// FourM
Tcbtqhc1a3bcijhnd2rv

自転車

CATEGORY | 自転車

自転車|クロスバイクおすすめメーカー!中古価格やカゴ取付も詳細に!

2024.02.22

自転車の中でも汎用性の高いと言われているクロスバイク。ロードバイクとマウンテンバイクの中間的な存在で非常に人気が出てきている自転車です。今回はそんな汎用性の高いクロスバイクの中古から新品までのおすすめメーカーと更に汎用性を高めるカゴの取り付け方をご紹介します。

  1. クロスバイクで快適な自転車生活を
  2. 自転車|クロスバイクとロードバイクの違い
  3. 自転車|クロスバイクの選び方
  4. 【クロスバイクおすすめ自転車メーカー・中古価格は?】QUICK5/cannondale(キャノンデール)
  5. 【クロスバイクおすすめ自転車メーカー・中古価格は?】CORVETTE(コルベット)AL-CRB7006/CHEVROLET
  6. 【クロスバイクおすすめ自転車メーカー・中古価格は?】CX(マディフォックス CX)/ARAYA(アラヤ工業) 
  7. クロスバイクにカゴを取り付けさらに快適な自転車ライフを
  8. クロスバイクへのカゴの選び方
  9. クロスバイクへのカゴの取り付け方
  10. 自転車|クロスバイクまとめ
ロードバイクほど本格的な自転車ではないけれど、ママチャリよりも乗りやすく、長距離乗っても疲れない自転車があるのを知っていますでしょうか? 通勤・通学、趣味のサイクリングなど少し長距離のる場合はクロスバイクがおすすめです。 今回は、クロスバイクとロードバイクの違いやおすすめメーカー、中古で買った際の値段からカゴの取り付け方までご紹介します。
引用: https://i.pinimg.com/564x/d6/22/94/d62294405ed89e4c9b5103cbe4757eb2.jpg

関連記事

クロスバイクという名前は聞いたことがあるけれど、実際に他の自転車と何が違うのかと聞かれると難しいのではないでしょうか。 クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクのいいとこどりをした自転車です。 ロードバイクの様に綺麗に舗装された道ばかりではないが、マウンテンバイクほど悪条件な道は走らないと言う、間の自転車ですので、幅広い目的で使用できます。クロスバイクとロードバイクを比較するとまず一番初めに目につくところはハンドルの違いです。ロードバイクは風の抵抗を極力小さくするためドロップハンドルとなっていますが、クロスバイクではストレートタイプになります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/812ksJep%2BQL._SL1500_.jpg
ドロップハンドルは前傾姿勢を作るのに使用されますが、身体への負担は大きいので、クロスバイクではストレートハンドルが採用されています。また、タイヤもクロスバイクでは太目のタイヤを採用しているので、ロードバイクより乗り心地が良いとされています。 クロスバイクはシティサイクルに近い感覚で乗れるため、ロードバイク程に本気のレース仕様でなくてもいいけれど、ロードバイクのように自転車に走りを求めている方にはおすすめの自転車と言えるでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61oo69FurHL._SL1000_.jpg
クロスバイクフレーム素材の多くはアルミで出来ています。しかし、アルミフレーム以外にクロモリ、カーボンと言った素材があり、値段だけでなくそれぞれ乗り心地や性能も違いがあります。 また、ディレイラー(変速機)、ブレーキや変速のレバー、ギアなども自分の目的に合わせて選ぶことが可能ですので、それぞれの特徴を知った上でクロスバイクを選ぶことをおすすめします。
引用: https://i.pinimg.com/564x/79/73/97/79739767b051e5fb5920fbdd89e93546.jpg
引用: https://i.pinimg.com/564x/fe/fe/a7/fefea7a82af6fbf280812f62e19f3b7a.jpg

素材で選ぶ①アルミ

クロモリのシェアを一気に奪ったのがアルミです。 アルミは錆びにくく、軽く、安いのが特徴です。
引用: https://i.pinimg.com/564x/6c/3b/f7/6c3bf736ff75b159b83dfc9efcf36a58.jpg

素材で選ぶ②クロモリ

クロモリはスチール(鉄)の事を指します。衝撃を吸収しやすく、強度があるため細くいデザインも可能です。 ただ、重いのでスピードに乗るまでは時間がかかります。
引用: https://i.pinimg.com/564x/4c/71/d3/4c71d39a8b1b9c90cc7f8b9df9c3bd00.jpg

素材で選ぶ③カーボン

カーボンはアルミよりも軽いのが特徴です。車体がかなり軽いため漕ぎ始めのスピードに乗るまでは他の素材の自転車とは全く感覚が違います。 デメリットとしては高価なため予算オーバーになりやすいことや衝撃に弱いため限界を超えると折れてしまいます。
引用: https://www.ecolife-tc.com/images/about-tc/about-tc-point.png

