// FourM
I3xdy7ekj1lbbdgxrg41

掃除

CATEGORY | 掃除

タオルの黒ずみの原因って?つけおき漂白や予防法も徹底解説します!

2024.02.25

毎日使うタオルはお肌に直接あたるので常に清潔な状態で使いたいですよね。しかし、そんなタオルに黒ずみ発見!そんな経験も多いのではないでしょうか?清潔にしていても黒ずみが出てしまう原因とは?つけおき漂白や黒ずまない予防方をご紹介致します!

  1. 気になるタオルの黒ずみ
  2. 毎日清潔にしてても黒ずむ?
  3. タオルの黒ずみ=黒カビ?
  4. タオルの黒ずみ、その原因とは?
  5. タオルの黒ずみを放置したままタオルを使うと…?
  6. タオルの黒ずみを落とす方法
  7. タオルの黒ずみを落とすおすすめ漂白剤
  8. タオルに黒ずみをつかせない予防方法
  9. 黒ずみタオルの再利用方法
  10. 最後に
Bla16ovj2km65okmg8rb
気づかないうちに現れる黒ずみ。白いタオルや淡い色のタオルなどに黒ずみがあると目立つしなんだか清潔じゃない気がして気になってしまいますよね。お客様を招く時や、バスタオルなどが黒ずんでいたら捨ててしまう事も多いのではないでしょうか?そんな気になる黒ずみはどうして出てきてしまうのか?気になる事を徹底解析致します!
Eot2x9mdshixtfu3pnsc
タオルは毎日洗い、毎日清潔にしていてもどんどんと黒ずんでいきます。まだ黒ずみが薄い時点の時、念入りに洗濯をしても期待とは裏腹に黒ずみが進んでしまった事はありませんか?普段の洗濯で黒ずみを消す事も出来ますが、普段の洗濯の仕方に問題がある場合はどれだけ清潔に気をつけていても黒ずみは悪化してしまうばかりです。清潔にする=黒ずみが消える訳ではありません。黒ずみが出てしまったからといって清潔ではないという事にはなりませんので安心してください。
Ec3vrsayamjl6y3abssv
タオルが黒ずんでいる場合は黒カビの可能性もあります。しかし、黒ずみ=黒カビという事ではありません。黒カビは普段からタオルを洗っていればあまり出てくる事はないでしょう。濡れたタオルを乾きにくい場所でずっと放置していたり、不清潔な所に黒カビは発生します。タオルに黒い点々がついたり、その黒い点々が増えたりした場合は黒カビの可能性が高いので頭の片隅に入れておきましょう。

柔軟剤の入れすぎ

Zs2aadoffb3ta1ofwm1e
柔軟剤は長く使用していると自分ではあまり香りを感じにくくなります。その為、ついつい柔軟剤を多く入れすぎてしまいその柔軟剤がタオルの黒ずみの原因になっている事があります。柔軟剤は記載されている量で使用するようにして入れすぎを予防しましょう。

衣服の汚れが残っている

Pq2o7gbqawjkmbvpgdqs
洗濯物が溜まっていると、ついつい入れれるだけ洗濯機に詰め込んでしまいますね。しかし、洗濯機満タンに衣服やタオルを入れてしまうと汚れが完全に落ちきらず黒ずみの原因になってしまいます。洗濯物が多くても入れすぎず、汚れが強い衣服とは一緒に洗わないようにしましょう

黒カビの発生

T99kox7dbyj3frg7m0iw
濡れたタオルを丸めて洗濯カゴに放置してしまったり、しっかりと乾かさず生乾きの状態のタオルは黒カビが発生している事があります。黒カビが発生していると黒ずみの原因になり、どんどんと黒ずんでいきます。

洗濯槽にカビが発生している

Ssh8eqioerjxddnnqkoo
引用: https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Yomuno_42849/
洗濯槽にカビが発生している場合は、いくら綺麗に洗っていてもカビ菌が移ってしまいます。洗濯槽は最低でも2ヶ月に1回は掃除する必要があります。ドラッグストアなどで洗濯槽専用の洗剤が販売しているので定期的に洗濯槽を掃除しましょう。
Gevmfpwcqt76qzyt1doc
まだ黒ずみが薄い場合や、タオルが元々真っ白じゃない場合は多少黒ずんでいても放置していたり、気付かず使用しているのではないでしょうか?黒ずみは人によっては気になる方と気にならない方もいらっしゃいます。しかし、タオルの黒ずみを放置するのはNG行為です!黒ずんでいる場所は汚れが落ちきっていない証拠であったり、黒カビになる原因でもあります。そのタオルを知らない間に肌に付着させることで肌トラブルを引き起こしてしまう可能性も高くなります。黒ずみは放置せずに適切な処置をしましょう。
タオルの黒ずみを落とす方法は主に2種類あります。どちらもやり方は簡単!用意する物もほとんど同じで家庭にあるもので落とせます。やり方や手間を考えて自分に合った落とし方を見つけましょう。

