【京都旅行】11月のお祭りや子供から大人まで楽しめるイベント1 「嵐山もみじ祭り」
引用: https://instagram.com/p/BqCqiSIlSC-/
11月の京都というと紅葉のピークを迎え、京都のあちらこちらで紅葉が見られます。11月だからこそ行きたい場所や、お祭り、イベントなどをたくさんご紹介いたします。
桂川の右岸にある京都市西京区の「嵐山」。京都でも人気の観光スポットです。嵐山は昔から名勝地として人々から愛されてきた場所です。北にそびえる小倉山とは桂川を隔てて、標高382メートルの嵐山という山がそびえており、その山の山麓周辺を「嵐山」と呼ぶようになりました。「花の嵐山」とも言われ、春には桜の名勝、夏には船遊び、秋には紅葉で彩られ、冬には雪景色が美しい場所です。山と水の織りなす四季それぞれの赴きは、たくさんの詩や歌、たくさんの小説や文学作品の舞台にもなってきた所です。
そんな嵐山は、紅葉の名所のひとつとして有名です。嵐山では、11月の第2日曜日に嵐山もみじ祭が行われます。嵐山全体がもみじで彩られ、露店などもたくさん並び、子供から大人まで楽しめるお祭りです。
引用: https://instagram.com/p/BqB1xKrADTe/
【京都旅行】11月のお祭りや子供から大人まで楽しめるイベント2 「渡月橋」
引用: https://instagram.com/p/BsPLGWmANhX/
嵐山というと「渡月橋」。渡月橋は、桂川にかかる橋で、嵐山というと渡月橋というように全国にその名を知られている橋です。上皇が、「月が渡る様子は、まるでこの橋のようだ、、、以後、この橋を渡月橋と呼ぼう」とおっしゃられたので、この橋を渡月橋と呼ばれるようになつたという言い伝えがあります。渡月橋の他にも、法輪寺橋や御幸橋とも呼ばれることもあります。現在の渡月橋は昭和9年に立て替えられたもので、橋の上からの眺めは素晴らしく、時代劇などにもたびたび登場しが、桂川北岸の臨川寺の前からの眺めが一番綺麗だと言われています。
引用: https://instagram.com/p/BkcfwUCHkqG/
【京都旅行】11月のお祭りや子供から大人まで楽しめるイベント3 「保津川下りとトロッコ列車」
引用: https://instagram.com/p/Br0I5kVlv5p/
京都市の西部を流れる保津川。保津川の流域一帯は、四季折々の自然の美しさにみちあふれており、保津川下りとトロッコ列車が運行され、京都を代表する一大観光地になっています。保津川と呼ばれていますが、実際には、桂川という名前が正式です。桂川は、鞍馬山のずーと北にある、佐々里峠付近に源を発し、南丹市、亀岡市を流れて嵐山から、伏見へと入り、鴨川をあわせ、大阪府との県境で宇治川と木津川に合流し、淀川となります。昔は、京都市の北側を流れることから、丹波の木材を運ぶ水路としても利用されてきました。
引用: https://instagram.com/p/BrnT5Mrl3uV/
保津川といったら、トロッコ列車と保津川下りははずせないスポットです。トロッコ列車は、トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅の間、約7.3キロを25分で結んでいます。保津峡の上を縫うように走るトロッコ列車は、景色や眺めが最高で、特に新緑や、紅葉の時期がおすすめ!!保津川の川下りは、亀岡から嵐山までの約16キロを約2時間かけて下っていきます。定員20名程の小さな舟を3.4人の船頭さんが竿を操って進めていきます。保津峡を見ながら、スリル満点な急流を下っていきます。特に保津峡が紅葉で色づく11月はおすすめです!!
