世界遺産!長崎の軍艦島を巡る旅・おすすめスポット①鉱員社宅30号棟
引用: https://www.instagram.com/p/BsRTJ11F0jg/
軍艦島の最大の見どころである「鉱員社宅30号棟」は日本で最も古い鉄筋コンクリート建築の高層アパートで、かなり老朽化が進んでおりいつ倒れてもおかしくない状態です。建てられてから倒壊するまでの過程を建築家は今後の参考にするために補強などは現在のところ考えていないようです。見学はガイドの案内付で通路からとなりますがかなり圧倒されます。他にも高層アパートが何十棟もあり、このような小さな狭い島に5千人あまりが住んでいたかと想像するだけでも驚くばかりです。
引用: https://www.instagram.com/p/BsRS07Pl1wa/
世界遺産!長崎の軍艦島を巡る旅・おすすめスポット②総合事務所跡
引用: https://www.instagram.com/p/BrXuynJlmXe/
軍艦島の指令本部的な役割を担っていた場所が「総合事務所跡」です。レンガ造りの島では一際目立つ建物でしたが現在ではその一部分が残っています。見学通路からも近い位置にありますので見学しやすい建物です。当時は70名から80名くらいの社員が常駐して島内の監理監督をしており子供は入れなかったそうです。周辺には多くの建物が立ち並んでいたようですが現在では崩壊してしまい総合事務所の一部のみとなってしまっています。
引用: https://www.instagram.com/p/Br4BH56HK8W/
世界遺産!長崎の軍艦島を巡る旅・おすすめスポット③第二竪坑坑口桟橋跡
引用: https://www.instagram.com/p/Br5_8VAlnc7/
軍艦島のなかでも主力坑だった第二竪坑や鉱山施設は残念ながら崩壊していますが「第二竪坑坑口桟橋跡」のみが現存しています。第二竪坑へ行くために設置された桟橋への昇降階段部分です。多くの鉱員達がここを通って竪坑へ入って行ったのかと当時を想像しながら眺めているとなんだかしみじみとしてきます。実は世界遺産に登録されているのは海底坑道と軍艦島の岸壁のみなので実際に上陸して見学できるところとは違うのですが、現存している建造物も大変貴重なものですので一軒の価値は十分あります。
引用: https://www.instagram.com/p/Bqo5uVChv-a/
世界遺産!長崎の軍艦島を巡る旅・おすすめスポット④地獄段
引用: https://www.instagram.com/p/BrwyXlSFvGj/
「地獄段」は軍艦島の北西部にある高層アパートが密集していた地区にあります。日給社宅16号棟と59号棟の間にあり屋上部分の4階まで上れる階段です。屋上には当時神社があり子供達はここで上り下りを繰り返し身体を鍛えていたようです。かなりの急勾配で息切れがすることから地獄段と呼ばれています。上陸ツアーでは残念ながら見学はできませんが周遊クルーズや西側へ回る船であれば遠目から見ることが可能です。軍艦島コンシェルジュとやまさ海運の上陸ツアーに参加すると西側へ船が回りますのでおすすめです。
引用: https://www.instagram.com/p/BsESuzOFdS_/
世界遺産!長崎の軍艦島を巡る旅・おすすめスポット⑤貯炭ベルトコンベアー跡
引用: https://www.instagram.com/p/BsKLLwrHlLz/
軍艦島のドルフィン桟橋から上陸してすぐ目に付くのが「貯炭ベルトコンベアー跡」です。現在では四角い枠のみがドミノのように並んでいますが、当時はこの上にベルトコンベアーがのっており精製された石炭がここを移動して貯炭場に蓄えられていました。まるでギリシャの遺跡のような姿に目を奪われます。上陸ツアーに参加するとガイドが付きますので当時の様子などを詳しく説明してくれます。シーマン商会の上陸ツアーガイドは元軍艦島に住んでいた方が案内をすることもありますのでおすすめです。
引用: https://www.instagram.com/p/BsB640wnyoy/
世界遺産!長崎の軍艦島を巡る旅・おすすめスポット⑥軍艦島西側
引用: https://www.instagram.com/p/BsSMEvSHWC-/
軍艦島は上陸しても見学通路からしか見学ができません。ドルフィン桟橋から東南部分のみで北西側は立ち入り禁止ゾーンになっています。特別な手続きをすれば入れなくもないですが通常の上陸ツアーでは見学通路のみとなりますのでご注意下さい。高層アパートなどが密集している西側部分は海上から垣間見ることができ、船会社によっては島を一周してくれるところもあります。また西側から見た島の姿が日本海軍の戦艦土佐に似ていたことから軍艦島という愛称が付きましたのでその様子も海上から見ることができます。
