【刀剣乱舞】第10位 「小狐丸」【人気投票ランキング】
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Q0jlSpK2L._SL1000_.jpg
【刀剣乱舞】人気投票ランキング第10位に輝いた「小狐丸」についてご紹介します。
【刀剣乱舞】「小狐丸」ってどんなキャラ?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61zUQ4kymfL._SL1000_.jpg
小狐丸は、長い白髪と紅い瞳が妖狐を思わせる刀剣男士。妖しい見た目に反し、性格は紳士的で穏やか。それでいて名前に反して大きな体をネタにする茶目っ気も持ち合わせています。
【刀剣乱舞】史実での「小狐丸」とは?
小狐丸は、平安時代の名工「三条宗近」の作と伝わる太刀。謡曲「小鍛冶」によると、三条宗近が童子に化けた稲荷明神と共に作ったとされています。現在の行方は分かっていません。
【刀剣乱舞】第9位 「同田貫正国」【人気投票ランキング】
【極(きわめ)】(3/3)
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) January 16, 2018
同田貫正国(どうだぬきまさくに)の極ビジュアルを一部公開!
「どうよ、この力あふれる新たな姿。まさに質実剛健、ってな!」(cv.櫻井トオル) #刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/7R4jFrOJ3O
【刀剣乱舞】人気投票ランキング第9位「同田貫正国」についてご紹介します。
【刀剣乱舞】「同田貫正国」ってどんなキャラ?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61j7-%2BQ1qvL._SL1009_.jpg
ファンからは「たぬき」の愛称で親しまれている同田貫正国。しかし、その見た目は傷だらけの顔立ちに鋭い眼光とあまり可愛いものではありません。また性格も好戦的で、戦闘以外の雑事を嫌っています。
【刀剣乱舞】史実での「同田貫正国」とは?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/711tRMEPkGL._SL1500_.jpg
「同田貫」は九州の地名で、「正国」は刀工の名前。すなわち、「同田貫正国」は一振りの刀ではなく、言わばブランド名です。その特徴は、装飾が少なく美術品的な価値は低い反面、実用性が高いこと。現に天覧兜割りにおいて唯一兜割りに成功したのが「同田貫」でした。その実用的なイメージから、多くの時代劇やアニメ・ゲームなどで用いられています。
【刀剣乱舞】第8位 「薬研藤四郎」【人気投票ランキング】
【極(きわめ)】
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) October 12, 2016
薬研藤四郎(やげんとうしろう)の極ビジュアルを一部公開!
「生まれ変わった気分だ。なんつーか人助けしてみたい気分? 改めて、よろしく頼むぜ大将」(cv.山下誠一郎) #刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/7iSEztFXPm
【刀剣乱舞】人気投票ランキング第8位は「薬研藤四郎」。彼についてみていきましょう。
【刀剣乱舞】「薬研藤四郎」ってどんなキャラ?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61uITSrCCoL._SL1100_.jpg
半ズボンとハイソックスを身にまとった、どこか幼い印象の美少年。が、見た目に反してその性格はかなりのオトコマエ。戦時には勇ましく、平時には頼りになります。そのギャップが人気の秘密でしょう。
【刀剣乱舞】史実での「薬研藤四郎」とは?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71k5EY8MEaL._SL1500_.jpg
鎌倉時代の名工「粟田口吉光」作と伝わる短刀。足利将軍家から織田信長、豊臣秀吉を経て徳川家に伝わったとされていますが、実際の行方は分かっていません。しかし、2017年に【太閤御物刀絵図】などを参考に、現代の刀工が写しとして再現しています。
【刀剣乱舞】第7位 「和泉守兼定」【人気投票ランキング】
