1.どんな本棚をDIYで作る?スペースと本の量に合わせた本棚
引用: https://www.instagram.com/p/Bd7dWvgFN9X/?tagged=%E6%9C%AC%E6%A3%9Adiy
本棚をDIYで作るといっても〇100均素材で作りたい〇少しの本を収納する〇お子さんが使いやすい本棚〇大容量の本を収納したい。など、具体的な本の量とどの場所に置くのかを考えてからサイズに見合った本棚のデザインを決めましょう。そこで、それらのコンセプト別にまとめた「DIYで本棚を作る方法と事例」をご紹介します。
関連記事
2.100均の素材で作りたい!「すのこ」は簡単DIYに人気!
引用: http://www.pirameko-life.com/wp-content/uploads/100yen_sunoko_03-1.jpg
100均のすのこははDIY好きの方には、お馴染みのDIY素材です。桐で作られているので軽量で柔らかく、のこぎりでもカットできることと塗装やカットの仕方でアレンジができることがDIY素材として人気なのでしょう。また面積が大きい素材なので板材代わりとして使えるのが便利です。
関連記事
3.100均「すのこ」と100均素材を使って簡単DIYで本棚を作る
引用: https://i.ytimg.com/vi/2U3iqpZx9-U/maxresdefault.jpg
100均の「すのこ」を本棚のDIY素材として使う場所は板の代わりに使われていることが多いようです。本棚作りでも棚板や背板・側板を「すのこ」で作るアレンジになります。また「すのこ」の隙間がデザインされた板のような見えるのが魅力だと思います。
4.100均簡単DIYで本棚を作る材料
引用: http://eco-le.jp/uploads/article/image/4266/card_100___.jpg
100均で本棚に使える主な素材には、このような物があります。(今回ご紹介する本棚で使っている100均素材を書き出してみました)また塗料やシート・装飾品の資材も100均で揃えられますしキッチン用品として販売されているものが資材として使えることもあるので、100均ショップを見てみましょう。
〇すのこ(100均ショップにより大きさの違いがあります)
〇木材(大きなサイズはありませんが100均ショップで販売されている木材のサイズは45×9cm・45×12cm・45×15cm厚さ9㎜の桐製の板や同サイズの焼き目付木版や角材と丸棒も販売されています)
〇棚受け
〇金物類(アイアンバー・棚受け・ワイヤーネット・ビス・釘・キャスター・等)
引用: http://hitorigurashi-lab.com/wp/wp-content/uploads/2016/09/IMG_9557-1024x683.jpg
100均で購入できるアイアンバーはシェルフタイプの本棚の落下防止の役割です。
5.「すのこ」の塗装のポイント
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/645248ebba7667039d94bab486fbc848.jpg
すのこは細かい部分が多いので組み終わってから塗装をするのでは作業が大変になります。また塗り残しの心配もあるので、パーツにカットした段階で塗装を済ませるのがポイントです。
6.100均の「すのこ」で本棚を簡単DIY事例①少しの本を収納!マガジンラック
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/diyrepi-production/uploads/recipe/main_image/86/recipe_main_image_25424ff2-c9a1-4781-9b30-400f0c69eb17.jpg
持ち運びや移動が、すぐできるマガジンラックも身近に置けて本の出し入れが便利です。またデザインや塗装で、このようなシックな感じから、お子様用のデザインなどが楽しめます。皆さんなら、どんなデザインにしますか?
