殺虫剤やアロマなどでの観葉植物のコバエの予防・駆除方法
引用: https://lovegreen.net/wp-content/uploads/2016/07/x8b1355ae887b7002ab797f643290d393.jpg.pagespeed.ic.MBNWqBnWWF.webp
「リラックスできるから」「空気をキレイにしてくれるから」「目の疲れを和らげてくれるから」
このような理由で観葉植物を飾っている人も多いと思います。インテリアとしてもおしゃれです。
引用: http://www.tt-techno.co.jp/gyoumu_seihin/haetoribo2.jpg
しかし、きちんと手入れしてあげないとコバエが発生してしまいます。
そこで、観葉植物にコバエが発生した際の駆除方法中心に原因や予防策などを解説していきます。
関連記事
殺虫剤やアロマなどでの観葉植物のコバエの予防・駆除方法:観葉植物に発生するコバエについて
観葉植物に発生するコバエには2種類います。
コバエは全部で6種類いますが、観葉植物に発生するコバエは以下の2種類になります。
観葉植物に発生するコバエ「チョウバエ」の発生場所
引用: http://pest-kanri.com/img/mothfly.jpg
チョウバエとは、体長が1mm~5mm程度で観葉植物の受け皿に卵を生みます。
チョウバエは水垢汚れによって発生するので、観葉植物の受け皿が発生場所になります。
観葉植物に発生するコバエ「キノコバエ」の発生場所
引用: https://4.bp.blogspot.com/-Tb3ObUTHp9c/VwEPC0LKGyI/AAAAAAAAIf8/AtAwa9Tqs5Id82I3ek_4gCnafSYL8qJcQ/s640/namikinokobae160329_2.jpg
キノコバエとは、体長が1mm~2mm程度で観葉植物の土の中に卵を生みます。
キノコバエは有機用土を餌にするので、観葉植物の土が発生場所になります。
殺虫剤やアロマなどでの観葉植物のコバエの予防・駆除方法:コバエの発生原因は?
土と水がコバエの発生場所なのはわかりました。では、どんな土、水に発生するのかを具体的に解説します。
コバエが発生する土とは?
引用: http://plants-box.net/wp-content/uploads/2016/09/64f34426744c856601bedf4e8ee77f76_s.jpg
まず、土に発生するコバエは「キノコバエ」になります。もちろんすべての土が発生するわけではありません。キノコバエが発生する土は「有機用土」と「有機肥料」になります。
予防のポイントは無機質の用土を使うことです。
コバエが水に発生する理由は?
引用: https://a-t-g.jp/wp-content/uploads/2016/07/6.jpg
観葉植物に発生するコバエはもう1種類います。水垢汚れによって発生する「チョウバエ」です。具体的には、受け皿に水が溜まり、汚れてくると発生します。
予防のポイントは水気と汚れです。
それでは、具体的な予防策を見ていきましょう。
殺虫剤やアロマなどでの観葉植物のコバエの予防・駆除方法:薬剤を散布する予防策
薬でコバエの発生を予防する方法です。
木酢液を散布する方法
引用: https://basilist.jp/basilog/images/20170528085421.jpg
木酢液とは、主に炭焼の際に生じる水蒸気を液体にしたものです。赤褐色色の液体になります。
アルコールや酢酸などを含む200種類の成分が入っています。
方法としては、まず木酢液を500倍程度に薄めます。つまり、大きめの空のスプレーに2ml(小さじ1杯)の木酢液を入れたら、1リットルの水を入れます。500mlのペットボトルを使うと便利です。入れたら、しっかり振って混ぜます。
希釈した木酢液を観葉植物に吹き掛けます。この時に、葉の表裏に滴るくらいたっぷりかけてます。そうすることで観葉植物の土にも散布することができます。
頻度は毎日1回が理想ですが、無理なら3日に1回はやりましょう。ちなみに散布時は燻製のような強い臭いがしますので、部屋の中でやる際は換気をしながら散布しましょう。
忌避剤を散布する方法
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/haikanshop_7538952
ホームセンターなどで売っている忌避剤を使う方法です。忌避剤とは、対象の虫や動物が嫌う成分が入った薬剤のことです。
殺虫剤やアロマなどでの観葉植物のコバエの予防・駆除方法:無機質の土に変える予防策
観葉植物の土を無機質のものに変えると、キノコバエの発生の予防に有効的です。
観葉植物の有機用土を無機質の土に
引用: https://d2v9opmik2a3uk.cloudfront.net/uploads/2015/11/01140251/shutterstock_324338243-480x320.jpg
キノコバエは有機用土を餌にして、その土に卵を生んで繁殖するので観葉植物の土を無機質のものに変えると発生を予防できます。
方法としては、観葉植物の土の上5cmくらいを無機質の土を替えます。これはキノコバエが観葉植物の上2cm~3cmの場所に卵を生むからです。
引用: http://www.qherb.jp/images/OnlineShopping/gardening/tools/GT-VC1/gt-vc1l.jpg
無機質の土にはバーミキュライト、化粧砂、赤玉土、鹿沼土などを使用します。
一緒に有機肥料を化成肥料に
引用: https://engei-dict.882u.net/wp-content/uploads/2009/08/kaseihiryou21.jpg
キノコバエは有機用土の他に有機肥料にも発生します。
そこで、有機肥料を化成肥料に替えます。
関連記事
殺虫剤やアロマなどでの観葉植物のコバエの予防・駆除方法:土を乾燥させる予防策
コバエは湿った土が好きなので、適度に土を乾燥させたり通気性をよくします。
