// FourM
U8zhxrteafjccckfinzj

雑貨(F)

CATEGORY | 雑貨(F)

風呂敷のサイズと用途!日本の伝統芸能でおしゃれに!

2024.02.22

皆さんも一度は見たことがあるだろう風呂敷。ですが、この日本の伝統芸能である風呂敷のサイズの種類や用途や素材の特徴などについてはご存知でしょうか?ということで今回はその風呂敷の種類やサイズ別用途やそれぞれの素材の特徴についてみていきます!

  1. 風呂敷のサイズと用途!日本の伝統芸能でおしゃれに!
  2. 風呂敷のサイズと用途!日本の伝統芸能!:1.中幅
  3. 風呂敷のサイズと用途!日本の伝統芸能!:2.一尺三寸幅
  4. 風呂敷のサイズと用途!日本の伝統芸能!:3.二幅
  5. 風呂敷のサイズと用途!日本の伝統芸能!:4.二尺幅
  6. 風呂敷のサイズと用途!日本の伝統芸能!:5.二四幅、二尺四寸幅
  7. 風呂敷のサイズと用途!日本の伝統芸能!:6.三幅
  8. 風呂敷のサイズと用途!日本の伝統芸能!:7.四幅
  9. 風呂敷のサイズと用途!日本の伝統芸能!:8.五幅
  10. 風呂敷のサイズと用途!日本の伝統芸能!:9.六幅
  11. 風呂敷のサイズと用途!日本の伝統芸能!:10.七幅
  12. 風呂敷の素材の種類を比較!
  13. 風呂敷の素材の種類も見ていこう!:1.正絹
  14. 風呂敷の素材の種類も見ていこう!:2.レーヨン.
  15. 風呂敷の素材の種類も見ていこう!:3.綿
  16. 風呂敷の素材の特徴も見ていこう!:4.ポリエステル
  17. 風呂敷の素材の特徴も見ていこう!:5.ナイロン
  18. 風呂敷の素材の特徴も見ていこう!:6.再生繊維
  19. 用途に合ったサイズや素材の風呂敷でおしゃれに!
引用: https://activephotostyle.biz/data/media/56/20071112IMG_0130.jpg
皆さんも一度は見たことがあるだろう風呂敷。皆さんはこの風呂敷のサイズ別の用途や素材の特徴などについてはご存知でしょうか?普段何気なく見ている風呂敷ですが、実はそのサイズや素材によって推奨される使い方があります!今回はその風呂敷のサイズの種類別用途や素材の特徴について見ていきましょう!風呂敷をこれから買おうと考えている人などは、自分が使う用途にあった風呂敷のサイズや素材を選ぶようにしましょう!
こちらの中幅(ちゅうはば)は約45㎝のサイズとなっております。用途としては金封包み、お弁当包み、ティッシュ包みなどが挙げられます。風呂敷のサイズとしては一番小さいサイズなので、サイズが小さい方が合う金封包みなどの用途で使いたい人におすすめですね!また、小さめのお弁当の方にもおすすめです!
こちらの一尺三寸幅(いっしゃくさんずんはば)は約50㎝のサイズとなっております。こちらの用途としては中幅と同じで金封包み、お弁当包み、ティッシュ包みとなってます。中幅よりはサイズが大きいので、ちょっと大きめのお弁当を包む場合にはこちらの一尺三寸幅がちょど良さそうですね!
こちらの二幅(ふたはば)は約68㎝のサイズとなっております。用途としては主に菓子折りとして使われます。お土産や出先に菓子折りを持っていきたい場合に便利ですよね。菓子折りを持っていく機会は、個人的に多いと思っているので、このあたりのサイズは一つ持っていても損はないでしょう!
こちらの二尺幅(にしゃくはば)は約75㎝のサイズとなっております。先ほどの二幅よりも一回り大きいサイズとなっており、こちらも用途は菓子折りとして使われます。大きめのサイズの菓子折りとなっているので、大きめのサイズの菓子折りを包むときなどはこちらのサイズが良いでしょう。
こちらの二四幅(にしはば)、二尺四寸幅(にしゃくよんすんはば)は約90㎝のサイズとなっております。大きいサイズとなっているので、エコバックやのれん、テーブルクロスなどにも使うことができます!最近ではおしゃれとして風呂敷のエコバックは使われるそうなので試してみてはいかがでしょうか!
こちらの三幅(みはば)は約105㎝のサイズとなっております。用途は先ほどの二四幅、二尺四寸幅と一緒でエコバックやのれん、テーブルクロスなどに使うことができます。用途は同じですが、先ほどよりも大きいサイズとなっているので、机のサイズやエコバックの大きさなどと、それぞれ便利な方を使ってみるようにしましょう!
こちらの四幅(よはば)は約128㎝となっております。用途は座布団四客分を包んだり、ソファーカバーに使うことができます!こちらの大きさになると、座布団などの体積があるものを運べるようになりますね、また、ソファーカバーなど大きい物のカバーとして使うことができますね!
こちらの五幅(ごはば)は約180㎝となっております。用途は座布団六客分を包んだり、コタツの上掛けなどに使うことができます。先ほどの四幅と同じく座布団を運ぶことができますが、こちらの五幅は六客分包むことができます。座布団を包みたい場合は、使う座布団の数で選ぶようにしましょう!また、コタツの上掛けにも使うことができるので、おしゃれな風呂敷で座布団を彩ることができます!
Ajei3uukb4ufprzq9xmg