7.100均の「すのこ」で本棚を簡単DIY事例②子供部屋のマガジンラック
引用: http://lovemo.jp/wp-content/uploads/2015/05/mobile_sunoko5.jpg
お子さん用に、こんな可愛いマガジンラックはどうでしょう。「すのこ」からそれぞれのパーツを作り組み立てられています。サイドに100均の把手を付けて移動させるのが便利になりました。。またお子さんのネーム入りのデザインはDIYならではの楽しみです。
キャスター付きも便利です!キャスターの付け方
引用: https://newspass.jp/a/xj6rv
またキャスター付きにしたい場合は、このように取り付けます。お掃除の時の移動や色々な場所に移動して使いたい場合には便利です。
8.100均の「すのこ」で本棚を簡単DIY事例③スリムなマガジンラック
引用: https://www.pinterest.jp/pin/815784919971331092/
スリムなマガジンラックはスペースを取らず置けるのでソファーやダイニングのそばに置けます。よく見る本がそばにあると便利です。また「すのこ」とわかっていても、おしゃれでシンプルなデザインのマガジンラックに見えます。
9.100均の「すのこ」で本棚を簡単DIY事例④子供部屋にかわいいブックシェルフ
引用: http://static.minne.com/productimages/13245221/large/fcd96314aa9835f09c9f5b425429dad812d14046.jpg?1455539474
本をディスプレイするように置けるブックシェルフは少しのスペースに置けることがメリットで、見せる収納にできるのでおこさまが本を選びやすいと思います。そして鮮やかなカラーにすると子供部屋が明るく楽しい雰囲気になります。こちらもお子さまのネームがワンポイントです。
10.100均の「すのこ」で本棚を簡単DIY事例⑤リビングに合うブックシェルフ
引用: https://cdn.roomclip.jp/v1/320/roomclip-bucket/img_320/cf52c036b7b4f086305afa25307b8ba9bfcd0ac9.jpg
リビングでもおしゃれに見えるブックシェルフです。すのこを使った簡単DIYでも、おしゃれなインテリアができます。アイアンバーを使うのも、おしゃれにみせるポイントです。
11.100均の「すのこ」で本棚を簡単DIY事例⑥キッチンカウンター脇のブックシェルフ
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7b/7867e50f88d3f280faa7de84022ef59c.jpg
ダイニングのカウンター脇の少しのスペースでも設置できるブックシェルフには、家族皆が本を選びやすいように収納できます。こちらのブックシェルフの落下防止材は100均の丸棒を使っています。
12.100均の「すのこ」で本棚を簡単DIY事例⑦立て掛け式ブックシェルフ
引用: https://scdn.line-apps.com/stf/linenews-issue-937/item-379296/e570c5a68156fa7113f4192fb6fb2f5a0356d61c.jpg
100均すのこの端材と100均木箱4ケで作った壁立式ブックシェルフです。立て掛け式にしたのは掃除の時に移動したいからだそうです。すのこは、余った端材も資材として使えます。塗装もおしゃれにされています。
13.100均の「すのこ」で本棚を簡単DIY事例⑧背板がおしゃれなブックシェルフ
引用: http://blog-imgs-75.fc2.com/s/m/i/smilenote315/P1090266.jpg
背板には英字新聞に金属ネットで木材の資材だけではないDIYにしています。オリジナル感とおしゃれ感がグレードアップしています。
14.100均の「すのこ」で本棚を簡単DIY事例⑨子供部屋の絵本用本棚
引用: https://i.pinimg.com/originals/ca/f0/e3/caf0e354bb2ea3ef1b8d133493d98aeb.jpg
絵本を収納することを想定したデザインの本棚です。最初は、いきなり釘を打ってしまい上手くいかなかったので再度の挑戦では木工ボンドで仮固定をしてから釘打ちをしたそうです。釘やビスを使う場合は電動ドライバーのドリルキリで下穴を開けておくと木材も割れませんし、思った場所に釘やビスが打てます。またクランプではさんで固定する方法もあります。(はさめる場所は箇所によりますが)
15.100均の「すのこ」で本棚を簡単DIY事例⑩塗装とステンシルがおしゃれな本棚
引用: https://cdn.roomclip.jp/v1/640/roomclip-bucket/img_640/7697c519a080e078bdd781094c252349bba322b0.jpg
100均の材料だけで作った本棚です。ヴィンテージ塗装とステンシルがおしゃれ!この本棚は、お子さんと一緒に夏休みの自由研究用に作成したそうです。木材の性質、ニスの種類や工夫した所を用紙にまとめたそうです。お子さんもDIYのとりこになったかな?
