美肌効果で話題のビタミンeとは
ビタミンeは、脂溶性ビタミンの一種です。4種のトコフェロールと、4種のトコトリエノールの合計8種類の化合物の総称です。トコフェロールは、α・β・γ・δの4種類があります。トコトリエノールもビタミンeとしての活性を持ち、経口摂取で生体中における脳卒中関連の脳血管障害を予防すると考えられています。ちなみに、血流改善作用が高いのは、αトコフェロールです。
ビタミンeの吸収と働き
ビタミンeは、脂質とともに腸管からリンパ管を経由して体内に吸収されます。抗酸化作用が強く、生体膜を構成する不飽和脂肪酸などを酸化から守るために、細胞膜のリン脂質二重層内に存在しています。過酸化脂質の生成を抑制するほか、赤血球の破壊を防ぐ作用もあるとされます。
女性ホルモンの働きを調節する
ビタミンeは、もともと動物研究で不妊を解消するビタミンとして発見されました。副腎や卵巣に蓄えられ、女性ホルモンの分泌を調整して生殖機能を維持します。薬剤でも月経前症候群や生理痛を改善する効果が認められており、更年期の諸症状も緩和する効果が期待されています。
適切な摂取量によるビタミンeの効果とは
ビタミンeは、女性にとってうれしい働きをするので、積極的にとりたい栄養素です。脂溶性ビタミンとはいえ太ることはなく、むしろマルチサプリならダイエット効果が期待できます。意識して足りない分を補っていきましょう。
憧れの美しい肌になる
ビタミンeは、肌のターンオーバーを促進し、老化の原因となる活性酸素を抑制する効能があります。そのため、美肌効果が期待できる女性にうれしい栄養素です。抗酸化作用はニキビの生成も抑制します。太陽光からの紫外線は皮膚がんの原因にもなり問題ですが、ビタミンeには皮膚の老化の進行を抑制し、シミやくすみの発生を抑える効果があるとされます。化粧品をしていればダブルで紫外線対策できますね。また、肌のバリア機能を促進し、乾燥を防ぐ効能も期待できます。
血流をスムーズにする
ビタミンeは、赤血球を若々しく保ち、柔軟性をもたせる働きがあります。そのため、ビタミンeを積極的に摂取することで血流促進の効能が得られます。さらに、サラサラになった血液が抹消まで流れて、血管内の血栓の生成を防ぐ効果や冷え性の改善も期待できます。また、血流が改善することでダイエット効果も期待できます。
生活習慣病予防になる
生活習慣病になった人の体内では、いろいろなビタミン類が減少しているといわれます。たとえば肺がんなどのがんではβカロチンやビタミンe、心臓疾患ではビタミンc・eやβカロチンがそれぞれ低下している傾向がみられます。ビタミンcは、ビタミンeをふたたび活性化させる効能があります。そのため、一緒にとると抗酸化作用がさらに向上することになります。このビタミンcとeは、動脈硬化の予防に相互効果をもたらすことが分かってきています。
ビタミンeの効果的な摂取量
ビタミンEの1日の摂取量として、2015年版「日本人の食事摂取基準」で、成人男性で6.5mg、成人女性で6mgとしています。また、上限値は男性が750~900mg、女性で650~700mgとされており、普通の食事では過剰摂取するような量ではないといえます。
豊富な食べ物
ビタミンeはアーモンドに多く含まれ、同じナッツ類(ピーナッツ、ヘーゼルナッツ)や種子類(ひまわりの種など)などにも多く含まれています。また、ホウレン草やブロッコリーといった緑黄色野菜にも多く含まれます。植物油の中でも、サフラワー油が特にビタミンEを多く含み、次いでコーン油、オリーブオイルの順に多くなっています。ウナギ・タラコ・イワシなどの魚介類や、木綿豆腐などの大豆製品にも多くのビタミンeが含まれます。
ビタミンeの相互作用
ビタミンeは、ワルファリンなどの抗凝血剤や抗血小板剤を服用している人の、出血リスクを高める可能性があるとされます。また、サプリメント(DHA・EPA、イチョウ葉エキスなど)を併用した場合、ビタミンeの作用が強まり、出血しやすくなることが指摘されています。さらに高コレステロール血症の治療で、陰イオン交換薬(コレスチラミンなど)を飲んでいる人で、ビタミンeなどの脂溶性ビタミンの吸収を妨げてしまう可能性があるともいわれています。
ビタミンeの摂取量を守れない影響
ビタミンeには、にきびの改善やダイエット効果があるといって過剰に摂取してしまうと、体にとって良くない副作用があります。また、摂取量が足りなくなると問題にもなるので、しっかり理解してとるようにしましょう。
ビタミンe欠乏症
活性酸素が細胞を攻撃するようになると、細胞膜が弱くなり破壊されることもあります。赤血球の膜が破壊されると酸素を運ぶ能力が失われるため、「貧血」傾向になります。さらに、活性酸素により過酸化脂質やコレステロールが内壁に沈着して、動脈硬化を引き起こします。その影響で血管にかかる負担も大きくなり、高血圧症の原因にもなります。他にも影響として、筋力低下や神経障害も指摘されています。
