// FourM
Woikces4g10mpdglwqbp

ライフ

CATEGORY | ライフ

bbqでの火起こしは炭を使う!簡単で早い裏技や注意点などを紹介!

2024.02.25

bbqといえば炭火を使ったおいしいアウトドア飯。でもなかなか炭での火起こしって時間がかかってしまうものです。簡単に火起こしできるコツってないものでしょうか?そこで今日はおすすめの簡単で早い火起こし方法や裏技や注意点を紹介。これであなたもbbq火起こし名人に。

  1. 夏のアウトドアレジャーといえばbbq
  2. bbq炭の火起こし方法 簡単で早いおすすめの裏技 炭の量と炭選びのコツ
  3. bbq炭の火起こし方法 簡単で早いおすすめの裏技 用意するもの
  4. bbq炭の火起こし方法 簡単で早いおすすめの裏技 着火剤を使う
  5. bbq炭の火起こし方法 簡単で早いおすすめの裏技 新聞紙を使う
  6. bbq炭の火起こし方法 簡単で早いおすすめの裏技 牛乳パックを使う
  7. bbq炭の火起こし方法 簡単で早いおすすめの裏技 バーナーを使う
  8. bbq炭の火起こし方法 簡単で早いおすすめの裏技 薪を使う
  9. bbq炭の火起こし方法 簡単で早いおすすめの裏技 火起し器を使う
  10. bbq炭の火起こし方法 簡単で早いおすすめの裏技 火起こし後のコツ
  11. bbq炭の火起こし方法 簡単で早いおすすめの裏技 消火の注意点
  12. まとめ
引用: https://www3.jvckenwood.com/dvmain/enjoy/img/howto/bbq/1.jpg
夏って色々アウトドアでのレジャーを楽しめる時期。そんな中でもダントツで人気なのがバーベキュー。やはり老若男女を問わず楽しめるというのが人気の理由なのではないでしょうか?最近は食材も何もかも施設に揃っていて、手ぶらで行けるバーベキューなんていうのも登場し手軽に楽しめると人気ではありますが、やはり食材調達や仕込み、準備など過程を楽しむのもバーベキューの醍醐味の一つ。
引用: https://community-net.jp/outdoormaster/wp-content/uploads/2009/10/o0400030010274890692.jpg
そこでいつも時間がかかって手間なのが炭の火起こし。「まだ火起こし出来てないの~?」なんて会話はバーベキューにつきもの。過程を楽しむといっても、はやり手際よくこなすに越したことはありません。そこで今日は簡単で早い炭の火起こしおすすめの裏技を紹介していきたいと思います。コツ以外に注意点もお話しますので最後まで読んで下さいね。
引用: http://ecx.images-amazon.com/images/I/51x-ZufKjgL.jpg

用意する炭の量の目安

まずは用意する炭についてのお話です。バーベキューで一番困るのが、まだ食材が残っているのに火が終わってしまうこと。足りなくなるより余った方がまたマシだ、という理由から必要以上に大量に仕入れてしまいがち。目安としては、約30×45cmぐらいの一般的なバーベキューコンロを使う場合、必要な炭の量は1人につき1時間=1キロ。つまり3人で2時間楽しむ予定なら6キロという計算ですね。

おすすめの炭の種類

引用: https://d30uxjjrk95rd.cloudfront.net/img/goods/L/4936695897631.jpg
炭って実際に売り場に行ってみるととっても沢山の種類があるんです。素材や形などで等級が分かれていたりするものですが、そこは簡単にバーベキュー用として売られているものを選びましょう。注意点ですが、”長時間長持ち”と謳っている炭は避けた方が無難です。長持ちするということは火の回りや火の通りが遅いということ。つまり火起こしにとてつもなく時間がかかるということです。

