// FourM
Ieee89bugtlzjuwpopxt

生活家電

CATEGORY | 生活家電

エアコンの選び方は畳数で違う?2019年最新のエアコンサイズの決め方!

2024.02.25

冷房、暖房、除湿、送風など、季節を問わず必要な家電の一つと言えるエアコン。安価なものではない為、なかなか頻繁には買い替えることが出来ないので、失敗のない選び方が必要です。2019年、今年にエアコンの購入を検討されている方必見の、最適な選び方をご紹介します!

  1. エアコンとは
  2. エアコンの選び方~畳数と能力
  3. 2019年おすすめのエアコンの選び方①~ダイキンの特徴
  4. 2019年おすすめのエアコンの選び方①~ダイキンの製品①
  5. 2019年おすすめのエアコンの選び方①~ダイキンの製品②
  6. 2019年おすすめのエアコンの選び方①~ダイキンの製品③
  7. 2019年おすすめのエアコンの選び方②~日立の特徴
  8. 2019年おすすめのエアコンの選び方②~日立の製品①
  9. 2019年おすすめのエアコンの選び方②~日立の製品②
  10. 2019年おすすめのエアコンの選び方②~日立の製品③
  11. 2019年おすすめのエアコンの選び方③~SHARPの特徴
  12. 2019年おすすめのエアコンの選び方③~SHARPの製品①
  13. 2019年おすすめのエアコンの選び方③~SHARPの製品②
  14. 2019年おすすめのエアコンの選び方③~SHARPの製品③
  15. 2019年おすすめのエアコンの選び方④~Panasonicの特徴
  16. 2019年おすすめのエアコンの選び方④~Panasonicの製品①
  17. 2019年おすすめのエアコンの選び方④~Panasonicの製品②
  18. 2019年おすすめのエアコンの選び方④~Panasonicの製品③
  19. まとめ
エアコンは夏や冬だけでなく、季節を問わず必要で便利な家電の一つで、年間を通してさまざまなメーカーやショップから販売されています。クーラーは夏場に室内を冷やすためのものですが、エアコンとはどんなものを指すのでしょうか?
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTKM1FgtcirFp7UcRsA8C8ReCa2hf4tUvKBrfshp0uTQqjXJV1m9w
エア・コンディショナー(英: air conditioner)とは、空調設備のひとつで、室内の空気の温度や湿度などを調整する機械である。通称エアコン(以下「エアコン」と表記)

