// FourM
Dirhzvwdr0wob07ncxg0

ごはん

CATEGORY | ごはん

エスニックのスープやサラダの作り方!家で簡単に作れる方法を紹介!

2024.02.25

暑くて食欲がわかない...そんな時は酸味や辛みの効いたエスニック料理がおすすめ。副菜のスープやサラダをエスニックにするだけで味に変化が生まれ食欲が回復しますよ。今日は家で簡単に作れる美味しいおすすめのエスニックスープとサラダのレシピや作り方を紹介します。

  1. エスニック料理とは?
  2. 家で簡単に作れる美味しいおすすめエスニックサラダ・スープレシピ 万能ネギのエスニックサラダ
  3. 家で簡単に作れる美味しいおすすめエスニックサラダ・スープレシピ にんじんとパクチーのエスニックサラダ
  4. 家で簡単に作れる美味しいおすすめエスニックサラダ・スープレシピ タイ風春雨サラダ
  5. 家で簡単に作れる美味しいおすすめエスニックサラダ・スープレシピ メカジキのエスニックサラダ
  6. 家で簡単に作れる美味しいおすすめエスニックサラダ・スープレシピ 紫玉ネギのエスニックサラダ
  7. 家で簡単に作れる美味しいおすすめエスニックサラダ・スープレシピ トムヤム風スープ
  8. 家で簡単に作れる美味しいおすすめエスニックサラダ・スープレシピ チンゲン菜と卵のエスニックスープ
  9. 家で簡単に作れる美味しいおすすめエスニックサラダ・スープレシピ トマトとキャベツのエスニックスープ
  10. まとめ
引用: http://uds.gnst.jp/rest/img/amkdnp080000/s_007f.jpg
日本でいうエスニックはインドネシアやタイなどの東南アジアやインド、レバノンなどの西アジア、中近東の広域の料理をまとめてエスニック料理と呼んでいます。つまり、韓国料理や中華、フレンチなどの西洋料理以外のちょっとエキゾチックな味付けの料理ををエスニック料理という区分けにしているわけです。特に私達に身近なのはインドネシアやタイなどの東南アジアの料理ではないでしょうか?最近はパクチーブームもあり、とりわけタイ料理が人気になっています。タイ料理の特徴は甘味・辛み・酸味・苦味の組み合わせ。どれも自分で調節できるので手軽に家でも楽しむ人が増えてきました。
引用: http://allied-thai.co.jp/wp/wp-content/uploads/2013/02/tl-thai_material-eye_catch.jpg
エスニック料理の味付けといえば、魚醤やライム、レモングラスや唐辛子。でもわざわざ輸入食材を扱う店に買いに行っても、困るのが使い切れなくてそのままになってしまうこと。そんな時は自宅にあるもので代用したり、ちょい足し程度で味付けを調整すればいいんです。それにエスニック料理にかかせない魚醤は、日本にも日本産の魚醤があるんですよ。
引用: http://macrobiotic-daisuki.jp/cms/wp-content/uploads/DSC_6216.jpg
日本の食材を使うのですから、調味料も日本の調味料を使えばさらに料理にまとまりがでます。それにエスニックだけでなく日本の郷土料理などにも使いまわせるので、無駄なく使い切ることができるというわけです。
さて次から身近な食材で簡単にできるエスニックサラダとスープレシピの紹介に移ります。どれも簡単で美味しいので是非挑戦してみて下さいね。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F9%252F1%252F910687f582ead4761730a57a71a4737b%252F251eb7f5787ae717233d965e6cf7e295.jpeg&small=350&quality=100&type=jpeg
いつもやそうめんなどの薬味として脇役をかざる万能ネギメインのサラダです。どの家にも常備しているツナ缶での作り方になりますが、ツナ缶を干しエビに替えたり、仕上げにレモンやライムを絞ると、さらにエスニック感が増します。ネギの辛みが苦手なら、緑色の部分だけ使って残りは薬味として使い切りましょう。
<材料2 人分>細ネギ2袋、ツナ(缶:小)1缶,、ゴマ油大さじ2、ナンプラー大さじ1/2、白ゴマ大さじ1/2
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F9%252F1%252F910687f582ead4761730a57a71a4737b%252F1efbd75f0198e82c60bf4b77938d6ae7.jpeg&small=165&quality=70&type=jpeg
<作り方>万能ねぎを3㎝の長さに切って耐熱ボウルに入れておく。ごま油をフライパンで煙がでるまで熱々に熱し、万能ねぎの上に回しかけて和える。ツナ缶を汁ごと加え、白ごまも加えて和えれば完成。
引用: https://odl.abc-cooking.co.jp/srv/recipe/park/images/recipe-title-main-4861.jpg
