姫路のお土産 人気のお菓子①玉椿
姫路を代表する定番のお土産「玉椿」。その発祥は江戸時代にまで遡ります。江戸時代後期に、11代将軍徳川家斉の娘と姫路城主・酒井忠学の婚礼を記念して創作されたお菓子。それがこの「玉椿」です。国内生産が基調で栽培の難しい幻のあずき、「白小豆」で作った餡を薄紅色の求肥で包んでいます。柔らかな皮と餡の風味が口当たりのよい、上品な和菓子です。1週間の保存がきくので遠方への持ち帰りもできるお菓子です。
販売場所
ピオレ姫路おみやげ館(姫路市豆腐町222/TEL:079-224-2567)グランフェスタ2番街(姫路市駅前町188-1地下1階/TEL:079-221-3525)
姫路のお土産 人気のお菓子②書写千年杉
円教寺御用達のバウムクーヘンです。播磨の古刹「圓教寺」境内の千年杉に見立てて作られたもので、そのパッケージには性空上人の誕生から入寂までのを描いた絵巻物「播州書写山縁起」が印刷されています。ふわふわの生地が美味しい口どけで、生地の中心には小倉クリームとさっぱりした柚子餡が入っています。外側はチョコレートとナッツでコーティングされています。テレビにも取り上げられ、数多くの有名芸能人御用達の姫路土産です。
販売場所
ピオレ姫路おみやげ館1F(兵庫県姫路市豆腐町222/TEL:079-226-0123)
姫路のお土産 人気のお菓子③笑美玉
小さく丸い飴玉のような、カラフルでかわいい最中です。抹茶やフランボワーズ、レモン、白桃、パイナップル、ラムネなど。和菓子という枠にこだわらないさまざまなフレーバーが使用されています。中にはあんこが包まれており、和洋が融合した新感覚の最中をどうぞ味わってみてください。お菓子自体がころっとしたフォルムで非常にかわいらしいのですが、それを包んでいる三角形の袋とシンプルなラベルも、とてもおしゃれですよね。食べやすく、見た目もかわいいのでお土産にしやすそうですね。
販売場所
甘音屋本店(姫路市広畑区蒲田5丁目200/TEL:079-239-1220)
姫路市にある和菓子店、甘音屋のホームページです。新宿伊勢丹にて催事を定期的に行っております。
姫路のお土産 人気のお菓子④はりま家紋
「菓匠 小川堂安芸国」で作られているお菓子です。大小ふたつのサイズがあり、それぞれ表面にかたどられている模様が違います。大きいサイズに加藤家の家紋「揚羽蝶」が。小さいサイズには「葵の御紋」がかたどられています。しぐれ餡とこし餡の2種類の餡が使われており、中に栗が入っています。甘いものが好きな方におすすめのお菓子です。
販売場所
菓匠小川堂安芸国本店(兵庫県姫路市勝原区朝日谷575-1/TEL:079-272-4852)姫路山陽百貨店はりま銘菓コーナー(兵庫県姫路市南町1/TEL:079-272-4852)
菓匠 小川堂安芸国「HOME」は、「はりまるしぇ」のコンテンツです。「はりま家紋」で有名な、菓匠小川堂安芸国をご紹介しています。
姫路のお土産 人気のお菓子⑤御座候
餡の入った和菓子です。赤餡と白餡があり、店頭で焼いてくれる実演販売を楽しむことができます。食べ歩きやすいお菓子として有名ですが、姫路土産としても有名です。ただし、お土産として持ち帰ると冷めてしまうので、ラップに包んで電子レンジで温め、そのあとにトースターで焼くと焼き立てに近い味を再現することができます。
販売場所
JR姫路駅改札内(姫路市南駅前町125/TEL:079-288-6077)グランフェスタ5番街(姫路市駅前町188-1/TEL:079-221-3566)山陽百貨店(姫路市南町1地下1階/TEL:079-223-5407)
