// FourM
Yr5zujzgi9hgsqfziort

おすすめ(F)

CATEGORY | おすすめ(F)

壁掛けテレビの配線の隠し方!賃貸にもおすすめなdiy術を紹介!

2024.02.22

壁掛けテレビはホテルなどでしばしば見られますが、かなりスタイリッシュでおしゃれですよね。配線問題や賃貸というさまざまな障害はありますが、是非とも試してみたいものですよね。今回は自宅でできるおしゃれな壁掛けテレビ術、配線の収納などについて紹介していきます。

  1. はじめに:なんだか憧れる壁掛けテレビ!自宅でもできるのか?
  2. 【壁掛けテレビ特集!賃貸でできるdiy、モールを使った配線の隠し方など!】一般的な施工方法①必要な材料【エコカラット施工についても紹介】
  3. 【壁掛けテレビ特集!賃貸でできるdiy、モールを使った配線の隠し方など!】②壁に穴を空ける【エコカラット施工についても紹介】
  4. 【壁掛けテレビ特集!賃貸でできるdiy、モールを使った配線の隠し方など!】③配線ガイドで配線を通していく【エコカラット施工についても紹介】
  5. 【壁掛けテレビ特集!賃貸でできるdiy、モールを使った配線の隠し方など!】④テレビを壁に掛ける【エコカラット施工についても紹介】
  6. 【壁掛けテレビ特集!賃貸でできるdiy、モールを使った配線の隠し方など!】配線をモールで隠す!【エコカラット施工についても紹介】
  7. 【壁掛けテレビ特集!賃貸でできるdiy、モールを使った配線の隠し方など!】賃貸ではできるの?【エコカラット施工についても紹介】
  8. 【壁掛けテレビ特集!賃貸でできるdiy、モールを使った配線の隠し方など!】賃貸でも壁掛けテレビ!【エコカラット施工についても紹介】
  9. 【壁掛けテレビ特集!賃貸でできるdiy、モールを使った配線の隠し方など!】エコカラット施工とは?【エコカラット施工についても紹介】
  10. まとめ:壁掛けテレビはお金持ちなんて考えは払拭!実は身近な壁掛けテレビ、是非実践してみよう!
引用: https://lh3.googleusercontent.com/-6V-H6Q8xQtM/WksCWV8_cFI/AAAAAAAAMlw/ACbeKD6BkHckCwc5tiklv7-qwdMA5bhUgCE0YBhgL/s1024/IMG_0256.HEIC
引用: http://www.justop.jp/cms/wp-content/uploads/2306/fa432718eb18aa62334560b81dac55f9-325x325.jpg
壁にかかっているテレビ、通称壁掛けテレビと言いますが、非常におしゃれでスタイリッシュですよね。場所をとるということもないですし。適正な高さに置けばなんだか映画館のような雰囲気も醸し出してくれます。しかしこのような壁掛けテレビはどうしても富裕層が行っていることのような印象があり、あまり巷では見かけることはありません。しかし一般の方々でも、コストを安く比較的手軽に壁掛けテレビの形式をとることができるのです。昨今話題のdiyがこの可能性を見出し、知っている人は知っている、壁掛けテレビ施工があるのです。今回は魅力満載の壁掛けテレビについて特集していきたいと思います。
引用: http://img02.shop-pro.jp/PA01122/791/product/30983978.jpg?cmsp_timestamp=20150527134451
まず壁掛けテレビを作る際に必要なのがこの「ブラケット」。これは壁掛けテレビを作る上では必ず必要で、壁掛けテレビ専用の金具なのです。これはホームセンターや通販などで購入することができるので、自宅のテレビの際すんを測ったうえで、適切なサイズのものを購入しましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71GrSy0zLxL._SL1500_.jpg
次に水平器です。水準器ともしばしば呼ばれますが、これはテレビを取り付ける際に曲がっていないかどうか、傾きを測定するものです。これがあるのとないのとでは出来栄えが変わってきてしまうため、これも必須レベルでしょう。通販などで購入できます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71QROYCztAL._SL1500_.jpg
次に下地を調べる工具です。下地キャッチなどとも呼ばれていますが、これは壁に刺して、壁の下地がどの程度の深さにあるのかどうかというのが把握できる工具です。これを使ったあとで壁をくりぬかないと壁の下地を貫いてしまい、取り返しのつかないことになってしまいます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51vL55phZJL._SL1000_.jpg
次に石膏ボード用のこぎりです。基本的な一般家庭であれば壁は大体こののこぎりで事足りるでしょう。これを用いて壁に穴を空けるわけですね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61U3ZIvlbgL._SL1500_.jpg
最後に配線ガイドです。壁の中にテレビの配線を通す際に役立ちます。
以上が必要な材料です。あとはドライバーなども必要になってきますが、パワーがあるものであれば特に指定はありません。ここまで来たら早速取り付け作業に取り掛かりましょう。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2015/11/image29-500x375.jpg
まずはしっかりと穴を空ける部分の下書きをします。配線が見えてはかっこ悪いので、しっかりテレビの裏に隠れるような位置に下書きをします。また穴の大きさですが、購入した配線ガイドの太さ、数に応じて調節してください。通す配線の量によっては複数必要になってきます。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2015/11/image31-375x500.jpg
石膏ボード用のこぎりで穴を空けます。若干下書きとずれても見えない部分なので構いません。下地キャッチを使って下地を貫かないように穴を空けるのがポイントです。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2015/11/image33-500x375.jpg
次に配線ガイドを用いて配線を通していきます。普通に通しても良いのですが、なにせ通すのは壁の中、万一の断線などのために軟性のパイプなどをガードにして通すのがおすすめです。通すべき配線はこの時点で全て通してしまい、後での手間を減らしましょう。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2015/11/image32-500x375.jpg
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2015/11/image36-e1447403753950-500x375.jpg
ではいよいよブラケットを取り付けて壁に掛けていきます。大方の場合は金具一つで取り付けられるものが多いので、本体とブラケットを組み合わせていきます。完成したら配線を取り付けていきますが、持ち上げつつの作業になるので必ず複数人で行うようにしましょう。
引用: https://www.diy-mountain.com/wp-content/uploads/2015/11/image35-500x375.jpg
完成図はこのようになります。配線関係は非常にスッキリしていて非常に見映えが良いですね。壁掛けテレビ特有の雑味のないスタイリッシュさがこのように自宅でも簡単に実現できるのです。