水性ニスのメリット
引用: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-14-61/taka_galaxy/folder/1139484/50/34995550/img_1_m?1513166857
100均の水性ニスの仕上がりは、こんな感じです。水性の塗料は臭いも少なく刷毛も直ぐに水洗いをすれば、また使用できます。そして塗料が濃いと感じたら水で薄めることができるので扱いやすい塗料です。
16.100均の「すのこ」で本棚を簡単DIY事例⑪「すのこ」で扉も!おしゃれな本棚
引用: https://pds.exblog.jp/pds/1/201208/04/91/a0202491_1727713.jpg
「すのこ」で扉も作り、おしゃれな棚になっています。また中が見えないように英字新聞にニススプレーを吹き付けて貼り付けたそうです。とってもセンスがあります!実はこの作品はトイレットペーパー入れとしてDIYしたそうですが本棚としても使えそうなので、御紹介しました。詳細画像もご覧ください。
引用: http://www.storio.co.jp/howtodiy/build/image/slide_chouban05.jpg
引用: https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/506/26/N000/000/001/20090926004.jpg
扉も、この様な金物を使うと本体に扉を止める金物を付けなくても扉が開きません。またホワイトの扉にこの金物が良い雰囲気をだしています。
17.100均のワイヤーネットで簡単DIY事例⑫壁にワイヤーラック!本を収納
引用: https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/631b6f8f91d4189993809126e09408b6/5BE08090/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/27880309_149783089052952_7183170865113071616_n.jpg
こちらは100均のワイヤーネットを折り曲げてラックを作り壁に取り付けたフックに吊り下げました。子供部屋で便利に使えそうな収納ラックができました。そしてワイヤーネットは100均のショップによりワイヤーの太さが違うそうで太い方がしっかりとしますが折り曲げるのが大変なようです。
ワイヤーネット色々
ワイヤーネットにも格子の大きさやサイズが色々あります。結束バンドで連結するのが簡単です。またワイヤーネットも「すのこ」のように100均DIY素材として人気のある商品なのでマガジンラックをワイヤーネットで作られているのも見かけました。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kansouki/20170325/20170325155236.jpg
18.本棚を簡単DIY事例⑬デザインにこだわったラダーシェルフ
引用: https://moneyforward.com/media/wp-content/uploads/sites/2/2018/04/a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f-1.jpg
インダストリアルデザインを意識して作られたラダーシェルフです。インダスタルデザインとはインテリアサイトやインテリア雑誌をみられる方はご存知かもしれませんが利便性を備えながら工業系や産業系の雰囲気のあるデザインのことをいいます。男前インテリアやブルックリンインテリアにも似ているデザインです。このフレームのデザインがそのような雰囲気を醸し出しています。
19.本棚を簡単DIY事例⑭壁面に大きなブックシェルフ
引用: http://livedoor.blogimg.jp/igokochi1/imgs/5/f/5f64c36b.jpg
こちらは大容量のブックシェルフです。ナチュラルなデザインがお部屋のインテリアにマッチしています。
20.本棚を簡単DIY事例⑮キッチンカウンター下のブックシェルフ
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTYyy4RDf0T3ziRTO7Qnj03u1O1ukwB95pdo2rJqw9kxFWZ5gpb
キッチンカウンター下の壁スペースはダイニングテーブルに近く使いやすいので、このような本棚や棚を設置しやすい場所です。そし、ダイニングのインテリアに合わせた本棚のデザインがおしゃれです。本の表紙を程よく隠せるロゴ入りの板を取付けたデザインも良い感じです。
