土踏まずを押すと痛い原因と対処法!しこり、筋、外側のツボなど:はじめに
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/LGTM_dandananohana_hi-hi-_TP_V.jpg
大体の方は今までに一度は土踏まずが痛くなったことがあるでしょう。長時間歩いたり、激しい運動をしたり、急に痛くなったりなど、痛くなるタイミングは様々で、慢性的になっているためあまり気にしない方もいるかもしれませんが、場合によっては危険な信号にもなっていので注意が必要です。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/pokepoke20160714573112_TP_V.jpg
私自身もいわゆる日本人の足の形をしており、甲が高く、幅が広く、偏平足気味の土踏まずをしている関係で、長時間立っていたり、運動したりするとまず土踏まずが痛くなってきます。ですが、それ以外にも急に土踏まずがつってしまったり、急にズキズキと痛みだすことも稀にあり、その原因が正直わからないままでいました。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/OZ85_karutemotuisya20140321160021_TP_V.jpg
そこで本記事では、今までそのような痛みの際に通院したり、何らかの対処をした経験をもとに、その原因と対策についていくつかご紹介していければと思います。
引用: https://style.ehonnavi.net/wp-content/uploads/5-114194.jpg
関連記事
土踏まずを押すと痛い原因と対処法!しこり、筋、外側のツボなど:土踏まずの痛みの原因
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/amaG0I9A8314045135013_TP_V.jpg
土踏まずが痛くなる主な理由は、筋肉の疲労によるものです。土踏まずがある足の裏全体には、足底筋膜という筋肉でおおわれています。そのため、この足底筋膜が傷付いて炎症が起きてしまうと、足底筋膜炎という炎症が起こりて痛みを感じる場合があるのです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/161007-137_TP_V4.jpg
ハードなトレーニングを行うスポーツ選手に特に起こりやすいと言われていますが、普段全く運動をあまりされない方が急に運動をした際にも、足底筋膜炎が発症して土踏まずの部分が痛くなってきます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/161007-220_TP_V.jpg
足底筋膜炎になる方は年々増えており、その理由として現代人の多くが慢性的な運動不足になってしまっており、特に交通網の発達により歩くこと少なくなってしまい、足の裏の筋肉の発達が減少してしまったためとされています。特に女性の場合はハイヒールやパンプスなど、足裏への負担が大きい靴を履くことが多いため、土踏まずが痛くなってしまう確率が高くなってしまいます。
土踏まずを押すと痛い原因と対処法!しこり、筋、外側のツボなど:土踏まずがつる原因
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/yotakaIMGL5244_TP_V.jpg
土踏まずに限ったことではなく、足がつってしまう原因のほとんどは、栄養や水分不足によるものです。毎食がコンビ二弁当や外食という方は、慢性的な栄養不足になりがちで、ビタミンやミネラルが足りず足が他の人よりもつりやすくなってしまいます。
引用: https://style.ehonnavi.net/wp-content/uploads/15-33e756.jpg
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/smoothieIMGL3707_TP_V.jpg
ですが、いつも土踏まずのみがつってしまうというケースには、胃、十二指腸、膵臓といった消化器官の不調が原因ということもあります。土踏まずの箇所にはこれらの消化器官の末梢神経が集中しており、そのばかりがつってしまうということはそれらの消化器官に何らかの問題を抱えているという場合があるのです。
土踏まずを押すと痛い原因と対処法!しこり、筋、外側のツボなど:土踏まずにしこりがある場合
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/OZP86_ashiwoyareta_TP_V4.jpg
土踏まずをさわった時にしこりのようなものがあり、もしかしたらと不安になっている方もいらっしゃるかもしれません。これは、足底線維腫と呼ばれる良性の腫瘍であるケースが多く、指でさわるとこりこりという少しかたい感覚が感じられます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK75_karutemitenayamu20141025131412_TP_V.jpg