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61guDnpWXgL._SL1000_.jpg
人気投票ランキングの第7位は「和泉守兼定」。人気のある名刀なのでご存知の方も多いのではないでしょうか?そんな和泉守兼定をご紹介します。
【刀剣乱舞】「和泉守兼定」ってどんなキャラ?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/617OmKuOVAL._SL1000_.jpg
深い赤の戦装束に、だんだら模様のマントを羽織った「かっこ良くて強い」刀剣男子。やや短気で、実戦を好む好戦的な性格でありながら、面倒見の良い一面もあり「堀川国広」からは「兼さん」と呼ばれ慕われてます。
【刀剣乱舞】史実での「和泉守兼定」とは?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41urcA%2B8FYL.jpg
「和泉守兼定」は幕末の名刀工および、彼の作った刀。新選組の「土方歳三」の愛刀としても有名です。土方の兼定は、現在東京都日野市の「土方歳三記念館」にて展示されています。
【刀剣乱舞】第6位 「燭台切光忠」【人気投票ランキング】
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51aAZUfIrHL._SL1000_.jpg
人気投票ランキングで第6位に輝いた「燭台切光忠」についてご紹介します。
【刀剣乱舞】「燭台切光忠」ってどんなキャラ?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61F%2B17fxzwL._SL1000_.jpg
黒の燕尾服と右目の眼帯が印象的な刀剣男子。身だしなみに気を配る伊達男ですが、意外にも物腰は穏やか。保護者のようにこちらをたしなめる発言も目立ちます。「太鼓鐘貞宗」とは仲が良く、お互い「貞ちゃん」「みっちゃん」と呼び合うほどです。
【刀剣乱舞】史実での「燭台切光忠」とは?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Fnzxnx13L.jpg
鎌倉時代の刀工「光忠」が作ったとされる太刀。一風変わった号の由来は、かつての所有者「伊達政宗」が小姓を手打ちにした際に、勢いあまって燭台まで真っ二つにしてしまったことから。伊達家から水戸徳川家に伝わり長く保管されていましたが、関東大震災で焼失してしまいました。現在は焼け身の状態で「徳川ミュージアム」にて展示されています。
【刀剣乱舞】第5位 「加州清光」【人気投票ランキング】
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61BIAIcQVWL._SL1105_.jpg
人気ランキング第5位は「加州清光」。ここでは彼をご紹介します。
【刀剣乱舞】「加州清光」ってどんなキャラ?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61lXGL4VsdL._SL1000_.jpg
黒のロングコートを身にまとった青年。赤い瞳と口元の黒子が特徴。口調や見た目からチャラそうな印象を受けますが、戦闘では勇ましい所謂やるときはやるタイプです。主に非常によく懐いており、いじらしい言葉や態度が多いのも人気の秘密でしょう。
【刀剣乱舞】史実での「加州清光」とは?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61PGX7ZG26L._SL1500_.jpg
加州清光とは、江戸時代の刀工「加州清光」およびその作刀。新選組の「沖田総司」の愛刀としても知られています。かの池田谷事件ではこの刀を振るい猛烈な働きを見せました。その代償として刀は痛み、沖田本人は修復を強く希望していましたが叶わず、そのまま破却されたそうです。
【刀剣乱舞】第4位 「三日月宗近」【人気投票ランキング】
人気ランキング第4位は、【刀剣乱舞】のアイコンにも使用されている「三日月宗近」。そんな彼についてみていきましょう。
【刀剣乱舞】「三日月宗近」ってどんなキャラ?
平安貴族を思わせる雅な衣姿の美青年。「究極のマイペース」と称されるほどその態度は鷹揚で、余裕に満ちています。ゆるやかで穏やかなセリフが多く「じじい」を自称するなど、見た目に反しておじいちゃんキャラとして人気を集めています。
【刀剣乱舞】史実での「三日月宗近」とは?