関連記事
21.棚受け加工済の支柱を使って簡単DIYで本棚を作る
引用: https://p.limia.jp/resize/o3/images/7649/gallery/4519/45c34698f69e1eea58fbd766b4b0ff43.jpg
ホームセンターで購入できる棚取付加工をされているパイン材の支柱で本棚を作ってみましょう。棚受け材無でこの切り込みに棚をはめるだけなので便利な商品です。
22.加工済支柱を使って本棚を簡単DIY事例⑯棚板はめ込みの本棚
引用: https://www.kodaimokuty.co.jp/ja/wp-content/uploads/sites/3/2015/12/red-pine-rack-usage-01.jpg
先程の資材を組み立てるとこんな感じです。塗装をすると雰囲気がかわります。また本棚として使用して強度が心配になる場合は支柱外側からドリルキリで下穴を開けてから(木割れや真っすぐビスを打つため)ビス止めやL型金物で補強するとよいでしょう。その他にも周りを板材やすのこで囲むとデザインが変化してDIYの楽しみが広がります。
23.DIYブラケットを使って本棚を簡単DIY!サイズも色々作れる
引用: https://www.pinterest.jp/pin/53550683052413151/
ツーバイ材の2×4材(ツーバイフォー)を支柱にして棚が作れる「DIYブラケット」を使うと大容量の収納や壁面収納ができます。支柱上下と棚受の部材と天井高-95㎜の長さの2×4材を用意すれば組み立てられます。大容量の本棚というと箱型の物を作ることを想像しますが、このDIYブラケットを使う柱と棚板のカットだけで組み立てるので女性でもできます。またスリムな本棚にできる1×4材のブラケットもあり、メーカーによりデザインが違いますが仕組みはほぼ同じです。
また支柱の立てる位置や本数で仕切りを変えることができるので段違いの棚を作ることができます。
2×4材(ツーバイフォー材)とは
引用: https://pbs.twimg.com/media/Dl5d5GiV4AA8f3Q.jpg
2×4は木材のサイズを表しています。アメリカの建築工法のツーバイ工法で使われている規格サイズの木材で厚みが2フィート幅が4フィートの木材ということを表しています。ホームセンターで購入することができ材質も比較的軽いので加工もしやすいことからDIYでもよく利用されます。ただし水には弱いので屋内での使用にしましょう。
ブラケットの一例
引用: https://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B3&rkf=2&uIv=on&seller=1&ex_cnt=1&stp=1&spro_itemcd=smile-hg_4977612920001-&spro_improvement=1&ei=UTF-8&b=1
こちらがアジャスターで床用は木材にはめてビス止めをして天井側をバネで突っ張り固定する仕組みです。床や天井、壁にはビス止めをしないので賃貸物件の、お宅でも設置できます。
引用: https://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B3&rkf=2&uIv=on&seller=1&ex_cnt=1&stp=1&spro_itemcd=smile-hg_4977612920001-&spro_improvement=1&ei=UTF-8&b=1
このような棚受けを支柱に付属のビスで固定して棚を載せられるようにします。
引用: https://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B3&rkf=2&uIv=on&seller=1&ex_cnt=1&stp=1&spro_itemcd=smile-hg_4977612920001-&spro_improvement=1&ei=UTF-8&b=1
棚受けはこのようにビスで4か所固定します。また、支柱をつなぐブラケットやメーカーが違いデザインが異なる商品もあるのでホームセンターやネット販売でお好みの物を見つけてみましょう。
24.DIYブラケットを使って本棚を簡単DIY事例⑰奥行が少しのスペースの本棚
引用: https://i.pinimg.com/originals/3b/c2/49/3bc2496fce6cc0c5f7cc57fb04bc2bec.jpg
