// FourM
P6qcahskeaz3plxhjtgs

パソコン

CATEGORY | パソコン

SSD取り付け方法を画像付きで解説!SSD増設完全マニュアル!

2024.02.25

SSDは高速で静音のため、今ではパソコンに欠かせないものになっています。持っているデスクトップパソコンやノートパソコンにSSDを活用するには、どういう方法で取り付ければよいのでしょうか。今回はSSD取り付け方法を画像付きで紹介します。

  1. SSDを増設してパソコン環境を快適にしよう!
  2. 【デスクトップパソコンのSSD取り付け方法①】準備するもの
  3. 【デスクトップパソコンのSSD取り付け方法②】ケーブル類とサイドパネルを外す
  4. 【デスクトップパソコンのSSD取り付け方法③】PCケース内の掃除
  5. 【デスクトップパソコンのSSD取り付け方法④】SSDをドライブベイに固定
  6. 【デスクトップパソコンのSSD取り付け方法⑤】ケーブルをつなげる
  7. 【デスクトップパソコンのSSD取り付け方法⑥】ドライブベイの取り付け
  8. 【デスクトップパソコンのSSD取り付け方法⑦】サイドパネルを閉じる
  9. 【ノートパソコンのSSD取り付け方法①】蓋開け
  10. 【ノートパソコンのSSD取り付け方法②】SSDを接続
  11. 【ノートパソコンのSSD取り付け方法③】蓋閉め
  12. SSDを使いこなすには
  13. 【人気売れ筋SSD①】CFD/CSSD-S6T240NMG3V
  14. 【人気売れ筋SSD②】crucial/MX500 CT500MX500SSD1/JP
  15. 【SSD取り付け方法を画像付きで解説!SSD増設完全マニュアル!】まとめ
デスクトップパソコンやノートパソコンは、今では多くの人が所有しています。一人一台とまではいかなくても、一家に一台ある、と言っても過言ではないでしょう。
そのデスクトップパソコンやノートパソコンに、高速かつ静音のSSDを増設することによってパソコンをより快適に使うことができます。では、どのようにしてパソコンにSSDを増設するのでしょうか。
まず、SSD増設に必要なものを準備しましょう。

(1)SSD本体、SSDと電源ユニットをつなぐケーブル、SATAケーブル、固定用ネジ

SSDの選び方のポイントは、容量・パフォーマンス(読み書き速度)・規格サイズ・インターフェイス・設置タイプ・記録素子タイプなどです。SSDを取り付けるパソコンに合ったものを選びましょう。

(2)掃除用具

エアダスター以外にも、PC用ウェットティッシュなどがあると便利です。売れ筋のエアダスターは、「エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT」です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71p7F1ez8oL._SL1500_.jpg
「エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT」は、ノンフロン仕様のため環境にも優しいうえに、逆さで噴射しても冷却液がこぼれず使いやすいです。強力噴射でホコリを吹き飛ばすため、パソコン以外にも周辺機器やOA機器の掃除におすすめです。

(3)ドライバー

SSDをネジで固定するときにドライバーを使用します。
まず、電源をOFFにし、電源ケーブルをコンセントから抜きます。続いて電源ユニットから電源ケーブルを外しましょう。さらにケーブル類をすべてパソコンから外します。そこまでできたらパソコンのサイドパネルを外します。
PCケース内には意外とホコリがたまっているものです。サイドパネルを外す機会というのはそうあるものではないため、SSDを増設する前にエアダスターを使用してホコリを飛ばしておきましょう。
エアダスターは逆さにしても使えるように、どんな角度でスプレーしても液が出ない構造のもので、環境にやさしいノンフロンタイプがおすすめです。

【おすすめ参考動画】10ヶ月ぶりにPC掃除

引用: https://archive.fo/enIKD/d8ad416a60497013e9dfe990662c6c39281d83cc.JPG
ドライブベイをPCからひとつ取り外し、そのドライブベイにSSD本体をネジで固定します。ネジが合わない場合は、付属のネジの中から別の種類のものを取り出し、合うかどうか確認してから固定します。
引用: http://kanaimaru.com/151015fidata/151014-22.jpg
SSDに電源ユニットのケーブルとSATAケーブルをつなげます。コネクタを刺す向きを必ず確認してから、まっすぐ刺すようにしましょう。
引用: http://www.dosv.jp/other/0910/img/01/015.jpg
配線に気をつけながらケースフレームとドライブベイのレールを合わせ、PCケースにドライブベイを取り付け、固定します。
ケーブル類を好みでまとめ、サイドパネルを取り付けて固定すれば完成です。