引用: https://instagram.com/p/BsCrtOilm-I/
【京都旅行】11月のお祭りや子供から大人まで楽しめるイベント4 「地主神社のもみじ祭り」
引用: https://instagram.com/p/BsOpOaDFTYV/
京都一の縁結びの神社といったらここ!「地主神社」。定番中の定番!京都にいったら必ず訪れたい縁結びスポットです。地主神社は、清水寺の本堂の北側にあり、清水寺の鎮守社です。清水寺が建てられました年寛永10年につくられました。大国主命をまつっており、縁結びの神様として知られています。修学旅行生にも人気の神社で、神社の境内にある2つの石の間を、目を閉じながら、石から石へたどり着けると良縁に恵まれるという言い伝えがあります。毎月第一日曜日には、「縁結びの地主祭り」が行われています。春になると八重桜と一重桜が一本の木にさく、珍しい桜の木を見る方で賑わいます。そんな地主神社では毎年11月にもみじ祭が行われます。子供から大人まで楽しめるお祭りです。
引用: https://instagram.com/p/BsO4rQFDadS/
【京都旅行】11月のお祭りや子供から大人まで楽しめるイベント5 「献菓祭」
引用: https://instagram.com/p/BogOKCrB43C/
平安神宮で11月に行われるのが「献菓祭」。全国から集めた銘菓を平安神宮に奉納するお祭りです。お菓子業界の反映を祈願して行われるお祭りで、子供はもちろん、大人でも楽しめるお祭りです。
引用: https://instagram.com/p/BNMMXLfhaq0/
【京都旅行】11月のお祭りや子供から大人まで楽しめるイベント6 「お茶壺奉献祭」
引用: https://www.shunsho.co.jp/blog/images/20181017_03.jpg
京都市内にある北野天満宮。北野天満宮は、学問の神様である菅原道真をまつる神社です。北野天満宮では11月に行われるお祭り「お茶壺奉献祭」が有名です。天正15年に豊臣秀吉が行った北野大茶会にちなんだ1年に1度の行事です。お茶壺行列が見ごたえがあります。
引用: https://www.shunsho.co.jp/blog/images/20181017_01.jpg
【京都旅行】11月のお祭りや子供から大人まで楽しめるイベント7 「法住寺大護摩供養」
引用: www.zao-machi.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/09/6e1f81ca87291a515882cd76af9e23a0.JPG
京都市内にある法住寺では毎年11月に「法住寺大護摩供養」が行われます。無病息災を祈るもので、白い煙がたちのぼる中、人々は手をあわせて無病息災を祈ります。
引用: www.city.mimasaka.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/image/group/155/ushiroyamagoma00.JPG
【京都旅行】11月のお祭りや子供から大人まで楽しめるイベント8 「火焚祭」
引用: https://instagram.com/p/Bp9GU0zloLl/
毎年11月に伏見稲荷大社で行われるのが「火焚祭」。火焚祭は、稲荷さまに五穀豊穣や無病息災を感謝するお祭りで、大変賑わいます。
引用: https://instagram.com/p/BrWQaTMgdoi/
京都
引用: https://instagram.com/p/Br4G4QZlI4F/
「千年の都」、「日本人の心のふるさと」とも言われる京都は、街中に多くの世界遺産があり、文化都市として、また国際観光都市として世界中に知られている場所です。京都を訪れる観光客は、年間5千万人にものぼり、国内はもとより世界各国から多くの人が訪れています。太平洋戦争の被害をほとんど受けなかった京都には、数多くの文化的遺産や古い街並みが当時のまま残り、京都市内には、二千あまりの自社仏閣があり、日本の国宝の20%、重要文化財の40%が京都に集まっています。
世界遺産
引用: https://instagram.com/p/BsO0HyYleC8/
歴史の古い京都には、貴重な文化財が数多く残されており、美術・工芸・建造物など2000点以上が国の重要文化財に指定されています。その中の200点が国宝となっています。
京都の世界文化遺産は、清水寺・仁和寺・平等院・下鴨神社・上賀茂神社・東寺・龍安寺・金閣寺・西芳寺・銀閣寺・天龍寺・醍醐寺・西本願寺・高山寺・宇治上神社・延暦寺・二条城。
二条城以外は皆、自社仏閣で、平等院と宇治上神社以外は全て京都市内にあります。
京の味
引用: https://instagram.com/p/Bpw5QsAAJfQ/
京都には昔から伝わる「京の味」がたくさんあります。京都にはたくさん美味しいものがありますが、京の漬物が美味しいというのは有名です。お漬物の元となるお野菜はもちろん京野菜をつかっており、京都の冬の寒さが独特の仕上げをしていると言われています。千枚漬けやすぐきとなる蕪をはじま、壬生菜、聖護院、鳴滝の大根、日の菜、堀川牛蒡、加茂うり、加茂なすびといと京都を代表する京野菜です。祇園の味といわれる鯖寿司や、お寺で出される精進料理、すっぽん料理や、南禅寺の門前で食べられる湯豆腐、にしんそば、やつはし、お茶、うなぎなどたくさん美味しいものがあります。また最近では、「おばんざい」という言葉をよく聞くと思いますが、京都では一般的なお惣菜をおばんざいと呼んでおり、おふくろの味のことをさします。
まとめ
11月の京都のイベントやお祭りはいかがだったでしょうか?紅葉で色づく11月の京都は旅行にぴったりです!!こちらを参考に京都の旅をお楽しみください♪