先程ご紹介したDIYブラケットと2×4材で組み立てています。本棚の奥行はドアがあるので8cmと狭いスペースですがマンガ本や単行本が収納できます。棚受けはすきな位置に取り付けられるので収納したい本のサイズに合わせて無駄のないようにしましょう。棚受けの位置は棚に本を置いて少しのスキマを開けた方が取り出しやすくなります。
23.DIYブラケットを使って本棚を簡単DIY事例⑱カウンター下にも設置できる
引用: https://i.pinimg.com/736x/42/d6/eb/42d6eb82a67bc5a6da0f1726272e9f27.jpg
カウンター下に見やすく本が収納できる。支柱が安定して立てられる場所であればDIYブラケットで棚を作ることができます。DIYブラケットは本棚だけでなく棚をつけて収納場所にできるスペースがあったら色々と活用できそうです。また必要がなくなったら、その場所を現状に戻せたレイアウトを簡単に変更できるのも魅力です。
25.DIYブラケットを使って本棚を簡単DIY事例⑲4本の支柱で奥行のある棚にもできる
引用: http://pasokatu.com/wp/wp-content/uploads/2014/04/IMG_2073.jpg
こちらは1×4材(ワンバイフォー材)で組み立てた物です。木材のサイズは1×4材は厚み19㎜幅89㎜で2×4材は厚み38㎜幅89㎜になるので、スリムな感じにできます。そして支柱を4本立てれば奥行を深くすることができます。ブラケットのデザインが違います。
26.DIYブラケットを使って本棚を簡単DIY事例⑳棚受けはダボレールで自在棚
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/diyrepi-production/uploads/recipe/main_image/266/recipe_main_image_3fb700fe-f4a8-43b6-8418-60bf761187f4.jpg
支柱を壁に沿って立てる方法もあります。そしてダボレールという金物で棚受けにすると細かく穴が開いていてそこへ棚受けになるダボを差し込む仕組みなので棚の位置がすぐに変えられます。
27.DIYブラケットを使って本棚を簡単DIY事例㉑化粧棚とL型金物を使う
引用: https://lh3.googleusercontent.com/-YKVeQK24j2NDySvLek8u7R15WXc_BX_OXLkcV49pF8bpx3s3ygXW1CdCS9-j3Vy_IvqZ9XATSr7J2W2ldtsveM=s604
荷重に注意すれば、このように収納ボックスの上に設置することもできます。そして棚をホワイトにしたいけれど塗装はしたくない、またはシート貼りの感じが良い場合は、あらかじめシート貼り仕上げをされて販売されている棚板を購入する方法もあります。また棚受けもL型金物にすることもできます。
棚受け金物は事前に付ける方法もある
引用: http://diytool.biz/blog/wp-content/uploads/2016/06/tana_dabo_01.jpg.pagespeed.ce.VagY068XWO.jpg
高い場所での棚受け作業が危険だと思われる場合は、あらかじめ位置出しをして棚受けをビス止めしてから組み付ける方法もよいと思います。
28.DIYブラケットを使って本棚を簡単DIY事例㉒間仕切り壁も兼ねた本棚
引用: https://i.pinimg.com/originals/0a/c2/b0/0ac2b01f2ab531be8bb803d116e5655a.jpg
DIYブラケットで間仕切り壁を作ることもできます。飾り棚や本棚にもできますし背板を付け素通しにならない部分を造ったり、また背板をはさんで両面使いの棚も作れるのでは、などアイデア次第で機能的な物になりそうです。
関連記事
【まとめ】本棚のサイズやデザインを参考にして、さらに素敵な本棚をDIYで作ろう!
本の収納量に合わせてDIYで作る本棚の設置場所とデザインをポイントに、ご紹介しました。そして「簡単DIY
で本棚を作る!」というコンセプトでまとめてみました。ご自宅に取り入れられそうなアイデアがありましたか?お部屋やインテリアを、おしゃれに見せるには、まず物が散らかっているように見えないことが大事です。ですから本が散乱しないように収納場所を作ってあげましょう。
また作った本棚を、さらに魅力的に見せるDIYへとグレードアップしていきましょう。もっと、お部屋のインテリアに馴染むデザインやおしゃれに見せるアイデアはないのか?とかオリジルの部分を作りたい!と思っていれば、きっと素敵なアイデアがわいてきます。