エアコンについての意味が分かりやすく載っていましたので引用させていただきました。

エアコンとは、室内を冷やすだけでなく、温めたり、湿度を調整する機能を持っているものを指しています。年々進化を続け、新たな製品が現れるエアコン。木造、鉄筋の違いや部屋のサイズ、タイプに合ったものを選ばないと、部屋が冷えづらかったり、暖まりづらかったり、湿度が下がらなかったりして、電気代が高くついてしまいます。部屋のサイズに合ったエアコンを選んでいきましょう!
引用: https://supenavi.com/rental-space/image/e1/inset-larger/b5119e10107c11e8b25306b2740ace26_768x589.jpg
引用: http://www.o-uccino.jp/reform-mitsumori/images/jirei/0000000100/1668_p14.jpg
エアコンを選ぶにあたり、価格や機能だけでなく、部屋のサイズに合ったもの、能力があることが重要なポイントになります。カタログなどの記載の見方の一例ですが、木造場合と、鉄筋住宅の場合で畳数が異なってきます。木造住宅でしたら暖房、冷房ともに11畳、鉄筋住宅でしたら暖房は14畳、冷房は17畳に適していることを意味し、畳数が異なります。能力(kw)については冷房、暖房ともにkw数の大きいもの程、能力が高くなっています。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSPLNmjGOsV1VIsVDTIC2WHHOccen759KPzG05YxK-eNok5Rpn1Jg
窓の向きや大きさ、部屋の位置、次世代省エネ、新省エネ、無断熱など、住宅の状況によってkw数が異なってきます。お住まいの状況、部屋のサイズを踏まえたエアコンの選び方が必要になってきますので、価格はもちろんのこと、カタログやウェブサイトで対応畳数などの情報を入手してじっくり検討しましょう!
引用: http://www.towntv.co.jp/aircon_tokyo/6%E7%95%B3.jpg
座る場所や部屋の向き、位置によって寒すぎたり暑すぎたりしない、ご自宅に快適なエアコンを見つけましょう!いくつかエアコンをご紹介していきます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSeWtKqyGm5jZ0fo-wB1jPz7mwwYEtd9gQDpwLvjEViIxfH-_bj
まずはダイキンのエアコンです。エアコンといえば、冷房、暖房、除湿、送風が主な機能だと思いつきますが、「給水なしで加湿が出来る」エアコンが展開されています。自動で加湿してくれたり、足元から暖房気流を起こし、身体に直接風を感じにくく、乾燥もしにくくなっています。
ダイキンのおすすめポイント・特徴としては、風が直接当たらないような気流や天井気流、加湿出来るモデル、フィルター自動掃除機能、寒冷地向けのモデルなど、8つのタイプのモデルに区分けされており、希望する機能からモデルを選んだり、6畳、8畳、10畳などの部屋の畳数や目的から選ぶことも出来ます。
引用: https://journal.anabuki-style.com/wp-content/uploads/2016/07/kodomoroom3-3-re.jpg
では、ダイキンの2019年おすすめのエアコンをいくつか見ていきましょう。まずは加湿機能が備わった、うるさらシリーズです。6畳、8畳、10畳など、使いたい部屋のサイズを目安にしたものをチョイス出来ます。特に冬場は乾燥しやすい時期ですので、加湿機能の備わったエアコンがあると便利ですね。
引用: http://www.daikinaircon.com/roomaircon/select_needs/images/type_r_6.jpg
こちらは寒冷地に適したエアコンです。暖房能力が高く、寒さによる凍結や霜への対策がなされたシリーズです。低温ブースト制御という機能も備わり、外気温度が-10℃でも約6分で温風が吹きだされます。冬の寒い時期が長い地域にお住まいの方におすすめのエアコンです。
引用: http://www.daikinaircon.com/roomaircon/select_needs/images/type_dx_8.jpg
こちらはベーシックでコンパクトなタイプのエアコンです。あまり大きくなく、コンパクトなサイズのものがお好みの方におすすめです。部屋の中でエアコンの存在が主張しすぎたり、圧迫感を感じたりしないのもポイントの一つですね。
引用: http://www.pc-akindo.com/img/goods/L/S36VTES-W-SET.jpg
日立のエアコンの特徴は、暖房や冷房はもちろん、省エネや内部の清潔さ、子供部屋やリビング、寝室用など12の目的と、6畳から29畳までの幅広い畳数の部屋の広さを掛け合わせて、最適なエアコンの選び方が可能になっています。日立のホームページ上に「スマートセレクト」というページがあり、目的と部屋のサイズをクリックすることで該当するエアコンが表示されます。
引用: https://siromonoblog.com/wp-content/uploads/2017/05/3545c03483993000e6a3dfddc40dc2c3.png
各部の名称や特長だけでなく、ランプ表示の見方、部品の外し方、取り付け方、困った際の動画が、ホームページ上に分かりやすくまとめられていますので、購入前の検討段階や、購入後にも参考にしてみてください。
エアコンの内部の熱交換器を凍らせて溶かし、ゴミなどを流すエアコンクリーン技術(凍結洗浄機能)がついていたり、エアコン内部を清潔に保つステンレスを使っていることも特徴です。暖房、冷房に加えて除湿機能や、くらしカメラAIというカメラがついていることによって人の位置や人数、窓などの配置を把握し、状況に合った運転をします。対応する畳数も多様にあります。
引用: http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_h/img/mainImg_x_c1_pc.jpg
こちらも凍結洗浄機能、フィルター自動洗浄機能、くらしカメラもついていて、暖房、冷房、除湿機能もしっかり備わっており、すっきりとしたサイズなのが特徴です。コンパクトなサイズをご希望の方におすすめです。
引用: http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/wseries_h/img/mainImg_w_pc.jpg
こちらは日立独自のステンレスクリーンという、フィルターなどにステンレスを使い、エアコンの中を清潔にする機能がついたベーシックなタイプの、暖房、冷房、除湿機能のついたエアコンで、サイズもコンパクトです。
引用: http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/dseries_h/img/mainImg_h_c1_pc.jpg
設置したい部屋の畳数や、お好みの機能に応じたエアコンを選んでみてください!
引用: https://www.t-iezukuri.jp/house_img/2017/main/11306_08.jpg
SHARPのエアコンの特徴は、暖房、冷房はもちろん、「プラズマクラスター」というイオンを発生させて快適な環境を作ること、クラウドに繋がる「COCORO AIR」という機能を搭載しており、外出先からスマートフォンで操作することも出来ます。2019年度の製品は、全機種無線LAN機能を搭載しています。プラズマクラスターとCOCORO AIRの紹介動画がありますので、参考にしてみてください。
引用: http://img2.bellemaison.jp/product/pic_m/2922018A/182651pm01_29218A.jpg
プラズマクラスターNEXTという、50,000㎤まで濃度を高めて空気清浄力を高めた機能が搭載され、ペットや料理、室内干しなどの臭いを抑えたり、エアコン内部のカビを抑えたりすることが出来ます。冷房は天井方向へ、暖房は足元へ気流を送ります。6畳から26畳までの畳数に対応しています。
引用: http://www.sharp.co.jp/cms/living/images/000081621.jpg
引用: https://rakuma.r10s.jp/d/strg/ctrl/25/439d8143eef01ed73c574c395803d4cd6bf291cc.56.1.25.2.jpg
こちらは狭いスペースに収まるサイズ(高さ250㎜)のエアコンで、6畳から18畳の畳数に対応しています。プラズマクラスター25000搭載、専用のスマートフォンアプリを使って外出先からでも冷房暖房の運転をオンオフ出来たり、風量などの設定をすることが出来ます。部屋をスマートに見せたい、大きすぎないサイズをご希望の方におすすめです。
引用: http://www.sharp.co.jp/cms/living/images/000085156.jpg
引用: http://rokaru.jp/wp-content/uploads/2015/09/e7eb2223e2dd88898123d6940d24a50f.jpg
こちらは省エネ基準をクリアした、プラズマクラスター7000搭載のエアコンで、6畳から14畳の畳数に対応しています。こちらも専用のスマートフォンアプリでの対応が可能です。シンプルなタイプをご希望の方におすすめです。
引用: http://www.sharp.co.jp/cms/living/images/000081772.jpg
冷房や暖房を使う時期だけでなく、使わない時期でもプラズマクラスターによって室内が清潔な環境にあると、快適に過ごせそうですね。
引用: https://image.rakuten.co.jp/oyasumi/cabinet/campaign/hinyari/reco-img16.jpg
引用: https://static.enechange.jp/articles/wp-content/uploads/2015/06/Fotolia_83849712_Subscription_Monthly_M-380x253.jpg
続いてはPanasonicのエアコンです。特長としては、部屋の空気をエアコンが取り込み、「ナノイーX」という水に包まれた微粒子のイオンがエアコンの風に乗って部屋を包みこみます。アクティブクリーンフィルターがウイルスやほこり、花粉などを捕えてくれ、エアコンの内部を清潔に保つ機能も備わっています。
引用: https://panasonic.jp/aircon/18feature/img/index/img02_PC.jpg
引用: https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/496/346/46.jpg
冷房、暖房、除湿はもちろんのこと、省エネ強化を行ったタイプのエアコンです。部屋の中だけでなく、エアコンの内部も清潔な環境を保ってくれ、ひと・モノセンサーによってオンオフを行うことにより、節電効果が望めるものです。専用のスマートフォンアプリを使った遠隔操作を行うことも出来ます。
引用: https://panasonic.jp/aircon/products/18wx/img/mainimg-b.jpg
こちらは、自動排出式のフィルターお掃除ロボット搭載機能もつきながら奥行がコンパクトなのが特徴です。冷房、暖房、除湿、空気洗浄、アプリを使った遠隔操作も出来ます。
引用: https://panasonic.jp/aircon/products/18ex/img/mainimg-b.jpg
こちらは、寒冷地向けのエアコンです。通常のエアコン機能(冷房、暖房、除湿、空気清浄など)も付きつつ、寒冷地ならではの寒い屋内をしっかり暖める、暖気チャージシステムが備わっています。暖気チャージを使って、霜取運転前に室温をアップします。部屋の温度が下がりすぎることを防いだり、室外機の凍結を防ぐヒーターも備わっています。特に寒冷地では、暖房器具はなくてはならないものですので、少しでも早く暖かな環境にしたいですよね。
引用: https://panasonic.jp/aircon/products/18tx/img/mainimg-b.jpg
電気代はどれくらいかかるものなのか、Panasonicのエアコンサポート情報に載っていましたので、目安として参考にしてみてください。
<1時間あたりの電気代の計算式>電気代(円)=消費電力(キロワット)×電気代単価(1時間 平均27円※1)※1.電気代の単価は、27円/kWh(主要電力会社10社平均単価)で計算します。