関連記事

引用: https://kabekaketv-shop.com/blog/wp-content/uploads/2017/06/1-1-13_070.jpg
引用: http://slowhome-diy.com/slow031885home/wp-content/uploads/2016/09/2016-09-05-10.51.59-1.jpg
さて、壁掛けテレビはできましたが、この完成図はまだ何も接続されていない状態です。テレビには配線するものがたくさんありますよね。ブルーレイや家庭用ゲーム機、人によって多かれど少なかれど必ずあるものかと思われます。せっかくスタイリッシュな壁掛けテレビなのですから配線関係がゴチャゴチャしているのはどうしても見映えに欠ける、という方のために「モール」が存在します。モールはホームセンター、果ては100均でも購入することができ、複数の配線を一本にまとめたり、壁に沿って取り付けられるようになるなど、まさに壁掛けテレビの強い味方です。これらを用いて配線関係を処理してしまえば、何も接続していないかのような状態を作ることができます。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2017/08/20170818-WOODY-4-720x479.jpg
引用: https://www.sony.jp/bravia/kabekake/images/sec3_img01_now.jpg
「いやでもうちは賃貸だから」と諦めている方もいらっしゃるかと思います。何せ賃貸は借りている物件、とても壁に穴を空けるなんて真似はできません。しかし、賃貸でもdiyを駆使して壁掛けテレビにする方法があるのです。勿論壁に穴を空ける工程はいりません。工夫次第でかなりスタイリッシュなものが作れるのです。狭い賃貸だからこそ、壁掛けテレビでスペースを有効活用しましょう!

※材料が少し違ってきます。

引用: http://techinlife.net/wp-content/uploads/2015/02/bosch-driver-680x425.jpg
のこぎりは必要ありませんが、電動ドライバーがいります。人間の力と通常のドライバーではどうしても力不足になる場合があるからです。場合によっては必要ありませんが、工程も楽になりますし、他のことに応用できるので持っておいても良いでしょう。
引用: http://techinlife.net/wp-content/uploads/2015/03/DSC00041-680x453.jpg
そして壁に穴を空けるわけにはいかないということで、ネジをはめこむ柱代わりの木材、そして受けとなるものですね。このあたりは非常に自由が利くのでテレビ側の金具が受けられるような作りのものであれば何でも構いません。
引用: http://techinlife.net/wp-content/uploads/2015/03/DSC00041-680x453.jpg
柱となる土台をしっかりと固定し、テレビを掛けてもその重量に耐えられるかどうか確認します。この柱がしっかりできていないことには壁掛けテレビの夢は叶いませんからね。金具類はきつく固定し、頑丈にします。後はテレビ側にも金具を通し、壁に掛けてあげれば…
引用: http://techinlife.net/wp-content/uploads/2015/03/DSC00048-e1426381732248-680x442.jpg
このように十分壁掛けテレビのフォルムを作ることができるのです。あまり面倒な作業はありません、賃貸でも壁掛けテレビが実現できるということがわかりましたね!
最後に壁掛けテレビをさらに映えさせるエコカラット施工についても触れておきましょう。エコカラット施工とは用途はたくさんありますが、つまるところ壁紙と同じようなものだと考えてください。上の画像の通りですが、一部が壁紙で彩られていますよね。このエコカラット施工は専門の業者がやったくれる場合もありますし、自分でdiyで取り付けることも可能です。
引用: https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg.WXyvq9mDIusBU0kM2PF.w---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-423832459
そしてこれがエコカラット施工の上から壁掛けテレビを設置した場合です。非常におしゃれですよね。このように壁掛けテレビを映えさせる方法もありますので、皆様も是非diyなどで壁掛けテレビインテリアを楽しんでください。
今回は壁掛けテレビに関しての特集をお届けしました。この記事を通して壁掛けテレビがいかに身近であることがわかっていただけたかと思います。ご興味をもった方は是非、ご自宅で試してみてください。
引用: https://i.pinimg.com/originals/66/76/04/6676041e5eb06d9d2f015a3bc55a2096.jpg
引用: https://p.limia.jp/resize/sm1/images/168190/gallery/27027/acd342a1044e90d0508f60e958c408c7.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://lh3.googleusercontent.com/-6V-H6Q8xQtM/WksCWV8_cFI/AAAAAAAAMlw/ACbeKD6BkHckCwc5tiklv7-qwdMA5bhUgCE0YBhgL/s1024/IMG_0256.HEIC