姫路のお土産 人気のお菓子⑥五層もなか
昭和31年に姫路城の改修工事の記念として、石垣から天守閣まで五層になった姫路城をモチーフに創作されたお菓子です。その形自体が姫路城をかたどっており、中の餡には細かく刻んだ栗が練り込まれています。そのまま食べても、お湯を注いでおしるこのように食べても美味しいお菓子です。
販売場所
ピオレ姫路おみやげ館1F(兵庫県姫路市豆腐町222/TEL:079-226-0123)
姫路のお土産 人気のお菓子⑦冷しみたらし
小さなお団子に、甘辛いたれをからめたみたらし団子です。その名前の通り、冷やして食べることがおすすめ。特徴はなんといっても、甘さを控えた「たれ」です。甘すぎないたれが、食べやすく美味しいと評判のお菓子になっています。思わず容器に残ったたれまでも綺麗に食べきってしまいます。煎茶やミルクなどとの相性が抜群です。白い陶器の器に盛って、お客さんが来たときにお出しすると喜ばれそうなお菓子です。
販売場所
甘音屋本店(姫路市広畑区蒲田5丁目200/TEL:079-239-1220)
姫路のお土産 人気のお菓子⑧大吟上 山田錦せんべい
「大吟醸山田錦」というお酒を使ったおせんべいです。一枚一枚丁寧にさっくりふわふわに焼かれたおせんべいを、赤穂の天塩で仕上げています。お茶はもちろんのこと、日本酒やビールなどお酒のおつまみにも合います。姫路のお酒と一緒に買ってもいいですし、お酒が苦手な人でも食べられるので、おすすめのお菓子です。アルコールに弱い方でも「山田錦」を味わえますね。
販売場所
ピオレ姫路おみやげ館(兵庫県姫路市豆腐町222/TEL:079-226-0123)
姫路のお土産 人気のお菓子⑨生しほみ
2013年に生まれた新しいお菓子です。赤穂市のお菓子「しほみ饅頭」と同じ原料を使用しており、羽二重もちに小豆に塩を練り込んだしおみあんを包んでいます。夏場には「冷やし生しほみ」として冷凍菓子としても販売されています。逆に寒い冬には、おわんに生しほみを入れてお湯を注ぐとおしるこのような味わいにもなるので、いろいろな楽しみ方ができますね。軽やかで食べやすい食感なので、子どもからご年配の方まで、幅広く人気のあるお菓子です。
販売場所
ピオレ姫路おみやげ館(姫路市豆腐町222/TEL:079-224-2600)グランフェスタ2番街(姫路市駅前町188-1/TEL:079-221-3526)
姫路のお土産 人気のお菓子⑩お城一番
生地を縄状にねじったりのばして油であげたかりんとう。硬めの食感が特徴的で、お城一番は野菜や黒糖、ミニ奉天やそばなど種類に富んだお菓子です。少し硬めの食感が特徴で、揚げたての生地にかけられた甘さひかえめの蜜が、お茶と相性のいい仕上がりになっています。江戸時代の菓子職人が、当時長崎のオランダ商館で製法を学び、その後姫路に広めた駄菓子です。古くから親しまれているので、ご年配の方などに喜ばれそうですね。
販売場所
姫路・西はりま地場産業センター 1階 播産館(姫路市南駅前町123じばさんびる1階/TEL:079-289-2835)
姫路のお土産 人気のお菓子⑪城姫バウム
ピオレ姫路の地下にある喫茶店、「Hi!me Cafe」が販売しているバウムクーヘンです。表面が砂糖で白くコーティングされているのですが、これは姫路城が白鷺城と呼ばれていることからデザインされました。また、5層の凹凸も姫路城の天守をイメージして作られていますので、お土産におすすめのお菓子です。しっかりした生地は、本場ドイツの製法を取り入れて作られており、生クリームなどと一緒に食べても美味しいバウムクーヘンになっています。
販売場所