いまだ日本で人気のパクチーを使ったにんじんをたっぷり食べられるサラダ。エスニックらしくピーナッツを加えると食べ応えも増します。ツナ缶の代わりに蒸し鶏を割いて加えても。千切りピーラーを使えば面倒な千切りもあっという間。あと一品という時にも役立ちます。
<材料2人分>ツナ缶小、人参(長さ5㎝せん切り)120g、塩小さじ1/8、[A] ナンプラー 大さじ1/2、[A] レモンのしぼり汁 小さじ1/2 [A] 砂糖 小さじ1/4、[A] にんにく(すりおろし)小さじ1/8、パクチー10g
<作り方>千切りにしたにんじんに塩をまぶして揉み込むようにし、出てきた水分を絞ってボウルに入れる。パクチーは根元を切り落とし3㎝位の長さに切り加える。ツナ缶は汁気を切って加える。ドレッシングの材料[A]をすべて混ぜ合わせてからボウルの中に回しかけ和えれば出来上がり。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252Fb%252F9%252Fb930f13703d3060df4ac84d2a4e6d34d%252Fh%252F800%252F448473aaf222b1cbf76f98d5981035c5.jpeg&small=350&quality=100&type=jpeg
料理名はヤムウンセン。ヤム=和える、ウンセン=春雨という意味です。いつもの春雨サラダに飽きたらちょっと具材と調味料に変化をつけるだけで気分も変わって食が進むこと間違いなしです。甘辛酸っぱいこれぞタイという味付けです。具材はお好みのものを足してみて。きくらげなどのキノコ類やタイ人の大好きなカニカマなどは色味もあって華やかになります。
<材料2 人分>緑豆春雨(乾燥)20g、紫玉ネギ40g、セロリ20g、パクチー(香菜)20g、ピーナッツ10g、干し桜エビ大さじ1 <ドレッシング>サラダ油大さじ1、 ニンニク(みじん切り)1/2片分、 赤唐辛子(刻み)1/2本分、 ナンプラー大さじ1、 砂糖小さじ1、 レモン汁大さじ1
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252Fb%252F9%252Fb930f13703d3060df4ac84d2a4e6d34d%252Fprocess%252F1%252F1%252F1%252Fh%252F800%252Fac8fd52017e4c5558a36ca7b31df4da5.jpeg&small=165&quality=70&type=jpeg
下準備…春雨は熱湯でゆでてから水で洗い食べやすい長さに切っておく。紫玉ネギは縦薄切りにして水にさらしてから水気を切っておく。セロリは筋をとって食べやすい細切りに。ピーナッツと干し桜エビはフライパンで乾煎りしておく。パクチーは適当な大きさにちぎっておく。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252Fb%252F9%252Fb930f13703d3060df4ac84d2a4e6d34d%252Fprocess%252F1%252F2%252F1%252Fh%252F800%252F355ca739d010179f590b92d96d33c3e8.jpeg&small=165&quality=70&type=jpeg
<作り方>ドレッシングの作り方…フライパンんにサラダ油とニンニク、唐辛子を入れ、香りが立つまで炒める。そのフライパンにナンプラー、砂糖、レモン汁を加えて混ぜ合わせる。仕上げ…フライパンに緑豆春雨、具材のすべてをいれ混ぜ合わせれば出来上がり。冷蔵庫で冷やして食べるとさらに美味しい。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F6%252F6%252F66debf88b03eac8595abb6dbf5f9bf3d%252Fh%252F800%252F364a4cb444803218e0e102536a4a9ad5.jpeg&small=350&quality=100&type=jpeg
おかずサラダになります。現地のサラダに近づけたいなら、メカジキは一口大くらい小さく切って、ボウルで全部を和えてしまいましょう。メカジキを少し大きめに切るとおかず感が増します。ココナッツオイルを使用するのが断然おすすめですが、ない場合は他の調理油で代用して下さい。
<材料2 人分>メカジキ2切れ(ナンプラー大さじ1、酒小さじ2、ショウガ(すりおろし)10g)、片栗粉適量、揚げ油適量。サラダ具材(パクチー8株、紫玉ネギ1/4個、ニンジン1/8本、大根30g、プチトマト5個) <ドレッシング> ナンプラー大さじ1、 砂糖小さじ2、 赤唐辛子(小口切り)1本分、 ココナッツオイル小さじ1
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F6%252F6%252F66debf88b03eac8595abb6dbf5f9bf3d%252Fprocess%252F0%252F1%252F1%252Fh%252F800%252F364a4cb444803218e0e102536a4a9ad5.jpeg&small=165&quality=70&type=jpeg