コンポのグレードで選ぶ

コンポとは、変速機(ディレイラー)、ブレーキや変速のレバー、ギアの事を指します。 平坦な道ばかり走るのならそこまで必要とはなりませんが、長距離走る場合はコンポのグレードが高ければ高いほど乗り心地はアップします。 予算と目的に合わせて選びましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81Ah1b4TKZL._SL1500_.jpg
cannondale(キャノンデール)社のQUICK5はアルミで出来ています。 アルミ素材のため、車体が軽量化されており走り出しが軽く、ペダルも楽に回すことが出来ます。 アルミ製ですが値段はお手頃で、7万前後で購入出来ます。 中古であれば3万円程で購入できるようです。
引用: https://www.cannondale.com/~/media/Images/Dorel/Products/Bikes/C31557M-C31557M602X/images/C17_C31557M_NBL.ashx?mw=950
シボレーのコルベットAL-CRB7006もアルミフレームで11.5kgという軽量化されています。 また、シマノの6段変速も付いており、シマノの高い信頼性も人気のポイントです。 しかし、なんといってもその低価格に驚きです。 新品でも3万円程で購入することが出来てしまうのです。 中古であれば1~2万程で購入出来るようです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81VH%2Bg4GKLL._SL1500_.jpg
アラヤ工業のマディフォックス CXはフレームがオールクロモリ製となっています。 その分値段は9万程と高くなりますが、軽量化と耐久性を兼ね備えています。 シマノの8段変速も付いており、長距離の走行もラクラク走ることが出来ます。 中古であれば5万円程で購入出来るようです。
引用: https://image.rakuten.co.jp/hakusen/cabinet/cross/araya/cx_main.jpg
引用: https://shop.r10s.jp/hakusen/cabinet/cross/araya/imgrc0068605230.jpg
クロスバイクにカゴを取り付けるメリットは荷物を運ぶことのできる点にあります。 カゴがないと鞄や買い物など、カゴがないと手に下げたり方からかけたりしなければならないため、バランスが取りにくく、ふらつきがちです。 そこでカゴがあれば安心して運転が出来ますよね。 カゴの選ぶポイントと取り付け方をご紹介します。
引用: https://i.pinimg.com/564x/9d/34/5e/9d345ed70c5f0eb28b517d7c7f48effd.jpg
クロスバイクにカゴを取り付けるときに気にしたいポイントは2つです。先ず、カゴの深さや大きさ、そしてカゴの素材です。今では色々なタイプのカゴが各メーカーから発売されていますので、自分の用途とクロスバイクに合ったカゴを見つけることが出来ます。カゴを取り付ける時には一度クロスバイクを自転車屋に持ち込み相性を確認しながら選ぶと良いでしょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/f5/32/32/f532326634473379f09bde900beb814e.jpg

カゴの深さを選ぶ

カゴを選ぶ時にまず気にしたいポイントがカゴのサイズ、深さではないでしょうか?カゴは自分が普段から運ぶ荷物をもとに選ぶと良いでしょう。クロスバイクには浅めのカゴがよく似合いますが、実用面ではカゴの中に入れた荷物が走行中の振動で飛び出してしまったりと問題点もあります。出来るだけ浅くすることがおすすめですが、荷物が飛び出さない範囲の物を選ばないとカゴを取り付けた意味がなくなってしまいますよ。
引用: https://i.pinimg.com/564x/f3/16/45/f316451292f75e8d64c871c3b8e7a5a4.jpg

カゴの素材を選ぶ

カゴの素材で一般的なものはスチールやアルミになります。スチール製の場合だと同サイズのアルミ製よりも重量が重くなるカゴが変形しにくいのが利点です。逆にアルミ製の場合は重量がスチール性よりも軽くなりますので、カゴによる重さが軽減し、走りが楽になる利点があります。カゴの大きさと素材はそれぞれバランスを取りながら取り付けるのが最も良いとされています。
引用: https://i.pinimg.com/564x/40/d0/13/40d013583ff8e0e939c56b6f9a08bd7f.jpg
クロスバイクへカゴを取り付けるときは一般的に2つのパターンに分かれるといわれています。1つ目はフックタイプと言われてるタイプでクロスバイクのハンドルとハンドルの間にフックを固定して取り付けるタイプです。2つ目はブラケットタイプでブラケットをクロスバイクのフレームに取り付けてカゴを固定する方式です。また、カゴの中には台座のみ取り付けるタイプもありますが、このタイプは自転車のネジ止めされている部分を利用してカゴを取り付けるタイプです。
引用: http://www.doppelganger.jp/product/product_page/img/option/dbk173//dbk173bk.jpg
引用: http://www.daiwa-cycle.co.jp/img/goods/2/p-rinei-bsk020_2.jpg
引用: https://image.biccamera.com/img/00000001662290_A01.jpg?sr.dw=320&sr.dh=320&sr.jqh=60&sr.mat=1

関連記事

近年ジワジワと人気が出てきているクロスバイクの魅力から人気メーカーそして、アップグレードとしてカゴの取り付け方までご紹介しましたが、いかがでしたか?クロスバイクは非常に実用性のある自転車であるとともにロードバイクより安価で入手することが出来ます。またカゴを初めとしたカスタマイズを自分好みに行うことで、より愛着が沸く自転車でもあります。一家に一台あると非常に便利な自転車、カッコよく実用性の高いクロスバイクにしてみてはいかがでしょうか?
引用: https://i.pinimg.com/564x/8c/3d/c6/8c3dc65426a4d71337f46fe92a87a553.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://i.pinimg.com/564x/71/a7/ca/71a7ca05f2c22b2d6a959076e9b9fa3f.jpg