引用: https://www.instagram.com/p/BnnER9HAsGX/?tagged=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89
こちらの六幅(むはば)は約205㎝となっております。用途は布団一組を包んだりシングルベッドの上掛けとして使うことができます。この大きさになってくると寝具関連の用途がでてきますね。布団を持ち運びたい時やカバーとして包んでおきたい時などにおすすめです!
こちらの七幅(ななはば)は約238㎝となっております。用途は布団二組の包んだり、ダブルベッドの上掛けとして使うことができます!この七幅の場合は布団を2つ分包むことができたり、ダブルベッドの上掛けに使うことができるので、用途として2人分で使いたい場合はこちらの七幅を選ぶようにしましょう!
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK75_5syuruinorancyon20141206165130_TP_V.jpg
先ほどまでは風呂敷のサイズの用途についてみてきましたが、これからは風呂敷の素材の種類について見ていきます!素材によっても、どういった用途に向いているのかがあるのでこちらもしっかりとチェックしていきましょう!
引用: https://image.rakuten.co.jp/otsutsumi/cabinet/silk/imgrc0070581794.jpg
こちらの正絹は縮緬とおり方が代表的で、正絹の縮緬は程よい光沢感とふっくらとした柔らかく上質な風合いが特徴です。晴れの日にはふさわしく、その光沢感をより一層引き立ててくれます!素材自体が上質な物なので、汚れてしまう危険性が少なく、より素材を魅力的にしてくれる晴れの日を選んで、おしゃれにしたい日に持っていくと良いでしょう!
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/furoshikiya/cabinet/00803409/img55825327.jpg
こちらのレーヨンは、絹に似た光沢感や質感をもっていて、別名(人絹)と呼ばれます。素材の質感は絹に近く、上質な質感を実現してくれています。また、絹よりも手頃な価格で手に入ることから人気のある素材となっております!ですが水に弱く、水洗いしてしまうと縮んでしまうので要注意です。
引用: https://image.rakuten.co.jp/tayu-tafu/cabinet/204/204-0040-1.jpg
この綿の素材の特徴は、とにかく丈夫なところです。洗濯もできます!丈夫なので物を運ぶのに適しているので、風呂敷でエコバックとしてや、よく物を包んで運ぶ用の風呂敷としては綿がおすすめですね!綿には・シャンタン・ブッチャー・ブロードなどの種類があります。それぞれ見た目でも違う点がありますが、使い勝手のめんでもそれぞれ違うのでチェックしてみましょう!
引用: https://tshop.r10s.jp/butsueido/cabinet/item/009/xyz141230_01.jpg?downsize=276:*
こちらのポリエステルの特徴も丈夫なところで、洗濯もすることがができます。ですが、ポリエステルの方はシワになりにくいというメリットがあるので、手軽に扱うことができ長く使うことができます!ですが、他の手頃な価格な生地よりは高価な値段になってしまいます。多少高い値段の素材となってしまいますが、丈夫で長く使える風呂敷なので、普段から頻繁に使う人におすすめな素材です!
引用: https://shop.r10s.jp/f-club/cabinet/item05/ryusuig03.jpg
こちらのナイロンの特徴は薄くて軽量で丈夫なところです!生地が薄いことにより、他の記事と比べてもっともコンパクトに畳むことができます!コンパクトに折り畳めるので、出先に持っていくのに便利そうですね!出先での荷物を持ち運ぶのにバッグとしても使うのに便利そうですね!
引用: https://shop.r10s.jp/tokusan-hin/cabinet/netsea/netsea-62126/62126-77/ns62126-aa763904.jpg
こちらの再生繊維の特徴はペットボトルなどのリサイクルして作られた、環境に配慮した素材で、とてもとても環境によい素材となってます!また、丈夫で吸湿性に優れていて、肌触りも良いことからこちらの再生繊維の風呂敷も人気があります!
引用: http://gahag.net/img/201511/30s/gahag-0031186519-1.jpg
以上、風呂敷のサイズ別用途や素材の種類について見てきました!風呂敷は、特別な物などをラッピングする事なので使うイメージがありますが実はお買い物のバッグとして使ったりなど、サイズによってはベッドやコタツなどの上掛けとして使うことができるので普段の生活でも活用できる場面は多いのではないでしょうか!是非、皆さんも風呂敷を使ってみましょう!それではありがとうございました!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://activephotostyle.biz/data/media/56/20071112IMG_0130.jpg