// FourM
Ecvoclun6keipy818pqw

ビューティー・ヘルス(F)

CATEGORY | ビューティー・ヘルス(F)

内臓脂肪レベル1ってどうなの?平均や判断基準を解説します。

2024.02.22

体重計に表示される内臓脂肪レベルの表示。この内レベルって、レベル1ならいいの?レベル10は悪いの?周りの人たちの平均やメーカーの判断基準がわかると、内臓脂肪レベルとの向き合い方も変わるはず。内臓脂肪の減らし方とともに、内臓脂肪レベルについて考えてみましょう。

  1. 内臓脂肪「レベル1」とは?どうやって計算しているの?
  2. 内臓脂肪「レベル1」とは?オムロンではどう判断している?
  3. 内臓脂肪「レベル1」とは?タニタではどう判断している?
  4. 内臓脂肪レベル、みんなの平均はどのくらい?
  5. 内臓脂肪は「レベル10未満」を目指そう!!そのためにできること①筋トレ
  6. 内臓脂肪は「レベル10未満」を目指そう!!そのためにできること②ジョギング
  7. 内臓脂肪は「レベル10未満」を目指そう!!そのためにできること③たんぱく質
  8. 内臓脂肪は「レベル10未満」を目指そう!!そのためにできること④サプリメント
  9. 内臓脂肪は「レベル10未満」を目指そう!!そのためにできること⑤睡眠
  10. 内臓脂肪レベルを知り日々の健康に役立てよう!!
最近の体重計では、体重や体脂肪率などと並び、「内臓脂肪レベル」と呼ばれる指標が表示されるものがあります。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/yasetagirl/wp-content/uploads/2016/06/15145026/Caucasian-female-legs-gently-tread-on-the-floor-scales-670x447.jpg
この指標は、計測したデータから推定される内臓脂肪の量を、レベルとして表示しているもので、各メーカーが独自に判断しています。
まずはオムロンの体重計に表示される内臓脂肪レベルから見てみましょう。オムロンでは、内臓脂肪の量をレベル1からレベル30の段階で表現しています。
引用: https://c1.staticflickr.com/5/4198/34559127044_12cc775d88_c.jpg
レベル1から9は「標準」と判断されますが、レベル10から14は「やや高い」、レベル15から30なら「高い」と判断されます。機種によっては、0.5刻みでレベルを表示するものもあり、より細かくレベルを把握することも可能です。
一方、タニタの体重計も、内臓脂肪の状態をレベルで表示します。レベル9.5以下を「標準」、レベル10.0から14.5を「やや過剰」、レベル15.0以上を「過剰」と判断し、運動や食事、カロリーに気を付けるよう促しています。
引用: https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0407/users/e201bd3b2267b6b3d45bf9224b338d86d95987f3/i-img1200x900-1531551651ysqba7348227.jpg
体重や体脂肪率とともに、日々、内臓脂肪レベルをチェックしていくことで、外からは見えない内臓脂肪の量や状態の変動を確認できるようになります。
内臓脂肪レベルは、オムロンとタニタの両社で判定方法に差異こそあれ、目安となるレベルに違いはありません。特に内臓脂肪が気になる男性の場合、その平均はどのくらいなのでしょうか。
引用: https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2017/10/20171027_hayashi_FT_01.jpg
ある調査では、20代男性の平均はレベル6、30代男性の平均はレベル8、40代男性の平均はレベル9となっています。いわゆる標準レベルといえるでしょう。
引用: http://healthdayjapan.com/wp-content/uploads/2018/10/5915b5b83d4d83634dcaf844ca361acf.jpg
しかし50代男性では平均がレベル10、60代男性では平均がレベル12となります。これは各社の評価では気を付けたほうがいいレベルです。
引用: http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/-/img_b31c6dd55806851b6020bf05bbcbca4c680251.jpg
もちろん40代以下のみなさんも、内臓脂肪のレベルが高い人は要注意。生活習慣病などを引き起こさないよう、内臓脂肪レベルを下げる努力をしたいですね。
内蔵脂肪レベルが高い人は、毎日の生活の中で、下げていく努力をすることが必要です。その第一段階が、筋トレです。筋肉量を増やすことで、基礎代謝が増え、脂肪を燃えやすい身体に変えることができます。
引用: https://kintorecamp-ivitsqn.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/10/dreamstime_xs_66437873-e1475819537841.jpg
おすすめの筋トレは、腕立て伏せ、スクワット、そしてプランク。上半身に効果的な腕立て伏せや、下半身に効果のあるスクワットは、いずれも大きな筋肉を鍛えられる筋トレです。
