封筒のしめ方|〆の意味や使い方をご紹介
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61mrHXzp51L._SL1001_.jpg
封筒に〆(しめ)という字が入っているのを見て疑問を持った方。どうして使われているのか、相手に送るときは必要なのかと考えてしまいますよね。当記事では〆(しめ)の意味や使い方をご紹介します。また、しめを含めた封字の種類に、書き方や書かない場合の使い方もお伝えしていきます。
しめの意味
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81eOTqjbitL._SL1500_.jpg
社会人の方であれば「〆」という文字を見たことがあると思いますが、その意味についてはご存知ですか?読みは「しめ」と表現でき、「しめきり」や「しめくくり」など、終わりを告げる意味合いを持つ漢字といえます。社会人の方に馴染み深いものといえば、ビジネス、プライベート問わず、重要な書類を封筒にて郵送する際、封じ目に〆と書いて送るでしょう。封を閉じている証を表すサインと言い換えることができます。
なぜ封筒にしめが使われるのか?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51MQxFWleML._SL1000_.jpg
封筒に〆(しめ)が使われているのは知っているが、なぜ使われているのか、ここではその意味を解説します。簡潔にいいますと、封筒の中身を見られないようにするためです。というのも、ただシールやのりで封を閉じるだけでは、一度開けても再度同じように閉じれば、途中で誰かに見られたとは気づきにくいでしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/cc0160170531_TP_V.jpg
そこで、封筒の封じ目に〆と書くことで、誰かが開けた場合にそれがわかるようにしたのです。もし、自分の元に届いた封筒の〆の文字がずれていれば、途中で誰かに開けられたということになるでしょう。あとはビジネスでもそうですが、マナーとしても必要だから使われています。
しめの書き方
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/517MKp3KA5L._SL1000_.jpg
〆の意味や必要性をご理解して頂けたと思いますので、ここではその書き方をレクチャーしていきます。ちなみに、しめは「〆」と二画で書ける画数の少ない漢字です。
➀はじめに、左斜め下に線を一本引っ張りましょう。
➁その線の半分の位置まで間に空間を作るように再び線を加え、外側に向かって少し突き出すように払うと完成です。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/penIMGL9882_TP_V.jpg
いかがでしょうか。思いのほか、スムーズに書くことができているのではないでしょうか。見よう見まねで書くとなにか違う文字になると悩んでいた方も、書き方をマスターすることで自在に使いこなせるようになるでしょう。
封筒のしめについて〆は乄でもOK
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/skincareIMGL7744_TP_V.jpg
実は〆にはもう一つ書き方があるのです。それは「乄」と×マークのような文字で書くスタイル。先ほどの〆はつなげる形でしたが、こちらは分割した書き方ができるタイプになります。気を抜くと×になってしまうので、使用する場合は右から左に下がる線の最後を少し払いあげるように書くといいでしょう。
封筒にしめを書くときのりは綺麗にぬる
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61oP7gaY9OL._SL1001_.jpg
封筒で郵送する場合に〆と書いておくことでセキュリティのレベルは上がりましたが、封を閉じるときに使うのりは綺麗にぬりましょう。というのも、水のりでぬると封を閉じた部分が湿ったような状態になり、中の書類に支障をきたすことにつながります。相手にきちんと送り届けるだけでなく、綺麗な状態で届けるのもれっきとしたマナーです。
封筒に書くしめは封字と呼ばれる
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71iLjYFghoL._SL1500_.jpg
しめについて、「〆」「乄」の2種類を見てきましたが、実はこのしめという字は封字と呼ばれていて、他にも同じような使い方をするものがいくつか存在します。場合に応じて使い分けができるので、これから他の封字をご紹介します。
封筒に使う封字の種類➀封
封という字は、封印にも使われていることから固そうな印象を受けるのではないでしょうか。使う場合はビジネスシーンでの目上の人など、少しかしこまった感じで送る必要があるときに使うといいでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61T8hu9OpwL._SL1200_.jpg
封筒に使う封字の種類➁緘
封よりもかしこまった封字が緘です。ビジネスシーンで使う場合は特に重要な書類や文書を封する際に用いられるとされています。よりあらたまった印象を与えたいときに使うといいでしょう。
