プロテインでニキビが増えるって本当?
プロテインを飲むと、ニキビができてしまうのは、意外に経験している人は多いようで、ネット上にも書き込みをしている人が多く見かけられます。せっかく栄養補給の一端でプロテインを摂取しているのに、ニキビができてしまったら、辛いですよね。プロテインでニキビができる原因を知って、しっかり対策する必要がります。
なんでこんなニキビできるようになったんやろうって思ったけど
— しまん (@SHIMANmmmmm) December 21, 2017
もしかしてプロテインのせい?
プロテイン飲むとニキビできる
— 昂生 a.k.a LEGO (@lego1225) June 6, 2015
プロテインのむとでかいニキビできる
— kuri #冬眠中 (@kuriyurina) January 13, 2018
プロテインとニキビとの関係①
そもそもプロテインとは?
なぜプロテインがニキビの原因になると言われるのか、その原因を知るために、まずプロテインがどんなんものかをおさらいしておきましょう。プロテインの主成分はたんぱく質で、人間の体に欠かすことのできない成分です。たんぱく質は筋肉や皮膚にも必要なもので、新陳代謝を促す効果もあり、ターンオーバーが促されると、肌にとって良い効果をもたらし、ニキビを改善することも期待できます。
しかし摂取の量によってはニキビの危険性が…
栄養成分から見ると、プロテインが直接ニキビの原因になるわけではありません。ただし、プロテインを大量に
摂取してしまうと、腸内のバランスが崩れてしまいます。その理由は、たんぱく質が腸内の悪玉菌のエサになって、悪玉菌が増加するからです。腸内環境が悪くなって、下痢や便秘になると、ニキビができてしまいます。
プロテインとニキビとの関係②
ニキビができる原因
プロテインを摂取する過程で、ニキビができる原因があるかを探るために、ニキビができる原因についても見ておきましょう。ニキビができる主な原因は、皮脂や古くなった角質が毛穴の中に詰まって、炎症が起こることです。そのため、皮脂が過剰に分泌されたり、毛穴の詰まりが改善されなければ、ニキビが悪化してしまいます。
プロテイン自体にはニキビを作る要因はない
前述したように、プロテインの成分にはニキビを作る要素はありません。また、ニキビができる原因そのものにも、プロテインが直接関係しているわけではありません。ただ、プロテインを多く摂り過ぎたり、ニキビの原因である皮脂の過剰分泌を起こすことが関係していれば、ニキビができる可能性はあります。
プロテインでニキビができる原因【皮脂の過剰分泌】
筋トレによる皮脂分泌
プロテインを摂っている人の中には、筋肉をつけたい人もいるでしょうし、ダイエットで運動をしている人もいるはずです。たんぱく質は、筋肉をつけるのに必要な栄養素なので、筋トレしながらプロテインを摂取している人がたくさんいますね。筋トレは悪いことではありませんが、筋トレで皮脂分泌が活発になることがあります。先ほど解説したように、皮脂分泌が多くなると、ニキビができやすい状況になります。
筋トレで皮脂過剰が起こるワケ
筋トレを続けると筋肉量が増え、男性ホルモンも増えます。女性であっても、もともと体内には男性ホルモンがあり、相対的に女性ホルモンが多いだけです。筋トレで筋肉を鍛えれば、男性ホルモンが増加します。それは、男性ホルモンが筋肉の増加や、脂肪の減少を促すからです。
男性ホルモンには、皮脂腺を刺激する働きがあり、皮脂の分泌が増えます。また、肌の角質を厚くする働きもあるため、毛穴が詰まりやすくなります。その結果、ニキビができやすい状態を作ってしまうのです。
プロテインでニキビができる原因【栄養過多】
栄養過多になっている可能性
プロテインの主成分はたんぱく質ですが、市販されているプロテインの中には、たんぱく質以外のビタミン類が配合されているものもあります。もちろん、栄養を補給する目的では良いものですが、食事からも栄養をしっかり摂取できている人にとっては、プロテインを飲むと、栄養過多になる可能性もあります。