つけおき洗い

Eqkula77e77cvfuaer2y
引用: https://www.google.co.jp/url?sa=i&source=images&cd=&ved=2ahUKEwj31fCCltzbAhUFoJQKHc3XAtMQjB16BAgBEAM&url=https%3A%2F%2Fwww.muji.net%2Fmt%2Fcontact%2Fcare%2F030061.html&psig=AOvVaw3m1gxGzPJfyMp-WUSqNDaz&ust=1529375544846634
つけおき洗いする時におすすめなのは40℃〜60℃くらいのお湯にタオルをつけておくのがおすすめです。水でつけおきするより、お湯でつけおきした方が黒ずみが落としやすいので洗面器などにお湯を貼り、タオルをつけおき洗いしましょう。
Niyl74qbhephy2aahkq6
引用: http://oiwaibaby.com/archives/2271.html
つけおきする時におすすめなのが粉末タイプの酸素系漂白剤です。この粉末をお湯に溶かし、記載されている時間つけておいた後、いつも通りに洗濯するだけの簡単な方法です。この時につけていたお湯ごと洗濯機に入れても大丈夫です。

煮洗い

Mmi5yxvlrm05o1c40vee
引用: https://www.google.co.jp/amp/s/miman1951.exblog.jp/amp/27298522/?source=images
タオルの煮洗いは昔からのある汚れの落とし方であり、頑固な汚れも落ちる方法です。やり方は簡単!鍋にお湯を沸かし、その中にタオルと酸素系漂白剤を入れ10分ほどタオルを煮るだけです。吹きこぼれる事があるので火の調節はしっかりとしましょう。
Hj92xboinqqokmbkyicf
煮た後のタオルは汚れが浮いている状態なので、その後は流水でタオルをしっかりと洗い流しましょう。最初のうちはタオルが熱くなっているので火傷に注意しながらタオルを手洗いしてください。しっかりと洗い流し終えたらタオルを絞り風通しの良い所で干しましょう。

ワイドハイターEX 粉末タイプ

Up9d1pnumqhivlyvvfpb
引用: http://www.kao.com/jp/widehaiter/whi_wideex_powder_00.html
粉末タイプの酸素系漂白剤なので色物や柄物でも安心して使用出来ます。液体タイプより粉末タイプの方が洗浄力が強いので、黒ずみが気になる場合は粉末タイプを使用するのをおすすめします。

オキシクリーン

Ixfqrp22oyu9bdzejcgd
引用: https://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/4582107953053.html
頑固な汚れも綺麗に落としてくれると定評のオキシクリーン。オキシクリーンは海外の洗剤なのでなかなか手を出しにくいイメージがありますが界面活性剤、香料フリータイプなので安心してお使い頂けます。普通の洗剤では落ちない汚れもオキシクリーンでは綺麗に落としてくれます。

パックス 酸素系漂白剤

Bmtxzxpdt3untp4c402l
引用: https://www.kenko.com/product/item/itm_8011949072.html
酸素系漂白剤なので匂いもキツくなく、小さいお子様の服などにも安心してお使いいただけます。黒ずみはもちろん、黄ばみやシミなども落としてくれるので1本買っておけば色々な活躍をしてくれる優れものです。

数回に分けて洗濯する

Kkn7z2kcpiewwshs83pd
洗濯物を一度に洗ってしまいたい気持ちも分かりますが、こまめに洗濯する事が黒ずみの予防方法になります。衣類やタオルの汚れをしっかりと洗い、洗剤や柔軟剤をきちんと洗い流す事で黒ずみは予防出来ます。忙しくて溜め込んでしまった洗濯物は面倒でも2回に分けて洗うなど工夫しましょう。

タオルの交換頻度をあげる

Giqectz5ffcpyedi6gkz
タオルの交換頻度をあげればタオルにつく汚れ菌の数も減り、洗濯機で簡単に汚れを落とせます。手を洗った後、しっかりと手をすすいでいるつもりでも、石鹸カスが手に付着している事があります。その石鹸カスをタオルで拭くことで黒ずみの原因にもなります。数回手を拭いたらタオルを交換する事で簡単に予防が出来ます。

ぞうきん

Tjrkwban8vqlon8x6b6g
引用: https://yuru-pet.com/archives/1859
1番簡単で1番おすすめなのがぞうきんです。黒ずみが酷く何をやっても落ちなくなってしまった場合、ぞうきんなどにリメイクし外掃除や汚れ物を掃除する時に使えます。雑巾の形は自分の好みの大きさに切って、少し縫い付けるだけなので裁縫が苦手な方でも簡単に作れます。

バスマット

Eqtywdwgckscozhaf2ah
タオルは吸収力が優れているので再利用する時は水を吸収する物に作り替えるのがおすすめです。元からあるバスマットのしたに再利用したタオルを敷けば、バスマットから出る水分を吸収し、床への負担を減らしてくれます。
T3hvdpirs6x8svhpoc2n
いかがでしょうか?タオルの黒ずみは気をつけていても小さな事が原因で直ぐに出来てしまいます。タオルの黒ずみは見た目も気になり、肌にも良くありません。1度ついてしまった黒ずみは早い段階から落としてあげる事で落ちやすくなるので、少しでも黒ずんできたらすぐに対処しましょう。また、日頃からタオルを黒ずませない予防を心掛けましょう。