はちみつの違いって知っていますか?
はちみつと言ってもスーパーでよく見るのは「アカシア」や「レンゲ」。けれども、選び方がわからない。それぞれ味や成分はどう違うのか?そんなことを考えて購入したことは今まで一度もありませんでした。
しかし、調べて見ると、実ははちみつはとんでもなく奥が深い物だという事がわかりました。それを知らないなんてもったいない!それぞれの特徴を知るとはちみつの選び方も変わってくるはずです。今回をきっかけに、ぜひはちみつマスターになって下さい。
はちみつの種類はいくつあるの?
実際はちみつは何種類あるのでしょうか?その数は予想をはるかに上回る数でした。その数なんと1000種類を超えているそうです。はちみつは花の種類によって分類されます。その採れる花が違うために、味や色や香りにも違いが出てきます。そして、同じ花でも採れる場所や気候によって少しずつ変化があるため、採れる花の数だけはちみつがあるといっても過言ではありません。
代表的なはちみつの種類
16種類のはちみつ
無限にあるはちみつですが、代表的な種類は16種類ほどです。
「そば」
「菩提樹(シナノキ・リンデン)」
「ナタネ」
「クローバー」
「レンゲ花」
「アカシア花」
「トチ」
「みかん花」
「コーヒー花」
「マヌカ花」
「タイム」
「ローズマリー」
「ラベンダー」
「百花」
「リンゴ花」
「栗」
はちみつに「そば?」
「アカシア」「レンゲ」などというよく目にする種類から、専門店にでも行かないと購入出来なさそうな種類の物まで様々です。中には「そば」なんていう種類もあります。それぞれ味や匂いといった特徴が違うだけでなく、効能も違います。これだけあると「どれを選べばいいのか」、選び方も迷いますよね。
実際は、旅行先で購入したり、お取り寄せしたり、美容のために買ったりといろいろなはちみつを楽しんでいる方も意外にいるようです。
ここでいくつか紹介します。
ナタネはちみつとさくらんぼはちみつ♪
マヌカハニー♪
百花はちみつとアカシアはちみつ♪
桜のはちみつ♪
ローズマリーのはちみつ♪
ラベンダーはちみつ♪
レンゲ花はちみつ
日本を代表するはちみつ、それがれんげ花はちみつです。その名の通り、レンゲの花からとれたはちみつとなります。レンゲ花はちみつは「はちみつの王様」と呼ばれるほど。そのため、日本人に最も馴染み深いはちみつと言えます。
特徴:レンゲ花はちみつ
味は日本人好みの味となっていて、ほんのり花の香りもします。国内産のはちみつの中では最もくせのない味となっていて、上品なコクもあります。選び方に迷ったら、レンゲ花のはちみつがおすすめです。
効能:レンゲ花はちみつ
レンゲ花はちみつはブドウ糖が多めに含まれているため、すばやい栄養補給が可能とされています。
体内で吸収される時間が短いということは、胃腸の負担の軽減にも繋がります。そのため、胃腸の調子が悪いときや年齢とともに消化器の衰えを感じてきた方にもおすすめです。
他には、ビタミンとミネラルなども含まれています。これらが、ニキビ予防やシミ、シワの抑制など美肌に効果があるとされています。
引用: https://www.pakutaso.com/20180352064post-15427.html
おすすめのレンゲ花はちみつ
九州で採れた貴重なはちみつ。他の蜜に比べると蜜源が乏しい為、採蜜できる量が少ないそうです。花の香りがほのかに香り、くせのない味です。はちみつ本来の美味しさを思う存分楽しめます。
はちみつ 専門店【かの蜂】 国産 九州 レンゲ 蜂蜜 300g 完熟 の 純粋 蜂蜜 (瓶容器)
価格
¥ 1,697
九州で採れた自然のままの濃厚なレンゲ蜂蜜。完熟蜂蜜・100%天然蜂蜜・非加熱。
アカシア花はちみつ
アカシア花はちみつは、実は「ニセアカシア」の花のはちみつです。「ニセ」なんてつくから、偽物のように聞こえますが、実際は私達がよく見かける馴染みのあるはちみつの一つです。
ニセアカシアの花は白くてこんなに綺麗!