プロテインでたんぱく質を摂りすぎれば、腸内環境の悪化を招きますし、必要以上に栄養を摂取しすぎると、消化する内臓にも負担がかかるため、肌荒れを起こしニキビの原因になります。
プロテインでニキビができる原因【プロテインの種類】
プロテインの種類による原因
プロテインには、大きく分けて2つの種類があります。一つは動物性のプロテインで、もう一つは植物性のプロテインです。選択するときに、種類を把握して選んでいるなら問題はありませんが、何気なく選んでいる場合には、プロテインの種類によって、ニキビが起こっている可能性もあります。動物性のプロテインには、脂質を含んでいるため、ニキビが起こる可能性が高いのです。
プロテインの種類について
プロテインの種類は、乳清から作られた動物性のプロテインであるホエイプロテインと、大豆から作られたプロテインであるソイプロテインがあります。脂質を含むホエイプロテインには、ニキビができる可能性が高く、もともと乳製品が苦手な人がホエイプロテインを摂取すると、胃腸へ負担がかかり、ニキビができることもあります。
プロテインによるニキビの対策1
筋トレ前にプロテインを飲もう
筋トレを行うと筋肉量が増え、男性ホルモンが増加します。男性ホルモンには、皮脂分泌を促す作用があるため、ニキビのリスクを高めます。とはいえ、トレーニングを行っている人にとっては、筋トレをやめたくはないですよね。そこで対策としておすすめなのは、筋トレを行うまえにプロテインを摂取することです。プロテインが筋肉の原料になるため、男性ホルモン増加の対策になり得ます。
プロテインによるニキビの対策2
プロテインの摂取量に注意する
いくらプロテインがいいものであっても、摂取し過ぎはかえって体に悪影響を及ぼします。ニキビができてしまうのも、プロテインの摂取量が原因の可能性もあるため、対策としてはプロテインの摂取量を見直すことが挙げられます。
また、プロテインの摂取量が適量であったとしても、通常の食事からたくさんたんぱく質を摂取していれば、結果的に栄養を摂り過ぎてしまうことになります。食事からの栄養摂取量を考慮したうえで、プロテインの摂取量を調整するのが対策法になります。
プロテインによるニキビの対策法3
プロテインの種類の見直し
プロテインには2種類あり、動物性プロテインのホエイプロテインを飲んでいる人は、ホエイプロテインが原因でニキビを起こしていることも否定はできません。そのため、一度大豆由来のソイプロテインに変えてみるのも対策の一つです。
飲み合わせにも注意する
プロテインを飲むときに、水で飲んでいれば問題はありませんが、中には牛乳などの乳製品で飲んでいる人がいるかもしれませんね。その場合は、たとえホエイプロテインからソイプロテインに変えたとしても、牛乳でプロテインを摂取すると、脂質の摂取が増えるため、ニキビの原因になるかもしれません。プロテインを飲むときは、水か豆乳なら問題はありません。
プロテイン以外の習慣にも注意が必要
プロテインで結果的にニキビができている可能性もありますが、プロテイン以外の習慣を気をつけることもニキビ対策には必要です。たんぱく質の摂取だけを意識していて、栄養が偏ってしまえばニキビができる原因にもなります。また、運動後の汗を放置して雑菌が繁殖すれば、毛穴の詰まりを起こしニキビの原因になります。
汗をかいたあとは、シャワーをしたり、清潔なタオルで拭くなど対策をしっかり行いましょう。さらに、睡眠不足なども肌荒れを引き起こす原因になるため、生活習慣の改善はニキビ予防には大切なことです。
まとめ:ニキビができる原因を把握してプロテインを摂取しましょう!
プロテインでニキビができる原因について、解説しました。プロテイン自体にニキビを作る要素はありませんが、間接的にニキビができる原因になることがわかりましたね。ニキビができる原因をしっかり把握して対策を行えば、プロテインでのニキビに悩む必要なありません。対策をしっかりして、プロテインでの栄養補給を続けましょう。