良性であると判断されればガン化することがないので、病院へいったとしても経過観察やちょっとした対応だけで終わってしまう場合も多いですが、しこりが徐々に大きくなっていくと痛みを感じるようになってしまうため、日常生活が辛くなってしまいます。ここまで進行した際には手術によって切除ということも考えておきましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/saya0I9A4189072170014_TP_V.jpg
しこりが足裏の皮膚の表面に現れ、ほくろのような色や形で日増しに大きくなるというような場合は、足底線維腫ではなく癌のケースもあるため、しこりが出来た際にはどちらにしても早急に病院へ行くことが重要です。
土踏まずを押すと痛い原因と対処法!しこり、筋、外側のツボなど:突然起こった土踏まずの痛みへの対処
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/IMGL8782171031_TP_V.jpg
土踏まずが突然痛み出した際には、出来るだけ負担をかけず安静にすることが早く痛みを治める対策の一つです。運動中であれば、一度休憩できるところで停車して、痛みが無くなるまで無理に動かさないようにしてあげましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/kusatuIMG_3858_TP_V.jpg
足底筋膜炎の場合は、炎症しているのでつぼ押しやマッサージで刺激することは控えたほうがいいでしょう。痛みが強い場合は冷やすことで炎症を和らげることができますが、痛みが収まってきた段階でお風呂などで足の裏を温めることで血行が促進され症状が改善されます。
土踏まずを押すと痛い原因と対処法!しこり、筋、外側のツボなど:土踏まずがつった場合
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/tachiaraiIMGL4502_TP_V.jpg
土踏まずがつった際には、無理をせずつった箇所を少しずつのばしましょう。つる、という減少は筋肉が痙攣して収縮している状態ですので、反対の方向にのばすことで痛みをやわらげることができます。サッカーの試合で試合中に倒れた選手の足をのばしている光景が時折ありますが、あれも同じことです。あきらかにつった感覚が感じられたのであればいいのですが、もし違う違和感を感じたときには筋肉そのものが傷ついた可能性もありますので、その際は慎重に対応する必要があります。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/tomcatDSC07942_TP_V.jpg
よって、つった際には楽な姿勢をとり、痛みのピークが過ぎたところで足の裏の力だけでゆっくりとのばしていきましょう。つった際には足を暖めることで血行がよくなりより早く痛みが緩和される場合があります。
土踏まずを押すと痛い原因と対処法!しこり、筋、外側のツボなど:土踏まずにしこりがある場合
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/150403326589_TP_V.jpg
土踏まずにしこりがある場合は、自己判断をせずに早急に病院へ行くことをおすすめします。詳しく調べることによってそのしこりが良性であるか、悪性なのかが判断できますので、その後の対応もよりスピーディーに行うことができます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/00_PP39_PP_TP_V.jpg
しこりが足底線維腫であれば、大きさによって手術をするのかしないのかの相談を医師と話すこととなります。小さければインソールなどで対応しながら経過観察することがほとんどですが、大きくなってきて痛みで生活に支障が出る際には手術で取り除く方向で話が進むでしょう。
土踏まずを押すと痛い原因と対処法!しこり、筋、外側のツボなど:土踏まずの病院の科
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/E146_ishidaiseikou_TP_V.jpg
土踏まずのしこりがある場合には、第一希望としては整形外科で、整形外科が近くに無ければ皮膚科でもいいでしょう。しこりが足底線維腫の場合、命に関わるということはありませんが、放置していると次第に大きさを増すリスクが高くなります。
土踏まずを押すと痛い原因と対処法!しこり、筋、外側のツボなど:土踏まずのツボを押すと痛い場合
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK85_lalaonakaitaidesu20140321_TP_V.jpg
土踏まずのつぼを押した際に主に関係のある消化器官としては、主に「胃」、「すい臓」、「十二指腸」の3つがあります。土踏まずは自信でもしっかり押すことができますので、気になる方はセルフのつぼ押しをすることで健康改善に役立てましょう。つぼの箇所は細かく分けられているため、セルフで始める前にまずは専門のクリニックなどで教えてもらうことをおすすめします。
関連記事
土踏まずを押すと痛い原因と対処法!しこり、筋、外側のツボなど:最後に
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/008MIZUHO171010_TP_V.jpg
いかがでしたでしょうか。土踏まずが痛くなったりつったりした際、早急に治す為にどのような対応をすれば良いのかを覚えておくと便利です。ご家族やご友人など、知らない方がいらっしゃいましたら是非教えてあげてください♪