// FourM
Yguxwz2f3oblzv9jmicp

教養・雑学

CATEGORY | 教養・雑学

プチプチの包み方を丁寧に解説!箱/本/CD/フィギュア/瓶の包み方を!

2024.02.22

最近ではさまざまな場面で使用するようになったプチプチ。こちらを使った包み方を覚えておくと非常に便利です。箱や本、CDやフィギュア、瓶などの大切なものを守るためにも覚えておきましょう。今回はそんなプチプチを使った包み方を丁寧に解説していきます。

  1. プチプチの包み方とは
  2. 箱や本、CD、フィギュア、瓶などをプチプチで包むときの包み方:プチプチの向き
  3. 箱や本、CD、フィギュア、瓶などをプチプチで包むときの包み方:正式名称
  4. 箱や本、CD、フィギュア、瓶などをプチプチで包むときの包み方:ハートのプチプチ?
  5. 箱や本、CD、フィギュア、瓶などをプチプチで包むときの包み方:箱
  6. 箱や本、CD、フィギュア、瓶などをプチプチで包むときの包み方:本
  7. 箱や本、CD、フィギュア、瓶などをプチプチで包むときの包み方:CD
  8. 箱や本、CD、フィギュア、瓶などをプチプチで包むときの包み方:フィギュア
  9. 箱や本、CD、フィギュア、瓶などをプチプチで包むときの包み方:瓶
  10. プチプチの包み方は包むものによって変えよう
引っ越しの際はもちろん、最近ではメルカリなどがはやっているおかげで使用する人が増えてきているプチプチ。特にメルカリに関しては発送する商品やブランド物の箱をプチプチで包むことは今や常識とされています。緩衝材としては最も信頼性があり、それでいてプチプチをつぶす感覚が何よりも楽しいという特徴があります。最近では100均でも購入することが出来るなど、簡単に手に入るようになっているので、普段からメルカリなどに出品する人にとっては必需品です。とはいえ、どのような包み方をすれば良いのかわからないという人も中には射ます。今回はそんな正しい包み方などについて解説していきます。
引用: http://www4.big.or.jp/~yotchi/img/pcb_3.jpg
引用: http://www4.big.or.jp/~yotchi/img/pcb_6.jpg
プチプチというのは、実は向きがあります。というのも、表面裏面で表面がかなり異なります。片側はプチプチがあり、表面がでこぼこしていますが、一方で反対側はつるつるしています。この向きで迷っている人がかなり多いですが、本来の向きとしては、プチプチが付いている側が内側、外側はつるつるしている面にするように包むことが一般的とされています。こちらのほうが本来の緩衝材としての機能がしっかりと機能するためです。しかし、すべての製品がその向きにしなければいけないというわけではなく、物によっては向きを反対に包むということが必要となります。
引用: https://hissorito.com/wp-content/uploads/2016/01/putiputi.jpg
引用: https://shop.r10s.jp/putiputi/cabinet/00376831/img61074915.jpg
多くの人がよくプチプチといっていますが、このプチプチという名前が正式名称ではないということをご存知でしょうか。正式名称は気泡緩衝材という名前であり、多くの人が読んでいるプチプチというのは、実は川上産業という会社が商標登録しています。そのため、見た目は同じプチプチでも、商品名などを見ると気泡緩衝材やエアキャップ、エアセルマットなど、さまざまな名前があります。ちなみにプチプチの名前を商標登録している川上産業ですが、このプチプチにおいてはかなりシェアがあり、さまざまな製品を開発していることはもちろん、プチプチ文化研究所というものまで作っており、新たなる可能性を求めていることでも知られています。
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Ffarm4.static.flickr.com%2F3233%2F3051808962_aeb97563de.jpg&twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
引用: http://777news.biz/n/wp-content/uploads/2013/01/putiputi2.jpg
皆さんはプチプチの形について気にしたことはありますか。プチプチなんて基本的に多少形がいびつだとしても丸型でしょ、と考える人が多いはずです。しかし中には、ハート型のプチプチが混ざりこんでいることをご存知でしょうか。実はプチプチには、1万個に1個の割合で、ハート型のプチプチというものが混ざりこんでいます。そのようなプチプチのことを、しあわせのハートのプチプチと呼ばれており、見つけると幸せになるといわれています。あくまで都市伝説のようなものであるため、本当に幸せになるとは限りませんが、もしもプチプチを購入したときは、そのようなものを見つけてみてはいかがでしょうか。
引用: https://news.mynavi.jp/article/20110913-putiputi/images/002.jpg
引用: https://ctec5b.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_018/ctec5b/DSC09711-5aea5.jpg
ではここからは、プチプチを使った包み方を、梱包物別に紹介していきます。箱に入れていればわざわざプチプチで包む必要なんて無いのではと考える人も多いですが、こうすることで購入者からの評価も実は高くなります。特にブランド物については、楽天などに出品しているお店でも箱の上からプチプチで包むというお店もあります。基本的にはギフトを包む要領で問題ありませんが、その際にプチプチの向きについては外側になるように包むとよいでしょう。こうすることで箱を包む際の包みにくさを解消することが出来ます。箱を包む場合、念のためはこの中の本体を衝撃から守るために緩衝材などをつめておきましょう。このときはチラシなどを丸めたものをつめておくだけで問題ありません。