ピオレ姫路「Hi!me Café」(姫路市駅前町188-1/TEL;079-223-0101)
姫路のお土産 人気のお菓子⑫千姫さまの姫ぽてと
黄味餡が入っている和風スイートポテト。ほくほくした鳴門金時芋が濃厚で、新鮮な卵や生クリームがコクのあるお菓子です。小さい竹籠に入っているパッケージがかわいいので、お土産にぴったりです。常温でも美味しいですが、レンジかトースターで15秒ほど温めてたべると更に美味しく、焼き立てのような香りと口当たりを楽しむことができます。
販売場所
山陽百貨店全国銘菓売場(姫路市南町1地下1階/TEL:079-223-1231)セブンイレブン ハートインJR姫路駅北口店・アントレマルシェ姫路店(姫路市駅前町188-1)
姫路のお土産 人気のお菓子⑬姫路おでんケーキ
スイーツを「こんにゃく」、「たまご」、「ちくわ」といったおでん素材の形に再現したものです。70年以上創作スイーツを造り続ける老舗店のお菓子です。このお店には、「ナンバーケーキ」や「アーモンドぶっせ」など、さまざまなオリジナルスイーツがそろっており、その中でも「姫路おでんケーキ」は姫路のおでん文化を再現しているため、姫路土産にぴったりのお菓子です。姫路おでんといえば「しょうが醤油」。このおでんケーキの特徴は、ケーキに合うように試行錯誤を重ねた「ホワイトチョコのしょうが風パウダー」をふりかけて食べることです。非常にユニークなのでお土産にも喜ばれそうですね。
販売場所
大陸ひろめ庵(姫路市綿町91/TEL:079-288-0071)
姫路のお土産 人気のお酒⑭白鷺の城
姫路城の愛称「白鷺城」から名付けられたお酒です。天保6年創業の田中酒造の日本酒で、全国新酒鑑評会で連年金賞受賞し、高評価を受けたお酒です。上品な香りとフルーティー味わいがすっきりしており、飲みやすい地酒になっています。お酒好きの方へのお土産に、ぜひおすすめの日本酒です。
販売場所
ピオレ姫路おみやげ館(兵庫県姫路市豆腐町222/TEL:079-226-0123)
姫路のお土産 人気のお酒⑮奥播磨
下村酒造店で造られたお酒です。「手造りに秀でる技はなし」という家訓通り機械化や大量生産を行なっておらず、こちらのお酒はすべて手造りのものになっています。からくて芳醇なお酒ですので、お酒好きにはたまらないのではないでしょうか。
販売場所
下山酒店(兵庫県姫路市琴岡町266-1/TEL:0792-93-0995)イナチョー(兵庫県姫路市白浜町乙394-5 TEL:0792-46-2700)
奥播磨下村酒造店のサイト
姫路のお土産 人気のお酒⑯龍力
株式会社本田商店で造られたお酒です。「山田錦」を使用しており、大吟醸の醸造技術にこだわったものです。煮魚や焼き魚、煮物に合うお酒で、冷や酒もおいしいですが熱燗で飲むと更に香り、旨みが開くと評判です。お酒好きの方へのお土産におすすめの日本酒です。
販売場所
株式会社本田商店(兵庫県姫路市網干区高田361-1/TEL:079-273-0151)
株式会社本田商店のサイト
姫路のお土産 人気のお酒⑰八重垣(純米大吟醸 山田錦 青乃無)
ヤヱガキ酒造で作られているお酒です。山田錦を使用した純米大吟醸酒で、華やかな香りとまろやかな舌触りが高評価を受けているお酒になります。お酒好きの方へのお土産におすすめの日本酒です。
販売場所
ヤヱガキ酒造株式会社(兵庫県姫路市林田町六九谷681/TEL:079-268-8080)
姫路のお土産 人気の雑貨⑱しろまるひめグッズ