引用: https://www.instagram.com/p/BsPZJZll0mg/
世界遺産!長崎の軍艦島を巡る旅・おすすめスポット⑦軍艦島デジタルミュージアム
引用: https://www.instagram.com/p/BngG7fbAbxu/
軍艦島へのアクセスは船のみで海が荒れて桟橋に接岸できない場合は上陸できません。しかも上陸許可を持っている船会社は5社しかなく世界遺産登録後は平日でも満席となっています。そこでおすすめなのが「軍艦島デジタルミュージアム」です。長崎市内にあり軍艦島のことをより深く知ることができます。バーチャルリアリティを駆使して生活の様子なども再現しているのであたかも島に行ったかのような気分になれます。アクセスも大変便利で路面電車や市バスを利用して行くことができます。グラバー園や大浦天主堂の近くですので観光途中に立ち寄るのもおすすめです。
引用: https://www.instagram.com/p/BrjEsEnnB6X/
世界遺産!長崎の軍艦島を巡る旅・おすすめスポット⑧野母崎炭酸温泉Alega軍艦島
引用: https://www.instagram.com/p/BqARcnjBinu/
「野母崎炭酸温泉Alega軍艦島」は宿泊温泉施設です。客室のベランダからは軍艦島が一望できます。施設前の港からは軍艦島への上陸観光船とクルージング船の2つがあり最短10分で島に行けますので最短アクセスルートです。また近くの総合運動公園には軍艦島資料館もあります。炭酸温泉で癒されて美味しい食事も食べれ部屋から軍艦島が見えるという最高の場所です。野母崎炭酸温泉Alega軍艦島までのアクセスは長崎駅からバスを利用して約1時間です。もうひとつのアクセスは車しかなく約40分くらいです。
引用: https://www.instagram.com/p/BsNTlralEmR/
世界遺産!長崎の軍艦島を巡る旅・おすすめスポット⑨高島
引用: https://www.instagram.com/p/BP4gn-xg7vw/
「高島」も軍艦島と同じように炭鉱で栄えた島で現在でも島民が暮らしています。軍艦島クルーズの上陸ツアーに参加すると最初にこちらへ立ち寄り岩崎弥太郎銅像など約30分くらい島内観光をします。石炭資料館には軍艦島の模型がありますので事前に予習ができます。島内には坑口跡など数多く残っていますので散策もおすすめです。また島の南側に位置する小高い丘からは軍艦島を望むことができます。アクセス方法は長崎港から船で約35分です。夏場はマリンアクティビティなどもでき楽しめます。
引用: https://www.instagram.com/p/WmXtacN6Xt/
世界遺産!長崎の軍艦島を巡る旅・おすすめスポット⑩池島
引用: https://www.instagram.com/p/BsAbwS_FAbK/
「池島」は第2の軍艦島と呼ばれている島です。炭鉱で栄えた島で最盛期には約8000人が住んでいましたが閉鎖後の現在は160人程が住んでいます。島の9割が廃墟で軍艦島と同じように当時のアパートなどが朽ちかけて残っています。軍艦島コンシェルジュの上陸ツアーに参加して、さらにプラスしてこちらも回れるコースもあります。池島へのアクセスは船となりますが3つの港から出ており長崎市の神ノ浦港、西海市の瀬戸港、佐世保市の佐世保港です。便数が少ないですので事前に確認が必要です。
引用: https://www.instagram.com/p/Br9sWNxgZ4U/
世界遺産!長崎の軍艦島を巡る旅・おすすめスポット:まとめ
いかがでしたか?軍艦島を巡る旅にふさわしいおすすめスポットをご紹介いたしました。まとめますと「鉱員社宅30号棟」「総合事務所跡」「第二竪坑坑口桟橋跡」「地獄段」「貯炭ベルトコンベアー跡」「軍艦島西側」「軍艦島デジタルミュージアム」「野母崎炭酸温泉Alega軍艦島」「高島」「池島」です。世界遺産に登録されたとは言え、いつまで現状を維持できるか分かりませんので思い立ったら行っておくべき場所です。軍艦島は昨年の台風の影響により上陸停止となっていましたが2019年2月1日より上陸再開となりました。上陸できることを期待しつつ、できなかったにしてもミュージアムや同じ炭鉱の島を見学したり、遠目ですが眺めることも可能ですのでぜひ諦めずに訪れてみて下さい。