ビタミンe過剰摂取の副作用
過剰摂取の副作用として、血液が止まりにくくなることが知られています。また、脂溶性ビタミン全般で、過剰摂取により肝機能が低下するといわれます。すべての栄養素でいえますが、過剰摂取による下痢や腹痛が起こる可能性も指摘できます。しかしビタミンeは、摂取量の3分の2が便として排出され、脂溶性ビタミンの中でも体内に蓄積されにくく、通常の食事の範囲では過剰症を気にする必要はないといえます。
効果的な摂取量のビタミンeサプリ①ネイチャーメイド
大塚製薬 ネイチャーメイド E400 100粒
価格
¥ 1,264
ネイチャーメイドは、アメリカの栄養補助食品のブランド名ですが、日本向けのネイチャーメイドは、日本の大塚製薬が輸入・販売している製品です。美容やダイエットを意識した女性に高く評価されています。1粒で268mgのビタミンeがとれます。揚げ物や炒め物が多い時や、ニキビなどの肌トラブルが気になる人におすすめです。スーパーマルチビタミン&ミネラル、アミノ酸の一種で脂肪の燃焼をサポートするL−カルニチンがダイエット効果を発揮します。
効果的な摂取量のビタミンeサプリ②カネカ
還元型コエンザイムQ10★約30日分60粒入【2個セット】★ソフトカプセル★栄養機能食品(ビタミンE)★カネカ社製
価格
¥ 3,990
カネカ社製の「還元型コエンザイムQ10」は、1日2粒中に女性にうれしい栄養素であるコエンザイムQ10を100mg配合しています。さらにビタミンEを8mg配合しており、カロリーを抑えながらビタミンeがとれるので、ダイエット効果とニキビ予防効果を同時に得られます。
効果的な摂取量のビタミンeサプリ③サントリー
サントリー セサミンEX オリザプラス 270粒
価格
¥ 10,950
セサミンEXは、40代以降の体のために作られたサプリメントです。ゴマ一粒に1%未満しか含まれない健康成分セサミンをはじめ、体調を整えるオリザプラスが含まれます。美容に役立つ天然ビタミンE、トコトリエノールを配合しており、女性にもうれしいニキビ予防効果も期待できます。
効果的な摂取量のビタミンeサプリ④サントリー
DHC マルチビタミン 徳用90日分
価格
¥ 765
DHCの「マルチビタミン」は、ビタミンC、葉酸、ビタミンEなど互いに補い合って働く12種類のビタミンと、ビタミンCのはたらきを助けるビタミンPをバランスよく配合したサプリメントです。毎日続けやすい価格となっていて、野菜をあまり食べない方や ダイエットを考えている人におすすめです。
効果的な摂取量のビタミンeサプリ⑤ユーグレナ
ユーグレナ ミドリムシのちから200粒入り
価格
¥ 6,880
ミドリムシは、5億年以上前に誕生した植物と動物両方の性質を持った微細藻類で、植物のように光合成を行い栄養分を体内に溜め、動物のように細胞を変形させて動く微生物です。人間の生活に必要な栄養素を吸収しやすい状態でバランスよく蓄え、食物繊維に似た性質を持つ独自成分「パラミロン」を約15~25%含んでおり、美容やダイエットの成功を力強く応援します。
トコフェロール化粧品
トコフェロール配合の化粧品には、口から摂取するビタミンeと同じ効能があります。そのため、赤みなどの抗炎症作用やニキビケアといった効能も期待できます。ビタミンE誘導体(トコフェリルリン酸Na)を配合した製品であれば、より高い浸透力を持っているため、さらに効果は高くなります。マスクのような保湿性に優れた化粧品も人気なので是非チェックしてみて下さい。
ハイム化粧品
ハイム化粧品/ナチュラル クレヴァージェル28g (チューブタイプ)ジェル状美容液【ナチュラル100】
価格
¥ 4,227
植物オイルをベースに、イソフラボンやトマトから得られるリコピン、植物性スクワラン(オリーブ)、ホホバ種子油、オレンジ油などが保湿成分として配合されています。 トコフェロール配合で、ニキビ予防効果も期待できる化粧品です。
うるおいチャージマスク
Dr.ウィラード・うるおいチャージマスクVE
価格
¥ 972
ウィラード・ウォーター88%の高配合で、コラーゲン・ヒアルロン酸で乾いた素肌のうるおいを即チャージします。Dr.ウィラード・ウォーターと好相性の「ビタミンE」配合でニキビ予防もでき、気になる敏感肌にも強い化粧品です。素肌に吸いつくような一体感が得られる天然コットン100%のマスク生地も魅力です。
ビタミンeの効果的な摂取量で健康的な日々に!
ビタミンeは、抗酸化作用や血流促進作用により、高いアンチエイジング効果が期待できます。また、サプリメントならビタミンcなど相性の良い栄養素と一緒に、カロリーを抑えながらバランス良くビタミンeをとることができます。女性ホルモンの働きにも関係するので女性には大切な栄養素です。適切な摂取量を意識して、積極的に取り入れるようにしましょう。