// FourM
Hqdopp7wotz1jds6avjp

キッチン収納

CATEGORY | キッチン収納

おかゆの作り方!ご飯からでも生米からでもやさしい味を簡単マスター!

2024.02.22

優しい味わいで、体調を崩したときに簡単に作れる美味しいおかゆ。生米から作るおかゆと、ご飯から作るおかゆの作り方を紹介します。作り方はご飯から作るおかゆと生米から作るおかゆがありますが、ご飯からか生米からかで作り方はかわるのでしょうか。

  1. 美味しいおかゆの作り方をマスターしよう!
  2. 美味しいおかゆはご飯から?生米から?
  3. ご飯からも!生米からも!美味しいおかゆの作り方【生米編】①材料と米とぎ
  4. ご飯からも!生米からも!美味しいおかゆの作り方【生米編】➁土鍋に入れる
  5. ご飯からも!生米からも!美味しいおかゆの作り方【ご飯から編】
  6. ご飯からも!生米からも!美味しいおかゆの作り方【アレンジ編】①雑炊風
  7. ご飯からも!生米からも!美味しいおかゆの作り方【アレンジ編】➁もずく酢と納豆の冷やし粥
  8. ご飯からも!生米からも!美味しいおかゆの作り方【アレンジ編】➂みるく粥
  9. ご飯からも!生米からも!美味しいおかゆの作り方【アレンジ編】④かぼちゃ粥
  10. ご飯からも!生米からも!美味しいおかゆの作り方【アレンジ編】➄卵の中華粥
  11. ご飯からでも生米からでもや簡単な作り方で優しい味のおかゆ!
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/cb/cbd3fb3f7724a6d555209e89b081cea8_t.jpeg
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/shutterstock/shutterstock_134341835.jpg
風邪をひいたとき、体調がすぐれず食欲が出ないときに食べている人も多いであろうおかゆ。優しい味わいのおかゆは、簡単に作ることができるお料理の一つでもあります。そんな、おかゆの作り方を皆さんはご存知でしょうか。家族と一緒に住んでいる方は、家族の誰かがおかゆを作ってくれるためあまり作ったことがないかとは思いますが、一人暮らしを始めると、風邪をひいたときに作ってくれる人はいません。そんな時のために、おかゆの作り方を知らない人もいるのではないでしょうか。今回は、おかゆの作り方をおかゆのアレンジ料理をご紹介したいと思います。それでは、ご覧ください。
引用: https://d171fu9oysfx0r.cloudfront.net/upload/save_image/7d/7da0a2752e4a.JPG
おかゆは、炊きあがったご飯から作るか、それとも生米から作るか、2つの方法に分けることができます。ご飯から作る方法、そして、生米から作る方法とは一体どのようなことなのか。あなたはどちらを選択しますか?それでは、生米からおかゆを作る方法と、ご飯から作るおかゆについてみていくことにしましょう。
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/44/44114/006bd339132681c38edf80c6b7eb78c9.JPG
まずは、生米から作るおかゆの方法です。今回は土鍋を使用した場合でご説明していきます。材料は、2人分。準備するものは、お米2分の1カップ・水500~600cc・塩ふたつまみです。これらの材料を用意したら、お米を研いで、水気を切っておきます。
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/44/44114/420f7f10d19ab84b0cda752735581a0f.JPG
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/44/44114/c6ec04c842764e54b15f0455adde33a4.JPG
お米を研いで水気を切ったら、土鍋にお米と水を入れます。水の量は上記でご紹介した分量です。入れたら蓋をして、強火にかけ沸騰させます。沸騰したら一度蓋を開け土鍋にお米がつかないようにゆっくりとかき混ぜます。蓋を開けたまま次は、弱火で30分ほど火にかけます。30分経ったら塩を入れて完成です。これが、生米からおかゆを作る方法。簡単に作ることができるということが分かります。また、土鍋で作ることで、おかゆも冷めにくくなります。
引用: https://img.cpcdn.com/steps/6839954/m/d9b28d309fe6b14f1c657fc5b53bbf2d.jpg?u=2733190&p=1295936785
次は、ご飯からおかゆを作る方法です。量は、茶わん1杯120グラムとして、水は500cc用意します。まず、鍋に水を入れて強火にし、沸騰させます。お湯が沸騰してきたらご飯を入れます。ご飯はスプーンの背でほぐしましょう。米粒が外側から内側に飛び込むような感じになり、お湯が濁ってきたら、吹きこぼれそうになったら、一旦火を止めます。落ち着いたらまた火をつけ、どろんとした感じになってきたら火を弱めていきます。見るからにつやつやとした感じであれば完成です。生米から作るおかゆよりも、ご飯から作るおかゆの方が、時間的には短めで簡単な方法です。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/1328720/m/bee18f851192a8f1f204e265de4e31fc.jpg?u=2733190&p=1295944361
また、現在では炊飯器に「おかゆ機能」がついているものもたくさんあります。そういった機能を便利な機能を使用することもおすすめです。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5131411/m/59e8a6ca201fe21bac75ff1103a124f4.jpg?u=3888099&p=1529464777
それでは、ここからはおかゆのアレンジレシピについてご紹介していきたいと思います。これを見れば、体調がすぐれないとき以外にも、おかゆを食べたくなるはず。是非、参考にしてみてください。まず初めにご紹介するのは、「雑炊風」のおかゆです。材料は、おかゆ・油揚げ・長ネギ・卵・和風だし・麺つゆです。下準備として、油揚げは油抜きをし、長ネギはみじん切りに、卵は溶いておきましょう。