引用: https://www.askul.co.jp/resource/club_com/itemdetail/160520_copy/images/542680_image03.jpg
引用: https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono09243586-071019-02.jpg
基本的に直方体などの角があるものについては先ほどのようにプチプチのある側が外側になるように包むことがよいとされています。では本もそのようにすれば良いのかということになりますが、本は違います。確かに本というのは角があり、直方体ではありますが、だからといってそのような包み方をすると余計にかさばってしまいます。では本の場合はどうすればよいのかということになりますが、本は本来の正しい向きで包むとよいです。また、包まないで封筒の内側にプチプチを貼り付けるという方法もよいでしょう。メルカリで本を出品しており、発送することになったときは、包むというよりはプチプチでポケットを作り、その中にフィットするように本を入れるとよいでしょう。
引用: http://sakkagoro.com/wp-content/uploads/2017/08/img_4421-1.jpg
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_component/images/000/048/164/56876b50266d34695430af7d445499505c4e1f08.jpg?1526496453
素材自体は上部ではあるものの、丁寧に扱わなければいけないCD。さすがにケースに入っているとはいえ、そのままの状態で封筒に入れてしまうと、輸送中にキズが入ってしまったり、割れてしまったりしてしまいます。CDの場合は基本的にケースに入れるようにし、そのケースをプチプチで包むようにしましょう。多くのCDをまとめて送るためにダンボールに入れるということであれば、プチプチを外側にして入れるとよいでしょう。一方1枚しか送らないという場合は、プチプチを内側にするとよいでしょう。そのほかにも封筒の中にプチプチを貼り付けて、その中にCDを入れるというやり方をすると、非常に簡単に包むことができます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51D483JQHGL.jpg
引用: http://www.kumakuma.world/wp-content/uploads/2017/10/cd-games-720x480.jpg
最近のフィギュアというのは、かなり細かく出来ています。非常に細部まで作られたフィギュアを、輸送中に傷ついてしまうと、非常に悲しいものです。フィギュアについても購入した際の箱をもし持っているのであればそれに入れれば問題ありませんが、当然ながらそのまま箱に入れてしまっては破損してしまいます。そのため、フィギュア自体もプチプチで包むことをおすすめします。とはいえ、フィギュアのラインに沿って包むということは困難ですので、プチプチのある面を内側にして大まかに包むという程度で問題ありません。その上でフィギュアの入っていた箱に入れると、大切なフィギュアが破損することもありません。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/719MeSx0CcL._SX342_.jpg
引用: https://shop.r10s.jp/auc-sunny/cabinet/01020498/01515719/03868897/imgrc0079886852.jpg
瓶なんてそんな大事に持っている人なんているのかと考える人もいますが、最近ではその中に砂などを入れてインテリアとして飾っているという人もいます。当然のことですが瓶というのは割れやすいものです。引っ越しなどで適当に梱包してしまうと、輸送中に割れてしまって色々面倒なことになってしまいます。そのため、瓶についてはプチプチで包むことを強くおすすめします。プチプチは基本的にビニールで出来ているため、万が一中身がもれてきてしまっても大丈夫です。プチプチの向きとしてはプチプチが内側になるように包み、しっかりと包むようにしましょう。これで瓶が割れるということはほぼなくなります。
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e3/Bouteille.jpg/300px-Bouteille.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51znMoSnqpL._SY355_.jpg
いかがでしたか。プチプチの包み方は包むものによって変わるということがわかったと思います。厳密に言うと、包む際のプチプチの向きが異なるというほうが正しいです。基本的にはプチプチは内側というように言われていますが、逆に内側にあることによって包みにくかったり、プチプチとしての効果が薄れてしまうということもあるためです。そのため、直方体をはじめとする角のあるものやガラス類、金属類についてはプチプチの付いている面を外側にして包むとよいとされています。それ以外のものについては基本どおりの包み方で問題ありません。皆さんも正しいプチプチの包み方を覚えて、大切なものを守りましょう。
引用: https://i.ytimg.com/vi/pYpRXfqD32E/maxresdefault.jpg
引用: http://www.pack-hirai.co.jp/attach_file/datimage/img_l1000106-415316-3.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.rakuten.ne.jp/gold/ideale/iframe/service_iframe/images/eco3.jpg