サイクリング初心者こそ、準備が大切です!
引用: https://www.rere.jp/beginners/wp-content/uploads/2017/05/74f5b717323a2668a535a6da35bdba95_l-e1494414023313.jpg
ロードバイクを手にしても、それだけでサイクリングに出発するには、ちょっと不安というサイクリング初心者のみなさん。サイクリングに必要なものは、もう揃っていますか?
引用: https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2010/07/03/ayano2010TDFpresen-1081.JPG
「そもそも何を準備したらいいの?」「どこを走るのがいいの?」と疑問もたくさんありますよね。そんな初心者のみなさんの不安を払拭すべく、まずはサイクリングに向いているコースから、確認することにしましょう。
サイクリング初心者におすすめの【コース】ってあるの?
引用: https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/05/09/RIDLEY_RIDE_IN_TOKYO_039.jpg
サイクリング初心者がまず気にしたいのが、コースの選び方。できれば、車の通行量が多い道路は避けたほうが良いでしょう。車に気を取られて、自分の運転がおろそかにならないようにしたいもの。特に幹線道路の場合、トラックをはじめ大型車も多く通行するため、巻き込み事故なども起こりやすくなります。こちらが気を付けていても、自動車のせいでもらい事故にあうこともあるため、通行量はコース選びの際に気を付けましょう。
引用: http://chibatopi.jp/file/parts/I3593b50/84e10773048358d104b06a0a3e06c288.jpg
もう一つ、コース選びで大切なのが、勾配の有無。サイクリング上級者の中には、坂道を上りまくっていきたいという人もいますが、それなりの体力と技術が必要になります。初心者なら、なるべく平坦な道のほうが、景色もゆったり楽しむことができて、おすすめですよ。
引用: https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/06/29/01-bfaoyamaride-10.jpg
もちろん近所にサイクリングコースが設定されていればベストですが、必ずしもサイクリングコースが近くに無いという人も多いですよね。そんな時は、さきほど紹介したような条件で、走りやすいコースを設定してみてはいかがでしょうか。
サイクリング初心者におすすめの【距離】ってどのくらい?
引用: http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/662829/c.jpg
コース選びとともに、サイクリング初心者が気になるのが、走る距離。特にダイエットやトレーニング目的でサイクリングを始める人ほど、長距離を走りたがるものですが、まずは片道30分程度、走行距離にして20キロくらいのコースから始めてみるのがおすすめです。
引用: https://i2.wp.com/shnet.online/wp/wp-content/uploads/2018/06/be3af34edb99c93fc6bd4b968f2f1436.jpg
往復で1時間程度で走れる距離から身体を慣らしていき、だんだん走る距離を伸ばすようにしていくといいでしょう。はじめからハイペースにすると、長く乗り続けることができなくなりますよ。
サイクリング初心者におすすめの【道具】をそろえよう①空気入れ
引用: https://giant-store.jp/fukuoka/files/2017/01/DSC2822.jpg
短距離であれば、道具に気を使うこともありませんが、長い距離をサイクリングするなら、それなりの装備や道具を持っていく必要があります。中でも必須といえるのが、空気入れ。「うちは空気入れあるから、いらないよ」という人もいるでしょうが、そのママチャリ用の空気入れでは、あなたがサイクリング用に買ったロードバイクの空気は入れられないかもしれません。
引用: http://www.cso.co.jp/chishiki/img/barub.gif
というのも、多くのママチャリで採用されているタイヤのバルブが「英式(ウッズバルブ)」なのに対して、ロードバイクやクロスバイクに使われるタイヤのバルブは、「仏式(フレンチバルブ)」や「米式(シュレッダーバルブ)」が主流。そのため、これまで使っていたママチャリ用の空気入れが使えない、ということになります。
引用: https://jitetsuu.com/wp/wp-content/uploads/2015/06/IMG_4170.jpg
また、ロードバイクなどは、ヤミクモに空気をパンパンに入れればいいというものでもありません。タイヤに合わせた適正な空気圧があるため、空気入れにはタイヤの空気圧がわかるものを使いたいもの。もしなければ、自転車と合わせて購入してくださいね。
サイクリング初心者におすすめの【道具】をそろえよう②サドルバッグ
引用: https://i2.wp.com/sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2018/05/5b013b07e2ad7-500x500.jpg?ssl=1
