お肌のくすみが気になる!

何となく顔色が悪いかな?と思ったり、今まで使っていた下地やファンデーションが浮いている感じが続いたりしたら、もしかしたら原因はお顔のくすみにあるかも知れません。お肌のくすみって、解消するのが難しいですがもしかしたらシミへとなってしまうかも知れません。スキンケアやメイクを見直して、元の肌色に改善して行きたいですよね。このページではそんなくすみの原因から解消法までご紹介して行きたいと思います!さっそく見て行きましょう!
そもそもお肌のくすみとは?

よく言われているくすみとはどんな状態なのでしょうか?まずそこから見て行きましょう!くすみについて調べて見ました。そもそもくすんだ状態とは、元々のお肌の色ではなく、1トーン暗い感じの状態です。そしてこんな良くない事も同時に起こるそうです。
くすんだ肌だと明るく見えないので、実際よりも老けて見られてしまったり、疲れているように見られてしまいます。 また、くすんでいると化粧のノリが悪くなってしまったり、肌荒れなどの他の肌トラブルを引き起こしてしまうこともあります。 くすみは美容の大敵となるので、できる限りくすみになる原因はつくらず、もしできてしまってもすぐに解消させるのが理想なのです。(一部抜粋)
確かにお肌が暗かったりすると、疲れた感じに見えやすくなってしまいますね。化粧ノリが悪くなってしまうと言うのも引き起こしてしまうのですね。これがくすみの状態ですね。
お肌がくすみを起こす原因とは?

ではここからはくすみの原因となってしまう事についてご紹介して行きたいと思います。お肌の事なので、日常に密着した原因が多いかとは思いますが、繰り返さないためにもしっかり見て行きましょう!
血行不良がお肌のくすみを招く原因に!?

血行不良を起こしてしまうと、病気っぽい雰囲気の青ざめたようなくすみになってしまいやすくなります。血行不良になってしまう原因は、運動不足やお肌を冷やしてしまったり、睡眠不足なども考えられます。お肌全体が暗くどんよりとした感じになってしまいます。特に老け顔っぽく見えやすくなってしまうくすみの原因です。
乾燥もお肌がくすむ原因!?

お肌の乾燥もくすみの原因となってしまいます。お肌が乾燥してしまうとターンオーバーが乱れてしまい、不要な角質がお肌に残ってしまいやすくなります。すると、お肌が暗い印象になってしまいやすくなります。お肌のターンオーバーが乱れてしまわないようにする事もくすみの予防となります。
くすみは毛穴が原因!?

毛穴はお顔だけでも20万個ほどあると言われています。その毛穴が黒ずんでいると、1つ1つは小さい黒ですが、全体にしてみるとお肌がくすんでいるような印象になってしまいます。毛穴が黒ずんでいる事が原因でも、お顔全体に影響してしまう事もあるんですね。そして、毛穴の凹凸も同じような効果があり、少しずつ影が見えてしまって、全体にしてみるとくすんだ印象になってしまう事もあります。
メラニンもくすみの原因に!?

紫外線で日焼けをしたときにメラニンが発生するように思いがちですが、お肌に摩擦などの刺激が起こったときにもメラニンが過剰に発生してしまう事があります。もちろん紫外線による日焼け自体、シミやシワの原因にもなってしまうので、併せて注意した方が良いですのですが、紫外線対策をしているのに、くすんでしまう場合にはこの原因も考えられます。十分に注意しましょう。
お肌のくすみの解消法とは?

