岩手旅行の人気お土産1 かもめの玉子 (さいとう製菓)
三陸地方にかもめが多く飛び交う姿をイメージして生み出された「かもめの玉子」は、岩手県を代表する銘菓として大勢の人々に愛されている商品です。素材にこだわりを持って製造されており、中には餡がぎっしり詰まっていて餡を覆うようにしてホワイトチョコレートでコーティングされています。本物のたまごのようなころんとした見た目がとてもかわいいですね。
さいとう製菓のスポット情報
いわての銘菓「かもめの玉子」 | さいとう製菓
公式ホームページ
岩手旅行の人気お土産2 ぶすのこぶ (沢菊)
ユニークなネーミングが特徴的な「ぶすのこぶ」は、バターをたっぷり使用して作られたサクサクっとした生地の中にたっぷり餡が詰まった1品です。甘さ控えめなので、甘いお菓子が苦手な方へのお土産にもおすすめですよ。最近では人気が講じてゴマ味のぶすのこぶも登場しています。そのまま食べてももちろんおいしいのですが、少し焼いてから食べると、よりサクサクした食感が楽しめますよ。
沢菊のスポット情報
沢菊|定番のぶすのこぶやチーズケーキの通販 お取り寄せ
公式ホームページ
岩手旅行の人気お土産3 盛岡冷麺 (ぴょんぴょん舎)
盛岡の三大麺とも言われている「盛岡冷麺」は、小麦粉に加えてじゃがいもデンプンをたっぷり使って作られており、固めのコシのある食感が特徴的です。動物ベースの出汁で頂くのが盛岡冷麺の特徴で、もちっとした麺との相性が抜群ですよ。焼肉店の定番メニューとして親しまれています。
盛岡には盛岡冷麺が食べられるお店はたくさんありますが、特に人気を集めているのが“ぴょんぴょん舎”です。こちらのお店では、テイクアウト用の冷麺が用意されていますので、手軽に本場の盛岡冷麺を味わうことができますよ。お土産に喜ばれること間違いなし!の商品です。
ぴょんぴょん舎のスポット情報
岩手旅行の人気お土産4 福田パン (福田パン 長田町本店)
地元の人で知らない人はいないという程、地元盛岡で愛され続けている「福田パン」。学校の給食を思わせるようなシンプルな見た目ですが、一口食べてみるとふかふか柔らかな食感がたまらないコッペパンなんです。味の種類が豊富なので、まとめてたくさん購入している方も多いですよ。中でもあんバターやジャムパンが人気です。
盛岡、福田パン本店です。
— sanko hironzai (@sanko_hironzai) March 24, 2018
きれいなお店ですね。
メニューが多くて、
決める事が出来ません。#盛岡#福田パン本店 pic.twitter.com/Ioe4I35Dp8
福田パン 長田町本店のスポット情報
岩手旅行の人気お土産5 南部せんべい (南部せんべいの巖手屋)
岩手県の名物としてかかせない「南部せんべい」。小麦粉・塩・水を混ぜ合わせて作られたもので、とてもシンプルで素朴な味わいのせんべいです。かつては、旧八戸藩地域の非常食だったとされていますが、現在では全国的に有名な商品になっています。
南部せんべいというととにかく硬いというイメージがありますが、最近ではチョコ味やずんだ味などバリエーションも豊富で、柔らかな食感のものも販売されていますので、元祖南部せんべいと合わせて購入してみるのもいいですね。
巖手屋南部せんべいの詰め合わせ、美味しかった。あっという間に食べてしまった
— のり (@irorutr) January 19, 2018
南部せんべいの巖手屋のスポット情報
南部せんべい乃 巖手屋 – 南部の風土が生んだ、伝統の『南部せんべい』を岩手県二戸よりお届けします。
南部せんべい乃 巖手屋(いわてや)は、岩手県二戸市で南部せんべいの製造・販売をしております。1948年に創業者・小松シキが21丁の焼き型から始めた巖手屋は、おばあちゃんの手のぬくもりを伝え、まごころを形にして、皆様にお届けします。
岩手旅行の人気お土産6 元祖いかせんべい (すがたの 元祖いかせんべい)
第23回全国菓子大博覧会岩手大会 名誉総裁賞受賞した経歴を持つ「元祖いかせんべい」は、1881年創業の老舗和菓子店から販売されています。見た目がとてもキュートなこのせんべいは、一口食べるといかの風味がしっかりと口の中に広がります。硬めなので、よく噛んで食べることをおすすめします。
すがたの 元祖いかせんべいのスポット情報
すがたの 元祖いかせんべい | 第23回全国菓子大博覧会岩手大会 名誉総裁賞受賞 岩手のおみやげに宮古銘菓 すがたの 元祖いかせんべい
第23回全国菓子大博覧会岩手大会 名誉総裁賞受賞 岩手のおみやげに宮古銘菓 すがたの 元祖いかせんべい
岩手旅行の人気お土産7 ごま摺り団子 (松栄堂)