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b8/Aburaage_by_Chidorian.jpg/270px-Aburaage_by_Chidorian.jpg
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2014/09/28/13/38/knife-464879__340.jpg
それではここから、作り方です。まず初めに、おかゆを中火で温めます。ふつふつとしていたら和風だしと麺つゆを投入。軽くかき混ぜたら、油揚げ・長ネギ・卵を入れます。卵に火が通ったら完成です。和風だしと麺つゆで、元々優しい味わいのおかゆが、さらに優しい味わいへと変化します。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5108429/m/0300db20eb0c4e87254e08c267bb9320.jpg?u=15174747&p=1528948704
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/10/03/04/21/healthy-food-2811274__340.jpg
続いてご紹介するのは、「もずく酢と納豆の冷やし粥」。一風変わったおかゆレシピです。材料は、おかゆ・もずく酢・納豆の3つ。このお料理はとっても簡単。おかゆを器に盛り、もずく酢と納豆を上から乗せるだけです。ここでポイント。おかゆは温めず、常温か冷えているものを使用します。さっぱりといただけるおかゆアレンジレシピとして、暑い夏や食欲が出ないときにもおすすめです。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5193887/m/48ab01ca687186cfa74665abc3229154.jpg?u=25655486&p=1533364253
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/07/05/15/41/milk-2474993__340.jpg
続いてご紹介するのは、「みるく粥」です。材料は、白ご飯・牛乳・とろけるチーズ・塩・黒胡椒・刻みパセリです。まず初めに、鍋に白ご飯を入れ、ご飯がひたひたになるくらい水を入れて温めます。ご飯が温まったら火から鍋を下ろし、10分から20分ほど冷やしておきます。ご飯が少しふやけてきたら、牛乳を入れ、中火にかけて混ぜていきます。温まったら、塩・とろけるチーズを加えさらに、混ぜながら温めます。チーズが溶けたら器に盛ります。そして、黒胡椒と刻みパセリをかけたら完成となります。みるく粥は、優しい味わいはもちろん、見た目も優しい色合いをしています。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5152338/m/872b4b0040f3a28fd9b8bcdcae127d1f.jpg?u=17535053&p=1530655122
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2016/10/03/21/06/pumpkins-1712841__340.jpg
続いてご紹介するのは、「かぼちゃ粥」です。材料は、かぼちゃ・水・塩・白ご飯・創味シャンタン・白ごま・冷凍エビです。ご飯は炊いた後の冷たいご飯を、かぼちゃは一口大にカットしておきましょう。まず初めに、水を入れた鍋に、塩・かぼちゃ・冷凍エビを入れます。次に、かぼちゃが柔らかくなったら、ご飯と創味シャンタンを投入。人に立ちさせたら、白ごまを加えて完成となります。
引用: https://img.cpcdn.com/steps/23978702/m/a5faba97f444f1fb7d7bd4af3b1a5f05.jpg?u=15634067&p=1516259093
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4892428/m/a4fe21fce2f748f183563e9631a1945b.jpg?u=15634067&p=1516259079
続いてご紹介するのは、「卵の中華粥」。材料は、ご飯・水・鶏ガラスープの素・卵・塩・ゴマ油です。まず初めに、お米を水洗いしぬめりをとっておきます。次に、ぬめりを取ったお米と水、鶏ガラスープの素を鍋に入れ弱火で10分ほど煮ていきます。ご飯がふっくらとしてきたらここで、卵を投入。卵に火が通ったら火を止め、鍋を火から離し、塩を入れて味を調えます。そして、器に入れゴマ油を少し垂らして、完成となります。
引用: https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/53e4b122f5ce174339d38bb1bd9b6133c7c54862.08.2.3.2.jpg
生米からでも、ご飯からでも作れるおかゆ、そして、おかゆのアレンジレシピについてご紹介しました。優しい味わいのおかゆは、病気の時でなくても食べたくなるもの。今回、ご紹介したアレンジレシピは、どれも簡単に作ることができるものばかりです。入れる食材によって、おかゆアレンジも大幅に増やすことができ、自分だけのおかゆを完成させることも可能。また、おかゆは胃にも優しいため、食欲が落ちた時や、胃の調子が良くないときにも大活躍。簡単に作ることができるというのは、お料理が得意ではない人にとっては、とても助かるメニューではないでしょうか。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F1%252F8%252F187876670b39282f24e2490138886474%252F8985426dadd1c44d4987d0fd5358cab8.jpeg&small=638&quality=70&type=jpeg
体調がすぐれないときや、食欲がない時は、おかゆをいただいてみてはいかがでしょうか。食べないということは体に良くありません。早く体を回復させるためにも、おかゆの作り方を是非、参考になさってみてください。そして、いろいろな食材を駆使して、自分だけのオリジナルおかゆを作ってみてください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/53e4b122f5ce174339d38bb1bd9b6133c7c54862.08.2.3.2.jpg