ではここからはくすみを解消するための解消方法についてご紹介して行きたいと思います!それぞれの原因ごとにご紹介して行きたいと思います!どんなスキンケア方法や、解消方法があるのでしょうか?さっそく見て行きましょう!
お肌のくすみの解消方法「血行不良」

ではまず血行不良の場合から見て行きましょう!血行不良の場合には「お顔の体操」「入浴」が重要になってきます。それぞれ詳しく見て行きましょう!
お顔の体操
お顔の体操と言ってもたくさんの種類があります。オフィスでもできそうな簡単に行える物をご紹介します!!
手順①口に空気を入れて閉じる 手順②左右のほほを交互にふくらませる 左・右と順番に空気を片側に集めるように移動させます。 左右を1回とし、それぞれ10~20回程度繰り返します。
お顔のマッサージ
血行を促進させるためにはマッサージも有効となります!マッサージクリームなどをお持ちの場合には、マッサージするのも良いですね!とっても完結でわかりやすい動画をご紹介しておきます!
入浴

入浴すると言うのも血行を良くするために欠かせない事です。冬は入浴を頻繁にするけど、春から夏などはしないと言う方もいますが、ぜひお肌のためにも入浴を続けて見てください。夏用の涼しめな入浴剤もありますので、利用してみて下さいね!
お肌のくすみの解消方法「乾燥」

乾燥が原因の場合には、特にスキンケアに重点を置いた方が良いでしょう。またメイク下地などにもこだわりを持って選んだ方がより防ぐ事ができます。乾燥はシミやシワにも繋がりやすいので特に注意したい原因でもあります。乾燥の解消方法について見て行きましょう!
スキンケア
乾燥してしまっている時のスキンケアは、保湿が重要となりますが、成分にもこだわりたい所です。ヒアルロン酸やコラーゲンなどが配合されている物で、乳液やクリームなどに重きをおいたスキンケアが有効とされています。
スキンケアの方法もハンドプレスを優しく行なって、お肌を温めるようにしながら浸透させると、よりスキンケアの効果を実感しやすくなります。
メイク下地
メイク下地の選び方もこだわりましょう。最近のメイク下地は美容液配合タイプの物や、お肌に刺激が少ないタイプがありますので、乾燥が気になる時にはこの美容液が配合されていて、刺激が少ないメイク下地を選ぶようにしましょう。メイク下地は直接お肌に密着する物ですし、長時間に渡るメイクでもファンデが直接つかないようにしてくれます。ぜひメイク下地にもこだわって下さいね!
お肌のくすみの解消方法「毛穴の黒ずみ」

毛穴の黒ずみにはしっかりと洗顔を正しく行う事、毛穴対策のスキンケアを使う事などで解消して行きましょう。また皮脂が過剰に分泌されてしまわないように、保湿をしっかり行う事も重要になって来ます。毛穴対策の物はさっぱりしたタイプの物が多かったりしますが、保湿にもこだわった物を選ぶようにしましょう。正しい洗顔に関しては。以前の記事でもご紹介しているので、見てみて下さいね!黒ずみはシミにも繋がりますので、気をつけましょう。
おでこの白ニキビには洗顔がカギ!正しい洗顔方法とお勧めの洗顔料まとめ
気づくとできてしまっているおでこの白ニキビ。 色々とケアしているつもりでも、何かの拍子に出て来てしまうおでこの白ニキビに対しては、正しい洗顔方法と、洗顔料が重要です。 何となくいつもの洗い方、いつもの洗顔料から一歩踏み出してみませんか?
お肌のくすみの解消方法「メラニン」

メラニンが原因の場合には、美白系の化粧品を使って行きましょう。うっかり定着してしまうと、そのままシミと言う事になってしまいますので注意しましょう。一度シミになってしまうと、解消するまでにかなり時間がかかってしまいますので、シミになる前に早めの対策が良いでしょう。
まとめ

最後まで読んでくださってありがとうございます!ここまでお顔のくすみの原因や解消法についてご紹介させていただきました。くすみってなかなか解消するのが難しいですし、シミの原因にもなってしまう可能性があります。スキンケアや、メイクなどを上手に活用して少しずつ取り組んで改善して行きましょう!美白に関連するページも発見しましたので、ぜひ見てみて下さいね!
【シートマスク人気ランキング】シミを防いで美白になれるアイテム7選
シートマスクってしっかりお肌に浸透させる事ができるので、美白にはとっても適しているんです。美白ブームがずっと続いていますが、美白ケアって難しいですよね。ぜひ人気のシートマスクでシミ・そばかすを防いで真っ白いお肌をゲットしちゃいましょう!