コーヒーの効果って?
普段からよくコーヒーを口にするという人も多いでしょう。朝目覚めてコーヒーを飲むと、身体がシャキッとして1日のスイッチが入るような気分になるという声も聞きます。コーヒーは眠気を吹き飛ばしてくれる効果があるということは広く知られていますね。しかしコーヒーには、眠気を醒ますだけでない実は様々な効果・効能があるのをご存知でしょうか。
コーヒーをうまく取り入れると、健康上にも役立つ良いメリットが多くあるのです。しかしコーヒーの飲み過ぎには注意が必要だということも忘れてはいけません。今回はコーヒーの効果・効能をメリットとデメリットに分けてご紹介します。コーヒーの効果・効能を知って、効果的に生活に取り入れていきましょう。
【コーヒーの効果 メリット】二日酔いに効く
コーヒーを飲むことのメリットとして、二日酔いに効くことが挙げられます。二日酔いによる頭痛は、アルコールが分解される時に発生するアセトアルデヒドという成分が原因となって引き起こされます。アセトアルデヒドが発生すると、血管が拡張するため神経を刺激し、その結果頭痛が起こるのです。
カフェインには血管を収縮させる作用があるので、アセトアルデヒドによる血管の拡張を抑えて頭痛を和らげてくれるのです。また、カフェインは利尿作用があるため、毒素を素早く排出するための大きな助けとなるのです。二日酔いがつらい時は、コーヒーを飲んでみましょう。コーヒーの効能によって、普段より早く二日酔いから回復できるかもしれませんね。
【コーヒーの効果 メリット】リラックス作用がある
コーヒーは芳醇で濃厚な香りが魅力の一つと言えるでしょう。コーヒーの香りには、脳からα波を発生させる効果があるという研究結果があるのをご存知でしょうか。α波とは、クラシック音楽などを聴いた時に発生する脳波として知られており、α波が出ている時は、脳がリラックス状態にあるということを意味します。
コーヒーの香りによってα波が発生すると、心も体もリラックス状態となり、ストレスの沈静化などが期待できるのです。挽いた粉で淹れたコーヒーからは、特に濃厚な香りを感じることができますので、疲れた時はそのアロマ効果でリラックスしてみましょう。
【コーヒーの効果 メリット】覚醒作用がある
コーヒーに眠気を覚ます作用があることは広く知られています。これはコーヒーに含まれるカフェインによるもので、コーヒーを摂取した後30分程度で効果が現れ始めます。コーヒーによる眠気覚ましの効果は6時間程度持続すると言われていますので、目覚めにコーヒーを飲むと、すっきりとした状態で午前中を過ごすことができるでしょう。
ですが毎日のようにコーヒーを飲む人は、体がカフェインに慣れてしまっているために、眠気覚まし作用を得られない場合もあるのです。コーヒーを眠気覚ましとして活用したいのであれば、毎日のようにコーヒーを飲むのは控えた方が良いでしょう。
【コーヒーの効果 メリット】消臭効果がある
コーヒーには、消臭効果もあります。コーヒーに含まれているタンニンはニンニクなどに含まれている臭い成分のアリシンを消す作用があるのです。深煎りしてしまうとタンニンが少なくなってしまいますので、消臭効果を期待してコーヒーを飲む時はアメリカンコーヒーを選ぶことをおすすめします。
また、コーヒーの消臭効果は大きく評価されており、最近ではコーヒーの抽出カスを消臭剤として使用する人も多くいます。コーヒーの抽出カスは、家庭用消臭剤の活性炭によく似た多孔質な構造をしているため、嫌な匂いを効率よくキャッチして吸収してくれるのです。食べ物の匂いだけでなく、トイレのアンモニア臭や排水溝、下駄箱の臭いまで消してくれるなど、コーヒーの抽出カスはとても優秀な消臭剤なのです。コーヒーを淹れた時は、抽出カスを捨てずに消臭剤として使用してみましょう。
このようにメリットの多いコーヒーですが、摂取しすぎることで引き起こされるデメリットも多く存在します。次は、コーヒーのデメリットについてご紹介します。
【コーヒーの効果 デメリット】寝る6時間前に飲むと寝付けなくなる
コーヒーの眠気覚まし作用は広く知られていると先にお話ししました。眠気覚まし作用は6時間程度持続するため、眠る6時間前にコーヒーを飲むと就寝時刻に眠れなくなってしまうのです。ですから、コーヒーを夕方に摂取する時などは就寝時間に注意することが大切と言えるでしょう。
コーヒーを夕方に飲んで夜眠れず翌朝にすっきりと起きることができないと、頭がボーッとしてしてしまいます。頭をすっきりさせるためにさらにコーヒーを飲むと、飲むタイミングによってはまた夜に眠れなくなってしまうという悪循環を招くことがあります。コーヒーを飲むタイミングをきちんとコントロールしましょう。
【コーヒーの効果 デメリット】胃が荒れやすくなる
コーヒーに含まれるカフェインで胃が荒れると考えている人いますが、実は原因はカフェインではなく「クロロゲン酸」という成分なのです。「クロロゲン酸」は胃の活動を活発にして胃酸の分泌を促進します。その結果、空腹時や胃が弱っている時に胃酸が胃を刺激してしまうのです。
胃酸によって胃を刺激しないためには、空腹時にコーヒーを飲むことを控えましょう。また、胃を保護する働きがある牛乳を混ぜてカフェオレとして楽しむと、この問題を解決できるということを覚えておいてください。
【コーヒーの効果 デメリット】貧血を引き起こす可能性がある
コーヒーと貧血にどのような関係があるのか、不思議に感じる人も多いでしょう。コーヒーには、タンニンという成分が多く含まれており、タンニンは体内で鉄分と結びつきやすい性質を持っています。そのためタンニンは鉄分が吸収されるのを妨げてしまうのです。
いくらサプリメントで鉄分を摂取していたとしても、コーヒーの飲み過ぎによってサプリメントの効果が台無しになってしまうこともあるのです。女性は特に貧血になりやすい傾向がありますので、コーヒーの飲み過ぎには注意することが大切です。
【コーヒーの効果 デメリット】口臭が臭くなる
消臭効果のあるコーヒーですが、実は口臭の原因となってしまうこともあります。コーヒーによる口臭の原因は、コーヒー粉に含まれる微粒子です。それらの微粒子は舌の表面に付着しやすく、放置してしまうと口臭を引き起こすのです。また、空腹時や喉が渇いている時にコーヒーを飲むと、口の中の細菌が活性化しやすくなり、口臭の原因となります。
1日に2、3杯程度であれば問題はありませんが、5杯以上のコーヒーを飲む人はコーヒーが原因となって口臭が臭くなる場合がありますので注意しましょう。コーヒーを飲んだ後に口をゆすいだりガムを噛むと、口臭を予防することができます。
おわりに
いかがでしたでしょうか。今回はコーヒーの効果・効能についてご紹介しました。ご紹介した通り、コーヒーには様々な効果・効能があるため、気持ちをシャキッとさせたい時やリラックスしたい時など、色々なシーンで役に立つ飲み物だと言えるのです。しかし同時に、いくつかのデメリットもあるので、飲む分量やタイミングをきちんと自分の生活リズムに合わせてコントロールすることが重要なのです。
ブラックコーヒーやカフェオレ、カフェラテなど、コーヒーは様々な形で楽しむことができます。コーヒーを生活に取り入れて、日々の彩りとしてみてはいかがでしょうか。