// FourM
O1rbvtdugw7j1inm8fqo

京都

CATEGORY | 京都

清水寺・縁結びの神様【2018年】恋愛成就のお守りや人気のおみくじなど

2024.02.25

長い歴史をもつ清水寺。広大な境内には多くの仏様や神様がいらっしゃいます。その中には、縁結び、恋愛成就のご利益で有名なものもあり、訪れるカップルや若い女性で賑わいます。清水寺の、縁結び恋愛成就のスポットを、お守り、おみくじなどと併せてご紹介します。

  1. 清水寺・縁結びの神様・恋愛成就ベストスポット:①自主神社
  2. 清水寺・縁結びの神様・恋愛成就ベストスポット:②音羽の滝
  3. 清水寺・縁結びの神様・恋愛成就ベストスポット:③随求堂えんむすび観音
  4. 清水寺・縁結びの神様・恋愛成就ベストスポット:④出世大黒天
  5. 清水寺・縁結びの神様・恋愛成就ベストスポット:⑤善光寺堂首振り地蔵
  6. まとめ
日本神話の中で、縁結びの神として君臨するのは「オオクニヌシ」です。自主神社はオオクニヌシが祭神です。清水寺よりも古くこの地にある神社で、古くから「縁結び」でたいへん有名でした。おみくじやお守りだけでなく様々な縁結びのためのアイテムでいっぱいで、カップルが多いのが印象的です。
境内には、様々な縁結び、恋愛成就のアイテムが揃っています。なかでも「恋占いの石」は有名で、参拝客の列で溢れかえっています。ほかにも恋愛・結婚のお守りや、「恋占いおみくじ」は良く当たると評判のおみくじで、運勢と運気を占ってくれるおみくじとして大人気です。さらにもっと本格的な「縁結び特別祈願」もやっていただけます。さながら縁結びのデパートといえる程です。
自主神社に負けない縁結びのスポットが「音羽の滝」です。水は全てを清める、「音羽山清水寺」の名の通り、清水寺の名前の由来です。滝は3筋の流れがあり、向かって左から「健康・長寿」「知恵・学問」「恋愛・縁結び」とされますが、元は同じ水です。
ひとつだけ願う、とか、三つ飲むとご利益が消える、など様々飛び交いますが、何より、清らかな水で心身を清浄にして敬虔な気持ちで、真摯に祈願することが大前提になります。しかし三筋には平たく言えば、「仏法僧への帰依」「貪欲、怒りや恨み、愚痴の解消、浄化」「行動、言葉、こころを浄化する」という仏教的な意味合いも含まれます。若いカップルの真剣な姿に心打たれます。
清水寺境内の「随求堂(ずいぐどう)」の本尊「大随求菩薩」もたいへん強力な縁結びの仏様です。「清水寺胎内めぐり」の場所、といえば解りやすいでしょう。この仏様は「随求陀羅尼」というお経に登場しますが、これが「人々の求願、求や願いに随ってその願いを叶えてくれる」という強力なご利益を持つ仏様。
このお経の端切れを持っているだけで、縁結びや恋愛成就の願いが叶うとされ、「お守り」の元祖ともいわれています。仏像は秘仏ですが、2018年、222年ぶりに開帳され、話題になりました。ここで買える「えんむすび観音」のお守りが人気です。
清水寺はたいへん大きな伽藍で、多くのお堂がありますが、いよいよ本堂に入る、というところに「出世大黒天」がにこにこ顔で愛嬌をもって参拝者を迎えてくれます。2008年に修復が完了してたいへん美しい。室町期の作とされ、定石通りの、米俵の上に乗り大黒頭巾を被ったお姿です。
現世利益の神様として、五穀豊穣、出世開運、商売繁盛などのご利益で有名な大黒様ですが、実は縁結びのご利益があることでも知られています。本堂の脇の売店では、開運のお守りと供に、マスコットタイプの出世大黒天のお守りが並んでいます。
気がつかないで通り過ぎてしまう人も多いようです。清水寺の参拝客のほとんどがお土産店の並ぶ参道から登ってきますが、入口にあたる仁王門の石段の左手に善光寺堂があります。清水寺で出逢う最初のお堂です。その端にさらに小さなお堂「首振り地蔵」が佇んでいます。
名前の通り、頭の部分を撫でると一周回ります。実は地蔵様ではなく、江戸時代の男芸者(幇間)ということです。借金で首が回らなくなって死んだ、という伝説から、いつか借金から逃れられる、願いのある方向に首を廻すと願いが叶うとか、若いカップルには縁結びのご利益があるということで、売り出し中のスポットです。
縁結び、恋愛成就の最高の神様がいる「自主神社」、清い水で願いを掛ける「音羽の滝」、強力な力を発揮する「えんむすび観音」など5つのスポットを紹介しました。清水寺に行くとき、縁結び、恋愛成就の願掛けをするなら是非訪ねて欲しいスポットです。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cdn.pixabay.com/photo/2016/07/04/22/14/kyoto-1497604_960_720.jpg