コーヒーによるめまい吐き気痺れの原因 自律神経の乱れ
コーヒーを飲んだことにより、めまいや吐き気、痺れを感じる原因の一つとして自律神経の乱れがあります。コーヒーに含まれるカフェインは交感神経を活発にする働きがあるので、適量なら身体へのメリットになりますがコーヒーを飲みすぎてしまうことで、カフェインの取りすぎとなり自律神経が乱れてしまうことがあります。自律神経失調症の症状には、手足の痺れやめまい吐き気があります。カフェインの取りすぎによって自律神経が乱れたことで、めまい痺れ吐き気の症状が出た場合と、もともと自律神経が乱れておりそこにコーヒーを飲んだことで、カフェインの刺激で症状が出たということもあります。特に女性は毎月生理がありますよね。生理があることで一月にコロコロとホルモンバランスが変わり、生理にイライラしやすくなったり気分にムラがでて、涙もろくなる人も居たりします。そのため自律神経のバランスが乱れやすいといえます。なので生理の気分がよくないときや、生理中はコーヒーを飲むのを避けることをおすすめします。
コーヒーによるめまい吐き気痺れの原因 睡眠不足
コーヒーに含まれるカフェインには、眠気防止の効果があります。リラックスしている時や眠い時には、人間の体内ではアデノシンという物質が分泌されており、このアデノシンが刺激を受け情報変換をする受容体という部分に結合することで、眠くなったり頭が冴えないというようになります。カフェインはアデノシンと受容体の結合を防ぐ効果があるので、神経が刺激され眠気覚しになるのです。仕事中なのにどうしても眠い時、車の運転中で眠気を無くしたい時にコーヒーを飲むことはいいのですが、カフェインの覚醒作用効果は約8時間〜14時間ほどあるとされています。これはもちろん人によります。夜にコーヒーを飲んではいけないのはこのため。眠気が奪われるので、疲れているのに眠れなくなります。交感神経が優位の状態が続くと、もちろん疲労も溜まりますし、頭の中も疲れてきてしまいますよね。睡眠不足によって疲労が溜まり続けると、本来の身体の機能が低下してし、身体が動かしずらくなったり手足の痺れがおきることがあります。それに睡眠不足は低血圧にもなるので、フラフラしたりめまいや立ちくらみを感じる事も。食欲不振や胃の不快感も伴うことがあるので、吐き気を感じることもあります。
コーヒーによるめまい吐き気痺れの原因 体質
もともとの体質によりカフェインという成分に対して、身体が異常に反応しめまいや痺れ、吐き気を伴って場合もあります。少しのカフェインでも身体が強く反応してしまい、副作用が出てしまう体質のことをカフェイン過敏症といわれています。カフェイン過敏症の副作用には、めまいや下痢・蕁麻疹・吐き気・頭痛・手足の痺れ・頭痛などがあります。女性の場合妊娠を機に体質が変わる場合もあります。妊娠する前はなにもなかったのに産後にコーヒーを飲んだことで、めまいや痺れが現れた場合はカフェイン過敏症になっていることも!少量のカフェインで副作用が出た時は、コーヒーを飲まないようにした方がいいでしょう。
コーヒーによるめまい吐き気痺れの原因 過剰摂取
カフェインは一日に摂取していい量が、人によって決まっています。カフェインの摂取量は体重1㎏に対して6.5mgといわれていて、体重によって副作用の出る量も変わります。過剰摂取してしまうと急性カフェイン中毒を起こしてしまいます。急性カフェイン中毒の症状はめまい・手足の痺れ・イライラしたり不安感、不眠や吐き気があります。カフェインを日常的に過剰摂取していると、急性カフェイン中毒だけでなくカフェイン依存症になってしまう場合も。カフェイン依存症の副作用にも、めまいや吐き気頭痛、不眠や緊張が現れ、身体からカフェインが抜けた瞬間に摂取したいという衝動にかられます。
コーヒーによるめまい吐き気痺れの原因 鉄分不足
コーヒーにはタンニンという成分が含まれています。タンニンは鉄分が身体に吸収するのを妨げる成分なのです。鉄分が不足すると貧血になります。貧血の症状にもめまいや倦怠感、手足の痺れや・頭痛・肩こり・息切れ・顔色が悪くなる、立ちくらみなどがあります。貧血が酷いと意識を失ってしまう場合も。最近貧血気味だと自覚症状がある時は、コーヒーを控えたり鉄分の多い食材を食事に取り入れるようにしましょう。それでも症状に改善がなく、立ちくらみがひどく動くのもしんどい・意識を失ったことがあるなど症状がひどい場合は、日常生活に支障をきたすようにもなり身体にもよくありません。一度病院に行って血液検査をしてもらうことをおすすめします!
コーヒーによるめまい吐き気痺れの対処法 安静にする
めまいや吐き気、痺れの症状が出たとき、一番いい対処法は安静にすることです。外出中にめまいや吐き気などの症状が出たときは、室内に入ってゆっくりしましょう。動き回ったり激しい行動をするのではなく、症状が落ち着くまで少し休むようにすることです。
コーヒーによるめまい吐き気痺れの対処法 量を減らす
対処方法として、コーヒーの量を減らすこともおすすめです。飲む量を減らすのももちろんいいことです。コーヒーを減らすことが出来ないときは、牛乳や豆乳も混ぜて飲むようにするといいでしょう。コーヒーだけで飲むより、牛乳や豆乳を混ぜることで必然的にコーヒーの量を減らすことができます。そうなればカフェインの摂取量も減り、コーヒーによる体調不良の症状が出にくくなるでしょう。
コーヒーによるめまい吐き気痺れの対処法 ノンカフェインにする
妊婦さんにおすすめされることの多いノンカフェインコーヒー。健康志向の方も好んで飲む方が多く、最近ではスーパーなどで手軽にインスタントのノンカフェインコーヒーを購入することもでき、有名なカフェでもノンカフェインコーヒーが販売されるようになってきました。コーヒーブームによりコーヒーショップもたくさんオープンし、ノンカフェインコーヒーの存在も知れ渡りましたね。ノンカフェインコーヒーには名前の通り、カフェインが入っていないのでカフェインによる副作用が出ることはありません。ノンカフェインですが、味は普通のコーヒーと変わらず香りもそのままなので、美味しく飲むことができおすすめです。
コーヒーによるめまい吐き気痺れの対処法 コーヒーをやめる
コーヒーを飲むたびにめまいや吐き気、痺れなどの症状が出る場合、もしくはそこまでではなくても胃が気持ち悪くなったり、体調不良気味になってしまう時はとりあえずコーヒーをやめてみましょう。今のあなたの身体の様子や調子が関係していて、コーヒーを飲むことでの症状がでているのかもしれません。カフェイン中毒というのがあるように、コーヒーにも中毒性があります。タバコやお酒のように飲まないと決めるのは難しい方もいるでしょう。ですが体調が悪くなっていては何も特がなく意味がありません。とりあえず1ヶ月でもコーヒーをやめてみて、それでも飲んだ時の症状に変化がないならコーヒーを止める決意をしましょう。上手く使えばメリットがたくさんあるコーヒーですが、症状が出ているということはあなたにとってはデメリットということです。
まとめ
今回はコーヒーを飲むことでおきる、めまい吐き気、痺れについてお話ししました。原因も色々あり、これといって原因に確信をつくことはできない方が多いと思います。まずは症状がでないように、対処法を試してみたり体調管理をしてみましょう!