// FourM
Dsxyb2yts9asnfi4cai9

秋田

CATEGORY | 秋田

秋田大館の観光スポット・天気・温泉をご紹介!デートにも♪【2018年度版】

2024.02.25

秋田県の北部に位置する「大館市」。この地域はあの有名な比内地鶏が有名ですが、温泉などの観光地としてデートでドライブしに訪れたりグルメを楽しみながら大館に足を運ぶ人が多くします。そんな秋田大館観光の気になる天気や温泉などの観光を紹介していきます。

  1. 秋田大館の気候や天気について
  2. 秋田大館の観光スポット・天気・温泉をご紹介!デートにも①道の駅 ひない
  3. 秋田大館の観光スポット・天気・温泉をご紹介!デートにも②大館郷土博物館
  4. 秋田大館の観光スポット・天気・温泉をご紹介!デートにも③早口市日
  5. まとめ
引用: https://i2.wp.com/tabijikan.jp/kys/lang/jp/wp-content/uploads/2017/06/20170607-1008-12-odate-kanko.jpg?w=500&ssl=1
秋田県の大館市は秋田県のちょうど内陸部にあり、少し北部に位置する場所にあります。大館市は旧比内町と田代町が合併して現在の大館市があります。また青森十和田湖や秋田市日本海側にある男鹿半島などからもアクセスがしやすく多くの観光客が訪れてきます。
引用: http://www.michinokugodai.com/common/images/photo.jpg
大館市の気候ですが、内陸部にあるので夏は暑く湿度や気温も高い傾向にあり、冬は雪深く気温は最低気温がマイナス5℃となる時があります。一年を通して平均的に見ると、マイナス5℃~最高気温が28度くらいと思った方が良いでしょう。
「道の駅 ひない」は旧比内町にある道の駅です。比内では日本でも有名ブランドの“比内地鶏”があります。この比内地鶏でダシを取ったきりたんぽ鍋や親子丼、や比内地鶏のお土産や、子供にも人気のソフトクリームなどが食べられる軽食コーナーや売店などがあります。
また併設されている直売所もあり、大館市や近郊の畑から取れた旬の野菜や果物などの買い物ができます。道の駅に住んでいる近郊の人やドライブしながら足を運ぶ人もいます。青森の十和田や盛岡方面、秋田市や男鹿半島などのアクセスも良く人気のあるところです。

詳細情報

住所:秋田県大館市比内町扇田新大堤下93-11 TEL:0186-55-2200 交通アクセス:花輪線 扇田から徒歩25分 営業時間:11:00~20:00 定休日:月曜日
JR大館駅からバスで10分のところにある「大館郷土博物館」へ出かけてみましょう。一般で300円の利用料金で大館の文化や風土、歴史や産業など、大館についてたくさん学ぶことが出来ます。
また「大館郷土博物館」で一番の見どころは、秋田杉を各所に浸かって作る“曲げわっぱ展示室”や秋田に因んだ絵画などがある“美術工芸展示室”見るだけでも楽しいですよ。また子供たちも楽しめる“体験教室”なども定期的なイベントも行っているので詳細を覗いてみてくださいね。

詳細情報

住所:秋田県大館市釈迦内字獅子ヶ森1 TEL:0186-48-2119 交通アクセス:大館駅からバスで20分 営業時間:9:00~16:30 定休日:月、年末年始
引用: http://www.zero-date.org/staffblog/upfile/_MG_2784.jpg
「早口市日」は早口駅前に毎月“9”が付く日に開催される大館市のマルシェ市場です。文政元年からはじまり、大館市で200年も続いています。毎月この9日、19日、29日を楽しみにしている人がたくさんおり、地元の野菜や果物などがここで買うことが出来ます。
引用: https://uploads.nanmoda.jp/2016/05/asaiti_ayaguti-420x280.png
またお店の人とのコミュニケーションをとる事で、遠方から初めて訪れた人でも大館市の年配の人たちとの会話も弾み、買い物が楽しくなります。地元の人との心温まる会話っていいですよね!

詳細情報

住所:秋田県大館市早口上野(早口駅向い) TEL:0186-43-7103 交通アクセス:JR奥羽本線早口駅から徒歩で1分
旧比内と旧田代と一緒に大きくなった大館市のおすすめ観光スポットを紹介してきました。秋田の県北に位置し、青森の十和田方面や秋田の男鹿半島など国道が通っているのでアクセスしやすく、いろんな方面から多くの旅行客が訪れてきます。特におすすめは「道の駅ひない」です。本場の比内地鶏が味わえるので、これでダシを取った秋田名物きりたんぽや親子丼はぜひ食べてほしいですね!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://i1.wp.com/tabijikan.jp/kys/lang/jp/wp-content/uploads/2017/06/20170607-1008-22-odate-kanko.jpg?w=500&ssl=1