特徴:アカシア花はちみつ
アカシアのはちみつはくせも少なくあっさりした甘さのため、食べ慣れていない方でも食べやすい味になっています。また、色、香りが淡いため何かに加えても素材の味を壊しません。そのためパンに付けたり飲み物に入れたりといろいろ使い道もあります。
はちみつとクリームチーズを混ぜても美味しいですよね。
引用: https://www.pakutaso.com/20171216353post-14546.html
そしてはちみつといえば、時間の経過とともに結晶していきますよね。使おうと思った時に、固まってなかなか出ない…なんて経験をした人も少なくないはず。
一度固まってしまうとあの手この手で復活させねばなりません。
しかしこれをなるべく避けられるのがアカシアのはちみつ!アカシアのはちみつは他のはちみつに比べ結晶しにくいのも特徴の一つです。
効能:アカシア花はちみつ
アカシア花はちみつは、主成分の糖以外にもたくさんの栄養素が含まれています。
有機酸、酵素、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、ポリフェノール…主な物でもこれだけの栄養素を含んでいるのです。
そのため、気軽にたくさんの栄養素を接種したい方には、アカシア花はちみつがおすすめです。
また、殺菌作用や解熱、消化器の調子を整え便秘を解消、などという効果もあります。
引用: https://www.irasutoya.com/2013/12/blog-post_6494.html
おすすめのアカシア花はちみつ
アカシアの花の多い沼田市で花の最盛期に採蜜した良質なはちみつを厳選して作られた「アカシアはちみつ」。
自社飼育の蜜蜂から、自社採取したはちみつとだけあって、こだわりのはちみつです。もちろん味も品質も確か。レビューも高評価です。
国産 アカシアはちみつ 500g 群馬県沼田市産
価格
¥ 2,300
群馬県沼田市内で2018年5月に採蜜された最高級アカシアはちみつ!
遠心分離機で採蜜後、ろ過して容器に充填しただけで、いっさい手を加えておらず、完全非加熱・無添加の純粋天然はちみつ。
そばはちみつ
ポピュラーだったレンゲとアカシアに比べ聞きなれない「そばはちみつ」。このはちみつは、蕎麦の原料となるソバの花から採れるはちみつです。
「そばはちみつ」は「健康食品!?」
そばはちみつと聞いても、いまいち味が想像出来ませんよね。他のはちみつとはどう違うのでしょうか?
そばはちみつは、「健康食品」と言ってもいいぐらい栄養が豊富です。しかしその味が独特なため、好き嫌いがはっきり分かれます。
特徴:そばはちみつ
そばはちみつには、鉄分とミネラルが豊富に含まれています。なんとレンゲ花はちみつの50倍という鉄分が含まれているのです。そして、はちみつの中でもミネラル分が特に多い蜜でもあります。
見た目は黒っぽく、味もかなり濃いです。黒蜜のような味ですが、甘さの中にも苦みもあるため、お子さんには向かないかもしれません。また香りも独特なため、限られたメニューにしか使えなさそうです。
効能:そばはちみつ
先ほど述べたように、そばはちみつには鉄分とミネラルが豊富です。その為、貧血に悩まされている方には、このそばはちみつはとてもおすすめです。他には、生活習慣病やがん予防に役立つとされる活性酸素消去能力が極めて高いことや、咳止めにも有効であるという効能もあります。
引用: https://www.irasutoya.com/2013/01/blog-post_7634.html
おすすめのそばはちみつ
鉄分、カリウムなどのミネラルが豊富なソバはちみつ。希少価値の高い国産はちみつをご紹介します。見てわかるように、黒っぽい色をしています。
普通のはちみつとして食すのではなく、健康のために朝や食前に摂取するのがいいようです。
蕎麦蜂蜜(そばはちみつ)150g 那須高原ハニー牧場【純国産】
価格
¥ 1,280
フランスでは最高級のはちみつ。
栄養価は高いですが、かなりくせがあります。但し、鉄分やカリウムなどのミネラルは抜群です!咳でお悩みのお子様を持つ方も必見の季節限定のレアアイテムです。
そばはちみつの注意点
食物アレルギーの中でも代表格の「そば」。そばはちみつは大丈夫でしょうか?
引用: https://www.irasutoya.com/2015/06/blog-post_409.html
蕎麦の花から集められる「そばはちみつ」に含まれているのは、花の蜜と花粉です。 そばの花弁、花粉に含まれているそばアレルゲンタンパク質は、極めて少ないことがわかっていますので、実や種を使用したものよりは、アレルギーが発症する可能性は低いと考えられます。
しかし、ここで気を付けなければいけないことが、「現在知られているそばアレルゲンタンパク質は3種類のみである」ということです。まだ解明されていないタンパク質が存在する可能性もあるわけです。そして、もしそのタンパク質にアレルギーがあるような場合がある可能性を考えると、花粉や葉が絶対大丈夫ということはありません。そのため、そばアレルギーの方はそばはちみつも避けた方がいいです。
健康のためなら「そばはちみつ」
栄養価の高いはちみつの中でも、そばはちみつの栄養価は群を抜いています。もし健康のために…と思うなら一度チャレンジしてみては?ただし、かなりくせがあるので好きか嫌いかは食べてみないとわかりません。けれどももし好きなら、美味しくて体にも良いとなんて一石二鳥ですよね。
選ぶことも楽しみの一つに♪
美容と健康に良いはちみつ。味で選ぶのも良し、効能で選ぶのも良し。それぞれの特徴を知れば選び方も変わってくるのではないでしょうか?今回選び方は詳しくなったと思うので、自分好みのはちみつを見つけるということも楽しみの一つにして、美しく、そして健康になりましょう。