「ごま摺り団子」は、お団子の中にごまの摺り蜜がたっぷり入った商品で、食べるとトロッとしたごま蜜が出てきて口の中に広がります。ごまの香ばしい香りが最高ですよ。定番のゴマ風味に加え、抹茶クリームやいちごクリームなどの団子も販売されていますので、そちらも要チェックですよ。日本茶との相性も抜群なのでお茶菓子にもおすすめです。
松栄堂のスポット情報
菓匠 松栄堂
公式ホームページ
岩手旅行の人気お土産8 プランタンヌーボー (花月堂)
各メディアで多く取広げられている人気商品「プランタンヌーボー」。しっとりとしたロールケーキ生地の中には、甘さ控えめの生クリームと、キウイ・ゴールデンピーチ・いちごなどのフルーツがたっぷり入っています。紅茶や珈琲との相性も抜群ですので、ティータイムにももってこいですよ。
プランタンヌーボ✨
— おいしいもんね (@Onakasuita_0101) January 8, 2017
中にたっぷりフルーツが入っててgood👍スポンジもフワフワだった👌💕 pic.twitter.com/mqnl5geakE
花月堂のスポット情報
花月堂 オンラインショップ - お店の紹介
花月堂 オンラインショップ
岩手旅行の人気お土産9 三陸海宝漬 (海宝漬 中村家)
三陸産のめかぶとあわび、しょうゆ漬けにしたいくらが詰めあわされた「三陸海宝漬」。O-1グルメ決定戦金賞を獲得した人気商品です。白米との相性がとにかく抜群ですので、白米の上に贅沢にたっぷり乗せて食べてみてください。ごはんが進むこと間違いなしですよ。お酒との相性もいいので、お酒を嗜まれる方へのお土産にもおすすめの1品です。
海宝漬 中村家のスポット情報
海宝漬中村家
海宝漬中村家の公式ホームページです。中村家のこだわり・最新ニュースを、皆様に分かりやすくお伝えして参ります。
岩手旅行の人気お土産10 不来方バウム (タルトタタン)
「不来方バウム」は、陸前高田市で200年以上続いている老舗しょうゆ店“八木澤商店”のもろみを使用して作られたバウムクーヘンです。ほんのり香るしょうゆともろみの香りが食欲をそそります。ふんわり、しっとり焼き上げられているこのバウムは、紅茶や珈琲ともよく合いますよ。
タルトタタンのスポット情報
岩手旅行の人気お土産11 岩谷堂羊羹 (回進堂)
「岩谷堂羊羹」は、300年以上に渡って続く老舗和菓子店から販売されている商品です。製造当初から変わらず昔ながらの製法で作られている為、素朴でオードソックスな味をお楽しみ頂けます。小豆がとても濃厚で、お茶菓子としてもおすすめですよ。とても上品なので、目上の人へのお土産にも最適です。
回進堂のスポット情報
えさし夢プラザオンラインストア
株式会社 回進堂
岩手旅行の人気お土産12 石割桜 (丸藤)
盛岡市に咲き誇る石割桜をイメージして作られた盛岡銘菓「石割桜」は、 煉乳と鶏卵を使って作られたせんべい生地にクリームを挟み込んだものです。メロン・バニラ・チョコという3種類の味をお楽しみ頂けますよ。直径15.5cmという大きなサイズが特徴的です。さくさくっと気軽に食べられるので、大きくてもペロッと平らげられますよ。
丸藤のスポット情報
丸藤のお菓子(石割桜)
公式ホームページ
岩手旅行の人気お土産13 牛乳瓶生うに (マルコシ商店)


4月末~8月頃のうにの獲れる時期のみ登場する「牛乳瓶生うに」。殻から取り出したうにを海水とともに牛乳瓶に詰めた商品です。牛乳瓶に入れて販売されているのは地元ならではですので、他では決してお目見えすることのない商品です。ごはんに乗せて食べるととてもおいしいですよ。
マルコシ商店のスポット情報
マルコシ商店(岩手産生うに)|厳選食品 安心堂
公式ホームページ
岩手旅行の人気お土産14 小岩井農場チーズケーキ (小岩井農場食品(株))
小岩井農場で収穫されたたまご・牛乳・クリームチーズなどの原材料を使って作られた「小岩井農場チーズケーキ」。生地がとても柔らかいので一口食べると口の中で溶けてしまうような味わいをお楽しみ頂けます。チーズ好きの人にもってこいのお土産品ですよ。日持ちしますので、旅行後すぐにお土産を渡せないという時でも心配ありません。
小岩井農場食品(株)のスポット情報
岩手旅行の人気お土産15 べアレンビール (ベアレン醸造所)
世界に伝えたい日本のクラフトビールコンテストでグランプリに輝いた新しい岩手の逸品「べアレンビール」。コクと苦みのあるビールや、黒ビールなど豊富な種類のご当地ビールが発売されています。ビール好きの人にもってこいのお土産ですよ。
ベアレン醸造所のスポット情報
[株式会社ベアレン醸造所]-トップページ
100年前の製法で作る、岩手県盛岡市の本格地ビール
まとめ
岩手旅行の人気お土産品をご紹介してきましたがいかがでしたか?岩手県には、素敵なお土産品がたくさんあることが分かりましたね。岩手旅行でお土産品選びに困ったら、ぜひ今回ご紹介したお土産品を参考にしてみてくださいね。きっと喜ばれること間違いなしですよ。