適度に観葉植物の土を乾燥させる方法
引用: https://www.mlab.ne.jp/wp-content/uploads/2012/01/karanara_20111213-001_4801.jpg
方法としては、2日程度乾燥している状態をキープしたら、水を上げます。
長期間乾燥していると、観葉植物が弱ってしまいます。
通気性の良い土に
引用: https://d2v9opmik2a3uk.cloudfront.net/uploads/2016/03/21153725/62bcea1f8601d6aa645c6db126c28b2e_1458728493-480x320.jpg
鉢底石を入れた水はけの良い土にすることで、普段から通気性を確保できます。
殺虫剤やアロマなどでの観葉植物のコバエの予防・駆除方法:受け皿をキレイに保つ予防策
引用: https://assets.kurashicom.com/blog/uploads/2016/12/26182404/DF1_9162.jpg
観葉植物の受け皿をキレイに保つことで、水垢汚れによって発生するチョウバエの予防に有効的です。
方法としては、受け皿に溜まった水はこまめに捨ててしっかり拭き取ります。
観葉植物が大型で受け皿を取るのが大変な場合は、スポンジで吸い取ってあげましょう。
以上が予防策になります。続いて、もうコバエが発生してしまっている人のために駆除方法を解説します。
殺虫剤やアロマなどでの観葉植物のコバエの予防・駆除方法:土を入れ替える駆除方法
引用: http://www.pirameko-life.com/wp-content/uploads/pakira_uekae_11.jpg
コバエが発生した土を取り替える方法です。
土に発生するコバエはキノコバエです。先程も解説しましたがキノコバエは観葉植物の土の上2cm~3cmに卵を生むので、観葉植物の上5cmを取り替えることでキノコバエの卵や幼虫を駆除することができます。
引用: http://hibiyakadan.durasite.net/ito/0000000/0000000029/sb/550_550/6098TP2925_s01.jpg
その際に、無機質の土にしてあげると予防にもなるわけです。
殺虫剤やアロマなどでの観葉植物のコバエの予防・駆除方法:土を丸洗いする駆除方法
引用: https://lovegreen.net/wp-content/uploads/2017/07/xDSC_0047-1-e1500346294761.jpg.pagespeed.ic.eoNcACmeO8.webp
鉢ごと観葉植物の土を水に浸けて、コバエを駆除する方法です。
土がこぼれないように大きめのバケツを用意します。そのバケツに鉢ごと入れて水に15分程度浸けると、土の中にいるコバエの卵や幼虫が浮いてきます。浮いてきたコバエの卵や幼虫を小さい網で取り除きます。
コバエの卵や幼虫が浮いてきた光景は非常にグロテクスなので、苦手な人は避けたほうがいいでしょう。
殺虫剤やアロマなどでの観葉植物のコバエの予防・駆除方法:受け皿の水をキレイにする駆除方法
引用: https://happamisaki.jp-o.net/green/mizu07.jpg
コバエが発生した受け皿の水を取り除く方法です。
汚れた水を捨てて受け皿をキレイにすれば、水垢で汚れた受け皿に卵を生むチョウバエを駆除する事ができます。
殺虫剤やアロマなどでの観葉植物のコバエの予防・駆除方法:殺虫剤・アロマによる駆除方法
市販の殺虫剤や体や観葉植物にも安心なアロマを使ってコバエを駆除する方法でを解説します。
殺虫剤を使った駆除
引用: https://a-t-g.jp/wp-content/uploads/2014/08/b964648e0d23da7160e75d4e4768edab-e1409048964939.jpg
市販の殺虫剤を使ってコバエを駆除する方法です。
水に溶かすタイプや土の上にばら撒くタイプ、スプレータイプなどの殺虫剤があります。子供やペットが居る場合には土の上にばら撒くタイプの殺虫剤は避けたほうがいいでしょう。自分に合ったタイプの殺虫剤を選んで下さい。
観葉植物にも悪そうだから殺虫剤は使いたくない人は・・・
アロマを使った駆除
引用: https://www.yic.ac.jp/cd/cms/wp-content/uploads/86132201cffbfac419c8936794b8e6fe-768x538.jpg
観葉植物や人体にも安全なアロマを使った駆除方法です。
殺虫効果のあるアロマの精油を観葉植物に数滴垂らします。これだけです。
殺虫効果のあるアロマの精油は、ティーツリー、シトロネラ、レモングラス、ゼラニウムなどになります。他にも数多くありますが、効果と値段を考えるとこの4つがおすすめです。
さらにこの4つの精油を5滴に対して、無水エタノール10mlと精製水40mlをよく混ぜてスプレーに入れれば、虫除けスプレーにもなりますよ。
殺虫剤やアロマなどでの観葉植物のコバエの予防・駆除方法のまとめ
引用: https://www.life-rhythm.net/wp-content/uploads/2016/04/green1.jpg
ここまで、観葉植物にコバエが発生する原因や駆除方法、予防策などを解説しましたが、いかがでしたか?
観葉植物の発生するコバエ:チョウバエ、キノコバエ
予防策:薬剤を散布、土や肥料を無機質に変更、土の乾燥、受け皿の清掃、
駆除方法:土を入れ替える、土を丸洗い、受け皿の水をキレイにする、殺虫剤やアロマを使う
引用: https://ds393qgzrxwzn.cloudfront.net/resize/m720x480/cat1/img/images/0/7IiuOPRtUB.jpg
これらの方法でコバエを駆除して予防すれば、素敵な観葉植物ライフになりますよ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。