【おすすめ参考動画】SSDは5000円台~増設出来ます

続いて、ノートパソコンにSSDを増設する方法です。ここでは「GALLERIA GKF1060GF」を例にみていきましょう。
引用: http://ascii.jp/elem/000/001/430/1430747/01_588x.jpg
まず、ノートパソコンの裏側のカバーのネジを外します。むりやり外してしまうとカバーのツメが折れてしまうので注意が必要です。ツメをはがしていくようなイメージで、ゆっくり慎重に外していきましょう。
特にDVDドライブ側が外しにくく、蓋を外すときに一緒に上に持ち上がってしまうことがあります。その場合、ケーブルの破損の原因となるため、蓋以外のパーツを注意が必要です。
次にSSDをスロットに差し込み、押し込んでからネジで固定します。
引用: https://www.dospara.co.jp/5shopping/include/detail_prime/templates/img/pc_case/detail/qsf1060he_410.png
SSDが取り付けられたら、蓋を閉めます。ツメがあるため、蓋の周辺をトントンと叩くように押し込み、はめ込んでいきます。蓋の全体をしっかりはめ込めたら、ネジで固定します。まず最初に、四隅を対角線上にネジ留めするのがコツです。残りすべてのネジを固定して完成です。

【おすすめ参考動画】SSD増設 ノートパソコンカスタマイズ GALLERIA GKF1060GF

SSDの取り付けができたら、あとはSSDを使いこなすだけです。SSDを使いやすくするための設定、高速化の方法などを確認しましょう。
SSDのサイズは2.5インチが主流となっていますが、容量の選び方が大切です。容量が大きいと値段も高くなるうえに、SSDは価格変動も激しいです。写真や動画を保存する場合は、128GBでもすぐ足りなくなるため、慎重に検討しましょう。
また、設定をカスタマイズして快適に使いましょう。寿命を延ばすためにデフラグをOFFにする、vLiteで空き容量を増加する、スーパーフェッチをOFFにする、インデックスサービスもOFFにする、RAID 0でSSDをさらに高速化する、などがポイントです。
さらにSSDの型番や容量、キャッシュサイズ、使用時間などの情報を取得できるソフトを活用するとよいでしょう。「CrystalDiskInfo」などがおすすめです。
SSDのメンテナンスとしては、空き領域のデフラグで低下した速度を回復させましょう。
引用: http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000992931.jpg
「CFD/CSSD-S6T240NMG3V」は、東芝メモリ製3D NAND(64層)採用した2.5インチSATA SSDで、HDD搭載ノートパソコンなどからの換装におすすめです。購入者の特典として、ディスク高速化ソフト「SSD Turbo Boost」をダウンロードすることが可能となっています。
◆容量:240GB
◆規格サイズ:2.5インチ
◆インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s
◆タイプ:3D NAND
引用: http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000992931_0001.jpg
引用: http://www.cfd.co.jp/uploads/product/21847/ctmx500ssd1_jp.png
「crucial/MX500 CT500MX500SSD1/JP」は、定評のあるMXシリーズに最新の3D NAND フラッシュテクノロジーを組み合わせた高速SSD 500GBです。Step by Stepガイドで換装・設定の手順が説明されています。
◆容量:500GB
◆規格サイズ:2.5インチ
◆インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s
◆タイプ:3D TLC NAND
引用: http://www.cfd.co.jp/uploads/product/21847/ctmx500ssd1jp_06.jpg
今回はSSDを取り付ける方法を画像付きで紹介してきましたが、いかがでしたか?パソコンを高速かつ静音で使うためには欠かせないのがSSDですが、サイドパネルを外してSSDを固定するなどの増設方法は意外と簡単にできそうですよね。持っているデスクトップパソコンやノートパソコンでSSDを活用しましょう!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BjAtSSeH9Ry/?tagged=ssd