コツ:火起こし用の炭を選ぶ

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTDhjoZS75Oa_kBzbnIeCz6AdtsAsbfhT6vZN2foni-eN5v6vbl
バーベキュー用として売られている炭の段ボールの中を見ていると、大小さまざまな大きさの炭は入っているはず。火起こしに使う炭はその中から小さめのものを選びます。小さい方が炭自体が着火材の火にあたる表面積が大きくなり、火が起こしやすくなります。
引用: http://minimum-mom.net/img/s_4240696859591.jpg
炭の火起こしをするための材料以外に、必ず必要な用意するものがあります。火を扱うのですから直接素手で触るのは当然危険です。軍手とトング(炭バサミ)、火をつけるためのチャッカマン、火消しや万が一のために水を入れておくスチール製のバケツや一斗缶、風を送り込むうちわや小型扇風機、これにプラスして自分でバーベキューコンロを持ち込む場合ならアルミホイルがあると便利です。
引用: http://www.cainz.com/jp/howto/recipe/img/charcoal/item_charcoal_3.jpg
最初に紹介するのは最近主流の着火剤を使った火起こしの方法。特別火を起こしづらい備長炭などは別としてバーベキュー用の木炭なら着火剤だけで十分火起こしは可能です。着火剤はジェルタイプや固形のものがあるので、炭を購入の際に一緒に買っておくと良いでしょう。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー用 ファイアブリッツ チューブ 着火剤 240gM-7497
価格 ¥ 598
ファイヤーサイド(Fireside) ドラゴン着火剤 1箱24個入り 630540
価格 ¥ 1,280

着火剤を使った火起こしのコツ

引用: http://www.cainz.com/jp/howto/recipe/img/charcoal/img_charcoal_step1_2.jpg
ジェルタイプのものは大き目の炭を選んでジェルを塗り、チャッカマンなどでその炭に火をつけてから、細かめの隅を隙間をあけて重ねていきます。固形のものなら最初から炭同士の隙間をあけて少し積み上げてから着火剤を隙間に入れて火をつけます。
引用: http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/images/chakka/macthkurozumi.gif
火をつけたらじっと待つのがちゃんと火起こしするコツ。いきなりうちわで扇いだり、積んだ炭を動かすと熱が分散してしまい炭に火が起こりません。木炭に火が付いたことが確認できたらうちわでひたすら扇ぎます。

注意点

ジェルタイプの着火剤を使用する場合、ジェルタイプは石油系なのでとても着火剤自体の着火がとても早いです。火が弱くなってきたり炎が小さく感じると着火剤を足したいと思いがちですが、すでに火起こしが済んでいるところに着火剤を継ぎ足すのは大変危険ですので絶対にやめて下さい。
引用: http://torendoja-naru.xyz/wp-content/uploads/2017/05/IMG_5371-768x727.jpg
どこの家庭にもある新聞紙を使った火起こし。誰でも一度はやったことが・やっているのを見たことがあるはず。

新聞紙を使う火起こしのコツ

引用: http://torendoja-naru.xyz/wp-content/uploads/2017/05/IMG_5370-768x748.jpg
新聞紙はあっという間に燃えます。そして火のついたまま風にあおられて舞ってしまうちょっと厄介なものなんです。ですので新聞紙で火起こしをする場合は、一斗缶を使用することをおすすめします。まず新聞紙を適当にぞうきん絞りの形にして一斗缶の下に置きます。その新聞紙を囲むように小さめの隅を重ねて火をつけます。

注意点

新聞紙が燃えている間にうちわで扇いだり、顔を近づけて息を吹き込むことは危険ですので絶対に禁止です。紙は火が付いたまま舞い上がりやすく新聞紙が燃えている間に風を送り込むのは火が舞ってしまうのでとても危険です。また、炭に火がついてからは別の場所に移して(新聞紙の灰と分けるために)使用した方が、新聞紙の灰が食品につかず、おすすめです。
※注意※新聞紙・広告を燃やすと・・・灰が多く残り、 印刷用インク灰が食べ物に付着します。 特に脂の多い焼き魚や焼肉には、 肉眼でもはっきりわかるほど多く付着します。 そもそも印刷用インクは食べ物と接する部分には 使えないことになっており、 印刷のあるナプキンなどには安全な「食品用インク」が 使われています。 インク灰の有害性は明確に確認できませんが、 無害であることも確認できません。 ※新聞紙には安全なインクの使用が進んでいるようですが、 食べ物への灰の付着に関しては、各新聞社共にまず想定外だと思います。 ※広告物などに使われる有機系インクは発癌性が指摘されているようです。

引用: https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=325x1024:format=jpg/path/s29428957ed73a8e7/image/i163e2a86959470a9/version/1463126230/image.jpg
新聞紙の代わりに牛乳パックを着火材として使用する方法です。牛乳パックには耐水用にワックスでコーティングされているので新聞紙よりも長く燃え火も強いです。ですので新聞紙よりは牛乳パックの方が火や灰が飛び散る心配が少ないのでおすすめです。