封筒に使う封字の種類➂締
締という字は、すでにご紹介した〆と同じ意味合いを持つ封字です。手紙や封筒を出すときに最も使われる汎用性の高い封字で、簡潔に書きたいときは〆を、丁寧に書きたいときは締を使うといいでしょう。ちなみに、封や緘と比べて重々しさのない封字になります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Jwtc9mp5L._SL1500_.jpg
封筒に使う封字の種類➃賀
賀は年賀状などで謹賀新年と使われるように、年始の挨拶を始めお祭りなど、お祝いできるシーンで使われる封字です。後にご紹介しますが、シールとして利用されるケースがあります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41lI0PqvZiL.jpg
封筒に使う封字の種類⑤寿
寿といえば成人式や結婚式、出産など、こちらもお祝いに使われる字です。また、シールとして利用されるケースがあります。
封筒に使う封字の種類➅蕾
蕾という字も封字として使われています。これは文字通り花になる前の状態で、まだ咲いていないという様子を表しています。つまり、封筒の封じ目に蕾を書くことで、〆と同じように使えるのです。ただし、こちらは女性用となっていますので、男性の場合は使用を控えておきましょう。
封筒にしめを書かない場合もある
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Wr40piAEL._SL1000_.jpg
封筒に使われる封字を見てきましたが、目上の人に送る場合や女性専用で使う文字など、いろいろな使い方がありましたね。ところで、こんな疑問を持った方もいるのではないでしょうか。「封筒には絶対に封字が必要なのか?」と。書き方やマナーなどを見てきて、必要だろうと思うかもしれませんが、状況によっては書かない場合もあるのです。これからその事例をご紹介します。
封筒にしめを書かないパターン➀外国人へ送る場合
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/model10211002_TP_V.jpg
封筒に〆を書くのは開封防止やマナーの観点から必要であるとお伝えしてきましたが、外国人へ送る場合は書かないことをおすすめします。このしめの文字は×にも見える場合があるともいいましたね。実は外国では×やキスと勘違いされるようです。つまり、こちらは細心の注意を払って封筒を送っても、受け取った外国人の方には正しく〆が伝わらないという状態になるのです。
封筒にしめを書かないパターン➁相手に手渡しする場合
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61bDm4ctPeL._SL1001_.jpg
封筒にしめを書かないパターンは、相手に手渡しする場合です。一見、不謹慎に思うかもしれませんが、特に問題はないとされています。というのも、これから目の前にいる相手に封筒を渡すのに、封字を書いても意味はありませんよね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/617t8Og%2B%2BiL._SL1001_.jpg
また、就職活動の面接で相手に履歴書などを渡す際、封が閉じてあると開けるのに手間がかかるのは想像できると思います。つまり、直接渡す場合はのりなしで、封字を書かない状態がベスト。ただし、結婚式などの場合は封緘シールがあるので、そちらを使ってもいいでしょう。
封筒にしめを書かないパターン➂シーリングスタンプ
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61N7tvOvT2L._SL1500_.jpg
封筒に封字を書かない代わりに、シーリングスタンプで代用する方法もあります。ビジネスシーンで見る機会があり、送付先が多い場合に使われているようです。プライベートで友達や外国人の方に送るときは、デザインに優れたスタンプも販売されているので、そちらを使ってみてはいかがでしょうか。
シャチハタ スタンプ ビジネス用 A型 XAN-006H4 印面13×27ミリ 緘 ヨコ 黒
価格
¥ 656
封筒のしめ方|〆の意味や使い方のまとめ
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Iz26dadAL._SL1000_.jpg
封筒のしめ方で見かけることの多い、〆についてその意味や使い方を知って頂けたのではないでしょうか。おさらいとして、今回ご紹介したポイントをまとめましたので、もう一度確認しておきましょう。
➀しめは送る側が封を閉じたサインになり、途中で誰かに開けられるのを防ぐ役割を果たす。
➁封字は〆の他に、「封・緘・締・賀・寿・蕾」などが存在する。
➂しめを書かない場合は「外国人へ送る場合・相手に手渡しする場合・シーリングスタンプ」の三点。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PEZ_2076_TP_V.jpg
以上、封筒におけるしめの使い方をマスターして、さっそく使ってみてくださいね。