いつでもエアプランツの花を楽しむことができます。
まとめ
引用: https://www.instagram.com/p/Bg2Blw3HbSV/?hl=ja&tagged=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84
以上、エアプランツの枯れる原因や見分け方、復活の方法などをご紹介しました。枯れてしまったように見えても復活することもあるエアプランツ。適切な日光や水やりをして花が咲いた時の感動は何物にも代えがたい感動を生んでくれます。ソーキングなどを上手に利用するのもポイントです。しっかりと管理してあげて長く付き合っていきたいものですね。
関連記事
エアプランツの花の咲かせ方!種類ごとに咲く時期・育て方を紹介!
シンプルながらもおしゃれな印象のあるエアプランツ。実は花が咲くということをご存知でしょうか?エアプランツの花は葉の印象からは想像できないほど可憐なものが多く咲いた時の感動もひとしおです。そこでここではエアプランツの花の咲かせ方を種類ごとにご紹介いたします。