牛乳パックを使う火起こしのコツ

引用: https://617mi5y4.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2016/02/2cad899fb96d2f9e5d2bb6d7a26f76cc.jpg
適当な大きさに切った(ちぎった)牛乳パックを底におき、火をつけてから小さめの隅を網などにのせて火の上にくべます。牛乳パックは平らに広く置くのではなく、こんもり盛りましょう。その方が火が集中しますので火力が強くなります。
引用: https://617mi5y4.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2016/02/c32723e7f85c513974003999929699fc.jpg
引用: https://617mi5y4.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2015/10/main_img.jpg
簡単で早い裏ワザとしておきながら、実はバーナーでの火起こしはおすすめではありません。火をつけるとゴーっと大きな音がするのでその分期待も高まるものですが、実際は大した火力ではないんです。料理の上にあしらったチーズなどをバーナーであぶったことがある人ならわかるはず。正直あの程度なので、火力が弱く、時間もかかります。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTYkhdaa0XRSp_LdRbM9xPp9RR4tRg_l0HQdk6j61kTDdpTEzjkvg
飛び散ることもなく技術の必要ない方法です。火起こしの難しい備長炭や長時間タイプの炭を買ってしまった場合などは特におすすめします。薪に火をつけるのにバーナーや着火剤を使うのが早くて簡単です。

薪を使う火起こしのコツ

引用: http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/images/chakka/takigiberner.gif
炭を下におき、上に薪を空気が通るように置くのがコツです。そして薪に火をつけて燃やします。煙がなくなるまでうちわで扇ぐと早く火起こしができます。薪には小枝など細いものや竹がおすすめ。薪が少なすぎると火起こしできませんので沢山用意しましょう。
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/condiment/cabinet/outdoor3/m-6639.jpg
火起こし器はその名の通り火を起こすための道具なのでうちわで扇ぐ必要もなくすぐ火起こしができるすぐれものです。
引用: http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/images/entotsucyakka/entotsukouka.gif
難しいコツは必要ありませんが、もしこれから火起こし器の購入を検討しているなら、缶の長いものを選ぶようにしましょう。その方が上昇気流が強くなりより早い火起こしが可能になります。
引用: http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/images/chakka/sumichuo.gif
火起こしができたら、その火のついた炭を一か所に集めて炭を加えます。加えた炭が赤くなり、火がついたらそのまま少し放置するのが炭火でおいしいbbqをするコツ。炎が納まって白い灰をかぶってきた炭が実は使い時なんです。灰は遠赤外線を発して食材を中までしっかり火を通してくれます。
引用: http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/images/chakka/haikaburi.gif

炭火を使う際の注意

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS6V0yjkVoU3_cDr0Uib64bJMw1D-GHotA5VYc3KrYnZxcsLBpoUA
炎の上がっている状態の炭では食材はうまく焼けないのをご存知でしたか?bbqでありがちな、外は焦げてるのに中は生という悲しいご飯が出来上がってしまう原因がこれなんです。上でお話したように、炭の炎が納まって少し灰をかぶるまで大人しく待ちましょう。

炭を足す時は

引用: http://www.coleman.co.jp/bbq/images/onepoint/img_01.png
bbqの途中で炭を追加する時は、追加する炭を上にのせるのではなく、下にします。そのほうが上昇温度が高くなり、早く新しい炭に火がつきます。
引用: http://www.coleman.co.jp/bbq/images/onepoint/img_05.png
bbqを楽しんだ後の後始末。ゴミをそのままにしないのは当然ですが、火の始末も絶対ちゃんと行わなくてはいけないことですよね。火を消す際は、用意してあった水の入ったバケツに炭をつけてしまうのが一番安全で早く火を消す方法です。炭の良いところは、水に濡らしても天日干しで完全に乾かせば再度使える事。小さくなった炭は次のbbqで火起こしに使えますし、便利です。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRu5AdctlmdmS5_2KrFZkPsMaCFJNgftEAqX6PkLg1C4_jlZopq
密閉して空気を遮断して火を消す方法もあります。注意して欲しいのは、この消火方法は結構時間がかかるということ。すべての食材を焼き終わって火はもう使わないというのなら、この方法で消火させておいて食事を楽しむのも手ですが、完全に火が消えたか必ず手で触るなどして確認してく下さい。炭は火が消えたように見えてもまだ消火していないことが結構多いんです。見た目だけで判断するのは危険ですので注意しましょう。
引用: https://px1img.getnews.jp/thumb/ext/1513037
bbqでの早くて簡単な炭の火起こし方法のコツと注意を紹介しました。みんなでワイワイ楽しめるbbqは世代を超えた人気のレジャー。事故の無いよう気をつけて思いっきり楽しんでくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.jalan.net/news/img/2017/03/bbq20170328_1-670x443.jpg