引用: https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2016/09/160907perfect_plank-w960.jpg
またプランクは、体感を鍛えるのに効果テキメン。筋肉とともに鍛えることで、より脂肪が燃えやすい身体になりますよ。
引用: https://toremo.jp/wp-content/uploads/2018/07/shutterstock_566109772.jpg
基本的な運動ですが、内臓脂肪を減らすには地道な努力がイチバン。でも、その努力があなたの健康につながりますよ。
脂肪を燃やす効果が高い有酸素運動。その代表ともいえるのが、ジョギングです。海外の調査では、週20キロのジョギングが、内臓脂肪を燃やすのに効果的という結果が出ているそう。
引用: http://h-mahoroba.net/wp-content/uploads/2017/10/%E7%94%BB%E5%83%8F2.jpg
やはり走ることは、脂肪を燃焼させる効果が高いようですね。
引用: https://assets.media-platform.com/glitty/dist/images/2016/04/20160408_anessa_topimage-w960.jpg
もちろん有酸素運動であれば、ジョギング以外にも水泳やサイクリングも、脂肪燃焼には効果あり。また、毎日1時間のウォーキングでも、脂肪を減らすことは可能です。
引用: http://morahararoku.com/wp-content/uploads/2017/01/q6-jv031muy-matt-quinn.jpg
通勤や通学の際は、早めの速度で歩くことで、脂肪を燃やしていきましょう。
脂肪を減らすには、運動とともに食事も大切です。炭水化物を減らしたほうが良いのは知られていますが、ただ食事量を減らしたのでは、健康にも良くありません。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20151002/12/diet-joy/52/e4/j/o0530034813441933980.jpg?caw=800
そこでより多く摂りたいのが、たんぱく質です。
引用: https://kintorecamp-ivitsqn.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2018/01/shutterstock_671973112-e1515498553645.jpg
筋肉をつくるのに欠かせないたんぱく質。肉や魚、乳製品に多く含まれたたんぱく質をしっかりとることで筋肉がつくられ、筋トレの効果も上がります。
引用: https://www.ei-publishing.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/02/20160209_01_1.jpg
脂肪を減らすには、行き過ぎた食事制限よりも、バランスの良い食事を心掛けましょう。
運動と食事で内臓脂肪を減らすことができれば一番ですが、なかなかできない人も多いですよね。そんな人たちの強い味方が、サプリメントです。
引用: https://biyo-bijo.com/wp-content/uploads/shutterstock_767481106-min.jpg
医薬品の認証を得たものもあれば、機能性表示食品として販売されているものなど、多くのサプリメントがあります。
引用: http://motejyo.biz/wp-content/uploads/2017/06/cure-2175323_640.jpg
内臓脂肪に効く様々な成分が研究・開発されていますが、効き目には個人差があるため、ある人には効果的なサプリも、別の人には効き目がない場合もあります。試してみる価値はありますよ。
睡眠不足が内蔵脂肪を増やす要因となることは、あまり知られていません。しかし、8時間睡眠をした人と5時間睡眠をした人では、5時間睡眠した人の脂肪量が多いという研究結果もあります。
引用: https://d1kls9wq53whe1.cloudfront.net/articles/21562/ORG/f5da5b8df85ebb8ce4d16f4950c85124.jpg
とはいえ、平日は忙しくてそんなに眠れないという人もいるでしょう。そういう人は、昼寝で睡眠時間を確保するのがおすすめ。週末に寝だめする人もいますが、これは脂肪にとっては悪影響。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/masaru_business/20161227/20161227175154.jpg
睡眠時間や起床時間の乱れは、脂肪を貯めるホルモンの分泌がつながり、太りやすい身体になってしまいますよ。
今回は、タニタやオムロンなどの体重計に表示される「内臓脂肪レベル」の意味と対策についてご紹介しました。正しく知ることで、対策も立てやすくなるのはないでしょうか。
引用: https://papamama777.biz/wp-content/uploads/2016/09/P_20160910_221311-1.jpg
内臓脂肪レベルが高い方も、運動と食事を気にすることで、レベルを下げることは十分に可能。健康に過ごすためにも、あなたも内臓脂肪レベルを意識した生活をしてみませんか。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://tamagoo.jp/wp-content/uploads/2015/11/f3d989e18bd342f39aedb94dc46609e7.jpg