VTuberとは?Youtuberとは何が違う?

引用: https://twitter.com/MitoTsukino/status/1019607083203719168
VTuber(バーチャルユーチューバー)とは、その名からわかるように2Dや3DCGのアバターを使用し動画サイトYouTubeで配信を行っているYouTuberのことです。VTuberはその他のYouTuberと同様に、さまざまな企画を動画で配信したり、ケームの実況を行ったりと内容はそのVTuberによって千差万別です。VTuberが他のYouTuberと異なる点は現実の人間が動画内に登場するのではなく、アバターが登場することが一つと、そのアバターがある程度は中の人の動きに反映されて動くという点です。
もちろんVTuberによってクオリティなどは異なるものの、アバターが人に近いリアクションをとれることで、単なるアバターとは異なる運用がされています。また、VTuberによってその設定はさまざまで、もっとも有名なVTuberであるキズナアイは人工知能の少女という設定で動画を投稿しています。
月ノ美兎は企業系VTuber!特徴って?
KMNZさんが司会をするTOKYO MX「VIRTUAL BUZZ TALK」の初回ゲストとして、わたくし月ノ美兎が出演することになりました!
— 月ノ美兎🐰 (@MitoTsukino) July 5, 2018
VTuberの先輩として後輩であるリタさん(@kmnzlita)リズさん(@kmnzliz)の2人の進行をリードしちゃいます!みなさんお楽しみに!https://t.co/S5fGFfakod#vtalk #月ノ美兎 #KMNZ pic.twitter.com/j83CMDxF83
企業系VTuberとは、その名の通り企業が作ったアバターで活動しているYouTuberのことです。企業が関わっていることもあり、個人でVTuber活動を行っている方よりもかなりクオリティの高いアバターが使用されています。また、宣伝などにも力は入っており企業系VTuberはわかる人なら一目で見分けがつく高いクオリティの動画が投稿されています。それだけVTuberの企画にはお金がかかかるようですね。企業が運営しているということもあり動画の内容も豊富なものが多く、人気VTuberには企業が運営しているものも多いです。
しかしにじさんじは企業系VTuberの中でも2Dのアバターで始まり、他の企業系VTuberと比べて明らかに低予算からのスタートとなりました。
当初は「量産型」とも揶揄されたにじさんじですが、その後の活躍は...言うまでもありませんね。
月ノ美兎とは?「10分でわかる」動画で話題に

引用: https://twitter.com/MitoTsukino/status/1049285748296302592
月ノ美兎のプロフィールは年齢が16歳。誕生日は9月24日。身長151cm。いちから株式会社が提供するアニメアプリ「にじさんじ」の初期「公式バーチャルライバー」です。(現在は「所属」ということになっています。)
黒髪ロングの清楚系委員長キャラで、高校2年生。2018年にいちから株式会社開催の「にじさんじ」の公式バーチャルライバーを決めるための声優オーディションに見事選ばれ、活動を開始します。初の配信は2018年2月10日。それからはチャンネル登録者数もうなぎ上りに増え、多数のイベントにも引っ張りだこの人気VTuberになりました。
月ノ美兎の容姿は、見た目通りの黒髪ロングの清楚系美少女。ツンデレだけど真面目な委員長という設定のようです。いつも高校のブレザーを着ており、前髪はヘアピンでとめられています。
はいは〜〜い!!!体内にホムンクルスが入った時のモノマネします!! pic.twitter.com/dHFGwpa8AK
— 月ノ美兎🐰 (@MitoTsukino) October 7, 2018
月ノ美兎の性格は?

引用: https://twitter.com/MitoTsukino/status/1048900498479243264
月ノ美兎の性格は清楚でツンデレな委員長という設定で、視聴者からは「委員長」という愛称で呼ばれています。しかし「サブカルムカデ」というあだ名があったりと、設定とは異なる性格をしている様子が多々見られるようです。頑張り屋ですが、少し空回りすることもあり、自身の発言であとから落ち込んだりすることもあるようです。その辺はいたって普通の女子高生といった感じですね。
色々な人の協力のもと…ついに…""海氷の天使""を食べました…。https://t.co/KhbCN6yuJC pic.twitter.com/zZWEbuEnHn
— 月ノ美兎🐰 (@MitoTsukino) March 31, 2018
月ノ美兎の趣味は父親譲り!?謎に満ちた趣向とは

引用: https://twitter.com/MitoTsukino/status/1044513559302946821
月ノ美兎の趣味は、父親の影響でアニメや漫画を初めとしたいわゆるオタク的な趣味が多いです。またニコニコ動画についても詳しく、自身が有名になったきっかけもニコニコ動画で取り上げられて影響が大きいと語っています。他にも変わった趣味があり「LINE NEWS」のエンタメカテゴリで、誰に需要があるのかわからないような記事を収集するのが好きなようです。ちなみに好きな食べ物は紅茶、もつ、ハンバーグ、納豆です。

引用: https://twitter.com/MitoTsukino/status/1024279956795191296
月ノ美兎は清楚キャラという設定にもかかわらず、それとは正反対のジャンルの映画を視聴しているようです。動画配信中の視聴者からの質問で「ムカデ人間をみたことある?」というものがあったようなのですが、その質問に対して「観ました」という返事と、映画の内容を詳しく解説するという暴挙を犯しました。それを皮切りに雑草の食べ比べや、血吐き少女のコスプレをしたりと清楚な委員長キャラが崩れる行動をとるようになりました。
月ノ美兎はコラボにも熱心!?

引用: https://twitter.com/MitoTsukino/status/1044512000217247744
人気VTuberの月ノ美兎はたくさんのVTuberたちとコラボしています。投稿している動画内ではもちろん、コラボ企画もたくさんあるのですが、2018年9月19日~30日によみうりランドで開催された「VtuberLand」では、人気VTuberの電脳少女シロとミライアカリと共にオープニングイベントにゲストとして参加しました。かなり人気の高い2人とコラボしている月ノ美兎は本当にすごいですね。
いま話題のVTuber【月ノ美兎】のあだ名などのキャラクター情報や声優・コラボなども紹介!まとめ
本日YoutuveLiveにて、わたくしとあのお2人がバレンタイン・コラボ生放送をします!
— 月ノ美兎🐰 (@MitoTsukino) February 14, 2018
21時30分より、わたくしと、向かって左の方のチャンネルにて生放送が始まります。気になる方は是非、ご視聴をお願いします! pic.twitter.com/sb4pigqLyL
今回はいま話題のVTuberから黒髪ロング委員長の月ノ美兎をピックアップして紹介してきました。月ノ美兎は清楚な委員長キャラとして人気を博したVTuberですが、動画内容がとにかく面白いことで話題です。とくに彼女自身のアドリブ力がすばらしく、チャンネル登録者がうなぎ上りに増えているのも納得の内容です。月ノ美兎に興味があるという方は、ぜひ公式TwitterやYouTubeをチェックしてみてください。