1時間あたりの電気代の目安について載っていましたので、引用させていただきました。

引用: http://jpn.faq.panasonic.com/euf/assets/images/panasonic/answer_images/aircon/9728_shouhidenryoku.png
引用: http://www.web-nile.com/articles/10/000115/picture/0301.jpg
いかがでしたか?以前に比べ、フィルターの自動掃除機能やお手入れ簡単タイプなどの手間がかからないものや、ほこりやゴミ、PM2.5、花粉などをキャッチしてくれたり、加湿機能が備わったもの、空気をきれいに保ってくれるもの、センサー付きや節電など、単なる冷房暖房だけの機能ではない、付加価値のついたものが数多く展開されています。一年を通して室内で快適に過ごせる環境が作れそうですね。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSj8gPYeUH92zWEv2zY7UfX_s1-ihFRIeDmT9sblzrZB9kXOLPviQ
日に日に暑さが増していく季節に差し掛かっています。外だけではなく、室内も乾燥したり熱中症になってしまうケースもあります。各メーカーのエアコンの特徴を知って、上手に付き合っていただけたら幸いです。
引用: http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2017/08/138598_main-400x250.jpg
今回は4つのメーカーの各種エアコンをご紹介致しましたが、まだまだたくさんのメーカーからも販売されています。出来るだけ安く手に入れたい!という方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、値段だけで決めるのではなく、各メーカーが提唱しているさまざまな機能や特徴、設置したい部屋の向きや対応する畳数、木造、鉄筋など、いろいろな要素を複合的に見て、ご自宅に最適なものを選んでみてください!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSEsIUJMEUAk6jewNmjF3FOrG8FpBEsJBkQoWOvxI-gpJ3PELDuuw