サイクリング初心者が戸惑うのが、荷物の管理。ママチャリと違って、カゴがないものも多いロードバイクにとって、修理道具などを収納することができるサドルバックは必要不可欠なものといえるでしょう。
引用: https://i2.wp.com/sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2018/05/5afd6d000072f-500x375.jpg?ssl=1
リュックサックでもOKと思われるかもしれませんが、長距離を乗る場合、特に背中は空けておくほうがラク。他の目的があるなら別ですが、純粋に自転車を楽しむなら、道具はサドルバッグにしまうのがイチバンですよ。
サイクリング初心者におすすめの【道具】をそろえよう③サイクルコンピュータ
引用: http://livedoor.blogimg.jp/futuunopapa/imgs/9/0/9065318e.jpg
せっかく長距離のサイクリングを楽しむなら、走行スピードはもちろん、現在地を確認できたり、走行ログを残すことができるサイクルコンピュータがあると、モチベーションが上がります。
引用: https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/styles/title-thumbnail-1/public/images_title/news/2018/10/mkb7385.jpg?itok=VM7a4Bwl
スマホのアプリでも同様の機能を持つものがありますが、ネット検索や音楽プレーヤーとしても使う場合、電池の減りが一気に進んでしまいます。でも、専用のサイクルコンピュータなら、そんな心配もありませんよ。高級モデルでは、心拍数やケイデンスも測定可能。効率よくサイクリングを楽しむことが可能になりますよ。
サイクリング初心者におすすめの【服装】でもっと快適に①サイクルジャージ
引用: https://www.tokyolife.co.jp/kindeditor/attached/image/20160422/20160422203430_36176.jpg
サイクリング初心者の中には、ロードレーサーが着ている服装にあこがれを持つ人もいるのではないでしょうか。特に独特なフォルムが印象的なサイクルジャージは、風の抵抗を抑えることができるうえに、速乾性も高い素材でできているので、長距離のサイクリングも快適に行うことができます。
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/alpen/cabinet/2017_ss_s_10/4585660707_6.jpg
中にはバックポケットがついたジャージもあり、これならカバンを持つことなく、ちょっとした荷物を持ち運ぶことができますよ。
サイクリング初心者におすすめの【服装】でもっと快適に②レーサーパンツ
引用: http://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2013/06/biemme00.jpg
サイクルジャージとともに、ぜひ揃えたい服装、それがレーサーパンツです。パッツンパッツンな感じが恥ずかしく思えるかもしれませんが、空気抵抗なく走行できる快適さを一度味わうと、手放すことができなくなる服装です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81Opkaa%2BjRL._SL1500_.jpg
また、お尻の部分にはクッション性のあるパッドが入ったものがあり、こういったレーサーパンツなら、長く走っていても疲れにくくなります。上級者はもちろんですが、初心者こそ、レーサーパンツで快適に走りたいものですね。
サイクリング初心者におすすめの【服装】でもっと快適に③ウインドブレーカー
引用: https://s3image.com/S3hTjoRr.png
街中を走行中に突然振りだす雨にはもちろん、天候が変わりやすい山中でのヒルクライムなどでは、ウインドブレーカーも欠かせない服装のひとつです。可能であれば、風の影響を受けにくい、ジャストフィットするサイズをチョイスしたいところです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/612SGx9avkL._SL1024_.jpg
サイズといえば、折りたたみできるタイプであれば、使わないときは持ち運びやすいサイズで携帯できるので、荷物の邪魔にもなりません。着ないときの携帯性も考えて選ぶと、より快適なサイクリングを楽しむことができますね。
サイクリング初心者のみなさん、これで不安なく自転車を楽しめますね!
引用: http://runride-point.com/wp-content/uploads/2018/03/DSC_9854-1280x960.jpg
今回は、サイクリング初心者のみなさんが気になる情報をまとめてご紹介しました。はじめて見たいけど、どこから手を付けていいかわからないと不安だった人も、これで準備に本腰を入れられるのではないでしょうか。
引用: https://store.descente.co.jp/on/demandware.static/-/Sites-Descente-EC-MALL-Library/ja_JP/dwaf575d78/images/column/column201901-24/190124_P01.jpg
準備をしっかり行えば、初心者でもサイクリングは決して怖くありません。あなたもきょうから、サイクリングを楽しんでみませんか。