下準備 メカジキは適当な大きさに切り、(カッコ内)の調味料で下味をつけておく。パクチーは根元を切り落として3㎝の長さに切っておく。紫玉ネギは縦方向のスライスにし水にさらしてから水気を切っておく。ニンジン・大根は皮をむいて千切りにし、水にさらしてから水気を切っておく。ドレッシングの材料は全て混ぜ合わせおく。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F6%252F6%252F66debf88b03eac8595abb6dbf5f9bf3d%252Fprocess%252F1%252F1%252F1%252Fh%252F800%252F364a4cb444803218e0e102536a4a9ad5.jpeg&small=165&quality=70&type=jpeg
<作り方>メカジキに片栗粉をまぶして油で揚げる。サラダの具材を混ぜ合わせてからメカジキの上に盛り、ドレッシングをかければ出来上がり。メカジキを一口大に切ってボウルであらかじめ全部和えてから皿にもりつけ、砕いたビーナッツをかけるのが本場。レモンやライムを加えるとサッパリとして食が進みます。ポン酢でも日本人の口に合うのでおすすめです。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F5%252F5%252F550ea1b3d3d79de4ac45ba37a94d76b9%252F8568efdff1bc19240fbb9f191a58bfa6.jpeg&small=350&quality=100&type=jpeg
スイートチリが味の決め手となる、豚肉入りのサラダです。うどんやそうめんの上にのせるとボリューム満点栄養満点なご飯に変身。豚肉の代わりに鶏肉でも。豚肉の下味をしょう油ではなくナンプラーにするとさらにエスニック度が増します。
<材料2 人分>紫玉ネギ1/2個、サニーレタス1~2枚、細ネギ1~2本、ショウガ1/4片、プチトマト4個、ミントの葉適量、豚肉(薄切り)2枚<豚肉の下味> 酒小さじ1/2、薄口しょうゆ少々、レモン汁少々 <ドレッシング材料>砂糖小さじ1、レモン汁大さじ1、しょうゆ大さじ1、スイートチリソース大さじ
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F5%252F5%252F550ea1b3d3d79de4ac45ba37a94d76b9%252F9bafe018f313b83616f8f00ef8d76df5.jpeg&small=165&quality=70&type=jpeg
<下準備>●豚肉は細切りにして下味をつけておく●紫玉ネギは縦スライスし水にさらしてから水気を切っておく。細ネギは根元を切り落とし、3~4cmの長さに切る。ショウガは皮をむいて細切りにし、サッと水に放ってあく抜きをしてから水気をきる。ドレッシングの材料を混ぜ合わせておく
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F5%252F5%252F550ea1b3d3d79de4ac45ba37a94d76b9%252F77bc0655eb3ff93ff0af7cec30d139e1.jpeg&small=165&quality=70&type=jpeg
<作り方>フッ素樹脂加工のフライパンを熱し豚肉を炒める。ボウルに下準備した野菜と炒めた豚肉を入れざっくりと混ぜ合わせて皿に盛る。ドレッシングは食べる直前にかけて。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F1%252F0%252F10c7b990cb1d33278285604f03faded1%252Fc4e675429c861ea85c9b869ba4257869.jpeg&small=350&quality=100&type=jpeg
実際のトムヤムスープにはレモングラスやコブみかんの葉など普段日本の家庭では使われない材料が沢山必要。でもそれらを使わなくても酸味の効いたトムヤム風スープが作れます。トムヤムスープといえばエビ入りが有名ですが、鶏肉入りのトムヤムガイやキノコを沢山いれたトムヤムヘートも現地ではよく食べられていますので食材は好みでアレンジしてみて下さい。
<材料 4 人分 >むきエビ(生)8尾または鶏むね肉100g、水煮タケノコ1/2本(120g)、白ネギ1/2本、シメジ1パック、<スープ> 顆粒チキンスープの素小さじ2、しょうゆ小さじ2、酢大さじ1またはレモン汁大さじ1、 豆板醤小さじ2、水800ml、塩コショウ少々、ネギ(刻み)適量
<下準備>エビは背ワタをとっておく。鶏肉の場合は一口大のそぎ切りに。水煮タケノコは縦に薄切り、しめじは石づきを取って小房に分ける。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F1%252F0%252F10c7b990cb1d33278285604f03faded1%252F686548a2be50c2c51cfb003b073ab1d0.jpeg&small=165&quality=70&type=jpeg