平安時代の刀工「三条宗近」作の太刀。天下五剣の一振にして、もっとも美しいとも評されています。足利将軍家や豊臣秀吉、徳川家康など時の権力者の手を渡り、現在は「東京国立博物館」に保管されています。時折、一般公開されるので、ファンの人はぜひその美しさをご覧になってください。
【刀剣乱舞】第3位 「へし切長谷部」【人気投票ランキング】
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ouLf6hpqL._SL1000_.jpg
人気投票ランキング第3位は「へし切長谷部」でした。以下、かれの紹介です。
【刀剣乱舞】「へし切長谷部」ってどんなキャラ?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61xE3mW2BfL._SL1000_.jpg
物騒な発言が目立つへし切長谷部ですが、戦闘面ではより顕著。もはや戦闘狂と言っても過言ではない、ぶっ飛んだ発言を連発します。一方で普段の彼は、勝気でこそあるものの意外に真面目。主人に対しても忠実で、主命ならば汚れ仕事さえ厭わない忠犬ぶりを見せてくれます。
【刀剣乱舞】史実での「へし切長谷部」とは?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41UapQ6c5iL.jpg
鎌倉時代の刀工「長谷部国重」作の刀。一風変わった「へし切」の名は、かつての持ち主「織田信長」が茶坊主を手打ちにした際、彼を「圧し切り」にして斬殺したことに由来しています。信長から黒田官兵衛のもとに下り、以後は黒田家の家宝として大切に扱われました。現在は、福岡市博物館に保管されています。
【刀剣乱舞】第2位 「山姥切国広」【人気投票ランキング】
【刀剣男士 紹介】
— 刀剣乱舞-本丸通信-【公式】 (@tkrb_ht) December 11, 2014
『山姥切国広(やまんばきりくにひろ)』cv.前野智昭
「俺は……偽物なんかじゃない」http://t.co/204cjBYouU … #刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/hkJK00NeBd
人気投票ランキング惜しくも1位を逃したのは「山姥切国広」。色々こじらせてしまっている彼も満足なのではないでしょうか?では、山姥切国広について見ていきましょう。
【刀剣乱舞】「山姥切国広」ってどんなキャラ?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61x0gR0ILsL._SL1000_.jpg
金髪碧眼の青年。「山姥切」と言う名刀の写しであることに気を病み、「相手は名だたる名剣名刀……。なのに、俺は……」や「俺なんかが相手で悪かったな」など、卑屈な言動が目立つこじらせ系の刀剣男子です。平時ではとにかく卑屈な彼ですが、いざ戦闘になると強気で勇ましい姿を見せてくれます。そんなギャップも、彼の人気の理由でしょう。
【刀剣乱舞】史実での「山姥切国広」とは?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31HAZZZESkL.jpg
安土桃山時代の刀工「堀川国広」作にして、国広の最高傑作とも言われる刀。「山姥切」の写しではありますが、写し元とともに「重要文化財」に指定されています。現在は「足利市立美術館」に保管されています。
【刀剣乱舞】第1位 「鶴丸国永」【人気投票ランキング】
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61rzDuGVP7L._SL1118_.jpg
人気投票ランキング栄えある1位は「鶴丸国永」でした。以下、紹介です。
【刀剣乱舞】「鶴丸国永」ってどんなキャラ?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61F1q9OOXWL._SL1000_.jpg
美しい銀髪と、金色の瞳が印象的な青年。吹けば飛ぶような儚げな容姿ですが、その性格は見た目に反して軽妙で飄々としています。平安時代から続く長い刀生経験から「驚き」に価値を見出しており、常に「驚き」を求めています。驚かせるのも大好きで、その対象は自分や刀剣男子だけではなく、審神者にも及びます。
【刀剣乱舞】史実での「鶴丸国永」とは?
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31B4kYLNMyL.jpg
平安時代の刀工「国永」作と伝わる刀。初期の所有者は平維茂から安達氏、北条氏、織田信長など持ち主を転々とし、明治34に伊達氏から皇室に献上されました。現在も御物として管理されており、滅多にありませんが一般公開されることもあります。
まとめ
以上、【刀剣乱舞】の登場キャラ人気ランキングしてた。皆さんのお気に入りはランクインしていたでしょうか?【刀剣乱舞】に登場するキャラはどれも個性的でかっこいいキャラばかり。興味のある人はぜひ遊んでみてください。