真っ白な肌とお城モチーフの帽子をかぶったかわいらしいキャラクター、「しろまるひめ」の雑貨です。姫路城で買うには定番のお土産雑貨で、キーホルダーやハンカチ、クリアファイルやコップなど品ぞろえもさまざま。お子さまや、お友達へのお土産におすすめのグッズです。お土産店だけでなく、駅内キオスクなどでも購入することができるので便利ですね。
販売場所
姫路城、駅構内キオスクほか
姫路のお土産 人気の雑貨⑲明珍火箸風鈴
姫路の代表的な伝統工芸品でもある明珍火箸を、4本組み合わせて風鈴にしたものです。昭和30年代、火箸の需要が落ち込んだ際に、火箸を4本組み合わせた風鈴やドアチャイムが考案されました。非常に澄んだ、柔らかい音が美しいと評判です。明珍火鉢風鈴の音色は、国内だけにはとどまらず世界でも評価されているほどに美しいとか。スティービーワンダーや冨田勲など、有名なミュージシャンからも高い評価を受けています。暑い夏にはぴったりのお土産雑貨ですね。
販売場所
明珍火箸本舗(兵庫県姫路市伊伝居112-1/079-222-5751)山陽百貨店(兵庫県姫路市南町1番地TEL:079-223-1231)
姫路のお土産 人気の雑貨⑳姫路革細工
戦国時代の甲冑などに用いられていた伝統工芸品の「牛革白鞣皮」。姫路の革細工はこの「牛革白鞣皮」で作られた雑貨です。着色しない白い革は、日の光に当たるほど白さが増します。この革に模様を描いた財布やバッグ、キーケースなどが販売されています。「牛革白鞣皮」で作られた革細工は、使い込むほどに色に深みが増して美しくなります。雑貨のお土産を探している方におすすめです。
販売場所
おの姫路革細工本舗(兵庫県姫路市紺屋町28/TEL:079-223-2652)
姫路のお土産 人気の雑貨㉑姫路張子
姫路張子は、手すきの和紙を張り重ねて作られた「はりこ」です。元は中国の雑貨として作られていたものです。室町時代に日本へやってきて、全国の城下町で作られるようになりました。姫路では、現在も作られ続けていまる伝統品です。干支の置物やお面などがあり、そのすべて手作りになっています。お土産におすすめの雑貨です。
販売場所
姫路・西はりま地場産業センター 1階 播産館(兵庫県姫路市南駅前町1/TEL:079-289-2835)
姫路のお土産 人気の雑貨㉒姫路張子のお面
こちらは姫路張子で作られたお面です。おかめやひょっとこなど、バラエティに富んだ種類があります。姫路張子のお面は、どこか品のある造形が特徴的です。縁起物として知られるお面ですが、インテリアとしてもおすすめです。お面のほかにも、キャラクター置物やストラップなどの雑貨もあるので、お土産におすすめです。
販売場所
姫路・西はりま地場産業センター 1階 播産館(兵庫県姫路市南駅前町1/TEL:079-289-2835)
姫路のお土産 人気の雑貨㉓姫路独楽
姫路独楽なんてあるんだ…… pic.twitter.com/yOPGUDTGUn
— ひょっこ@ホビ箱ち08 (@hyoccco) April 9, 2017
姫路独楽は長時間回り続けるのが特徴です。数は少なくなってしまっていますが、伝統工芸品として現在も受け継がれています。独楽は子どものおもちゃとしてだけではなく、縁起物としても知られています。姫路独楽は色鮮やかでかわいらしいので、インテリア雑貨としてもおすすめのお土産です。
販売場所
ピオレ姫路おみやげ館(兵庫県姫路市豆腐町222/TEL:079-226-0123)
まとめ
姫路で人気のお土産をご紹介しました。和菓子や洋菓子、キャラクターグッズから、伝統のお酒や伝統工芸品に至るまで、非常にたくさんのお土産が、姫路にはあります。お土産屋さんを見てまわるだけでも楽しそうですね。姫路に旅行に行った際には、ぜひこの記事を参考にして、それぞれの希望に合ったお土産を買ってください。