<作り方>鍋に水とスープの材料を入れひと煮立ちさせる。煮立ったらエビまたは鶏肉、白ネギ、シメジを加えて5~6分煮る。塩コショウで味を整えて刻みネギを入れれば出来上がり。酢の代わりにレモン汁を使う場合は、仕上げに加えて下さい。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252Fb%252F1%252Fb17eea3823b2227a1e54a73a2bcb9059%252Fh%252F800%252F65f4a6cccd86d4ba05ba26bf53172a0a.jpeg&small=350&quality=100&type=jpeg
エスニックスープといってもどれも辛酸っぱいだけではありません。干ししいたけの香りとナンプラーの風味で簡単優しいエスニックスープが出来上がります。肉団子や春雨を加えるとボリューム満点のおかずスープになります。
<材料2人分>シイタケ(干し)2g、水300ml、チンゲンサイ1/2束、干し桜エビ2g、卵1/2個、ナンプラー大さじ1、ゴマ油小さじ1
<下準備>干しシイタケを分量の水で戻し、食べやすい薄切りにしておく。戻し汁は捨てずにとっておくこと。チンゲンサイは食べやすい大きさに切っておく。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252Fb%252F1%252Fb17eea3823b2227a1e54a73a2bcb9059%252Fprocess%252F1%252F2%252F1%252Fh%252F800%252Fd639cf52e654520faa42abea45d03417.jpeg&small=165&quality=70&type=jpeg
<作り方>鍋にシイタケとシイタケの戻し汁を入れて強火にかける。ひと煮たちしたら、チンゲンサイ、干し桜エビを加えてから中火にし、再び煮たてる。チンゲンサイが少ししんなりしたら、ナンプラーを加えてひと煮立ちさせ、溶き卵を流し入れてかきたまにする。仕上げにごま油を加えれば出来上がり。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F4%252F2%252F4260a036c33c1d2fc495878e0c74958e%252Fh%252F800%252F681b527b5f6619338c078897016bae6b.jpeg&small=350&quality=100&type=jpeg
トマトの酸味が食欲をそそるスープです。ナンプラーを加えるだけであっという間にエスニック風味に変身します。今回は豚コマを使用していますが、肉だんごや鶏肉でもとっても美味しいですし、春雨を加えれば、一品で満足の春雨ヌードルスープに。冷蔵庫にある野菜を沢山いれて具沢山スープにしましょう。
<材料2 人分>豚肉(こま切れ)50g<下味ニンニク(すりおろし)小さじ1/4、 ショウガ(すりおろし)小さじ1/4、 酒小さじ1> 、キャベツ1枚、トマト1/4個、サラダ油適量、ネギ(刻み)適量<スープ> 水350ml、ナンプラー小さじ1、塩コショウ少々
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F4%252F2%252F4260a036c33c1d2fc495878e0c74958e%252Fprocess%252F1%252F1%252F1%252Fh%252F800%252Fb4913a0d28c2f10cd5526edd3a9e39e7.jpeg&small=165&quality=70&type=jpeg
<下準備>豚こま切れは1㎝幅に切り下味をつけておく。キャベツとトマトは食べやすい大きさに切っておく。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F4%252F2%252F4260a036c33c1d2fc495878e0c74958e%252Fprocess%252F1%252F3%252F1%252Fh%252F800%252Fc50f47a1ac6831c8cc22d83c7b4e85d6.jpeg&small=165&quality=70&type=jpeg
<作り方>鍋に油を入れて熱し、豚肉を下味の汁ごと炒める。豚肉の色が変わったらスープの材料を加えひと煮立ちさせる。キャベツを加えしんなりしてからトマトを加えひと煮立ちさせ、塩コショウで味を整え、仕上げにネギを飾る。
引用: https://www.b-lab.jp/image/ambassador/not_resized/00126_3.jpg
暑い夏にこそ食べたいエスニックサラダとスープを紹介しました。ナンプラーを買い足すだけで簡単に家にある食材で作れるものばかり。暑いからってそうめんばかりでは栄養が足りません。スープやサラダをプラスして栄養・スタミナ満点ごはんで夏を乗り切りましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine_column/1000/2/thumb640x400/0525aa6d6d48d3dada6544be3907393a.jpg